ウクライナ情勢 1010

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-FlgP [133.159.152.183])
垢版 |
2023/06/06(火) 15:03:05.58ID:Bwh7P8fbM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

前スレ
ウクライナ情勢 1000(実質1001)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685504084/
ウクライナ情勢 1002
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685582115/
ウクライナ情勢 1003
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685635897/
ウクライナ情勢 1004
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685693477/
ウクライナ情勢 1005
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685772827/
ウクライナ情勢 1006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685808631/
ウクライナ情勢 1007
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685878780/
ウクライナ情勢 1008
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685948116/
ウクライナ情勢 1009
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686004298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/06(火) 18:47:02.48ID:XTeBEhvw0
>>293
ロシア海軍の軍艦が錆び錆びなのを昔から疑問に思ってたんだが、あれって単に金が無くて整備が行き届いてなかったんだな、と
そらここまで内実がボロボロなら外見にまで気を回す余裕は無いわ
2023/06/06(火) 18:47:19.29ID:5Wl0T2Fs0
>>402
長期戦になると西側支援頼りのウクライナ不利になるのはそうだが、ダム破壊によるクリミア維持への影響を考えたらロシアも長期戦を指向してないように思う
410名無し三等兵 (スッップ Sd03-VfWW [49.98.174.202])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:47:38.00ID:2FLFsRkyd
>>381
グリペンの訓練しといて渡さないは有り得ない話だから、渡すの前提だろうね。
2023/06/06(火) 18:47:49.38ID:FQOetfk20
ウクライナが勝つ方法は2つある
それはがら空きのロシア領内への進撃
そしてもう一つはNATO介入
2023/06/06(火) 18:47:54.00ID:2Plcx67R0
>>226
今回のダム騒ぎ
クレムリンがベルゴロドでパニックしてて
侵攻軍に指示が行き渡ってなくて現場がパニック起こしてるとかか
ベルゴロドが進むと補給が絶たれるから、これまた現場が線術撤退でパニック起こしてるとか?
2023/06/06(火) 18:48:45.81ID:IrO+B6dN0
>>405
老人になると、こういう人増えるんだよね
都合の悪いことや面倒なことは、耳が遠いふりしてわざと聴こえないふりをする
2023/06/06(火) 18:49:10.04ID:FQOetfk20
ロシア海軍の主力は戦略原潜だからな
水上艦艇とか飾り
415名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-3Vk1 [106.180.2.41])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:49:11.42ID:AzD79VkTa
こりゃあNATO介入だな
ロシアはなぜ悪手ばかり打つか
2023/06/06(火) 18:49:20.12ID:5Wl0T2Fs0
>>407
・除去防止用の信管が作動する
・流されて岩や流木に当たり起爆する
・周りで起爆した衝撃で連鎖爆発する
2023/06/06(火) 18:50:07.64ID:2Plcx67R0
>>245
バクムート攻撃中は、側面に入ったロシアVDVが撤退しようとしたので
ワグナーがVDVに発泡した話もあった

友軍だけど現場の関係は最悪だろ
撃ち返されてても気にしない
418名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-BNQN [14.8.66.192])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:50:12.35ID:7QhQlJo80
>>397
ロシア軍ってよりは現場の部隊が戦闘をしたくないので爆破して撤退したんじゃない?
2023/06/06(火) 18:50:38.07ID:+0CGvjoZ0
長期戦になれば戦争用に増産された西側兵器が続々とウクライナに届いて圧倒的有利になる
対抗するには中国が兵器を全面支援するしかないけどやる気なし
2023/06/06(火) 18:50:40.89ID:XTeBEhvw0
>>324
そしてなによりも「安い」
当初のA型と比べると豪華電子装備盛り盛りでコストが上がり戦闘機マフィアの面々はカンカンだったらしいが
それでも米国製の他の戦闘機と比べると初期導入コストもランニングコストもリーズナブル
421名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:51:18.77ID:u0KmYkE4d
>>412
多分そう
昨日から今日にかけてウクライナ軍がロシアの防衛線破って結構浸透したらしいからな
それ聞いたダムの守備隊が撤退するのに爆弾仕掛けたままやとマズイし、かと言って撤去してる時間ないし、川が増水したら自分たちが逃げる時間稼ぎ出来るから丁度ええわで起爆して逃げたんよ
2023/06/06(火) 18:51:37.23ID:2Plcx67R0
>>252
「まだ」ロシアに拒否権があるからなぁ
423名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-BNQN [14.8.66.192])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:51:45.43ID:7QhQlJo80
>>414
水上艦が無いと原潜の展開もできないけどね。
2023/06/06(火) 18:52:50.27ID:rszUQZoDp
ロシアは報復として残りのウクライナ側のダムを破壊するだろう
2023/06/06(火) 18:53:13.31ID:2Plcx67R0
>>288
おフランスはこれだから・・・
個人的におフランスは信用もしないし嫌い
軍事ビジネスで敵対してるから手のひらころころ
2023/06/06(火) 18:53:21.28ID:JgfMQwp6d
>>355
パブリックエネミーとしての価値が上がって西側の支援の強度が増すだけなのにね
427名無し三等兵 (スププ Sd03-BNQN [49.98.246.44])
垢版 |
2023/06/06(火) 18:53:36.88ID:u0KmYkE4d
>>416
中にはそうやって起爆するのもある
しないのもある
地雷原は密度自体は減るものの危険地帯としてしばらく残る事になる
2023/06/06(火) 18:54:21.72ID:I1OiSMMaa
>>288
東方拡大ではなく西方拡大だからセーフ
2023/06/06(火) 18:56:26.50ID:XTeBEhvw0
>>351
欠陥機とまでは言わんが、ロシアが喧伝してるようなF-22に匹敵する第5世代戦闘機ではなさそうだ
4.5世代止まりのスペックだろう
2023/06/06(火) 18:57:26.73ID:2Plcx67R0
>>376
日本がアメリカ機ばっかり買ってるのは政治もあるけど
欧州の整備とアメリカの整備が大きく違うからとか

アメリカ準拠の整備施設・体制の日本は
欧州機を導入しようとすると、整備施設・訓練設備まるごと変えにゃならんから
まだアメリカ機のほうが安上がりとかね
2023/06/06(火) 19:00:22.72ID:5Wl0T2Fs0
>>430
一時期F-Xでタイフーンが挙がってたけどそこらへんのコストでナシになったからなぁ
ウクライナだと東側戦闘機からの移行だから尚更コストかかるだろうからなぁ
2023/06/06(火) 19:01:25.54ID:5Wl0T2Fs0
NHKの綴りだとカホフカじゃなくてカホウカなのか
2023/06/06(火) 19:01:43.52ID:2Plcx67R0
>>404
ダム技術も日本はいっぱい持ってる
今こそ技術支援だろー
434名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-NEQQ [111.239.158.69])
垢版 |
2023/06/06(火) 19:01:57.31ID:MZNECOCVa
>>315
単純にクリミアの貴重なロシア人にとっての避暑観光地としての価値も0になるだろうにねぇ
2023/06/06(火) 19:02:05.09ID:l7rKt9IN0
マジでロシア滅ぼさねーとダメだね
2023/06/06(火) 19:02:09.00ID:N1YGRdYfd
ウクライナ軍の反転攻勢すぐやる詐欺に引っ掛かってパニックになったロスケ軍がダムを爆破して逃げ出したんだろう
2023/06/06(火) 19:02:34.98ID:IrO+B6dN0
救助中のウクライナにむかって砲撃するとか、ほんとロシアは糞だな
人類の敵
2023/06/06(火) 19:03:21.28ID:qaXfsf5x0
白鳥の湖(物理)
https://twitter.com/drigli_/status/1666006271743389698
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 19:03:25.97ID:X53bI6Ro0
>>292
戦意を持って武器を取るなら・・・「兵」として遇するのが礼儀・・・
(・・・こうなるからそもそも出すな!!ってお話で;;;
2023/06/06(火) 19:03:27.34ID:mKD7DS8C0
今のウクライナがド・ゴール政権だったら英米に見捨てられてたな
2023/06/06(火) 19:04:03.39ID:2Plcx67R0
>>418
つまり、今のウクライナ侵攻ロシア軍にクレムリンから指示がなく
現場指揮権のある高級将校の采配だけで動いてるってことかな?w
2023/06/06(火) 19:04:43.49ID:GEJTH/W3p
ウクライナがHIMARS、ストームシャドウ、自爆ドローンで攻撃したなんて言い逃れしたらロシアにはもう対空兵器がないってバレるしどうするんかね
2023/06/06(火) 19:06:36.90ID:y4nFcnoT0
この戦争はクリミアへの水供給が元々大問題としてあり、それをウクライナが断ったことも一因としてあるわけで
ダム爆破で水供給が絶たれてしまい
ロシアのクリミア支配も揺らいでしまったか
ウクライナの狙い通りだな
444名無し三等兵 (オッペケ Sr49-emBE [126.166.134.226])
垢版 |
2023/06/06(火) 19:06:39.29ID:NqlDEv94r
>>442
で、いつ勝てるの
445名無し三等兵 (ワッチョイ 3b02-VpTZ [111.99.94.251])
垢版 |
2023/06/06(火) 19:06:40.20ID:DcIn1riD0
グーグルマップ見ると下流の中洲みたいなとこにも結構人住んでんだな
2023/06/06(火) 19:07:25.90ID:2Plcx67R0
>>431
改造自由って破格条件だったけど(改造内容は開示)
だったけど、ぽしゃったのもね
結構、自衛隊悩んでいたようだったけど
447名無し三等兵 (オッペケ Sr49-emBE [126.166.134.226])
垢版 |
2023/06/06(火) 19:07:31.03ID:NqlDEv94r
>>443
そうかな、ウクライナが消えるだけじゃないか
2023/06/06(火) 19:08:17.40ID:g/usFStx0
>>398
メリトポリですね
449名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-N/Lw [119.106.61.28])
垢版 |
2023/06/06(火) 19:09:33.30ID:Eu9srFO10
ダムの詳細映像きたぞ

https://www.youtube.com/watch?v=3SF4N-Ct87A
2023/06/06(火) 19:09:46.99ID:2Plcx67R0
>>432
表音原語は発音の違いは脳内変換するがよし
表意原語の日本ではわかりにくいだろうが
あっちは自国原語の発音使うから
どの国基準の発音なのかで結構違うんだよ
2023/06/06(火) 19:10:00.00ID:89ZAnd+W0
越境攻撃にしろダム破壊にしろウクライーナ軍は統制がとれてない。
そうでなければ米露電話会談の直前にドンバスで戦闘が始まったりしないし、勿論今の戦争もない。
ユーロマイダンのころからこんな感じ。
2023/06/06(火) 19:10:09.37ID:XTeBEhvw0
>>396
まさに裸の王様ですな
2023/06/06(火) 19:11:03.70ID:I1OiSMMaa
渡河作戦の最中だったのだろうか、今後どうなるのか気になる
454名無し三等兵 (オッペケ Sr49-emBE [126.166.134.226])
垢版 |
2023/06/06(火) 19:11:17.97ID:NqlDEv94r
妄想が進むよ進むウクアノン
2023/06/06(火) 19:11:37.51ID:58TjgIq20
ダムの下流で取り残されたロシア軍部隊が避難できず孤立してるとの噂がでてるが
ダムの守備隊は友軍にお知らせしてなかったの?
なんなん????
DQNの川流れならぬ露助の川流れか!?!
もう滅茶苦茶だよw
2023/06/06(火) 19:11:56.06ID:38DvIT+10
>>430 インチ・フィート法死すべし、慈悲はない
2023/06/06(火) 19:12:32.02ID:05mMSjlW0
日本はF2なんて作ったのは無駄だった
F15ライセンス生産して増やせばよかっただけ
貿易赤字ってのは相手からものかってやればいいんだよね
2023/06/06(火) 19:13:44.34ID:IrO+B6dN0
>>451
統制のとれなさはロシアのほうがもっと酷い
プリゴジンですらウクライナ軍のほうが上だと認めてる
2023/06/06(火) 19:14:17.09ID:6pt4KgeE0
>>451
お前日本人じゃないだろ
句読点とか色々学び直シーナ
2023/06/06(火) 19:14:38.43ID:NotjzCr4d
N/LwってどうやってNGにしてます?
2023/06/06(火) 19:14:49.59ID:m+fwFywXr
ロシア軍は統制とれてるだろ
全員やる気ねえ
2023/06/06(火) 19:14:56.79ID:b2ibfGPXa
>>417
そっちじゃなくておととい撤退中のワグナー兵士を乗せた車(トラック?)に第72自動車化ライフル旅団の司令官(旅団長で中佐というお話)他10数名ぐらいが発砲したしたというお話じゃないかな(ちなみに酒飲んでたという本人の弁) で、ワグナーが反撃して旅団長を捕らえて話題になっとります(ちなみに他10数名がどーなったのかは知りません)
2023/06/06(火) 19:15:00.89ID:OVZ6IvOk0
>>147
https://twitter.com/PeaceAndPaine/status/1665903849465323520
ヘルソン対岸のロシア軍沿岸陣地は概ね水没しそうだが防衛線はその背後にもあるので
ウクライナ軍はその後の補給の維持も考えると、渡河作戦の難度が大幅に低下したとは言えないというか
ダムの提体を使った補給路を壊されたのでむしろ上がっているように思う

岬のあるキンブルン半島は増水で島化する可能性が高いので
ロシア軍は維持が難しくなり、ウクライナ軍は攻略が容易くはなる
岬を押さえれば河口の水路を封鎖でき、ウクライナ軍の水陸両用戦に有利に働くが
これは今後の洪水の推移を見てみないとわからない。どうなるんだろうね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 19:15:10.97ID:nU/DCAIwM
>>454
よお、カタワアノン
今日も薬のんでるかw

おクスリなしじゃあネットもできんとか
生きててツライなぁ
2023/06/06(火) 19:16:35.27ID:X53bI6Ro0
>>455
特別軍事作戦()は内容を味方にも「秘」とする?

・・・つーかこれ治水想定以上に変なとこまで巻き込まれる奴???
466名無し三等兵 (ワッチョイ 2bbb-UeIx [217.178.90.216])
垢版 |
2023/06/06(火) 19:18:46.77ID:XUsTBJXX0
https://twitter.com/sweetie_sasaki/status/1665589695739248640?s=46&t=fAR-VDsY0TWJSrgEkrzmxA

https://twitter.com/renkun870/status/1665756455864090625?s=46&t=fAR-VDsY0TWJSrgEkrzmxA

>我々は現在露軍のガチ勢を相手しております。彼等ガチ勢ですが、ナイトビジョンを駆使して我々の三倍以上の人数でほぼ毎日主に夜間に攻撃を仕掛けております。我々は奇跡的に毎回勝っていて個人的に草生えるのですが、

> 鹵獲したAK12多過ぎて既に一人二丁AK12貰える流れワロタ

//

イポーシュカ氏やGangsta氏の部隊はナイトビジョンとAK12で固めた強力な3倍以上のプーチン軍部隊を返り討ちにして大量にAK12鹵獲したって。外人部隊強いな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 19:19:08.65ID:2Plcx67R0
>>457
航空機技術は、定期的に開発をしないと不可能になるのよ
当時は、日本が自国で戦闘機生産するってんで
アメリカが相当圧力かけた
F16ベースのエンジンはアメリカ製ってのはその結果

ライセンス生産はライセンス国の許可がないと何もできんのよ
生産数増やすとかさ
2023/06/06(火) 19:19:59.98ID:EjVMKV5IM
>>456
https://i.imgur.com/wvXOWOn.jpg
2023/06/06(火) 19:20:10.43ID:89ZAnd+W0
ロシア軍は悪の軍隊だからいいけど、
ウクライーナ軍は善の軍隊じゃないといけないで統制取れてないのはまずい。
470名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.98.40.136])
垢版 |
2023/06/06(火) 19:20:18.00ID:1w+AR6UAd
あーあwロシアがダム破壊した方向に
持っていきたかったのに
ロシア軍が流された事が露呈したら
ウクライナがやったって事がバレたね
友軍に秘密で水攻めする軍隊なんてねーもん
最後の詰めが甘いよね本当
2023/06/06(火) 19:20:18.50ID:58TjgIq20
>>465
それにしたってなんだかなぁ
貴族連合軍みたいなことをしやがるw

あとなんか爆破した部隊が特定されたとか出てるw

ATESH運動は、カホフスカヤ水力発電所を爆破した犯人を突き止めた。これは、スタヴロポリ準州ブディオノフスク市のRF軍第205自動車化狙撃兵旅団の第1大隊によって行われた。

🅆🄰🅁 🄵🄰🄲🅃🅂
://t.me/war_facts_info/55014
2023/06/06(火) 19:21:27.07ID:wcdMIKuaa
家が流れてく
https://twitter.com/tendar/status/1666019644065415168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 19:21:29.13ID:5Wl0T2Fs0
特定地域(ベルゴロド等)での戒厳令や動員の可能性が実際に議論されているのかという質問に対し、ペスコフ氏は「それについては分からない」と説明した。
://tass.ru/politika/17939925

ウクライナの反撃行動は息苦しいものであり、とりわけこれがキエフのカホフスカヤ水力発電所における妨害行為の理由である、とロシア連邦大統領報道官のドミトリー・ペスコフ氏は記者団に語った。

「どうやら、この妨害行為は、ウクライナ軍が2日前に大規模な攻撃作戦を開始したにもかかわらず、現在その目標を達成できていないという事実とも関係しているようだ。これらの攻撃作戦は窒息状態にある」とペスコフ氏は強調した。
://tass.ru/politika/17939939

ペスコフはザポリージャでの反転攻勢が進まないことの話題逸らしでダムを爆破したと言ってる模様
うーんこの
2023/06/06(火) 19:21:58.72ID:WZo7MZC9d
>>435
少なくともプーチン政権的にはコンセンサスができつつあるな
ポストプーチンの話題増えてきたし
2023/06/06(火) 19:22:19.55ID:2Plcx67R0
>>470
その論理なら渡河中のウクライナ軍も流されたことになるね
ソースまち
2023/06/06(火) 19:22:52.27ID:m+fwFywXr
ロシア軍が何トンもの爆薬背負って忍び込んで仕掛けて離脱して爆破するウクライナ工作員に一切気が付かない無能だらけとかいう風評被害はNG
2023/06/06(火) 19:23:05.95ID:2Plcx67R0
>>474
ベルゴロドで徴兵大隊が全滅するほどパニックなのに?
2023/06/06(火) 19:23:37.09ID:yWuYhKoU0
ダムを決壊させたのはウクライナか?ロシアか?
で揉めとるんか
(´・ω・`)
2023/06/06(火) 19:24:03.07ID:iYY5f/ks0
もめてないぞ
2023/06/06(火) 19:24:46.99ID:wlmAeuLZd
>>352
正式な交戦団体と認められてんじゃね?
2023/06/06(火) 19:24:49.50ID:I1OiSMMaa
ダムを破壊するほどの爆薬をこっそり仕掛けたウクライナ特殊部隊すごすぎる。1人1トンくらい背負ったのか
2023/06/06(火) 19:25:31.78ID:2Plcx67R0
>>476
あのさ、非対称戦じゃないんだからさ
正規戦なら重砲で壊せばすぐでしょ?
ダムは動かないんだし

どっちがやったの話じゃないよ?
2023/06/06(火) 19:26:11.02ID:rszUQZoDp
ウクライナのテロであり人類に対する攻撃である
2023/06/06(火) 19:26:42.78ID:IrO+B6dN0
>>473
プーチンにはこのように報告してるんだろうなw
これもうロシア人全員の責任だな 
こういう適当でいいかげんな事ばかり捏造する政権を放置してた
2023/06/06(火) 19:26:51.19ID:wcdMIKuaa
占領していたロシアの責任なのは明らか
ただロシアの被害も大きいので意図的だったのかそうでないかは議論がある
2023/06/06(火) 19:27:19.80ID:NotjzCr4d
この周辺には他のダムもある
予定通り作戦が上手くいけば、そこも爆破する

と現地のロシア兵がコメント
ロシアが爆破した証拠
https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1665984200984412162?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 19:27:39.72ID:2Plcx67R0
ソースはあると助かる
なくても、なにかしかのソースから推論を組み立ててるレスは読める

一番最悪なのは願望垂れ流しの1行のやつ
これは即NG
2023/06/06(火) 19:27:44.98ID:TVhu4omxd
ミサイル攻撃やウクライナの工作部隊ならそうとロシアが発表するだろ
信じるか信じないかはともかくそれすらない
2023/06/06(火) 19:28:00.86ID:wlmAeuLZd
>>481
きっとウクライナは100kg程度でダムぶっ壊せる超高性能爆薬を開発したんだな
ロシア終わりだわ
2023/06/06(火) 19:29:41.87ID:g/usFStx0
>>461
ロシアのオススメ料理はウクラインスキー(ウクライナ飯)で
そこに攻め込んだ挙句に併合失敗して消耗戦になり
開戦時から自軍のレーションの賞味期限切れてる状況で上がる訳が無いw
後ろが銃殺隊でポチョムキンの反乱無いんか?
491名無し三等兵 (スッププ Sd03-BNQN [49.105.67.23])
垢版 |
2023/06/06(火) 19:30:13.05ID:wlmAeuLZd
「そろそろウクライナ軍が来るから爆薬に付けた信管の導通試験しておけ!」
「了解しました!」


ドカーン!
2023/06/06(火) 19:30:37.14ID:5Wl0T2Fs0
IAEAのラファエル・グロッシ長官は、ロシア軍が占領したザポリージャ原子力発電所への訪問を事前に計画していた。旅行はキャンセルされません。
://www.rbc.ua/rus/news/glava-magate-priyide-zaes-cherez-tizhden-1686046469.html

元々来週ZNPPを訪問予定だったとのこと。ダム破壊により訪問の目的が重大になったのは言うまでもない
2023/06/06(火) 19:30:37.52ID:89ZAnd+W0
クリミア大橋は破壊できたしな。
2023/06/06(火) 19:31:00.26ID:sYTs7t2qp
>>489
核に変わる次世代の大量破壊兵器やな(彼真書
2023/06/06(火) 19:31:19.42ID:TVhu4omxd
>>491
「セフティが壊れてました!」「ヨシ!」
2023/06/06(火) 19:31:24.19ID:NotjzCr4d
ダム周辺に設置された地雷が流れ着いた川辺

これが至る所で爆発してる
https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1665985194145325060?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 19:31:34.37ID:vg2geKrb0
https://twitter.com/EuromaidanPR/status/1666026359385378818
Before
https://pbs.twimg.com/media/Fx7osTUWwAEVkZR.jpg

After
https://pbs.twimg.com/media/Fx7osTRWwAE-LfA.jpg

ミサイルや空爆じゃこんだけ壊すの無理だよなぁ・・・
大量の爆薬で中から破壊しない限りは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 19:32:25.10ID:3AzvU/QTa
>>40
AKM神
2023/06/06(火) 19:32:35.79ID:2Plcx67R0
>>492
でもなぁIAEAは調整はするけど拘束力はないからなぁ
何を言うかは気になるけど
2023/06/06(火) 19:33:23.99ID:IrO+B6dN0
>>477
対処できなくて、とうとう少年兵を使いだしたんだぞw
2023/06/06(火) 19:34:03.76ID:6pt4KgeE0
>>485
恐ろしいのは「爆破したら撤退できる」と考えたロシア下級兵士が勝手に爆破した可能性
チェルノブイリに塹壕掘る馬鹿共だからあり得るよ
2023/06/06(火) 19:34:51.17ID:OVZ6IvOk0
>>354
https://twitter.com/gbrumfiel/status/1665959437981429762
5月の雨によるダムの増水とそれまでに受けた攻撃のダメージで
事故的に決壊したんじゃないかともいわれているが
そうなると水門の管理が適切にできていなかったことになって
これはおそらく水門を管理しているロシア軍側の占領行政の問題とかになるのかね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 19:35:14.61ID:DfqHWPZO0
どっちが破壊したという見方が優勢なの?おしえて!できれば根拠つきで
2023/06/06(火) 19:35:44.21ID:Bsep0nKtM
サウジとイランが統合海軍を作ってどこと戦うの?
2023/06/06(火) 19:35:49.21ID:TR/zoMmW0
>>470
友軍にウラー突撃させて火点を探査してた軍隊がどうしたって?
2023/06/06(火) 19:36:20.66ID:hzO7KwF00
ロシアの占領地に浸透して、ロシア兵が占拠して警備してるダムを破壊できる工作能力があるなら
モスクワを爆破する方が早くね?
ウクライナ工作部隊は無敵だな
2023/06/06(火) 19:36:42.42ID:2Plcx67R0
>>500
指揮する尉官が居ないから、それはウクライナ、ロシア共通だろうけど
攻めてる側で指揮する人間が枯渇している・・・というのも考えてみて
情報として出てこないところでなにかありそう

そういえばベルゴロドのロシア軍は大佐が戦死したとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況