ウクライナ情勢 1010

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ブーイモ MM3e-FlgP [133.159.152.183])
垢版 |
2023/06/06(火) 15:03:05.58ID:Bwh7P8fbM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

前スレ
ウクライナ情勢 1000(実質1001)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685504084/
ウクライナ情勢 1002
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685582115/
ウクライナ情勢 1003
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685635897/
ウクライナ情勢 1004
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685693477/
ウクライナ情勢 1005
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685772827/
ウクライナ情勢 1006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685808631/
ウクライナ情勢 1007
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685878780/
ウクライナ情勢 1008
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685948116/
ウクライナ情勢 1009
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686004298/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
574名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.153.138])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:11:08.57ID:kGn0SfY4M
>>551
tあたり3万円で建つだろう
1m3で2.4t
あとは計算しなさい
2023/06/06(火) 20:11:10.23ID:ge3d5Td2d
>>570
クリミアの為じゃねーよ
それはおまけだ
2023/06/06(火) 20:11:55.10ID:yWuYhKoU0
ダムダムダムダムダ
ムダ(´・ω・`)
2023/06/06(火) 20:12:26.68ID:aie8s7oha
>>520
ドニプロ流域の農業は壊滅するんじゃないか?
2023/06/06(火) 20:13:26.91ID:yWuYhKoU0
水田にするか
(´・ω・`)
2023/06/06(火) 20:13:39.00ID:ge3d5Td2d
露上層部というより現場部隊がパニックになってやったんやろな

練度が低いとこうなる
2023/06/06(火) 20:15:48.18ID:xlhX8iyc0
自然に壊れたってのは普通に考えたら有り得ない
ウクライナが反攻開始したこのタイミングで壊れるなんて都合良すぎる
ウクライナ側が壊すことはワープでもしなきゃ物理的に不可能
そしてロシア軍が意図的に水位を限界まで高めてた

そこから導き出される答えなんて一つしかない


ロシアが爆破して破壊したってね
2023/06/06(火) 20:16:47.99ID:X53bI6Ro0
>>573
安易なパターン読みになりますが・・・
とりあえずロシアに好きなこと言わせといて
さっくり証拠動画出してくるのがウクライナ??
(旗艦モスクワとか?
582名無し三等兵 (ワッチョイ 4300-afBK [133.149.89.49])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:16:48.90ID:dqrmbcuj0
>>9
あと三桁死んでくれねぇかなぁ
2023/06/06(火) 20:17:13.06ID:+isVOjAda
露助(このダム水ギリギリまで貯めたらどうなるんやろ…)
2023/06/06(火) 20:17:35.41ID:58TjgIq20
ギルキンもダム破壊で上流の水位が下がったらウクライナが渡河し易くなるからダム爆破はウクライナがやった!て書いてるが
川やダムの底は場合によっては数ヶ月たたないと人が通れるほど乾かないっての
釣りやってる人なら渇水したワンドで膝まで嵌まったりした事があるだろうからわかると思うw
585名無し三等兵 (ワッチョイ 55ba-NEQQ [58.188.49.106])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:17:48.41ID:EJA0HZcE0
>>563
何日もかけて少しずつダムが崩壊していくのか?
2023/06/06(火) 20:17:58.61ID:aTakJNmN0
>>396
バフムトで我軍が1m前進しました!
バフムトで我軍が1m前進しました!
バフムトで我軍が1m前進しました!
(3m奪還される).....Endless
永遠に前進し続ける我軍
ボケ老人相手ならチョロいな
2023/06/06(火) 20:18:32.88ID:V3ev92sQ0
>>574
溝掘ってコンパネ立てるだけだろ
グリマシマシOKで1m3 4万円でよろ
2023/06/06(火) 20:18:35.02ID:NotjzCr4d
堂々とした人類の敵っぷりはあっぱれだよね
はよ根絶

ダム周辺から🇺🇦ヘルソン市内に避難してるウクライナ住民に倒して砲弾攻撃をロシア軍が行ってる報告が兵士から来てる

本当に極悪非道
https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1666040399855591425?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 20:19:57.14ID:a3IbshZs0
>>584
水位が下がるって乾くって意味じゃなくない?
2023/06/06(火) 20:20:33.16ID:+130G67H0
…マジでヤバいっぽいな
水位がめっちゃ下がってるっぽい
591名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:20:42.29ID:b1tygNbQ0
タス通信は正直だな
これがファイナルアンサーでいいじゃない
https://twitter.com/squatsons/status/1666040570035458048?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 20:21:34.60ID:iYY5f/ks0
>>585
なにも手を打たなきゃそうなるな
593名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp49-WVIb [126.247.174.34])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:22:34.79ID:W+A6mSeyp
>>548
ロシアに雑賀衆がいたのかよ?w
2023/06/06(火) 20:22:45.92ID:NotjzCr4d
>>584
ガーキンなんかロシアの国体に対して都合悪い事いうわけないじゃん
2023/06/06(火) 20:22:58.73ID:49z+OIXA0
コード・アリス

とりあえず数多久遠は「ロシアがカホフカダムを爆破した」というデマの根拠を説明してごらん?

爆破したところでロシア軍にメリットはないし、ウクライナ軍なら、ザポリージャ・ウグレダールなどで昨日100両以上の車両を失って大敗北しているよ?
596名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-OTYG [106.154.141.20])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:23:31.79ID:1IirM8dDa
ダム周辺から🇺🇦ヘルソン市内に避難してるウクライナ住民に倒して砲弾攻撃をロシア軍が行ってる報告が兵士から来てる

本当に極悪非道

https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1666040399855591425?s=46&t=KugXvXbg0ZvMWQRJ_iIuAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 20:23:43.49ID:I1OiSMMaa
>>584
ガーキン先生の主張はどちらかというとロシア軍の陣地が洗い流されるってことを懸念してるのでは
598名無し三等兵 (ワッチョイ 4300-afBK [133.149.89.49])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:24:05.03ID:dqrmbcuj0
>>530
エコサイドって、なんか物凄くマヌケな感じがするな。
ウクライナ人が実際虐殺されてるのに
2023/06/06(火) 20:24:28.10ID:me1Xe3x0M
>>588
オイオイオイ
それが本当ならロシア軍はウクライナ軍を恐れるあまり発狂してることになるぞ
避難民にパルチザンが混ざってるとか思ってるだろ…
600名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:25:44.43ID:b1tygNbQ0
丸窓動画でゲロっているロシア軍兵士のソースはどこなの?
なんかロシア人に見えないけど
2023/06/06(火) 20:26:15.35ID:nU/DCAIwM
>>595
全部デタラメで草
アノンはカタワやのう
2023/06/06(火) 20:26:16.04ID:iYY5f/ks0
普通ダムの貯水量の単位って立方メートルだけど、カホフカ貯水池はキロ立方メートルだからちょっとなにが起きるかわかんねえな
ダム決壊の事例あさってみたけど、ここまで貯水量のあるダムの事例はなかった
2023/06/06(火) 20:26:24.31ID:2Plcx67R0
>>599
・・・ベトコン・・・ベトナム戦争
パルチザンが思いの外、恐怖を煽ってて
現地兵は幻想が見えてるレベルか
2023/06/06(火) 20:27:22.65ID:58TjgIq20
>>589
釣りもする身から考えると
川やダムが減水して露出した地面て言うほど簡単に人が渡れるような状態ならないから
渡河しやすくする為にダムを爆破したってロシア側の主張はナンセンスだなって
2023/06/06(火) 20:27:47.85ID:XeTW42fea
>>580
仮にワープできてもすぐ起爆しないといくら馬鹿でも爆発物大量だから気付かれる
それで得られるのは露宇双方使えなくなるくらいであとはウクライナ側に不利な事ばかりだ。家大量に流されちゃったし避難間に合わなかった人もいるよな
2023/06/06(火) 20:28:49.06ID:2Plcx67R0
>>604
水が引いた直後のダムの底は泥土なのにねw
607名無し三等兵 (ワッチョイ 55ba-NEQQ [58.188.49.106])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:28:52.02ID:EJA0HZcE0
>>592
この状況で手が打てるんだろうか?
2023/06/06(火) 20:29:01.12ID:I1OiSMMaa
>>604
なにも川の底だった場所を通る必要はないと思うんだ
2023/06/06(火) 20:30:31.76ID:6pt4KgeE0
>>538
あり得ない
設計値超える水位でもダムの寿命が急減するだけ
中国のダムが予定寿命2000年から寿命100年になるようなことはあるが、突然決壊はしない

今回は水貯めて大きな力かを加えた状態で更にダムを爆破したから、瞬時に崩壊してる
ロシア側の工作だよ
2023/06/06(火) 20:30:37.61ID:NotjzCr4d
ザポリージャ原発は去年の9月に冷温停止してるのに危機を煽る人もなんかぁゃιぃ
2023/06/06(火) 20:30:37.66ID:2Plcx67R0
>>608
それならかなり上流、ダムの流入口より上流じゃなければいけない
612名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:30:56.57ID:b1tygNbQ0
明らかに数日前にやった小細工でもう水流がおかしくなっている
タス通信のインタビューのロシア兵士はチョロチョロががでかくなんてどかーんとなったと言っているので
現場猫案件といえば現場猫案件
爆薬の見積が甘く道路だけでなくて本体もダメージを入れてしまった
https://twitter.com/denestorteli/status/1666043693260783623?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
613名無し三等兵 (ワッチョイ 2510-WFXd [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:31:50.28ID:5MibaREx0
>>378
狡猾な西欧人の本音が見え隠れするのでね、つい

ベルギー政府高官の発言は国内向けも兼ねているでしょう
停戦和平派の国民もいるでしょうから
勿論ウクライナ政府への念押し()もですが
614名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-w4Nq [133.159.153.138])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:31:52.61ID:kGn0SfY4M
韓国製のラオスダムは壮大に決壊したけどなw
615名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-z7pH [14.13.4.1])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:32:40.31ID:9hYrASCv0
ダム爆破を口実にNATO介入とかできないんだろうか
2023/06/06(火) 20:33:47.94ID:2Plcx67R0
>>615
サボりージャがメルトダウンでもしない限り無理
617名無し三等兵 (ワッチョイ 55ba-NEQQ [58.188.49.106])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:33:56.59ID:EJA0HZcE0
>>612
仮に本当に現場ネコ事案ならロシア側は認めた方が得策ではないかな?
2023/06/06(火) 20:34:11.76ID:U7zxQj2n0
とりあえず他国の部隊が救助に入らんとあかんのではないか
2023/06/06(火) 20:34:19.66ID:I1OiSMMaa
これくらいではNATOが介入する理由にはならんだろ
620名無し三等兵 (スッップ Sd03-u025 [49.98.40.136])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:34:48.00ID:1w+AR6UAd
ロシアのインターンシップは凄いなw
2023/06/06(火) 20:34:51.43ID:NotjzCr4d
ガーキンもプリゴジンもカディロフもこれはやば過ぎてロシア国防省がやったとは言わないね
2023/06/06(火) 20:35:47.05ID:2Plcx67R0
>>617
認めると指揮系統の混乱を見せてしまうと思ってるんだろう
今はベルゴロドがあるから
それに現場猫案件だと、精鋭ロシア兵が建築工学を知ってる人間もいない素人集団だとバレてしまう
2023/06/06(火) 20:35:56.68ID:iYY5f/ks0
>>607
日本人がダムといわれて想像するものと立地も貯水量もなにもかも違うんで結果もたぶん異なるよ
2023/06/06(火) 20:37:07.22ID:Eu9srFO10
ギルキンの主張は、ウクロ戦争は長期戦であって、ロシアは長期戦に引きずりこまれ、
動員をかけないと質でも量でもウクライナに負けて敗戦するってもので、
いまのところ反論する要素があまりないんだよな

兵士の質や勇気は1:1で同一だから、動員をかけて西側で訓練も続けてるウクライナが総合力ですでに上回っていて
あとは重兵器がロシアに迫ってきたら、そこでロシアの占領地維持の可能性は消える

ただウクライナにすぐ負けるわけじゃなく、10年ぐらいかけて負けるんじゃないかって
2023/06/06(火) 20:37:19.09ID:2Plcx67R0
>>618
今、ロシアと交渉してそう
人道支援を入れる代わりに下流一体を非武装地域指定するとか

ロシアはクリミアへの水供給をねだって交渉がうまく言ってないとか・・・

ごめん、邪推しすぎた
2023/06/06(火) 20:37:31.14ID:Yj6byqXv0
この戦争で欧州がロシアを嫌う理由がよくわかる。
根本的に野蛮で身勝手だからだ。
2023/06/06(火) 20:38:33.28ID:NotjzCr4d
>>625
>>588普通に避難民を砲撃してるけど?
628名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-SCQv [45.75.95.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:38:40.00ID:LR845ehZ0
>>530
自然崩壊じゃなくて爆発したのは確かなのか
ダム破壊の動機があるのはロシアよりウクライナ側だと思うけどなあ
2023/06/06(火) 20:38:47.61ID:58TjgIq20
>>597
寧ろウクライナの方がせっかくアントノフスキー橋南岸に取った橋頭堡が流されちゃって大変なんじゃね?っていう
これでヘルソンからの渡河作戦は無くなったでしょ
2023/06/06(火) 20:39:18.50ID:I1OiSMMaa
>>624
政治抜きにしたらそうだと思うがそんなのんびりしてたら政権がもたなくなる気がする
631名無し三等兵 (ワッチョイ 55ba-NEQQ [58.188.49.106])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:39:20.05ID:EJA0HZcE0
>>623
とりあえず貯水が抜けるまで待つしかないんだろうな。
2023/06/06(火) 20:39:45.45ID:qaXfsf5x0
ギルキンはモスクワに批判的だから持ち上げられてるけど
こいつはマレーシア機撃墜事件やドネツク人民共和国建国の首謀者だからな
敵の敵であってやってきた事考えれば害でしか無い
2023/06/06(火) 20:39:45.50ID:gVo9cWTqM
>>626
欧州こそ身勝手なんでは?

https://i.imgur.com/6c1ft6w.jpg
2023/06/06(火) 20:39:49.68ID:2Plcx67R0
>>627
まじですか!?
まあ、現代で自国内にテルミット落とすぐらいだから驚きはしないけど
オークの真骨頂だね
2023/06/06(火) 20:40:38.66ID:BC/NYOnE0
>>95
ほんまにな…
2023/06/06(火) 20:40:58.98ID:2Plcx67R0
>>628
ウクライナはもう以前から規模は大きくないけど渡河作戦をやってたのよ
自軍流しちゃうダム爆破とかしないでしょよ
2023/06/06(火) 20:41:46.90ID:m+fwFywXr
川の流れ自体日本と比べたらめちゃくちゃ緩いからほんと川ってか湖みたい
2023/06/06(火) 20:42:10.56ID:NotjzCr4d
>>634
はよ根絶

あなたが引き起こした環境災害から避難する民間人を砲撃すれば、戦争犯罪の範囲に沿った自動処刑地に叩き込まれることになります。
https://twitter.com/andrewperpetua/status/1666042835500429314?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 20:42:45.02ID:+0CGvjoZ0
ギルキンは現実がよく見えてるから重宝されるんであってモスクワに批判的とかそんなのは関係ない
ロシア側の著名人でこれ以上の見識を持つ人物は誰もいないから
2023/06/06(火) 20:42:53.91ID:Yj6byqXv0
>>633
ソ連が崩壊したし、そもそも西側に寝返られるぐらい魅力がなかったんだね。仕方ないね。
2023/06/06(火) 20:43:18.96ID:CBxokV2i0
よく分からんのだけどロシアが以前道路爆破した箇所の下が決壊したの?
2023/06/06(火) 20:44:55.89ID:2Plcx67R0
>>641
そこまで情報がなくてね
因果関係は不明
643名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:45:29.02ID:b1tygNbQ0
タス通信はどうするんだろう
今更記事を全部消してももう遅い気がするけど
2023/06/06(火) 20:46:49.86ID:NotjzCr4d
ガーキンて党派立ち上げて来年見据えてるの見え見えなのに分からない人もいるんだね
2023/06/06(火) 20:47:00.64ID:CBxokV2i0
>>642
ありがとう
646名無し三等兵 (ブーイモ MM03-0TG1 [49.239.66.79])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:47:29.16ID:p9pQGHmjM
>>591
5月31日の時点で崩れてるんだったら
さっさと補修しろやアホかと思ったけど
攻勢あるから人手をさけなかったかもな
2023/06/06(火) 20:47:52.39ID:58TjgIq20
クリミアの水道Now!だそうで
泥水じゃねーかw
https://i.imgur.com/UXG7q98.jpg
https://i.imgur.com/qqTEPbg.jpg
2023/06/06(火) 20:47:52.93ID:2Plcx67R0
>>643
ロシアがウクライナがやったーと騒いだ
外部からの破壊は不可能だろ(ここの識者)
下流洪水からヘルソンへ避難してる民間人をロシアが砲撃の情報
タス通信が記事を消す←いまここ
2023/06/06(火) 20:48:01.04ID:m+fwFywXr
ロシア側の民間人の避難はちゃんとできてんのか?
あの傀儡市長がそもめちゃくちゃ混乱してただろ
650名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp49-emBE [126.245.107.93])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:48:05.54ID:y8zMH4Zup
ダム素人だから分からないけど水が無くなった後のダムを通って渡河作戦とか出来る?
2023/06/06(火) 20:48:22.97ID:a3IbshZs0
>>604
いや、そうじゃなくて上流の川幅とか流れが緩和されるから渡りやすくなるって話じゃないの?
2023/06/06(火) 20:48:39.12ID:bEwppbkd0
なんか貯水量のケタがえぐすぎて人工構造物の崩壊っていうより氷河期末期の氷河湖決壊なんかに規模感が近いなこれ
2023/06/06(火) 20:49:20.93ID:4WfI2T4S0
結局ダム破壊されても他国は軍の派兵しない時点でもう期待してない
この戦争はもう他国が介入しないと10年もしくはそれ以上の期間続くことになるぞ
2023/06/06(火) 20:50:14.03ID:L+CY9gVc0
タス通信、ダム爆破自白の記事削除しててクッソワロタ
ロシアの仕業確定じゃねーかwwwwwwwww
2023/06/06(火) 20:51:18.21ID:2Plcx67R0
>>650
ずっと水につけていた土(砂ではない)を想像してみて?
泥なんだよ
渇水みたいな日照りなら乾くまでの時間は短いけど
すぐに渡れるようなものではない
2023/06/06(火) 20:51:25.35ID:me1Xe3x0M
>>652
中国の三峡ダムなんかは満水時に決壊した場合、地球の自転に少し影響が出て反動で時点が遅くなるって話もあったくらい
水の位置エネルギーはこえーよ
2023/06/06(火) 20:51:46.00ID:B3VBzvzna
愚行に見えるけど本当にウクライナ軍の渡河作戦が準備されてた可能性も考えると現場の暴走や現場猫とも言い切れず
偽情報に引っかかった可能性もあるし
真相は戦後まで、あるいは永遠にわからないかもしれないな
うーん
2023/06/06(火) 20:51:50.25ID:Bsep0nKtM
イランとサウジが統合海軍を作ってトルコ討伐でもすんのかな
https://youtu.be/4YND54_Xwqs
2023/06/06(火) 20:51:54.92ID:Eu9srFO10
ギルキンは頭はいいと思うけど、ロシアで政治的な人気が出るタイプじゃないと思うわ

だって「相手のほうが強いから負けちゃう」とか平気で言うからね
皮肉だけど、そういう人はギルキンが大嫌いなヨーロッパで支持されるんであって、クレムリン万歳のロシアじゃダメだと思う
2023/06/06(火) 20:52:48.85ID:ngEm4m3gM
ロシアがやったとしたら撤退戦に思えるし、ウクライナがやったとしたら何か仕掛けるんだろうし、動き出そうだな。
と思いきやうっかり壊しすぎちゃっただとカオスだな。
2023/06/06(火) 20:52:51.54ID:/BSv0e700
このダムについてちょっと調べてみたが、規模がでかすぎる
かなりやばいなこれ

また過去の履歴を追っかけてみた限り、露の連中がまともなダム管理をやっていた様に見えない
現場猫案件かどうかはわからんが、事故じゃないかな…

無論、事故だとしたら全責任は露にある
662名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp49-emBE [126.245.107.93])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:55:35.96ID:y8zMH4Zup
うわ◯チ◯イに絡まれたw
2023/06/06(火) 20:55:53.81ID:X53bI6Ro0
>>647
・「くらーれ」さんなどの膜を使う
・燃料で蒸留する
どっち方面がお好みですか?
664名無し三等兵 (ワッチョイ 55ba-NEQQ [58.188.49.106])
垢版 |
2023/06/06(火) 20:56:04.76ID:EJA0HZcE0
>>661

ロシア軍管理下での貯水量の変化がめちゃくちゃ

https://i.imgur.com/lXpvXpj.jpg
2023/06/06(火) 20:56:16.71ID:NotjzCr4d
>>654
ATACMSが供与されるだけで終わってしまうかもしれないorz
2023/06/06(火) 20:58:23.75ID:eUsf4agf0
練度が低いと現代軍隊は勝てんよ
2023/06/06(火) 20:59:12.60ID:TrXPYhQw0
>>660
ウクライナが仕掛けたのでなければ反撃作戦練り直さなきゃならないし
状況把握と対応が落ち着くまで暫く動けないかもな
ロシアがやったとしたらそれ狙いかも
2023/06/06(火) 20:59:16.13ID:pHrh9Zio0
予想だと支流のインフレツィ川に遡って溢れるとか鬼だな
2023/06/06(火) 20:59:36.44ID:37d5cmc80
妖星のユダじゃないんだから戦争勝つためにダム壊すなw
670名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-Aq/i [61.203.242.23])
垢版 |
2023/06/06(火) 21:00:18.94ID:uBpKyM6x0
ザポリージャ原子力発電所で冷却していた貯水池の水位が12.7メートルを下回った場合、汲み上げ続けることは不可能です -IAEA
2023/06/06(火) 21:01:22.38ID:58TjgIq20
>>651
その為だけにわざわざウクライナがダムを破壊するかなぁ
672名無し三等兵 (ササクッテロル Sp49-X5Fa [126.233.192.225])
垢版 |
2023/06/06(火) 21:02:01.39ID:OWmfCu8Ip
ロシアがやったのか
許せないわ
2023/06/06(火) 21:02:15.02ID:CCjwLNDkr
目先のことだけ考えりゃロシアが得する 実行も可能
総合的に考えてウクライナには痛みがでかい 実行はまず無理
考えるまでもなく答えが出てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況