ウクライナ情勢188 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/08(木) 23:04:14.61ID:mUCXQT6a
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください


前スレ ウクライナ情勢187 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686043217/
712名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 10:22:13.46ID:SxKrFjzC
熟練スタッフの枯渇ってウ軍だけじゃなくて
頭脳ではなく手足を使って仕事をする労働者を低く評価して使い捨てにする
西側の業態全般の構造的な問題のような気がする
713名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 10:24:27.80ID:CLU6PQPN
>>656
プリゴジンは元々PMCの経営なんてやりたくなかったのにプーチンにやれって言われて渋々従ってたはずだが…

兵站はロシア軍に依存してるから本当に蛇口閉められたら何も出来なくなる。
2023/06/10(土) 10:28:37.50ID:S4eJZzcg
>>606
信賞必罰はシンプルな方が理解できる人間が増える。
1日で筆を取ったりメッセージを出すマメさ。
そういう事務所の仕事込みだけど、受ける理由はあるのよ。
2023/06/10(土) 10:30:05.24ID:8Zln/dGh
>>711
路上にキルポイント設定して地雷で足止め、車列が停止したら周辺の林の中とか隠蔽火点から
射撃浴びせるってのはまあセオリーなんじゃない?
攻勢初期にロシア軍の行列が散々叩かれたのがそれだしね
襲撃された側からすると怪しそうな場所へ乱射するしかないしね
716名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 10:30:21.13ID:SxKrFjzC
ワグネルは契約終わって報酬手にしたんだから
1カ月ぐらい休暇もらったっていいだろ
日本だとそんな長期休暇取らせてもらえないけど
2023/06/10(土) 10:31:32.96ID:NsoI1gN2
>>711
誤射ギリギリではなく、おもくそフレンドリーファイヤしとるやん

撃つ方も撃つ方だけど射線の前に出でくる方も馬鹿

指揮も操縦も運用も全てヤバい
2023/06/10(土) 10:37:50.76ID:cjLHJq45
>>717
照準眼鏡を覗いている射手の狭い視野で考えると、右から逃げて来る味方車両は殆ど見えていない
1両目は撃たずにやり過ごせたが2両目は自車の砲煙で気付かなかった
これは車長が指示してやらないとダメなんだけど、車長は別の方向を見ていたのかな
2023/06/10(土) 10:39:11.94ID:KHQFc7Hi
ウクライナが更に戦力投入してるようだ。
講話は戦える内にしないと講話にならんぞ
2023/06/10(土) 10:43:38.44ID:+gvErHD4
>>690
>ウクライナの梅雨は日本の梅雨の終わりごろみたいにいつも豪雨なのか?
小麦とか大麦が主作物で降水量はもの凄く少ない
ウクライナ東部は年間降水量 300mmとか
(先週の日本の集中豪雨では、6-7時間分かな)
721名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 10:47:10.76ID:w0omJekC
戦争中、しかも重要局面で一ヶ月の休暇取る方がおかしいけどね
ワグネルは優遇されすぎだよ正規軍より遥かに高待遇
722名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 10:49:27.04ID:9vmOJ2nZ
ロシアはヘリで破壊したっていうのは隠してた方が良かったんじゃないか
欧米が対空兵器追加支援しちゃうだろ
723名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 10:49:32.99ID:3RJjTcAd
>>505
首都圏に米軍基地があるから
そんでこれの異常さを日本人は理解出来てないから
2023/06/10(土) 10:51:44.55ID:nFzFStFf
>>685
死亡説やら更迭説やら忙しいなw
725名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 10:52:13.84ID:CLU6PQPN
>>644
ダムを確保してるなら水門全開で同じこと出来るのに爆破する?
お笑いロシア軍ならやりかねないが…
2023/06/10(土) 10:52:41.55ID:YKRR3AI8
アメカスの犬からウクライナの犬へ
世界一のウクナチ応援団ジャップ
2023/06/10(土) 10:53:54.17ID:NsoI1gN2
>>722
対空は潰されまくってるからご心配なく
2023/06/10(土) 10:56:24.11ID:Eb3rw0yW
まあ防御固めたらどれだけ突破が困難かはわかるだろう
同じようにウクと米国が要塞化してきた地点をロシアが制圧してきたのがどれほどのものかようやくウク信も理解できるだろう
2023/06/10(土) 10:56:56.39ID:+gvErHD4
>>724
>死亡説やら更迭説やら忙しいなw
ゼレンスキー大統領が自ら公表した、軍トップ勢揃いの写真に入っていない
・入院中、死亡した、職を事実上解かれた 
のどれかである、ことまでは確定ですね
730名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:01:49.09ID:8kiSytrX
>>682
日本の報道が一番偏ってるよな
自由度ゼロ
解説者もロシア寄りの解説すると干されるんだろうなってくらい表現に気を付けてる
731名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:02:28.91ID:IWB2C7HL
話の要点が一致していることに興奮します。

1991年のイラク: 「連合軍はまだエリートの共和国防衛隊と対峙していない!」
2023年のウクライナ: 「ロシア人はまだ西側の精鋭軍団と対峙していない!」

結局のところ、それらは特別なものではなく、豪華な戦車でも同じように燃えます。

攻撃はほとんど進捗していない。
少なくとも一つの旅団(酷使されている第128旅団らしい)が昨夜オレホヴォ付近での攻撃を拒否したという無線傍受疑惑に基づく報道を見たが、早朝には戦闘が再び激化したようだ。

この部門が主要な取り組みであることは、今では完全に明らかである。
ウクライナ人は、私が彼らが行うだろうと予想していたことを正確に実行したようであり、「戦闘で信頼できる反撃旅団」の最高の装備を単一の精鋭師団に統合した。


https://twitter.com/armchairw/status/1667343200082866177?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
732名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:03:41.98ID:9vmOJ2nZ
>>727
対空車両じゃダメとなると戦闘機供与するんじゃないか
NATOがドイツで12日から空軍大演習を行うらしいからなにかありそう
供与予定のF16と義勇兵も参加させてるだろう
2023/06/10(土) 11:04:05.09ID:nFzFStFf
>>729
職務で別の場所に居たりとかで、別に珍しいことではないだろう
以前、ショイグなんかも死亡説や更迭説が流れたことがあったが、中国などへ外遊していただけだった
734名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:05:35.72ID:p11zz+u9
トランプおやびんが再選してたらと思うといろいろムカつくよな。ウクライナのタカり、LGBT法ゴリ押し…無かったかもね😒 [639215321] (25) 未無
2:ニュー速(嫌儲) 【速報】ボリス・ジョンソン、国会議員を辞任。ロックダウン中に開かれた首相官邸パーティー問題を受け【翔太郎】 [666250534] (110) 未無
3:ニュー速(嫌儲) 【吉本】河本準一 母親の生活保護費は「全額返納した。返さなくてもいいんだけども」 [882679842] (312) 未無
4:ニュー速(嫌儲) 【速報】トランプ元大統領が刑事訴追される・・出頭命令 [115996789] (102)
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社)
どんな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきまし顔や胸にキスされたり、舐められました。背中りもられてから、*されました。強力にバキュームしながの動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまそしてT.Hの声もたまにした掛布団がはがれた時2人とも裸でしジジイが*していまジジイの頭が何回も上下していました白い棒がジジイの口に入ったり出たりし見え。にジジイが口を離して手でシたりしてる時ンピンしのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジジイの肩に手を
735名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:07:06.55ID:vc3QRlhc
オデッサで迎撃大成功

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1667297486128529410/pu/vid/480x852/e0yalS-Gtax3MDbd.mp4
2023/06/10(土) 11:07:14.90ID:22ck7dhg
>>733
大作戦の実行中に総指揮官が姿見せないのは以上だろ
737名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:07:39.93ID:DnSr1fwE
72時間が過ぎて、霧が晴れてきた
相変わらずウクライナ軍からの情報は極めて少ない

ウクライナ軍は予想通り南部ザポリージャ二方面で反撃を開始した

ロシア軍は幹線道路沿線と都市に要塞線を築いたが、ウクライナ軍は間隙の田園や畑から侵入した

その結果、ロシア軍の第一線抵抗線は陣地転換を余儀なくされ突破された

しかし田畑、森林はロシア軍が地雷で閉塞していたため、ウクライナ軍の地雷処理が停滞・破壊されると、砲撃と爆撃を受け撤退している

一方でロシア軍の陣地転換が間に合わなかったノヴォドネツク、ストロジェべは陥落した
ここからウクライナ軍はさらに南下し、要衝スタロマイオルスク攻防戦の緊要地形の東部高地を占領した
リブノピルは両翼からウクライナ軍が進軍して、ロシア第一線抵抗線の包囲が始まった

ロシア軍は二線陣地から反撃を開始、マカリフカ川で激しい戦闘となっている

オレホボ方面は南部の主攻正面で、5kmに渡りウクライナ軍が進撃している
マラトクマチカ、ロボチネが占領され、ノヴォプロトチカが最前線となっている

カミヤンスケ方面でもウクライナ軍が反撃を開始、ロブコペに達した

以上は、主にロシアミルブロガーからの情報
2023/06/10(土) 11:09:30.90ID:nFzFStFf
>>736
ゲラシモフもあったぞ
2023/06/10(土) 11:11:08.96ID:cjLHJq45
>>723
首都圏に米軍基地があるんじゃなくて、そもそもは首都東京から離れた僻地の日本軍基地を米軍が
接収して基地化して、それが戦後の経済発展で首都圏が拡大してそれに基地が飲み込まれただけだ

入間だって嘉手納だって、人口密集地の真ん中に基地があるんじゃなくて、もともと周囲に何にも
無かった田畑の中のポツンとした飛行場の周囲が戦後宅地化しただけ

順番を間違えるな
2023/06/10(土) 11:12:42.15ID:ouwzNihq
ウクライナがやる気を失わなければ最終的には勝てるんじゃないかな

日本は金を出すだけしかできないから、西側での発言力を確保できるのか心配
741名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:13:28.92ID:IWB2C7HL
>>739
重要なのは「首都圏に」の部分じゃないだろw
2023/06/10(土) 11:14:27.09ID:cjLHJq45
そもそも今回の攻勢作戦は、7月に開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議の前に
反抗の実績を示す為の言わばデモンストレーションで、戦局を決める様な大反抗作戦では
無いと軍事筋は見ている
2023/06/10(土) 11:15:02.88ID:sqE2Vfvx
【多摩市】旧統一教会進出に反対署名 東京・多摩、住民が開始 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1685391906/
【社会】旧統一教会の相談611件 22年度、消費者庁公表 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1685158505/

どこの反社暴力団も

年間611件も被害相談ないだろ 笑

害悪チョン団体


1件や、2件では無い

ろ、ろっ、ろっぴゃくじゅういっけん?!?

611件?

?!?!?!

仕方ないね?公安委員会がチョンのカルトだったから、野放しで
744742
垢版 |
2023/06/10(土) 11:15:11.86ID:cjLHJq45
訂正)反抗→反攻
2023/06/10(土) 11:17:47.69ID:Tv7jFQyp
🇷🇺🇺🇦 🖇 なんちゃって:オランダのポータルサイトOryxが、ウクライナの隊列を撃破した映像の解説で、レオパードやブラッドレーが放置されていただけで、全車のうち1台しか破壊されていないことに着目しています。致命的なことは何も起きていない、みたいな。

しかし、ジャーナリストたちは、その瞬間から同じ場所に放置された車両の数が5台(!)も増え、そのうちのいくつかはすでに破壊されていることに言及するのを忘れていた。また、ロシア軍の砲撃を受けている「グレーゾーン」から戦車を避難させることがいかに難しいかについても、彼らは沈黙を守っていた。

同じオリックスが以前、ロシア軍の技術的な損失を数千件伝え、保守性のカテゴリーに非常に条件的に分けて、すべてを一列に書き留めていたのだ。しかし、ロシア連邦軍が数日で数十台の最新装甲車を失うと、同じポータルは、キエフ政権の失敗の無意味さについての物語で角を滑らかにし始めた。

このような広告資源の「公平性」と「プロフェッショナリズム」をよく示している。
# ザポリツィア #メディア・テクノロジー #ロシア #ウクライナ

私たちをサポートする オリジナルメッセージ
https://i.imgur.com/u5EQUdm.jpg
t.me/rybar_in_english/4525
746名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:21:07.53ID:DnSr1fwE
ウクライナ軍の反撃が始まってすぐに、進撃が停滞したという情報が流れた時
ロシア軍が首都キーウに北の幹線道路から雪崩れ込んで、壊滅した失敗事例をなぞるのかと思われた

しかし、ウクライナ軍は幹線道路を避けて郊外から進軍してきた
地雷の損害を無視できたか、地雷密度の低い場所では戦術的な奇襲となった

ロシア軍も一線陣地の突破は想定しており、二線陣地の前地でウクライナ軍を拘束、砲撃とヘリ、VKFの爆撃で損害を与えている

この2日でヘリの損失は1機程度であり、ロシア軍の対戦車コンプレックスによる反撃は奏功したと思われる

一方でロシア軍の砲の損失はこの方面で20門以上、MRLSは5以上が1日単位で破壊されている
ヘルソン陥落時のように後方の補給線を遮断されると全線の崩壊につながりかねない
2023/06/10(土) 11:21:32.47ID:UOnifr05
https://i.imgur.com/Ya5Onyy.jpg
⚡🇷🇺🇺🇦 2023年6月9日13時までの#Orekhov Sectorの状況について⚡

ラボティノ-ベルボボイエ線では、1日以上激しい戦闘が続いている。AFU第65機械化旅団の突撃隊は、深夜からRF軍第291連隊の防御を突破しようと試みている。

ウクライナ軍は、特に1つの地域に努力を集中し、1つの拠点を押さえるために予備軍と人員を送り込んでいる。

このため、ロシア軍の戦闘員は予備位置に撤退した。しかし、その後、砲兵と航空が、陣地を固めようとする敵に攻撃を仕掛けた。その結果、AFUは大きな損失を出して退却した。

朝までに、第65機械化旅団の敵軍は#Rabotinoへの攻撃を再開した。同時に、レオパルド2A4戦車とブラッドレーBMPに乗った第47機械化旅団の機甲部隊は、#Rabotinoと#Verbovoyeの間の拠点への攻撃を開始した。

第65機械化旅団の打撃群は、ロシア軍部隊を最初の位置から圧迫することに成功した。砲兵隊は現在、ウクライナの陣形に積極的に働きかけている。右側では、ロシア軍がレオパルド戦車1台とブラッドレー3台を破壊し、第47機械化旅団の部隊を最初の陣地まで押し戻した。

カメンスコエの外では、AFUが装甲車を引き入れて、ロブコボエの村に塹壕を作ろうとした。ロシア連邦軍の偵察チームは、敵の集積を検出し、それに対する砲撃を要請した。その結果、第128分離山岳突撃旅団の第2中隊は撤退し、#Lobkovoye自体が再び「グレーゾーン」に入った。

📌 事前の推定によると、ロシア軍は #Zaporozhye 方面での数日間の戦闘で、敵の戦車45両とその他の装甲車42台を破壊した。

高解像度: 🇬🇧 MAP; 🇷🇺 MAP

📜 RYBAR; 9 Jun 2023, 13:36

t.me/sitreports /@rybar/#smo/ です。
SITREPに参加する🔺マップレポート - トップ動画 - アナリシス
2023/06/10(土) 11:21:59.88ID:nFzFStFf
>>742
供与された車輌含めてもいずれ攻勢限界は来るだろうからな
しかも今回は予め守りを固めている所を攻めているから、去年の反攻みたいな感じにはいかないだろう
2023/06/10(土) 11:23:45.51ID:tdVl6VtI
もっとじんわりいくかと思ったが、結構一気に攻勢に出ているのね。
ザポリージャのような地雷原で守られた陣地の正面突破は厳しいだろうとは思う

航空機来るまでバクムトとかロシアの攻め手を攻めて、消耗させるのがいいと思ってしまうが、我慢比べじゃ勝ち目がないということか
2023/06/10(土) 11:24:45.01ID:22ck7dhg
>>740
マジでipありスレ行けよ
スレ違いだ
2023/06/10(土) 11:26:43.25ID:psEgix5/
⚡🇷🇺🇺🇦⚔ #オレホフ で、納入されたブラッドレーとレオパード2の約1割が失われた。2日間で⚡

💬 #Orekhov付近の出来事に関するアメリカのTwitterのコメントです:
13 ブラッドレー、ちくしょう!

これは評決なのか診断なのか?

📜🇺🇦 OpenUkraine; 2023年6月9日 19:36

t.me/sitreports /@OpenUkraine/#smo/ です。
SITREPに参加する🔺マップレポート - トップビデオ - アナリシス
752名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:26:49.70ID:66SFB85h
>>611
小沢鳩山が出てきたからアメちゃんは日本の報道統制に力入れてきたよね
その延長に今のウクライナファンタジー報道がある
753名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:27:00.95ID:w0omJekC
地雷原なんだけど、戦闘しながら地雷をまた撒くとか出来るもんなの?地雷消耗してるじゃん?
2023/06/10(土) 11:28:57.01ID:4+2/NXJK
コールサイン オセチアン , 01:37 (MSK) :

"今回も全ての敵の装備が我々の陣地に到達したわけではありません。

陣地取り合戦は続いている。ラボチーノに主撃を与えようとしていると報告されている。

またもや畑を通り抜け、何かが地雷で吹き飛ばされた。我々のターンテーブル、アート、オペレーターがまた一緒に働いている。すでに美しい。

いくつかの方向から再び挑戦する。
残念ながら、もちろん犠牲者は出るが、やはり敵の損失の方が数倍大きい。

朝には戦闘も落ち着き、マップにもほとんど変化はないだろう。

燃えよ、兄弟!"
t.me/remylind21/3406
755名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:30:54.68ID:66SFB85h
>>739
「現在、首都圏に米軍基地がある」という事実は変わらなくね?
2023/06/10(土) 11:30:56.68ID:+4KrYnv9
ノボズラトピルという村の近くに駐屯しており、南側の線路沿いの正面に位置しています。
t.me/NovichokRossiya/33167
2023/06/10(土) 11:32:35.89ID:0Fd189Sc
Druzhkovka と Kramatorsk(ウクライナ武装勢力が占領)で爆発💢

地元では、少なくとも4回の強力な爆発があったと報告されている。Druzhkovkaの多くの地区で車の警報機が鳴り響いた。

予備情報によると、ウクライナ軍のオブジェクトに対するミサイル攻撃であった。
t.me/CyberspecNews/32925
2023/06/10(土) 11:32:51.85ID:olT0S/EQ
いい加減終わって欲しい
2023/06/10(土) 11:36:21.61ID:ouwzNihq
>>750
いやウクライナが勝つとか負けるとかで眉つり上げてる人がいるから
もうちょっとのんびり見ればいいんじゃねと
要するに日本にとって重要なのはロシアが弱体化することなんで
760名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:36:28.83ID:cW59pQ5z
私たちは何を聞きましたか?中国は香港を奪取すると言いました。そして彼らはそれを実行しました。ロシアはウクライナに侵攻すると言いました。私たちはそれが起こるのを見ました。中国は次は台湾だと言っています。我々はそれを信じた方がいいでしょう。ロシアは、次はポーランドとバルト三国だと言いました。もしそうなれば、私たちは世界大戦を目の当たりにすることになります。これは戦争を防ぐことなのです。戦争を防ぐには、ウクライナに現金を渡すのでもなく、軍隊を駐留させるのでもなく、同盟国と協力し、ウクライナが勝つための装備や弾薬を与えるようにするのです。ウクライナが勝利すれば、台湾を抱える中国へのメッセージとなり、爆弾を作りたがっているイランへのメッセージとなります。弾道ミサイルを発射しようとしている北朝鮮へのメッセージにもなります。そして、ロシアに対しては、ウクライナには勝利する力がある、もう終わりだというメッセージを送ることになります。

https://twitter.com/katsu0575jp2/status/1667174635039776769?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
761名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:38:48.61ID:IWB2C7HL
>>759
ロシアと敵対すること前提で願望を並べること自体が日本外交の選択肢を狭めている
2023/06/10(土) 11:41:23.10ID:+gvErHD4
>>758
>いい加減
一声、10年。
763名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:41:54.91ID:8kiSytrX
>>759
ロシアが弱体化して中国側にベッタリになられることが一番怖いんだがな
アメリカの支援内容見てもわかるだろ
ウクライナは損切りして欧州に任せて米露水面下で話つけろよいい加減
2023/06/10(土) 11:44:01.74ID:olT0S/EQ
ダム破壊がウクライナだと判明したら流石に終わるか?
2023/06/10(土) 11:44:55.39ID:ouwzNihq
>>763
ここ20年ロシアと中国はすでにべったりだと思うが
あべも鈴木もロシアに利用されただけやったやん
766名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:45:28.15ID:CLU6PQPN
>>737
反攻作戦確定か。
一番ないと思ってたロシアがガチガチに固めてた所を正面突破しようとするとは正気とは思えない。
てっきり世界が驚く鮮やかな奇策が決まってロシア軍大損害と予想してたが。
今の進捗じゃドラゴンズティースに達するまでに機甲戦力がすり潰される。
2023/06/10(土) 11:45:34.11ID:RwZ3ZwY6
ダム破壊がウクライナの仕業なら
スルーするだけでは?
2023/06/10(土) 11:47:06.35ID:H4zxNY0E
⚡戦闘不能になったブラッドレーを放棄する様子を撮影したAFUの戦闘映像。

これは、今日見たのと同じ山である可能性が高い。
t.me/CyberspecNews/32926
2023/06/10(土) 11:47:12.03ID:ouwzNihq
>>758
ウクライナおわったら中国とロシアは今度は台湾で悪いことをするんじゃね
長引いてロシアが弱体化してくれたほうがいいよ
770名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:47:59.93ID:CLU6PQPN
>>742
ロシア軍人ならともかく欧米の軍人の感覚だと3日で100両近く撃破されたって衝撃的過ぎて、何のデモンストレーションにもなってないような?停戦圧力が強まるだけでは?
2023/06/10(土) 11:49:03.58ID:23AGe+E0
ウクライナに援助してる限り西側も日本を含めて弱体化するから、
ロシアだけ弱体化させる方法はないよ
2023/06/10(土) 11:50:31.39ID:KHQFc7Hi
ロシアと敵対してもマイナスしかないよね
日本は隣国なんだがね
773名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:50:49.10ID:YjPbM/Ce
>>335
そうですね。それは叩かれたでしょう。

でも、一人一人が言い続けることが、大事です。そうすれば、マスコミの洗脳は溶ける可能性があります。

例えば、南京大虐殺でも従軍慰安婦の強制連行でも、そういう個人個人の行為があって、何年後、何十年後にはマスコミの洗脳をひっくり返すことができました。

むろん、今度のダム破壊もまだ真実はまだ分かりません。しかし、一方の主張がマスコミでは全くシャットアウトされるのはおかしいのです。

スレ違いになりますが、例えば、コロナ対策やワクチン接種が良かったか悪かったか、真実はまだ明確ではありません。しかし、一方の方向の言論しか許されないのは良くないのです。

話がとんでしまって、何が言いたかったかというと、

例えば、NHKよりも5チャンネルの方がまともかもしれないということです。(極端に変な人もいますが)
2023/06/10(土) 11:53:07.30ID:olT0S/EQ
>>767
自分たちで破壊して復興支援求めてるなら
支援を打ち切る理由になるかなと
775名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:53:41.80ID:CLU6PQPN
>>753
普通はやらない。
進撃した部分しか除去されてないから、同じところを進んだら良い的にになるだけ。
2023/06/10(土) 11:54:39.54ID:ouwzNihq
>>772
ロシアの西側の方が日本より激しく対立してるんだから、そこは大丈夫かと

それよりロシアみたいな非人道的な中世国家が東アジアで力を持つことのほうが危険だよ
だからウクライナの戦争が長引くことは願ったりかなったりだよ
2023/06/10(土) 11:54:53.58ID:mjrb7EJC
トランプが大統領選で負けるか辞退しそうだから
下手すりゃ30年続くよw
2023/06/10(土) 11:55:10.57ID:+gvErHD4
>>764
>ダム破壊が
ウ軍はこれまで10箇所以上でダム破壊してきているので・・戦術の範囲内だよ
100万人被災なら避難ごうごうですが、1-2万人ならセーフ
日中戦争中の黄河決壊事件では30万人死亡説が多い
https://ja.wikipedia.org/wiki/黄河決壊事件
779名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 11:55:44.21ID:8kiSytrX
>>765
中国にベッタリだったのは日米欧だよ
中国が成長して力持ちすぎて南シナ海に人工島作り始めてあ、これヤバくね?ってなってから日本はロシアとパイプ強める努力してた
アメリカは旨味のある中国には甘かった
ウクライナが勝とうが負けようが中国には関係ないしロシアが弱体化しすぎても困るのは日米中印共通の認識だろう
2023/06/10(土) 11:58:54.51ID:ouwzNihq
>>779
ロシアが弱体化しすぎるのがよくないが共通認識って初耳なんだけどソースあんの?
あなたの思いつきとか?
2023/06/10(土) 12:00:12.38ID:F76ImMnr
>>688
この辺は雨季っつても40mm程度しか降らない。
東京だと年間最低月くらいの降雨量だな。
今の時期の東京は150-200mm。
782名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 12:00:45.70ID:IWB2C7HL
>>753
9A331M地雷散布用ロケット砲があるから後方からでも散布できる
2023/06/10(土) 12:02:35.10ID:KHQFc7Hi
米英がイキってるのは物理的にロシアとの距離があるからなんやで
784名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 12:03:02.96ID:YjPbM/Ce
>>772
そうなんですよ。

日本の主敵になるのは中国共産党です。
中国共産党との対決には、日本はロシアとインドが大事なのです。少なくとも、ロシアを中国に接近させてはいけない。

それは、家康でも秀吉でも信長でも信玄でも謙信ても、今川義元でも筒井じゅんけいでも、戦国武将とかが今の政治家なら誰でもわかるはずのことだと思います。
2023/06/10(土) 12:03:18.38ID:6t2Jvq1O
ロシアは国内生産を総動員体制で動かしてるからGDPがグングン伸びてる
資源は自国で取り放題だし
戦争続ける旨味はあれど止める理由に乏しいな
ロシアが弱体化どころか西ヨーロッパがマイナス成長による長期不況に突入してるが
2023/06/10(土) 12:06:06.11ID:KHQFc7Hi
BRICsで結束して中ロに包囲されとるやん。
アホなん?
2023/06/10(土) 12:06:32.98ID:ouwzNihq
>>785
これも初耳なんだけどきちんとしたソースとかあんの?
788名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 12:08:09.16ID:8kiSytrX
>>784
そういう事
表向き日本が主導したクアッドにロシアが入れば中国包囲網は完成する
欧州と日本の利害関係が一致しないことをフランスマクロンはよく理解してるよ
2023/06/10(土) 12:08:42.49ID:ouwzNihq
>>786
日本はウクライナ支援していることについてインドやブラジルはおろか中国にも文句も言われたことはないぞ
仲良くやってますが
2023/06/10(土) 12:10:12.79ID:++kDAwrF
アメリカは一部報道機関がウクライナや支援しているアメリカの不利になる内部リークをだすし
ロシアですら軍事ブロガーが第一防衛線は突破されたと不利な情報を公開しているのに
日本の報道機関だけウクライナは常に優勢という政府や西側連合のプロパガンダ機関になっている
幼稚で三流のマスコミなんだよな
791名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 12:11:05.16ID:IWB2C7HL
>>787

国際通貨基金(IMF)によると、ロシア経済は2024年に米国を上回るペースで成長すると予想されている。
IMF によると、ロシアの GDP は 2023 年にわずかに回復して 0.3% 成長し、2024 年にはロシア経済は 2.1% 成長すると予測されています。

https://twitter.com/trollstoy88/status/1621039415832502272?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 12:12:22.38ID:F76ImMnr
>>784
無理だな。近い将来世界でもっとも資源を必要とする
中国と資源大国ロシアは必然的に惹かれ合う。

先ずは自国にガスパイプラインの一つでも引けてから
能書き言えwwww
2023/06/10(土) 12:14:30.59ID:ouwzNihq
>>791
なんでツイッターがソースなんですか
しかもレスでバカにされまくってるやん
2023/06/10(土) 12:14:44.24ID:fkMOV0iE
オレホフスキー方面でのFPVドローンの勝利。トラック2台とハンヴィー1台のAFU車列を連続撃破。

https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1667281704023736320

ウクやられ放題で大草原
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
795名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 12:17:14.73ID:YjPbM/Ce
>>778
そうなんですよ。善悪は別にして。ウクライナのはダム破壊とかは、多用するというか好む傾向が強いのです。  

しかし、メディアは過去もほとんど報道しない。

例えば、今度の洪水もロシア側の方が大きいのです。救助活動もロシア側の方が大きいのです。それで救助中にウクライナ軍の砲撃で妊婦らが死亡したとかの小さな発信があれは流さず、そういう発信があれば、その発信の後の直ぐに、ロシア軍が救助活動に砲撃をして死傷者が出た報道が世界を駆け巡って多くの人が怒るわけです。

真実はわかりません。両方あったかもそらないし、どちらかたわけかもしれない。しかし、このパターンが多いのです。
2023/06/10(土) 12:17:29.30ID:fkMOV0iE
ウク大惨敗すぎてNATOドン引きw
797名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 12:21:03.49ID:YjPbM/Ce
>>792
それは全く逆なんですよ。
ロシアと中国は地政学的には本来は反発しやすいのです。

しかし、ウクライナ戦争で、双方は急速に接近している。中国はロシアに恩を売り、同時に利益と将来の展望も受けている。

将来的に一番馬鹿を見ているのは日本です。
2023/06/10(土) 12:22:09.12ID:ouwzNihq
>>791
あと仮に本当としても
2%の成長率って経済規模の小さい後進国の成長率としては低い成長率なんじゃ。。。
2023/06/10(土) 12:22:38.77ID:BiWCL3Ub
>>697
レオ2はタンデム弾頭対策とトップアタック対策してないからこんなもん
2023/06/10(土) 12:23:16.49ID:ouwzNihq
>>797
これってあなただけの思いつきなの?
801名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 12:23:43.85ID:8kiSytrX
>>792
日本だって資源必要なんだぜ
今は中東から運んでるけど南シナ海、東シナ海で紛争が起これば困るわな
サハリンから米英が撤退したのは困らないからで日本は安全保障上の死活問題だしね
2023/06/10(土) 12:27:19.84ID:5zxjiOyo
サハリンは実際撤退してないからバランス取ってると思うよ
日本はかなり口先だけだ。

実態見ると、ロシアに対してそんなに厳し事はできていない
2023/06/10(土) 12:28:10.06ID:ouwzNihq
>>801
その紛争を起こしそうな問題国家の1位と2位がロシアと中国という
2023/06/10(土) 12:31:31.35ID:ouwzNihq
>>802
人道援助だけウクライナがロシアを弱体化してくれるなら日本にはものすごく都合のいい話で結構なことですが
2023/06/10(土) 12:32:06.87ID:fkMOV0iE
ザポロージエ戦線におけるアメリカ軍のブラッドレー歩兵戦闘車やレオパルド戦車などのNATO軍の装備の破壊状況

https://twitter.com/tretter50001/status/1667195771895070720

ウク信どもは、この惨状から目を背けるなよw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 12:32:57.97ID:++kDAwrF
アメリカは仮想敵国をつくって孤立を防ぐと言う国家戦略を伝統的に取っているから
ソ連の次に仮想敵国の本命とされている中国はアメリカにしっぽふってもいずれ包囲網しかれると警戒して
ロシアと接近している
国家存亡のためには仲の悪いインドとも組むかもしれんな
807名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 12:34:04.37ID:8kiSytrX
日本がロシア制裁に乗り出してロシアや欧州に驚かれてニュースになったのは日本は対中問題抱えながらロシア制裁に加わることがいかに危険かということよな
ウクライナは明日の東アジアかもしれないとか根拠のないプロパガンダ垂れ流して国民を騙したのは米国からの圧力に岸田政権が屈したか親中路線で行くという決心か
ロシア制裁に加わったからには中国に強くものは言えないし敵対は無理
元々岸田政権は親中路線だしな
2023/06/10(土) 12:37:09.25ID:ouwzNihq
>>807
プーチン政権になってから中国とロシアはずっと仲良いいんだからロシアと組んで中国包囲とか妄想でしょ
809名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 12:37:40.15ID:tCjMV2jn
>>802
日本のイラン油田はアメリカの恫喝で
権益手放させられて大打撃だもんな
アメリカが日本を永久に奴隷にする
首かせが資源だから絶対に手放すな
2023/06/10(土) 12:42:27.59ID:F76ImMnr
>>797
世界は地政学ではなく経済で動いている。

例えば日本は戦略的にとばかり戦争やテロが多い中東の石油依存率を
一時7割まで下げたがまた9割に戻った。
なぜなら中東の原油が安いから。

書生的な地政学や戦略なんてものは経済の論理で粉砕されると思え。
今のロシアが強気なのも熱りが冷めれば安いロシア産ガスに帰ってくる
とわかっているから。
811名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 12:43:29.62ID:8kiSytrX
>>808
敵味方とか短絡的な発想じゃなくロシアとのパイプの話な
利害関係が一致するかしないかで付き合う相手を考えるのも外交だろ
中東諸国は親日国が多かったけどアメリカの圧力で中東とのパイプもだいぶ薄れたしな
アメリカはよく資源国と敵対するけど日本は資源がない国なんだから資源国と友好関係にいなきゃいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況