ウクライナ情勢187 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/06(火) 18:20:17.25ID:ZaqULVIo
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください


前スレ ウクライナ情勢186 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685617981/
2023/06/06(火) 19:04:58.03ID:L+CY9gVc
>>14
ソース無し
2023/06/06(火) 19:05:50.79ID:qdcWgWql
でもロシアが弱体化するかもしれないって日本人として嬉しいことだよね。
2023/06/06(火) 19:08:53.37ID:4tv2mIMt
ウクライナは何時もダム破壊しとんな
キエフ郊外とかバフムート郊外とか
2023/06/06(火) 19:12:34.94ID:tnoA+7s/
ヒトラーがベルリン地下鉄でやらかした洪水作戦の再現か とにかくソ連軍を溺れさせろとベルリン市民ごと水没させたヒトラー
23名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 19:13:37.89ID:MCvwRKO0
>>17
キエフ側にももう一つダムがあってウクライナが制御してるが
もし上流を渡った時点でロシアにキエフ側のダムを空爆されたら
24名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 19:14:50.39ID:MCvwRKO0
>>20
ダムの修復費用は日本持ちだろ
2023/06/06(火) 19:17:23.11ID:3aTzDfFQ
>>20
弱体化したロシアが中国と結びつくだけ。
資源国ロシアと工業国中国が一体化すれば米国すら対抗できる余地はなくなる。
そして、中国の経済力をバックにロシアが再び強大化するシナリオだってありうる。

まあ、本当にロシアが弱体化するのか疑問だけどな。
2023/06/06(火) 19:17:41.69ID:lWtj01f6
ロシアが勝てば日本が修理しなくて済むだろ
2023/06/06(火) 19:18:53.96ID:cR9/woe+
ベリスラフでは事前にドニエプル川の水が不足したため、5月は水が2回しか受け取れず、
地元住民からウクライナ当局へ不満が出ていた
//t.me/newkaxovka/4325

ウクライナ軍が3つのスパン破壊後、更にアルダーMLRSにより続けて攻撃を行なっている事が証明されているビデオ
//t.me/zdrxerson/14330

⚡ウクライナ軍は水力発電所の爆発前から軍隊の避難を開始し、その夜、ウクライナ軍兵士はドニエプル川の島々から出発し始めた。
前日は活発な戦いがあったにも関わらず。
さらに、ウクライナの電子戦は一晩中活動した。
その仕事の下、ウクライナ国軍はボートを操縦し、兵士を避難させた。EWはロシアのUAVの飛行を妨害したため、砲撃を狙うことは不可能でした。
同時に、水力発電所の爆発後もロシア軍はその陣地に留まった。地上の多くの人にとってこれは驚きだったため、UAFが基地を破壊した数時間後にロシア戦闘機が島から出発し始めた。
//t.me/newkaxovka/4355
2023/06/06(火) 19:19:15.23ID:3aTzDfFQ
>>22
つまり、ナチスとネオナチはやることが同じってことか。
まさに極悪の系譜だなw
2023/06/06(火) 19:22:14.76ID:DtWaf8Jd
>>25
そんな独自の説はここでしか見たことない
なんか論文でもあるの?
2023/06/06(火) 19:27:16.02ID:3aTzDfFQ
>>29
俺が今思いついただけだが、それがどうかしたか?
31名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 19:29:49.43ID:Ec3fdsP8
>>16
それはほとんど考えられないと思うんだ。
ウクライナ軍だけでなく、ロシア軍も分かっているはず。

へルソンやオデッサに侵攻するには、ロシア軍なら渡河をしなければならない。

しかし、ウクライナがクリミアに行くにもしてもてザボリージャから行けば渡河の必要はない。というか、ザボリージャや東部の戦線ははすでに渡河済と同じです。

ウクライナの主攻が敵前渡はあり得ない。渡河中は狙われるし、渡れてもその後の補給のこともある。もし、河に追い詰められたら全滅の危険性もある。

もっとも、中砂州にゲリラ部隊を送ったのを大がかりに陽動ならありえますが。
32名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 19:33:09.94ID:lWtj01f6
>>28
この戦いってヒトラーVSスターリンだろ?
33名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 19:34:32.88ID:Ec3fdsP8
今度のダムの破壊は、下流のザボリージャやクリミアの水源になっているし、ロシア軍が占領しているザボリージャ原発の水も供給している。

ロシア軍にとってはまずいことです。砲撃を防げたら、すぐにでも修理したいくらいでしょう。

ノルドストリームやザボリージャ原発への攻撃と同じ意味で、これはロシア側の攻撃ではないね。
34名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 19:35:30.08ID:XwKJSW5m
2日前に大規模な攻撃作戦を開始したウクライナ軍は目標を達成できず、これらの攻撃作戦は窒息している - ペスコフ
https://twitter.com/WarMonitors/status/1666027211927764995
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 19:39:52.47ID:72mYd2JY
>>28
ダム爆破した歴史があるのはソ連なんだよなあw
36名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 19:40:02.76ID:Ec3fdsP8
>>25
そうなんです。そうなんです。
それが日本にとって、一番まずいのです。

日本の敵は中国共産党です。そのたたかいのためには、ロシアとインドを取り込む必要がある。少なくともロシアは中立を保ってもらわないと、米軍が支援すると言ってもどうにもならない。
2023/06/06(火) 19:47:43.71ID:DtWaf8Jd
5chらーのエコチェンバ説かよw
2023/06/06(火) 19:54:05.34ID:3aTzDfFQ
>>33
俺もそう思う。
ダムを爆破されて困るのはロシアだから、ロシアがダムを爆破したと考えるのは動機的にありえない。
2023/06/06(火) 19:55:02.54ID:3aTzDfFQ
>>35
それを言ったら、メリケンも朝鮮戦争でダムを破壊しているぞ。
2023/06/06(火) 19:55:25.77ID:5NQnOICt
https://i.imgur.com/ZbO9B29.jpg
⚡🇷🇺🇺🇦⚔ #バクムート セクターの状況 2023年6月6日11:00まで ⚡

🔹 ウクライナ軍編成がロシア軍の防衛線に食い込み、#Bakhmut の側面で反撃を続けている。

▪ #バフムート の北にある #ベルクホフカ に敵の先遣隊が入り、集落をめぐって激しい戦闘が行われている。ZaliznyanskoyeとDubovo-Vasilyevkaの支配権の喪失は報告されていないため、AFUは貯水池に隣接する森林帯を突破したらしい。

▪ #バフムート の南西部郊外の民間セクターで前進した後、AFUの突撃隊は「飛行機」エリアでの進撃を続けた。プライベートセクターは激しい戦闘のエリアとなっている。

▪ AFU部隊の一部は #クレシチエフカ のロシア軍陣地に進撃している。ロシアの特殊部隊は小火器戦闘を行い、占領線を維持している。AFUの任務は、#ザイツェボ-#オピツノエの線に到達することである。

💢 PMCの突撃隊が撤退した後、防衛の全負担が正規軍にのしかかった。ウクライナ軍の部隊と編成の間の通信組織の欠点を利用して、ウクライナの編成は防衛に切り込み、ロシア軍の陣地を少しずつ切り崩していった。

🗺 高解像度: 🇬🇧 MAP; 🇷🇺 MAP

📜 RYBAR; 6 Jun 2023, 13:26

t.me/sitreports /@rybar/#smo/ です。
SITREPに参加する🔺マップレポート - トップ動画 - アナリシス
2023/06/06(火) 20:06:35.12ID:Qpv3uaNY
>>29
横からだが極東ロシアの開発のための国力が足りないのを
中国が補完する関係は最近に始まったことではないよ
中露はこの一年で急速に結び付きを強めている

ウラジオストクを中国に開放したのはその関係が大きく深化したからに他ならない

ロシアは日本からも投資を呼び込もうとしたけど
今回の紛争で中国に大きく水を開けられてしまった
2023/06/06(火) 20:07:09.11ID:ksyLzb0H
アメ公辺りが戦前から仕込んでたんじゃないの?ロシアがドニエプル川渡河し始めたら壊す算段で(´・ω・`)図らずも追い詰められたウクライナが原発やクリミア狙いで今やったってだけで
2023/06/06(火) 20:12:35.72ID:9xv8ymzu
伝えられるところによると、ロシア第27旅団の無人航空機は、BTR-4ブセファロスに乗ったウクライナの懲罰兵が、陣地から撤退した自国の戦闘員を殺害する様子を撮影したと伝えられている。事件はハリコフ州ベレストヴォエ村近くで発生した。
https://southfront.org/in-video-18-ukrainian-barrier-squad-in-action/
44名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 20:20:16.89ID:lWtj01f6
>>40
やっぱ正規軍よえーな
2023/06/06(火) 20:23:00.11ID:X0zF/HUN
>>10
ロシアの仕業で確定
2023/06/06(火) 20:32:13.42ID:Yk2deSP4
戦争だからな動機より可能か不可能かだろう

ウクライナが管理していないダムを遠隔などであそこまで一夜で壊しきるのは、厳しいね。
2023/06/06(火) 20:32:18.14ID:mEtjQ0ai
犬の飯
@iunomesu
まぁ、今更ながら去年ダムに露軍が機雷ぶち込んだと聞いた時は
ウ軍関係者や地元住民
果てには現地露軍もドン引きしてた様子なので
指揮系統ぐちゃぐちゃだったんだろうなぁと思ってます
午後5:19 · 2023年6月6日
·
2023/06/06(火) 20:33:32.03ID:L+CY9gVc
明らかに数日前にやった小細工でもう水流がおかしくなっている
タス通信のインタビューのロシア兵士はチョロチョロががでかくなんてどかーんとなったと言っているので
現場猫案件といえば現場猫案件
爆薬の見積が甘く道路だけでなくて本体もダメージを入れてしまった
https://twitter.com/denestorteli/status/1666043693260783623?s=61&t=81CsTJoSyFIP2Lxk7hjuow
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 20:35:02.70ID:mEtjQ0ai
犬の飯
@iunomesu
ヘルソン方面の現地からの情報だと
ダムの方向から空が一瞬白く光、その数秒後、強烈な爆発音と衝撃が来て
窓ガラスが一斉に割れたそうです
ふーむ、これやっぱ機雷かなぁ
午後6:55 · 2023年6月6日
·
4.1万
件の表示
2023/06/06(火) 20:35:20.61ID:L+CY9gVc
堂々とした人類の敵っぷりはあっぱれだよね
はよ根絶

ダム周辺から🇺🇦ヘルソン市内に避難してるウクライナ住民に倒して砲弾攻撃をロシア軍が行ってる報告が兵士から来てる

本当に極悪非道
https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1666040399855591425?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 20:36:41.98ID:a4CxBsPl
カホフスカヤ水力発電所の監視カメラによるミサイル到着の映像
//t.me/lomovkaa/29644
2023/06/06(火) 20:36:43.71ID:L+CY9gVc
タス通信は正直だな
これがファイナルアンサーでいいじゃない
https://twitter.com/squatsons/status/1666040570035458048?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
53名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 20:38:08.54ID:5MibaREx
>>35
その時のソ連兵、ソ連軍て今のウクライナも含まれているんじゃないですか
54名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 20:38:11.03ID:nDDT+LOi
ロシア軍が弱すぎて今年中にクリミア含めて奪還出来そうだな。
全くロシア軍はやる気なさそう。
2023/06/06(火) 20:38:25.03ID:L+CY9gVc
ウクライナ、ダム爆発を戦争犯罪として捜査
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-blast-dam-prosecutor-idJPKBN2XS0N5

ウクライナ検事総長事務所は6日、南部ヘルソン州カホフカ水力発電所のダムが爆発したことを受けて、
戦争犯罪として捜査していることを明らかにした。「エコサイド」(環境の大量破壊行為)の疑いでも捜査を進める。

同事務所はロイターに対し「緊急捜査」を開始したと述べた。
2023/06/06(火) 20:38:35.84ID:z9qPDKa3
上流側から水中ドローンを使って破壊したんじゃね
油断したな
2023/06/06(火) 20:39:28.10ID:DrhBZ7fz
ウク信涙拭けよ
あとスレ違いだから巣にカエレ
2023/06/06(火) 20:39:31.19ID:L+CY9gVc
プシーリン:ウクライナ軍は、ロシア戦闘員がそれをトロフィーとして手に入れられないように、大破したドイツのレオパルド戦車を意図的に破壊した

「何が起こったのか:私たちの戦車が撤退するために前進している間、大破したレオパルド、さらに 2 台の戦車がウクライナ軍を引き上げ、攻撃を撃退する代わりに、彼らはレオパルドを破壊し始めました。彼らはただ認識できないほどレオパルドを撃ち、後退させました。彼らにとって主な目標は、戦車が私たちのところに到達するのを防ぐことでした」と彼は言いました
://ria.ru/20230606/leopard-1876386877.html

レオパルド撃破したのに映像がないことへの言い訳
機密保持のために破壊された残骸でもいいから見せてくれよ
59名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 20:39:49.54ID:5MibaREx
OSINTtechnical
@Osinttechnical

ドニプロ川の北岸で洪水を報告する現在の町や都市(包括的なリストではない):
Tyahynka, L'vove, Odradokam'yanka, Ivanivka, Mykil's'ke, Ponyativka, Bilozerka, Ostriv microdistrict of the city of Kherson, Kherson.

https://pbs.twimg.com/media/Fx6y1JqWIAIWr35.jpg

https://twitter.com/osinttechnical/status/1665965950213005313?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 20:40:25.39ID:9IOCiWDI
第127師団はヴレミエフスキーの棚に反撃を開始し、敵を破壊して追い返した。
戦線の最も熱い部門の1つから来た友人たちが今連絡を取り、ザポリージャ戦線と南ドネツク戦線の合流点での最新の戦闘の詳細を伝えた。 、昨日から始まり今日も続いています。
彼らは私たちに保証します - ネスクノエは連れ去られていません、私たちのものはそこにいます、そして彼らは2時間ごとに連絡します。

ネスクチヌイ地区での攻撃中、地雷原で装備を失った後、敵は我々の前線陣地に侵入することができましたが、砲撃と航空砲火に覆われ戦車と歩兵の激しい反撃に遭遇しました。

行き詰まったウクライナ軍は、ウクライナ国軍第28オンブルと第31オンブルの予備部隊を投入した。

陸軍航空隊が救助に来て、「アリゲーター」と「ナイトハンター」が誘導ミサイルでウクライナ軍の機甲部隊を攻撃した。

ロシアの砲兵は、D-30、D-20、自走砲、MLRSなど、あらゆる種類の武器を使って前進部隊に対して攻撃を開始しました。

大砲の準備の後、ロシア軍第127師団の部隊が反撃を開始した。ロシア戦闘機がウクライナ戦闘機を飛行させた。

ウクライナ軍の予備的損失:戦車20両、装甲兵員輸送車41台、装甲車両16台、砲兵施設4基、および300人以上の負傷者および死亡者。

現在、敵は新たな装甲集団を引き上げて戦闘に持ち込もうとしており、蓄積された場所に火災によるダメージが与えられ、戦闘が続いています。

t.me/Slavyangrad/49367
61名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 20:40:29.06ID:nDDT+LOi
結局、CNNやBBCの情報が正しいんだろうな。ダム破壊もロシア側で確定したみたいだし。
2023/06/06(火) 20:42:05.02ID:L+CY9gVc
IAEAのラファエル・グロッシ長官は、ロシア軍が占領したザポリージャ原子力発電所への訪問を事前に計画していた。旅行はキャンセルされません。
://www.rbc.ua/rus/news/glava-magate-priyide-zaes-cherez-tizhden-1686046469.html

元々来週ZNPPを訪問予定だったとのこと。ダム破壊により訪問の目的が重大になったのは言うまでもない
2023/06/06(火) 20:43:18.43ID:AeODCLsI
>>54
クリミアは無理だと思うが、明らかにやる気ないよな。SMOとかいうアホな事言ってるからだろうな
動員が全然足りねーよ、たった30万人でどうにか出来るとプー公は本気で考えてんのかね?
ウクライナは機甲旅団まだ15も温存してんのに
2023/06/06(火) 20:43:35.67ID:4j0+cHuz
これほど経済でロシアが劣勢になって国の存続すら怪しくなってるのに
プーアノンの脳内ではロシアが勝っているという
2023/06/06(火) 20:43:37.75ID:L+CY9gVc
特定地域(ベルゴロド等)での戒厳令や動員の可能性が実際に議論されているのかという質問に対し、ペスコフ氏は「それについては分からない」と説明した。
://tass.ru/politika/17939925

ウクライナの反撃行動は息苦しいものであり、とりわけこれがキエフのカホフスカヤ水力発電所における妨害行為の理由である、とロシア連邦大統領報道官のドミトリー・ペスコフ氏は記者団に語った。

「どうやら、この妨害行為は、ウクライナ軍が2日前に大規模な攻撃作戦を開始したにもかかわらず、現在その目標を達成できていないという事実とも関係しているようだ。これらの攻撃作戦は窒息状態にある」とペスコフ氏は強調した。
://tass.ru/politika/17939939

ペスコフはザポリージャでの反転攻勢が進まないことの話題逸らしでダムを爆破したと言ってる模様
うーんこの
2023/06/06(火) 20:44:08.32ID:L+CY9gVc
>>64
眺めてると架空戦記垂れ流しててクッソ笑える
2023/06/06(火) 20:44:54.01ID:9IOCiWDI
2023年6月6日12時現在のヴレミエフスキー棚の状況

・ヴレミエフスキー棚の東では、ノヴォドネツクの喪失後、RF軍が再編成して村を奪還した。夜の間に、海兵隊の突撃分遣隊がノヴォドネツクからウクライナ軍編隊の存在を排除した。2日間の戦闘でロシア戦闘機は戦車など20台

以上の装甲車両を破壊し、清算されたウクライナ軍兵士の数は数十人を超えた。しかし、新たな攻撃の試みの脅威は依然として残っている。現時点では、ボルシャヤ・ノヴォセルカ付近とシャイタンカ川沿いの森林地帯付近に敵の集中が観察されている。

t.me/rybar/48095
2023/06/06(火) 20:45:46.49ID:L+CY9gVc
https://twitter.com/sweetie_sasaki/status/1665589695739248640?s=46&t=fAR-VDsY0TWJSrgEkrzmxA

https://twitter.com/renkun870/status/1665756455864090625?s=46&t=fAR-VDsY0TWJSrgEkrzmxA

>我々は現在露軍のガチ勢を相手しております。彼等ガチ勢ですが、ナイトビジョンを駆使して我々の三倍以上の人数でほぼ毎日主に夜間に攻撃を仕掛けております。我々は奇跡的に毎回勝っていて個人的に草生えるのですが、

> 鹵獲したAK12多過ぎて既に一人二丁AK12貰える流れワロタ

//

イポーシュカ氏やGangsta氏の部隊はナイトビジョンとAK12で固めた強力な3倍以上のプーチン軍部隊を返り討ちにして大量にAK12鹵獲したって。外人部隊強いな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 20:45:49.97ID:z9qPDKa3
水中ドローンが見つからないように上流側で放流を増やして
水位を上げたんだろう。
水位上昇前に水位が低下していたのは放流用に上流で水を貯めこんだからだろう。
2023/06/06(火) 20:48:50.91ID:L+CY9gVc
クリミアの水道Now!だそうで
泥水じゃねーかw
https://i.imgur.com/UXG7q98.jpg
https://i.imgur.com/qqTEPbg.jpg
2023/06/06(火) 20:50:51.14ID:L+CY9gVc
タス通信、ダム爆破自白の記事削除しててクッソワロタ
ロシアの仕業確定じゃねーかwwwwwwwww
2023/06/06(火) 20:55:29.71ID:L+CY9gVc
ロシア軍反抗作戦にビビり、テンパってダム壊した説

カホフスカヤ水力発電所ダムの爆破は、南部におけるウクライナ軍の反撃行動には決して影響を与えない。水が彼の要塞を浸水させるので、これは敵にとって問題を引き起こすだけです。

「これは我々の攻撃行動にいかなる影響も及ぼさない。なぜなら、例えばドニプロペトロウシクでは誰も強制力のある攻撃行動を実行するつもりはなかったということを理解する必要があるからである」

専門家によると、洪水は3、4日で引くだろうという。水は流れ、状況は安定します。そして実際、敵が達成したのは、ドニエプル川の左岸に築いた要塞を洗い流したことだけです。
://www.rbc.ua/rus/news/pidriv-kahovskoyi-ges-chi-mozhe-tse-vplinuti-1686037221.html

ウクライナ側の軍事専門家の意見、左岸のほうが低地なのでヘルソンのウ軍作戦行動に影響はないとの見解
短期的には攻勢を防げるかもしれないが、長期的視点ではZNPPやクリミア運河などの影響が大きく問題を引き起こすだけという話は理解できる
2023/06/06(火) 20:57:25.01ID:iNWSr+RD
ダムを管理してる側からすれば、
現状と同様の状況にするためには、
水門を全開にし続けるだけでよく、
施設を破壊する必要がないはずなんだが・・・どうなんだろう。
2023/06/06(火) 20:57:54.47ID:L+CY9gVc
一方でロシア軍の現場猫案件説

ロシア軍管理下での貯水量の変化がめちゃくちゃ

https://i.imgur.com/lXpvXpj.jpg
2023/06/06(火) 20:58:21.65ID:9IOCiWDI
>>68
ギリギリ感しか伝わってこないなw
2023/06/06(火) 20:58:52.78ID:WYSkz5Fg
ドネツク南部攻勢が失敗したのにドネツク郊外攻勢が再開したらウキウキなウクライナ信者
航空優勢奪われてんだから同じ結果だろ…
2023/06/06(火) 20:59:12.34ID:L+CY9gVc
>>75
そんな部隊にロシアの精鋭負け続けてるという
2023/06/06(火) 21:00:09.33ID:DrhBZ7fz
>>73
ウク信は都合の悪いことは思考停止して耳を塞ぐから正論が通じない
2023/06/06(火) 21:00:51.68ID:Vi9WNuYf
>>75
キエフ上流のダムの排水量とかもみないとロシアのせいとは言えないぞ
80名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 21:03:11.78ID:7jq8YEcu
しかしなんで頑なにプーチンは動員かけないのかね?

Gangsta
ロシア軍、撤退する時に同チームの負傷者殺害して帰ってくの本当にヤバすぎる


負傷者殺す理由はわかるよ、負担になるのと敵に情報渡るから、でもこれじゃ兵隊足りなくなるだろ
2023/06/06(火) 21:03:46.61ID:9IOCiWDI
>>77
悲壮感が読み取れないのかな?
嬉しがって>>68みたいなのを貼ってる場合ではないと思うが
2023/06/06(火) 21:04:49.01ID:UncK7ROe
>>80
負傷者殺すって普通のことなん?
2023/06/06(火) 21:04:55.64ID:z9qPDKa3
そんなバリバリにロシア軍とやり合う最前線に
Gangstaみたいなのを配置するわけないだろ
2023/06/06(火) 21:05:47.71ID:L+CY9gVc
>>81
敗北して兵器供与までしてくれる側の
辛うじて勝ってる側

よくわかってるよ?
2023/06/06(火) 21:06:40.58ID:L+CY9gVc
架空戦記ほざいてるやつ触っちゃった
NGしとこう
2023/06/06(火) 21:08:46.82ID:L+CY9gVc
「水門が2月から故障しておりそれを放置した結果5月くらいから水が溢れており、決壊したんじゃないかという話が各所からでてます。爆破のやつは去年の映像です」という情報も
https://twitter.com/gbrumfiel/status/1665960939034939393
要するに占領中のロシアがちゃんとダムを管理してなかったんじゃないか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 21:09:51.64ID:iNYbTAWE
ウクライナの特殊部隊がスーツケース型の核爆弾を持ち込んで
ダムを爆破したと聞いたけど本当?
2023/06/06(火) 21:11:47.25ID:L+CY9gVc
衛星画像バレ

崩壊後の衛星画像きた
https://twitter.com/margogontar/status/1666051334250852353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
89名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 21:12:55.29ID:AeODCLsI
俺はまだ五分だと考えてるけど
ただ、ワグネル排除したゲラシモフはマジでバカだなって印象しかない
西側の義勇兵達からすら強いって評価だったからな
2023/06/06(火) 21:14:10.60ID:9IOCiWDI
>>85
架空戦記というのは、バフムト逆包囲してワグネル殲滅するとかほざいてたやつのことか?w
2023/06/06(火) 21:16:53.44ID:L+CY9gVc
ウクライナ軍司令官「戦車がバフムト方面への攻撃でロシア軍を断ち切った。前進を続けている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fcbfdbd2dabf3f8e7a76fbe0164fcdb2b396a0b
2023/06/06(火) 21:17:24.08ID:L+CY9gVc
レス番跳んでる
幽霊かな?
2023/06/06(火) 21:18:58.80ID:L+CY9gVc
数日前からダム崩壊は始まっており
ロシア軍の現場猫案件でしたw


https://i.imgur.com/JyGNqnc.jpg

https://i.imgur.com/0Gxl8Ly.jpg
2023/06/06(火) 21:19:57.06ID:TEk4/l0G
何か凄いウキウキな奴
2023/06/06(火) 21:21:27.33ID:UncK7ROe
悪人の嘘がばれるのは嬉しいもの
2023/06/06(火) 21:22:19.52ID:L+CY9gVc
キンジャールとかいう迎撃不可能とかいう兵器がありましたよね(笑)

ロシアはウクライナの防空システムを弱体化できなかった=英国防省

英国防省は、ロシア軍が5月を通じて行った大量のイラン製自爆型無人機での攻撃は、ウクライナ軍の防空システムの弱体化が目的だったとの見方を示しつつ、他方、ロシアはその目的にて特別な成功は収めなかったと指摘した。
英国防省が軍情報機関の報告をツイッター・アカウントに掲載した。

報告には、ロシアが今年の5月を通じてウクライナに対して300機以上のイラン製自爆型無人機「シャヘド」を発射したとし、この数での攻撃は現時点で最も集中的な同機の使用だったと指摘されている。

国防省はまた、「ロシアはおそらく、ウクライナに価値ある最新の防空ミサイルの残弾を発射させる試みを持って、自爆型無人機をそれほど多く発射しているのだろう」と説明しつつ、同時に「ロシアはおそらく目立って成功はしていない。ウクライナは、主により古く、安価な防空兵器や電子戦機器を使って、少なくとも90%の無人機シャヘドを中和してきている」と指摘した。

さらに、報告には、ロシアはおそらくウクライナ軍の前線から離れた後衛戦力を発見して、攻撃を加えようとしていたのだろうと指摘されているが、「しかしながら、ロシアは、不十分な索敵プロセスのために、そのような離れた地点のダイナミックな標的に攻撃を加える上で、引き続き非常に非効率となっている」と報告されている。

https://www.ukrinform.jp/rubric-ato/3718502-roshiahaukurainano-fang-kongshisutemuwo-ruo-ti-huadekinakattaying-guo-fang-sheng.html
2023/06/06(火) 21:23:46.14ID:CPLOrOyw
https://i.imgur.com/sWhm3OZ.jpg
⚡🇷🇺🇺🇦⚔2023年6月6日12時までの#Vremyevkaセクターの状況⚡

🔹 #Vremyevka棚の東では、#Novodonetskoyeの喪失後、RF軍が再編成して村を奪還しました。 海兵隊の突撃部隊は一夜にして #ノヴォドネツコエ をウクライナ軍編隊の存在から排除した。

🗓 2日間の戦闘でロシア戦闘機は戦車を含む20台以上の装甲車両を破壊し、清算されたAFU戦闘員の数は数十人を超えた。

📌 しかし、新たな攻撃の試みの脅威は依然として存在します。 現時点では、ボルシャヤ・ノヴォショルカとシャイタンカ川沿いの森林地帯に敵の集中が見られます。

🗺 高解像度: 🇬🇧 地図; 🇷🇺地図

📜ライバー; 2023年6月6日、12:15

t.me/sitreports /@rybar/#smo/
SITREP に参加🔺マップ レポート - 人気のビデオ - 分析
2023/06/06(火) 21:24:36.33ID:L+CY9gVc
プリゴジンによると、このままだと1ヵ月から1ヵ月半でバフムトはウクライナに奪還されるだろうとの事
https://twitter.com/igorsushko/status/1665834756494471168
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 21:24:54.25ID:9IOCiWDI
>>91
どうやらバフムト逆包囲をほざいていた本人だったようだなw
100名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 21:27:44.63ID:HFK9GPiQ
ロシアはついにダムまで総崩れを始めたか!!

てか、水計はウクナチもやってたし別にいいけどそれで原発維持できなくなって撤退したら目も当てられないぞ!!!


ロシアはどこまで総崩れすれば気が済むんだ!!!!
2023/06/06(火) 21:28:56.91ID:L+CY9gVc
全滅です!
https://twitter.com/freerussianleg/status/1665793204426358784

ベルゴロド地域の国境に派遣されていたロシアの大規模な徴兵部隊が全滅した。
多くが降伏した。ロシアの徴兵たちは彼らの命令に対して反乱を起こしている。彼らはコルチン大佐を非難している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 21:29:34.14ID:QAJ9E8GR
軍事の観点からへルソンの状況を分析する:

- ロシア軍の前線塹壕は完全に破壊される。ウクライナ軍は両軍の間にある島のほとんどを占領しており、彼らの陣地も破壊されるだろう。

- ロシアとウクライナの二次陣地は、今のところ影響を受けていないようだ。

- 両軍の間に橋を架けることはより難しくなる。

- ダムの反対側では、水位が下がるかもしれない。水位が下がっても、車両が渡るには地面が非常にぬかるんでいるため、どの側にとっても助けになることは明らかだ。
https://i.imgur.com/d1V8U7l.jpg
https://i.imgur.com/YeVfvl3.jpg
https://i.imgur.com/FBPAMpo.jpg
t.me/CyberspecNews/32538?single
103名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 21:29:53.12ID:HFK9GPiQ
>>98
一ヶ月とは控えめな表現だ

今月中もまず持たん

アルチェモフクス(旧バフムート)はウクナチに正面から突破されている総崩れ状態だからな!!!
2023/06/06(火) 21:31:44.98ID:L+CY9gVc


ロシアはベルゴロド地方の自国の都市シェベキノで焼夷弾の使用を開始した。これらのロシア兵は遠くから監視し、ウクライナを非難している...
https://twitter.com/igorsushko/status/1665195209762963456?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 21:32:39.91ID:QAJ9E8GR
>>80
強制動員してクーデター起きる心配してるとか
契約に拘って今集めてるみたいだし
2023/06/06(火) 21:35:32.76ID:JPVsNHWE
https://i.imgur.com/aN1UqWJ.jpg
ウクライナとロシアの戦争467日目
バフムート北部の状況:昨日、ウクライナ軍はベルクヒフカ貯水池の南に進軍し、ダムと町の南側の家屋に到達した(紺色の線)。しかし、ロシア軍が反撃し、貯水池の方に追いやった。
地図はこちら[ https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1V8NzjQkzMOhpuLhkktbiKgodOQ27X6IV&ll=48.63359937579234%2C37.94924539206676&z=14 ]
t.me/Suriyak_maps/723
2023/06/06(火) 21:35:52.55ID:L+CY9gVc
去年の冬は実際こういう考えだったしな

ロシア国営メディア

「私たちの勝利は、その国の重要なインフラ全体をどれだけ早く破壊できるかにかかっています。私たちは皆、できる限りの方法でこの目標の達成に貢献しています。発電所、ダム、鉄道」

~アレクセイ・アンピロゴフ

https://twitter.com/Prune602/status/1665948374443384835
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 21:36:40.11ID:iNWSr+RD
>>86 >>93
それだと、直前まで水位が上昇しているのと整合性が取れないんだが。
先週まで雨が多かったらしいから、水位上昇はある程度は理解できるが・・・
109名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 21:37:57.92ID:AeODCLsI
>>106
今は更に押し返してるよ。
どっち道、ワグネルは7月かは稼働させないとアカンよ、変わりはいないんだから
一ヶ月程度ならまぁ、正規軍でも防衛出来るだろ
2023/06/06(火) 21:39:39.24ID:L+CY9gVc
>>108
こういう考えだしって言っただけで
別に今回のこととの繋がりを示唆するものではないが
2023/06/06(火) 21:39:54.44ID:L+CY9gVc
>>106
情報古いなぁ
112名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 21:40:02.81ID:HFK9GPiQ
>>106
ここも時間の問題になってきたな

アルチェモフクス(旧バフムート)も総崩れ確定!!
113名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 21:41:13.73ID:HFK9GPiQ
>>111
今はもっと総崩れだからな!!
2023/06/06(火) 21:41:18.16ID:L+CY9gVc
ロシアの第205自動車ライフル旅団はダムを採掘したと書いた。 2022 年 10 月 21 日付のメッセージ

https://twitter.com/_ipso1/status/1666056304136183809
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/06(火) 21:47:47.03ID:8EfA+ScO
なんかどっちから見てもデメリットでかいし
本当に工事でもしようとしてやらかした現場猫かもな
動機から考えるとどっちもない
116名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 21:48:03.17ID:bYYJnqiU
https://i.imgur.com/b185K7P.jpg

現在想定されているダム決壊後の浸水想定図

ダムの上部のみが破壊されました。水の下にある基礎はまだ保たれています。水が基礎の敷居を越えて流れてしまいます。

したがって、洪水は予想よりはるかに少ないです。 72 時間後にレベルが低下します。そして、スラリーが乾くまで数週間待たなければなりません。


あんまり影響無いみたい
117名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 21:49:54.54ID:HFK9GPiQ
>>110
どういう考えなんだ?

状況分かっとんのかコラ!!

ロシア軍総崩れなんだぞ!!!
今は1分1秒でも敵の動きを止めなければならない
まだ総崩れする時間帯だ!!!!
118名無し三等兵
垢版 |
2023/06/06(火) 21:50:49.54ID:HFK9GPiQ
>>116
乾く頃にはもう一度破壊だ!!

完全にに破壊するまで何度も総崩れを起こす!!!!
2023/06/06(火) 21:52:03.39ID:bC4QLNWi
>>4-6
ノーム・チョムスキー「アメリカの非道にロシアがキレた!」

なおエプスタインに何かしてもらったもよう

ジェフリー・エプスタイン、ノーム・チョムスキーに27万ドルを移し、レオン・ボツスタインに15万ドルを支払った
https://www.wsj.com/articles/jeffrey-epstein-noam-chomsky-leon-botstein-bard-ce5beb9d
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況