ウクライナ情勢187 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/06(火) 18:20:17.25ID:ZaqULVIo
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください


前スレ ウクライナ情勢186 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685617981/
2023/06/07(水) 10:00:30.32ID:OQxgFQDr
ダムの上流に当然別の水門があるけど
管理してるウクライナ側はガバガバにしっぱなしとの事で犯人はウクライナで確定やね
2023/06/07(水) 10:13:22.60ID:Q3rsy/eL
>>119
つまりバイデンを叩いてたのは口リコン
272名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 10:20:06.94ID:+N5bqYfm
ダムの水が大量に押し寄せても相馬や大船渡の奴らなら楽勝乗り切る
2023/06/07(水) 10:31:04.31ID:TnyWvvWi
>>269
>日本では報道されなかったが
2014年スレでは当時こんな流れでしたね (当時の過去ログは残してますが再チェックはしていないです):
・撃墜/墜落のニュース
・DPR側の垢から、Anを撃墜したぜ!!!の書き込み複数の転載
・旅客機と判明して、↑の書き込み撤回されたとの報告
・逃げ回るブークの動画が、twittwrから始まりNHK他でも報道
・Anが同時刻に低高度を飛んでいたとの(事実orウソ)書き込みと、ウ軍の否定
まぁ、Anと誤認したのでしょう。
1) DPR/露に、旅客機撃墜するメリットは何もない
2) ウには、中立寄りの各国を味方にしたい理由はまぁある
3) 民間機の直ぐ下を飛ぶ戦術は、まぁ知られている (良く噂には上がる)
2023/06/07(水) 10:38:11.43ID:j0ARW7rD
>>196
John Deere 4830
https://www.google.co.jp/search?q=John+Deere+4830&tbm=isch&source=univ&fir=zqNIAd-5926vdM%252CUvLLhNKOvBX27M%252C_%253B8NR5waNR7HTHMM%252C-OqO4AT5CGx7nM%252C_%253B6Lz047C2QfjsEM%252CpXr0X2FXLKgd2M%252C_%253BoLZx2sMTss2hsM%252Cx-XdAjzLikWtaM%252C_%253BrwPHG79tx0oRPM%252CHhNXDADbdOM8JM%252C_%253BYHU61NVz6Dxm7M%252CLaj40w197uo37M%252C_%253BVUprvJW0f0DVAM%252ClY5yJb-e9HOtRM%252C_%253B7SXP6Csogk-KqM%252CME-H-6sQBqwbCM%252C_%253B97xx-Eg2v0xwPM%252CUBrDrnB-H839BM%252C_%253BaBldOE5yRMk-mM%252CVihtChnL3RH--M%252C_&usg=AI4_-kQMmM3deVsroxQn6Ke8anXAm6U0rQ&sa=X&ved=2ahUKEwitutXqgbD_AhWkplYBHb9qAFAQjJkEegQICxAC&biw=1542&bih=1032

アームは左右についている
畑のパースから考えると、ヘリは若干後方から見ている
2023/06/07(水) 11:03:12.77ID:KjJxd3L8
>>274
やられたらマスコットにされる勲章であるドイツ戦車を単騎で畑のど真ん中に放置する意味

ミサイルを発射してから着弾までの時間をみるに距離はそれほど離れていないのでガンナーの目視で標的が何であるかだいたい確認可能なのに農機具にミサイル撃つ意味

着弾後に形状を保っていることから、より重い兵器である可能性 トラクターであれば爆散してるか横転する可能性。

よって農機具であれば嬉々としてウクライナ側が壊れたトラクターを撮りに行くでしょう。
ロシア側は壊れたタンクを高精細で写真に撮るでしょう。

どちらもない場合、何らかの軍事車両がミサイル攻撃を受けたが損傷は軽微でこの動画のあと退散したか そもそもレオパ2ではなかった。
2023/06/07(水) 11:07:26.01ID:ywJrSJP+
ザポリージャ正面突破はうまくいくとは思えんな。
277名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 11:15:24.14ID:+GQrmKMb
>>159
これはマジでレオパルトなん?
278名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 11:17:58.24ID:o9kBs4RP
!ロシアとベラルーシ、水曜日(本日)に安全保障協議を開催 TASS通信
https://twitter.com/WarMonitors/status/1666189963090616334
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 11:18:04.61ID:UPGtf81D
🇺🇳国連は現在、カホフカ貯水池の破壊状況に関する独立したデータを持っていない - 同組織副事務総長
t.me/CyberspecNews/32599
280名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 11:18:34.17ID:ehQ6MSgV
今更だけどマップ見て勝った負けたつってんの異常だよね
2023/06/07(水) 11:26:04.95ID:jbolkxyE
❗🇷🇺🇺🇦 特別軍事作戦のクロニクル
2023年6月6日のために

へルソン地方では、AFUがKakhovskaya HPPを複数回攻撃した結果、貯水ダムの構造が崩壊し、下流で水が無秩序に放出された。

沿岸部は浸水し、地元当局は地域住民を安全な場所に避難させるよう発表した。同時に、水流は地雷原を侵食し、ロシア軍は再編成を余儀なくされた。

Bakhmut近郊では、ウクライナ軍団がロシア軍の防御陣形に食い込み、側面から反撃する動きが続いている。現在、AFUによる前進の試みはすべて、小銃と砲撃によって阻止されている。

ヴレミエフスキー岩棚の地域では、数日間激しい戦闘が続いている。ロシア軍の部隊は、ノボドネツコエ村を支配下に戻し、続く敵の反撃を撃退している。
https://i.imgur.com/aSpVHBH.jpg
https://i.imgur.com/GiLaW5n.jpg
t.me/CyberspecNews/32596?single
2023/06/07(水) 11:30:11.84ID:h1QX+9Mz
⚡Shoigu は、ウクライナ人がカホフカ・ダムを爆破したのは、他の戦線での攻勢を強化するために、守勢に回る予定のへルソン地方に現在駐留している部隊を投入するためだと言っています。


"今夜、キエフ政権は新たなテロ犯罪を犯した。" "カホフスカ水力発電所が爆破され、広い地域が水浸しになった。入手可能なデータによると、これらの行動の目的は以下の通りである。

攻撃作戦で成功を収められなかったため、その潜在能力を強化するために、敵は部隊や設備をへルソン方面から攻撃作戦の地域に移し、へルソン方面の陣地を著しく弱めることを意図している。

ところで、敵はドニエプル川右岸に防御陣地を築き始めており、ここで守勢に転じる意図があることがわかる。

この戦線でのロシア軍の攻撃行動を阻止するために、キエフ政権は妨害行為、実際にはテロ行為を行い、その結果、広い地域が水浸しになり、深刻かつ長期的な環境影響を及ぼすことになる。"
t.me/CyberspecNews/32605
2023/06/07(水) 11:31:18.47ID:ahsAGmg2
>>267
喧嘩ラーメンって今読んだらそこそこラーメン好きなら当たり前に知ってることだらけだし、
ラーメン漫画の先駆けなんだなあってのがよくわかる
284名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 11:36:04.21ID:EIU6ulcu
>>263
ロシア側の損害の方が大きく見えるけどねえ。
とは言ってもロシアだから自爆行為が多いのでよくわからない。
2023/06/07(水) 11:36:31.92ID:OnZcY+kv
なんか若干ヘルソン陥落前を思い出すな
ロシアから景気の良い報告は出るがそれとは関係なく地図は後退してって
そのうち追い詰められて撤退を余儀なくされた展開だ
286名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 11:44:33.07ID:1LCRtBYP
真実はウクライナが10月くらいにダムにハイマースぶち込んで、ロシアがその後ダム管理してたんだけど
管理が適当過ぎて亀裂に気づかずぶっ壊れたって話がそうだと思うんスよ
2023/06/07(水) 11:54:24.49ID:PZyDD3o0
露兵行方不明(主に角に流されて)
288名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 11:55:34.64ID:o4rV3lkZ
最近はマスコミも双方が主張してると放送するようになってきな
前は一歩的にロシが悪いで押してたけど
2023/06/07(水) 12:11:54.74ID:vfdRlVo1
今回はロシアがやったというのは
無理があるからな
2023/06/07(水) 12:17:25.84ID:5DMV9e1V
>>353
9日には既に撃墜したと記者会見してるんだけど
ちなみに西側は当初航路を外れソ連に向かっていたことすら云わずに
「消息不明」とだけ報道していた

>>273
それDPRではなく情報まとめサイトが不明なソースで「ストレトフ談」として
公表したものをいくつかのアカウントが転載したもので、
ストレトフ自身は一度も言ってないし内容は最初から否定してる
2023/06/07(水) 12:22:40.00ID:mFxbLcf+
>>290
ストレート豆腐に空目した
292名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 12:23:02.08ID:b7AmECyP
独ロガス管、ウクライナ軍が破壊を計画 米機密文書:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0715V0X00C23A6000000/

ロシア産天然ガスをドイツに送る海底パイプライン「ノルドストリーム」で昨年9月に起きたガス漏れを巡り、米紙ワシントン・ポスト電子版は6日、ウクライナ軍のダイバーによる破壊計画を米政府が事前に把握していたと報じた。米当局の機密文書に基づくとしている。破壊計画と実際の状況が酷似し、欧米がウクライナの関与を疑う根拠になっているという。

※全文はソースで
 無料記事
2023/06/07(水) 12:23:13.11ID:ywJrSJP+
ウクライナの方がデメリットデカすぎだろう
領土奪還に何も寄与しない
2023/06/07(水) 12:23:19.73ID:4skuJrj2
ロシアの春」の軍事特派員がレポート:

🇺🇦⚔🇬🇧ハリコフ地方で戦車による突破を試みる。
▪ウクライナ軍の装甲集団は6台の戦車と軽装備で構成され、クピャンスキー方面のドヴレチャンスキー共同体付近の前線で攻撃を開始した。
▪戦闘中、第6軍の機動小銃兵が攻撃を撃退し、2台の戦車を破壊し、残りは退却した。
▪現在、増援が敵に接近しており、新たな突破口が開かれる可能性がある。
▪敵は嫌がらせ攻撃作戦の地理を拡大し、様々な撹乱攻撃で我々の部隊を分離しようとしている。
t.me/RVvoenkor
トゥー・メジャー
https://i.imgur.com/wVNMUv8.jpg
t.me/sitreports/9840
2023/06/07(水) 12:25:42.80ID:oXPZAR/h
ZeroHedge - 戦場ジャーナリストは、ウ兵にナチス・エンブレムを隠すよう頼んでることをNYTも認めている。ウ兵にナチズムが浸透してることは、2014以降東部で取材した独立系記者が何度も指摘してる。

J.Miller記者「ドンバスで取材してよかったのは、僕は一度もその必要なかったことだ」(地元/露兵)
https://twitter.com/johnnyjmils/status/1666127679995752459?t=-MjvU-HKYJ7llMsEqMGt2A&s=19

https://twitter.com/slightsight/status/1666284273211670528?t=uf-RGKe6lPRqpdTDGAagDg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 12:25:49.97ID:ahsAGmg2
>>294
遂に英国参戦か
2023/06/07(水) 12:35:54.05ID:Q0t8jXqu
ロシアは民間航空機を撃墜して多数の民間人を殺すことについて少なくとも未必の故意があったんだよね
ロシア民族はアメリカ人とは本質的に違う異常な民族なんですよ。
日本の隣に大国として存在してもらっては困る民族。



この事件の疑問点に、「民間機と認識した上で撃墜したのか」ということがあるが、
ソ連崩壊後に行われた、撃墜した戦闘機のパイロットのゲンナジー・オシポヴィッチ中佐や地上の指揮官に対するその後のインタビューの中で、

「007便が航行灯を点灯していた」ことと、
「パイロットも地上も、007便を “民間機を装ったスパイ機” と認識していた」

ことが明らかになった。また、アメリカ軍が撃墜後のソ連軍の地上基地同士の交信を傍受した中で、
撃墜2時間後に「どうやら我々は民間機を撃墜してしまったらしい」という報告もなされていた。

これを裏付けるように、1976年に函館空港でのベレンコ中尉亡命事件でアメリカに亡命し、
空軍顧問となっていたヴィクトル・ベレンコ元ソ連防空軍中尉は事件当時、アメリカ国防総省の依頼で交信を解読し

「領空を侵犯すれば、民間機であろうと撃墜するのがソ連のやり方だ。
ソ連の迎撃機は、最初から目標を撃墜するつもりで発進している。
地上の防空指令センターは、目標が民間機かどうか分からないまま、侵入機を迎撃できなかった責任を問われるのを恐れ、パイロットにミサイルの発射を指示した」と、

1997年8月の北海道新聞のインタビューで証言している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E4%BB%B6
298名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 12:36:26.82ID:bn8TkexV
ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

<ウクライナ側と協力して国境地帯を攻めるロシアの反プーチン武装勢力を叩くか、反転攻勢に備えてウクライナの占領地域を守るか。両方に割ける兵力はない>

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101827.php
299名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 12:42:50.76ID:1LCRtBYP
newsweekの記事貼るなよCIA御用メディア、鼻紙の価値すらない
2023/06/07(水) 12:43:54.20ID:DJpVRw3u
🇷🇺⚔🇩🇪 世界最高の自走砲の破壊:ロシア旅団がアルチョモフスク近郊の戦闘でドイツ軍のパンツァーハウビッツェ2000を焼き払った。

▪ アルチョモフスク(バフムート)の側面で、ウクライナ軍はNATOの大砲を積極的に使用し、ロシア軍は対砲撃戦を行っている。

▪ 先日、北方艦隊の独立護衛機動小銃旅団の砲兵が、ドイツのPzzerhaubitze 2000(PzH 2000)自走榴弾砲と砲戦を繰り広げた。

▪ PzH 2000は、生存性、機動性、射程距離、高射程を兼ね備え、様々な最新弾薬を搭載した世界最高の近代自走榴弾砲のひとつとされています。目標に対する最長射程距離の世界記録を持っている。

▪ 客観管理映像で確認されたドイツ軍PzH 2000の最初の破壊である。

ウクライナ・ウオッチ
t.me/sitreports/9841
実際はCrabって説もある
2023/06/07(水) 12:46:03.45ID:9gpfPgPf
物理的にロシア以外にダムを破壊出来るのはアメリカぐらいだ
B-2の6機編隊からGBU-57A/Bを12発ピンポイント攻撃すればダムを破壊出来ないことはない
ウクライナ軍には不可能
ロシア支配地域で何十トンもの爆薬を仕掛けることは不可能だ
ケルチ橋と違ってダムはコンクリートの厚みが違うから肥料を積んだトラックが通りかかって爆発したくらいでは堤体はびくともしない
2023/06/07(水) 12:46:56.44ID:kGHqNRxI
生態学的悲劇が今日の 1 つだけでは十分ではなかった場合に備えて。

#クピャンスキー地区で #ウクライナ人 によって爆破された #アンモニアパイプラインの一部の映像。アンモニアは #ロシア から EU に輸送されていた。
#ウクライナ による #ロシア非難は1.2.3で始まる...
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1666176907581300736/pu/vid/848x480/QQCYEtf72dOBaVI-.mp4

https://twitter.com/ArthurM40330824/status/1666176950165962753?t=uaMISwVp3t2FFxCZXSlMTQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
303名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 12:47:56.91ID:1LCRtBYP
元々ひび入っててただ悪化した説があるけど
2023/06/07(水) 12:48:15.18ID:NMWsD6z0
>>219
あれ親露派の妨害で破片全部拾えてないじゃろw
2023/06/07(水) 12:50:22.52ID:TnyWvvWi
>>299
>御用メディア
御用メディアも、米国務省(まぁヌーランド女史とそのバックですが)が何を考え・目指しているかを知るには重要ですよ
2023/06/07(水) 12:50:24.86ID:0A7dB0EX
因みにダム爆破の視覚的証拠は無い
2023/06/07(水) 12:56:08.49ID:isyP46KJ
ダムって言ってるけど、橋桁下に作られた水門だからね、一か所の水門破壊で圧壊なんじゃ無いの。
2023/06/07(水) 12:56:32.66ID:CdgNq0gW
ダム爆破はどっちがやったのさ?
2023/06/07(水) 12:57:06.48ID:M/BR2K0z
>>305
ロリコン乙
2023/06/07(水) 12:59:03.36ID:G2aGfhSL
>>303
HIMARSでボコボコ+上流の水門全開ならウクライナの故意だな
2023/06/07(水) 13:01:40.41ID:Pndl3g/j
ロシアが管理してるダムだから
爆破するより水門あけたらほうが
早いし壊れないw
312名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 13:08:49.96ID:Gcm43W3m
ダムの件だが米高官によるとロシアの関与は断定出来てないらしい
2023/06/07(水) 13:15:39.15ID:eJuAsWi/
だからカホフカダムの上流にウクライナの管理してる水門があるんだよ
それをガバ開けしてるのでウクライナのせいで100%確定してる
2023/06/07(水) 13:22:40.74ID:eJuAsWi/
https://twitter.com/Sprinter99880/status/1666147969912000513

水浸しのヘルソン空撮
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 13:23:44.73ID:ywJrSJP+
そんな消極的な手法なんて
それこそ開門すればいいだけだろう
管理してるのロシアなんだから

損得で見ると損のでかいのはウクライナなんだから
実現可能性の手段の問題と、損得から考える動機

そもそもダム破壊って防御側の手段の場合が多く、ロシアがヘルソン再攻略でもしようとしていてウクライナが破壊するならわかるが、逆ってどういうモチベーションだよ。
2023/06/07(水) 13:28:26.96ID:vSHeQd/t
❗🇷🇺🇺🇦🎞 特別軍事作戦の記録:2023年6月6日の出来事。

▪ へルソン地方では、AFUによるカホフスカヤHPPへの複数の攻撃の結果、貯水ダムの構造が崩壊した。

ドニエプル川下流の水位上昇により、左右両岸の都市や町が浸水した。

▪ 地元当局は非常事態を導入し、住民は沿岸地域から避難している。

同時に、AFUは人道的な大惨事にもかかわらず、左岸のほぼ全域を攻撃し続けている。

▪ AFUはロシア軍の防御陣形に食い込み、バクムートの側面で反撃を続けている。

北側の側面では、敵はベルクホフカ村の攻略に尽力している。

▪ 南側では、ウクライナ軍がKleshcheevka付近の高台にあるロシア軍の陣地を攻撃しようとしている。

この地域を担当するロシア特殊部隊のユニットは、AFUの攻勢をすべて撃退することに成功している。

▪ ウクライナ軍がドネツク人民共和国の前線都市を攻撃し続けている。

ゴロフカ、マキフカ、州都の住宅や民間インフラが銃撃を受け、民間人の中に犠牲者が出ている。

▪ 南ドネツク方面では激しい戦闘が続いており、敵は3日目にして大規模な攻撃作戦を行おうとしている。

同時に、ロシア軍は反撃に成功し、ノボドネツコエの集落を支配下に戻した。

▪、西側のVremievsky ledgeのエリアでも、AFUは大きな成功を収めなかった。

しかし、ロシアの防衛が全体的に安定しているにもかかわらず、この地域の状況は依然としてかなり緊迫している。
#動画 #ダイジェスト #ドネツク #地図 #ルガンスク #ロシア #ウクライナ

サポートする オリジナルメッセージ
t.me/rybar_in_english/4426
2023/06/07(水) 13:29:54.92ID:3l37bbvb
何日か前からやばかった説ってさぁ
なんでロシアは前線の味方にも情報伏せてたの?
2023/06/07(水) 13:32:08.89ID:ybZlU18B
>>293
いやいや、国際社会の支援を引出すにはロシアを徹底的に悪者にしないとダメなので、ウクライナによる偽旗だろうね。

ロシアは何をやってもロシアのせいにされるので、偽旗をやる意味がない。
2023/06/07(水) 13:33:05.87ID:td4I5tjq
>>313
どこの水門だ?
場所は?
水門を全開にしたソースは?
2023/06/07(水) 13:36:10.62ID:Pndl3g/j
カホフカダムの水位が急激に上昇した
ソースをウク珍があげてたろ
あれが証拠じゃね
2023/06/07(水) 13:36:52.35ID:RjXS/VUJ
>>303
数日前から損傷が始まってたって衛星写真見て言ってる人がいるけど
タイミングが良すぎるからザポリージャ南部の反転攻勢と同時にウクライナが水中からダム破壊したんじゃないかって思っちゃう
CIAがウクライナ特殊部隊によるノルドストリーム爆破計画の情報を入手していたってロイターが昨日記事にしてるし
2023/06/07(水) 13:39:11.25ID:NcEFsJNA
🇷🇺🇺🇦⚔ 二大メジャー #2023年6月7日午前のレポート; pub.07:00📍

🔹 #ケへルソン方面では、#ドニエプル貯水池 のダムが爆破され、周辺が水没したため、RF軍が海岸から撤退した。また、AFUは水面下での撤退のため、島々から撤退した。
➖ 我が部隊の避難中、敵は我が部隊の一部に対して激しい砲撃を行っていた。
➖ RF軍の拠点も水没し、ボートの不足が深刻で、前線地域に届けられることがないとの報告がある。

➖ #SouthDonetsk 方面では、#Vremyevka の岩棚付近で昨日も戦闘が続いている。#ノボドネツコエ村は、ロシア連邦軍の支配下に戻った。夕方までにAFUは、#Neskuchnoyeの西2kmの地点で、第31機械化旅団第2ртгрの部隊が以前に占拠した陣地を維持していた。敵は電子戦に積極的に取り組み、通信妨害を試みている。

🔹 #ベルゴロド の戦線では、国境を越えたAFUが、国境地帯に砲撃を加えている。ベルゴロドでは、防空が稼働していた。

🔹 #Artyomovsk(#Bakhmut)の側面で、AFUは我々の側面への攻撃を続けている。戦闘が続いている。

🔹 #クピャンスク 地区で、AFU は以前ロシアのアンモニアを #ヨーロッパ に輸送するために使用されていたアンモニアパイプラインを爆破させた。
敵は #Sinkovka 村付近で反撃に転じた。

t.me/two_majors /@sitreports/#smo/
Join 2 MAJORS🔺🇷🇺 Content in 🇬🇧 & More
323名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 13:40:13.49ID:n6zGvPqt
【ダム決壊の洪水でロシア軍兵士が流される、ウクライナ軍兵士が目撃】

実際のところ、両者の主張を結論付ける証拠はまだ出ていない。ただダム及びその決壊の動画分析、とりわけ衛星画像を使った検証は、決壊が構造上の破損の結果だった可能性を示唆する。

https://www.cnn.co.jp/world/35204852.html
2023/06/07(水) 13:40:56.60ID:2n1rtPVO
・バフムト1日で陥落かwとネット中のウク信アメ信大騒ぎして見事失敗した「形成作戦」以降、反転攻勢が上手くいってない
---以降ウクは間接攻撃やテロに力を入れてる(モスクワ、クレムリン、ノボオガリョボ、ベロゴロド
・クレムリン爆撃が個人的なショボい懸賞金目当てだった可能性あり、統制が取れていると言い難い
・過去に何度かダム破壊を狙ってた疑い
---キーウ防衛で一度ダム破壊の成功体験がある(村は湿地化、お見舞い金わずかで復興予定なし)
・そもそも下流のロシア支配地域の被害甚大
・被支配地域で安穏としてるウクライナ人はZ扱い、ババアだろうと密告の対象、つーか死んでいい

動機と人格的にはウクライナがクソ怪しい
いや、もっと怪しいのはウクに劣化ウラン弾渡したブリテン野郎か
このブリテンのクズならウクライナがどうなろうとも屁と思わない
2023/06/07(水) 13:41:15.99ID:ArKP69ZW
ウクライナ戦車、機動ATチームによって破壊される
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1666301529920520194/pu/vid/848x464/n2V8AG6qgCt_XHXO.mp4

https://twitter.com/Cyberspec1/status/1666301604604313600?t=Gn2sTRyoVNppLRvoGcRC2w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 13:44:26.14ID:RjXS/VUJ
しかし自然崩壊だとか言ってる人がいるってことは
ダム崩壊時に爆発や衝撃を見たり感じたりしてネットに報告してる人が誰一人いないのかな?
2023/06/07(水) 13:44:28.29ID:0JLp8tVW
「蟹」(SPガン)の季節です

https://twitter.com/Cyberspec1/status/1666303260398059520?t=cTROH8xUMAgIRvVDpr-hlA&s=19

https://twitter.com/Cyberspec1/status/1666303491630047233?t=m5AMvbm_xGFJel21DAC8YQ&s=19

「Krab」(SP ガン)シーズン(Pz-2000 である可能性があるという人もいます)
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1666303874658111489?t=SAyNXzGncpw2N8O96UBNbg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 13:46:02.94ID:0JLp8tVW
ランセットストライク 彼は 2C1 カーネーション SP ガン
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1666304320793612288?t=WCI3tOHakapEPM2YyTLPfw&s=19

ランセット
https://twitter.com/Cyberspec1/status/1666304642794520576?t=5Yn6AZIi_sCGTJ73tTdTTQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/07(水) 13:48:51.87ID:Sxf/ZF7n
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000302320.html

どちらの言い分が正しいか、現時点で判断するだけの材料はありません。
ただ、CNNは「爆発は水力発電所の内部で起きている」と報じています。
事実であれば、発電所を支配下に置くロシアの犯行、という可能性が高まります。

(Q.どちらが何の目的でダムを破壊したとみていますか)

兵頭慎治さん:「現時点で断定はできませんが、今回のダム破壊がどちらにメリットがあるかというと、ロシア側だと思います。
ウクライナ軍は今後の反転攻勢で、ドニプロ川をわたって南下することが予想されます。
カホフカ水力発電所には大きな道路もありましたが、今回完全に破壊され、使えなくなっています。
下流地域が浸水しているので、ウクライナ軍がドニプロ川を渡ろうとしても、地面がぬかるんでいて、奪還しづらくなっています。
全体的にロシアに利するような状況が生まれつつあります。
ロシアからすると、南部の反転攻勢は、ザポリージャ州が本丸。
ここの守りを固めようとしていますが、ヘルソンから南下がはじまる可能性もあり、両方を手厚く防御するのは難しいです。
今回のダム破壊で、ヘルソンからの動きを弱め、ザポリージャの守りに集中することができるメリットもあると思います」


(Q.ウクライナがダムを破壊するメリットはありますか)

兵頭慎治さん:「原発事故の危険もありますし、多くの住民への被害も出ます。ウクライナにとってのメリットは考えにくいです」

(Q.ロシアの支配地域する地域にも被害が出ています。仮にロシアが破壊したとすると、なぜこのような行動に出たのでしょうか)

兵頭慎治さん:「今回の破壊は、どうやら上部の道路周辺を破壊しているようです。
下流のロシアが支配する地域への影響や、ザポリージャ原発の冷却水の問題への影響が限定的になるように破壊しているような感じもします。
ある程度、ロシア側にも被害が出ることを織り込んだうえで、ウクライナ軍の反転攻勢の動きを阻止することを優先しているのではないでしょうか。
逆に言うと、ロシアはそれだけ追い込まれているという見方もできます」
2023/06/07(水) 13:50:10.93ID:AMlIW50J
>>326
ウクライナがミサイルぶち込んだなら、相当な衝撃があるはずなんで、やっぱりウクライナじゃないよね
2023/06/07(水) 13:50:24.09ID:TnyWvvWi
>>319
>どこの水門だ?
キエフの辺りから、全開というのは何度もニュースになっている
2023/06/07(水) 13:51:01.43ID:eJuAsWi/
>>319
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Ukraine_relief_location_map.jpg/300px-Ukraine_relief_location_map.jpg

ドニエプル川は大きなダム・貯水池だけで6つあるんだな
カホフカは最下流の一つでしかない、あとの5つはウクライナ管理
2023/06/07(水) 13:51:16.62ID:isyP46KJ
>>315 ロシアがヘルソン再攻略、て答え書いてるじゃないですか。
ザポリ-ジャ攻勢に対するカウンタ-になる位にへルソン守備が居ないのかもよ。
2023/06/07(水) 13:51:41.30ID:H/a4Bi5e
ウクライナの仕業ならダム管理者であるロシア軍が具体的に何が起こったのかプーチンに報告してるはずだな
プーチンをそれを公表するだけでいい
それをいつもの通りウクライナがやったの繰り返しでは誰も納得するわけがない
2023/06/07(水) 13:52:31.20ID:eJuAsWi/
>>319
>>332
画像直リンじゃ表示されなかった、正しくは下記

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%97%E3%83%AB%E5%B7%9D#%E8%B2%AF%E6%B0%B4%E6%B1%A0%E3%81%A8%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
336名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 13:52:38.89ID:RjXS/VUJ
>>330
ノルドストリーム破壊したときのようにウクライナが特殊部隊を送り込んで水中から破壊したかもしれないけどね
2023/06/07(水) 13:53:05.89ID:gwpHjwkf
https://www.bbc.com/news/world-europe-65829614
Ukraine dam: UN warns of 'grave consequences' as thousands flee homes

https://ichef.bbci.co.uk/news/2048/cpsprodpb/67AC/production/_130004562_nova_kakhovka_dam_and_reservoir_close_up_control_640-nc-2x-nc.png
2023/06/07(水) 13:53:08.22ID:AMlIW50J
今の時代に、ここまであからさまに非人道的なことができるのってロシア以外には考えにくい。
2023/06/07(水) 13:54:07.94ID:Pndl3g/j
ロシアの機雷が流されてダムに当たった
とか言い出してる奴もおる
何でもありやなw
2023/06/07(水) 13:54:17.38ID:AMlIW50J
>>336
そもそもノルドストリームをウクライナが破壊したと言こと自体が証明できてないやん
2023/06/07(水) 13:54:40.39ID:Kuy5/+n0
>>332
水門を全開にしたソースよろ
それがなければ話にならない
2023/06/07(水) 13:55:04.86ID:gwpHjwkf
https://www.afpbb.com/articles/-/3467228
ダム決壊で油150トン流出 ウクライナ
2023年6月7日 10:29 発信地:キーウ/ウクライナ [ ウクライナ ロシア ロシア・CIS ]
343名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 13:57:06.15ID:RjXS/VUJ
>>340
そうだけどCIAとか欧米メディアがそろってウクライナがやったって言ってるからな
どういうつもりなのか知らんが
まあアメリカが関与してると思うけど
2023/06/07(水) 13:59:04.77ID:eJuAsWi/
>>341
なんでID変えてるの?ダル絡み目的のウク信さん
2023/06/07(水) 14:00:45.15ID:AMlIW50J
>>343
やったなんて言っているソースないだろ。
せいぜい計画している可能性があったくらいじゃね。
嘘大げさで煽るのはよくないぞ。
2023/06/07(水) 14:01:53.33ID:AMlIW50J
>>336
まあ、どちらにしろ、ロシア支配地域でそんなことできるわけないやん
戦争中ですよ。
347名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 14:02:34.38ID:RjXS/VUJ
>>345
ノルド・ストリーム爆破、親ウクライナ勢力が実行かと米報道 ウクライナは否定
2023/06/07(水) 14:03:44.12ID:0Y1jpipH
もう反転攻勢はじまってるの?
はじまったら一気に侵攻して三日でセバストポリ陥落と思ってたのに
2023/06/07(水) 14:04:18.24ID:AMlIW50J
>>347
おまえの引用自体ですでに「実行か」じゃないの。
可能性の一つとして言っているって意味だろ。
ほんとロシアは昔から嘘が多いな。
350名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 14:04:36.74ID:RjXS/VUJ
>>349
ロシアからヨーロッパにガスを送る海底パイプライン「ノルド・ストリーム」で昨年9月に確認された破壊について、米紙ニューヨーク・タイムズは7日、親ウクライナのグループによるものだとする匿名の米情報当局者らの話を報じた。ウクライナは関与を否定している。
2023/06/07(水) 14:08:36.15ID:AMlIW50J
>>350
おまえの引用だけでも、「親ウクライナグループか」だから、ウクライナじゃないなん。
しかも、

情報を確認した当局者は破壊工作員について、ウクライナ人かロシア人、またはその両方の
可能性が高いとみていると述べた

可能性が高いとみているだから、ただの推測じゃん。

ほんとロシアは昔から嘘が多い民族だな。←これはほんとだから、これを嘘というなら証拠を羅列してもよい。
352名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 14:10:55.14ID:RjXS/VUJ
>>346
ロシア軍が水中を警戒してなきゃ可能だろ
ロシア支配地域とかいうほどのものか
ウクライナとロシアの中間地点だろ
2023/06/07(水) 14:11:02.68ID:AzpPatTi
では、Washignton Post記事 June 6, 2023 at 10:52 a.m. EDT
U.S. had intelligence of detailed Ukrainian plan to attack Nord Stream pipeline
THE DISCORD LEAKS | The CIA learned last June, via a European spy agency, that a six-person team of Ukrainian special operations forces intended to sabotage the Russia-to-Germany natural gas project

ウクライナ特殊作戦部隊の6名が・・
https://www.washingtonpost.com/national-security/2023/06/06/nord-stream-pipeline-explosion-ukraine-russia/
2023/06/07(水) 14:14:52.56ID:NbGA0okS
ノードストロム破壊したのSASだろウクライナに罪かぶせるなよw
2023/06/07(水) 14:16:35.36ID:NbGA0okS
CNNの報道だからアメリカ政府高官のリークだろ
2023/06/07(水) 14:16:45.40ID:cseQ3lBt
敢えてロシア側に寄せて事実と仮定…
・ヘルソン左岸下流へウクライナ軍は進軍不可
・ヘルソン地域のロシア軍戦力(の一部)をザポリージャ~バフムト~ベルゴロドに配置可能(コマンドポストは健在と仮定)
・ヘルソン右岸下流防衛線のクリミア半島維持という長期的目的は達成
2023/06/07(水) 14:18:52.36ID:Og1OvX03
>>352
ダムを破壊できるほどの大量の爆弾をもって川中を泳いだってこと?

それと破壊されたのダムの上部では。
水中から破壊できるのかな
2023/06/07(水) 14:20:30.74ID:0HckEFWO
>>344
規制されて書き込めないからだよ
ソースはよ
2023/06/07(水) 14:22:18.23ID:2n1rtPVO
ロシアがウソをついたとき
「たしかにウソをついた。でもお前もやっている、何が悪い」
「当然私はウソをつくことがある」

アメリカ、イギリス
「前任者のせいです。我々は弛まぬ民主主義により常に生まれ変わり続けている」
「我々はいつも真実のみ報道しています」

どっちが信用できるかって話よ
360名無し三等兵
垢版 |
2023/06/07(水) 14:23:52.01ID:RjXS/VUJ
>>357
潜水艇つかえばいいだろ
2023/06/07(水) 14:25:19.15ID:AMlIW50J
>>359
普通に情報公開が制度化されている英米が信用できるんじゃね。

ロシアは権力者が民間人虐殺を決意したときにブレーキになるものが何もないやん
実際、この20年だけでも無茶苦茶やってるし。
2023/06/07(水) 14:25:34.08ID:rHLtJJRq
一回で運ばすに数回に分けて爆弾積み増してたら可能
2023/06/07(水) 14:26:43.10ID:gwpHjwkf
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-may7-idJPKBN2XT068
2023年6月7日1:02 午後
ウクライナのダム決壊、4.2万人に洪水被害リスク 国連「生計失う」

https://jp.reuters.com/article/ukraine-russia-dam-idJPKBN2XT03T
2023年6月7日11:37 午前
焦点:ダム決壊、ウクライナの反転攻勢に混乱か、長期的環境汚染も
2023/06/07(水) 14:27:35.15ID:Vs/0khYL
米英はウクの第一同盟国だから国防省の情報はまったくあてにならんな
ワシントンポストとかウォールストリートジャーナルのリークならまだ参考になるが
bbcロイターあたりのイギリスは怪しい
2023/06/07(水) 14:29:49.55ID:Og1OvX03
>>362
機雷とか地雷とかあるんじゃないの
なんか現実性なくない

仮に運べたとしてそこからダム上部を破壊できるの?
2023/06/07(水) 14:30:05.27ID:HPInkU5A
あとロシア管理の左岸側は定点カメラがあるのが確定しているので、ウクライナが爆発したというなら画像あるはずだから公開すればいいんだよな

水中でダイバーが仕掛けられるような爆発は見れば区別つくだろ。
2023/06/07(水) 14:30:55.44ID:V3Fh5Kmw
❗ノヴァ・カホフカから水が(多少)退き始めている。
https://i.imgur.com/y4u9Xd6.jpg
t.me/CyberspecNews/32620
2023/06/07(水) 14:31:30.54ID:V3Fh5Kmw
Kherson City
https://i.imgur.com/Esytq1f.jpg
t.me/CyberspecNews/32621
2023/06/07(水) 14:31:58.95ID:AMlIW50J
だいたい、こんな非人道的なことをできるのってロシア人くらいしか思いつかないんだけど。
2023/06/07(水) 14:33:24.86ID:eJuAsWi/
>>358
規制されるような馬鹿にはソースをやれないな
規制されててワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況