ウクライナ情勢 1016

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/09(金) 12:06:08.46ID:mWjlB4idd
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1007
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685878780/
ウクライナ情勢 1008
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685948116/
ウクライナ情勢 1009
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686004298/
ウクライナ情勢 1010
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686031385/
ウクライナ情勢 1011
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686057042/
ウクライナ情勢 1011(実質1012)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686057351/
ウクライナ情勢 1013
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686154089/
ウクライナ情勢 1014
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686203083/
ウクライナ情勢 1015
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686237647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/09(金) 20:34:06.60ID:TviC0JvC0
>>607
停戦主張増えたところで何が悪手なんだ。多数決で停戦が決まるとでも
2023/06/09(金) 20:34:27.00ID:IdVf2JdV0
塹壕と地雷原でけっこうなんとかなるもんだな
2023/06/09(金) 20:34:39.84ID:IUAdmJyPa
>>631
陸自にもあるけど、地雷源を爆破する車両があんのよ。ウクライナにもいくつか供与されてる。

どうせクレクレするならF-16の前にこいつを揃えるべきだったんじゃねぇのか
2023/06/09(金) 20:34:44.27ID:9Kr+tsVz0
・・・ぃぁ・・・「レオパルト」撃破で大騒ぎは日本くらい?
ロシア設定では『とっくの昔に初撃破』しているので・・・
(証拠はもちろんない・・・ぱっと見あまり盛り上がってない感じ;;;
2023/06/09(金) 20:34:45.93ID:8j1rwm4G0
>>623
自衛隊のお仕事って
各国の報道を見て纏めることじゃないと信じたいがw
2023/06/09(金) 20:35:05.92ID:6X0fT9Dpa
もうしばらくしないと全容は見えて来ないだろう
2023/06/09(金) 20:35:26.17ID:ilT22J5J0
戦争が変わってるよなあ
主力戦車単体で圧勝は厳しい
C4Iシステムによる支援ないとな
2023/06/09(金) 20:35:36.87ID:nW3GPa7B0
攻撃ヘリ大活躍やん
陸自もヘリ廃止見直さんと
(´・ω・`)
640名無し三等兵 (ワッチョイ 9d01-S8Wv [126.91.218.146])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:36:44.17ID:HUblm0vx0
>>607
ウクライナ(参謀本部)は自軍の損害を出さない
ウクライナ(広報)は攻撃の情報を出さない
これは昔からだが

何とも、アメリカの三味線が気味悪い 
ここが主攻か?と思えてきた
2023/06/09(金) 20:36:53.19ID:dAb0/iFg0
レオ2なんてトルコのがとっくに撃破されてるだろ
2023/06/09(金) 20:36:56.03ID:47LAejRu0
ゲパルト連れて行かなかったのか
2023/06/09(金) 20:37:53.72ID:UPgnug9xM
ウクライナ側の戦意も実際のとこわからんよな
戦争開始から続く国家総動員体制に国民の国外脱出、毎日空襲に怯え地下鉄で眠れない日々を過ごしている居残り国民

どうなんだろうな
644名無し三等兵 (スッップ Sd03-9reB [49.96.228.62])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:37:57.46ID:RDimdO4Id
すしざんまいの木村社長、ロシア大使館を訪問してロシアの日を祝う

https://twitter.com/sputnik_jp/status/1667075333252587522?s=46&t=diUoo_l_dP0NDfCPKbdH_g

すしざんまいも行けないな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 20:38:02.31ID:jTI+N6U8d
>>636
早く自衛隊に仕事させてあげられる国になるといいよな
ウクライナの味方して防衛に参加するなり極東攻めるなりしてやれよと思うわ
2023/06/09(金) 20:38:35.76ID:cFe3ahN+0
>>624
投入数の関係もあるだろうけど
イラク戦争での活躍を考えると期待しちゃうよね
型式はA2ODSみたいだから火器管制装置も強いだろうし夜間戦闘で活躍できそうだ
2023/06/09(金) 20:38:41.78ID:47LAejRu0
盛り過ぎやろ
2023/06/09(金) 20:39:08.92ID:hEdWKql50
場末の掲示板で床屋談義出来ないってだけのことを悪手呼ばわりは流石にギャグだろ
どうせしばらくすれば結果が分かるんだからその間揺れ動く民意なんて誤差にもならんよ
2023/06/09(金) 20:39:40.41ID:cFe3ahN+0
>>634
いや、当然爆導索や処理ローラーは使ってるはずだよ
無策で突っ込んでるわけじゃなくて処理してるところを狙われてるって感じだったよ
2023/06/09(金) 20:39:42.70ID:FXfxE/wod
ウクライナ人の養子がほしい
2023/06/09(金) 20:39:54.19ID:WWeTMB3GM
与党一党独裁政治のウクライナの実情はなかなか見えてこない
2023/06/09(金) 20:40:33.66ID:a9C/AFRv0
戦争どういう形で終わるか知らんがロシアは賠償すさまじい事になりそうだな
ダムまで結局計画的に破壊とか
2023/06/09(金) 20:41:29.00ID:jV1zLYgl0
>>644

寿司業界はそりゃロシア無視して成り立たんだろ。
つーかお前も知らず知らずのうちにロシア産の魚食べてるって。
2023/06/09(金) 20:41:52.35ID:mzs78/eMa
アルアゼ戦争でも初期はオハニャン線でアゼルバイジャンの戦車がボコボコやられて無理ゲーっぽかったが結果は知っての通り

>>643
戦意が挫けそうになるたびにプーチンがヘイト焚べてくれるからな
2023/06/09(金) 20:41:58.90ID:ilT22J5J0
>>585
公開情報の収集と分析も大切なお仕事だよ
CIAはこれを怠ってインドの初核実験の時に本国にインドは核実験やりません!とふんぞりかえって組織改革せまられたからね
あのときインド政府はメディア通じて核実験やるから予定地に近寄るなよーと国民に広報してたのにCIAは無視してた
2023/06/09(金) 20:42:06.31ID:cFe3ahN+0
>>636
攻勢中は誤った情報が飛び交うから
それに流される人がたくさん出るよりは自衛隊で確かな情報をまとめて提供した方がいいってことじゃないかな 情報戦の一環として

それとも諜報活動で前線から得た情報流せってこと?
2023/06/09(金) 20:42:22.18ID:D2NQddu30
ウク信の皆様方はF16があればなどと、相も変わらずタラレバを仰られておりますけど、数十台程度のF16を供与されたところで、戦況は何も変わらないという事をいい加減認識しなければならないのではないのかなと言わざるを得ないわけなんですね🥴
待望のヒョウ戦車が供与されましたけど、今、戦況はどうなっているのでしょうか🥴
ゲームチェンジャーになりましたでしょうか🥴
むしろ逆にタコ殴りにされているではありせんか🥴
ですから、ウク信の皆様方がエコーチェンバーから脱却し、客観的事実に基づいた戦況分析をなされますよう願ってやみません🥴
2023/06/09(金) 20:42:29.76ID:8j1rwm4G0
>>644
大口の仕入れ先なのは判るけどね
でも、歓迎会に参加したらいかんよな
2023/06/09(金) 20:42:46.76ID:aCfvAzYJ0
レオ2にもいろいろあるが、A4ならとっくのとうに減価償却終わってる気がせんでもないな。
2023/06/09(金) 20:43:40.15ID:IdVf2JdV0
ドローンや偵察衛星の時代でも地雷は効果的なんやな
2023/06/09(金) 20:45:12.10ID:EWs+2VEK0
西側が覚悟して全面戦争するしか解決せんわなぁ
2023/06/09(金) 20:45:22.88ID:WPqdKVJJd
>>653
ロシア産の魚を食うこととロシア大使館に行ってロシアを祝うこととは雲泥の差じゃね
同じロシア産の魚を出す店でも、祝った店と祝わなかった店なら後者に行くわ
2023/06/09(金) 20:46:04.73ID:ilT22J5J0
レーザー照準してデータリンクでミサイル撃つだけのお仕事なら攻撃ヘリもまだまだ使えるんだな
攻撃機よりは戦場に長く居座れるしな
664名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-kLnV [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:46:44.53ID:1c49/O230
AIお絵描きすごい
https://twitter.com/pstyle0ne1/status/1667135550774558721?s=61&t=7m6jSIdoqT0BKEQmb6P6IQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 20:47:34.68ID:U6/UVk330
>>661
日本が巻き込まれるからアメリカは参戦しないでほしいな
西ヨーロッパとロシアだけで核戦争してこっちは無傷で終わらせてほしいわ
666名無し三等兵 (ワッチョイ 637c-kSv3 [221.248.139.49])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:48:34.71ID:kHVQi2FI0
>>612
頭の中カラッポだな、お前
2023/06/09(金) 20:48:49.57ID:IUAdmJyPa
>>649
そういや戦車にローラー取り付けてるって話もあったな。

けどそこで砲撃食らってるなら純粋に制空権と準備砲撃不足としか。
いつものドローンを駆使した索敵はどないしてんねん
2023/06/09(金) 20:49:43.68ID:GDUeikQk0
トクマクの北西約25kmのところ

https://twitter.com/WarMonitor3/status/1667127996933722114

ウクライナ軍はロブコベ地域で継続的な反撃を行っており、一定の成功を収めている。重砲がフロゾフ近郊のロシア陣地で活動中
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 20:49:55.32ID:yeW8nXvJ0
>>475
攻撃は物量でどうにかなる場合がある
防衛は物量ではどうにかなるもんではないのよ

スポーツでもそうだし格闘技でもそうだが強いのとそうでないのの差は守備の技術によるからね

勝ちに不思議の勝ちあり 
負けに不思議の負けなし



勿論攻勢側にも練度と士気は必要さ
ただ物量で押すことは可能だからね

守備側が物量で勝ってるならそもそも守らず攻撃するからね

守備において練度と士気がよりモノをいうのは
空いた穴を埋める為にどれだけ訓練して連携できるかだからね
670名無し三等兵 (ワッチョイ 637c-kSv3 [221.248.139.49])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:50:10.73ID:kHVQi2FI0
>>657
ウクアノンは乞食だから、ただで貰えればハッピーなんですよ
2023/06/09(金) 20:50:25.05ID:yeW8nXvJ0
そりゃ一列で走ってちゃやられるよ
2023/06/09(金) 20:50:29.95ID:8j1rwm4G0
>>656
うむ、これって自衛隊が公式に確認した確かな情報なのかな
その割には ~な模様、なんて言っちゃってるし
どうせなら、続きはNHKで!とか誘導するとかw
2023/06/09(金) 20:50:32.20ID:GDUeikQk0
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1667129358400585728

ウクライナ軍は、郊外で戦闘と激しい砲撃が行われているロボティーン付近で反撃を続けている。
現在、マラ・トクマチカから南東方向に戦闘が発生していると報告されている。ロボティンのイニシアチブNを再び掌握しようとするロシアの試みは阻止された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 20:50:32.68ID:r0uN3yc9M
義勇軍は何やってんだ?
今こそ動くべきだろ
675名無し三等兵 (スッップ Sd03-9reB [49.96.228.62])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:51:03.55ID:RDimdO4Id
>>658
そうなのよね、宣伝に利用されるし
自分もやっちゃってるけど
676名無し三等兵 (ワッチョイ e361-HJHC [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:51:46.22ID:K0lvk2rL0
>>660
地雷と機雷は有志以来、最強の防御兵器だからね。
2023/06/09(金) 20:51:55.12ID:cFe3ahN+0
>>667
まあどのみちロシア相手に一方的に空爆しようと思ったらF-16×4個飛行中隊どころじゃ済まないだろうからね
相手は陣地構えてるから準備砲撃でも潰せる数には限りあるしアメリカじゃなきゃ無理だ
2023/06/09(金) 20:55:39.80ID:inwuyvAM0
今のところこれだけ大規模な作戦をしていてもウクライナ軍が大敗したという証拠はなさそうだ
2023/06/09(金) 20:55:56.91ID:IUAdmJyPa
>>677
これまでの戦果で長距離砲が大量だったからそこそこ狩れてると思ったんだがなぁ。

これ普通に砲撃の射程圏内にある地雷源で立ち往生したところを撃たれてるだけだわな。
Gangstaニキ曰く、ここ最近ロシア軍の砲撃の精度はそこそこマシになっていると聞く。
680名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-rmte [133.106.166.79])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:56:39.14ID:ZMD6VflXM
ウクライナ軍ダメっぽいな

欧米から供与された高価な戦闘車両や数ヶ月間に渡って訓練された兵士を一瞬で溶かしてしまった

西側諸国もこれ以上武器支援しても無駄だと気づくだろうし今回の攻勢は西側諸国のウクライナ軍の継戦能力を見極める上での大きな転換点となるだろうね
そろそろ中国の対戦案も受け入れられそうだ
2023/06/09(金) 20:57:09.26ID:ZFG0Be8aa
>>669
またレスバがどうのこうのって沸いてくるからさー

一般的な話なんですが、固定防御陣地での防御が一番練度が低くても出来ます

次が野戦での防御戦闘です、固定陣地よりも練度を必要とします

その上が限定的な攻撃任務です、練度が低いと大損害が出ます

戦車や歩兵の連合部隊での攻撃は最も練度を必要とします
高い士気もないとダメです
2023/06/09(金) 20:57:14.03ID:X1LoTELm0
ドローンに直撃された奴を安楽死させるロシア兵
https://twitter.com/markito0171/status/1667134759980396546/video/1
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1667133954334289923/pu/vid/1280x720/uij4zYG8ekwh9YmT.mp4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 20:57:40.91ID:IUAdmJyPa
>>680
いくら百両以上とは言え、なけなしの第3世代MBTをこんなに早く投入して溶かしちまうとは思わなかったわ。
実際にどれだけの損耗が出てるかは分からんが、それなりにやられてるはず。
684名無し三等兵 (ワッチョイ cd9f-u025 [220.144.29.29])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:59:01.59ID:xqmlJ0zT0
昔の諸外国も日露戦争の時は
戦況に一喜一憂してたんだろうか
2023/06/09(金) 21:00:03.49ID:8zXghoZGa
>>680
これ序盤戦だぞw
これから第2陣第3陣の攻撃があるんだが?
2023/06/09(金) 21:00:09.80ID:TviC0JvC0
戦術語ってるやついるけどどうせみんなエアプでしょ?大人しく眺めてよーぜ
2023/06/09(金) 21:01:08.01ID:xkzhtjSK0
昔はネットなんてなかったから情報統制も楽だったろうしそう言うのはないと思う
今はロシアの情報ばかりでウクライナは全く出してないからウクライナは負けてる(らしい)なんて発言ばかり 
2023/06/09(金) 21:01:44.81ID:2hHlDiRB0
>>665
場所がウクライナなら日本は無関係でしょ
お付き合い程度でなにかするかもしれんが
2023/06/09(金) 21:03:04.65ID:DFark5rw0
>>651
やめてください
野党どころか国会すらない
世界第2位の経済規模の子だっているんですよ!
690名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-5Ku2 [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:03:06.07ID:OqTdbYs00
>>686
エアプってなんだよ
こんなとこに自衛隊の幕僚が居る訳ないだろ
2023/06/09(金) 21:03:35.56ID:TviC0JvC0
>>688
もしアメリカが本格参戦したら日本の米軍基地向けてミサイル飛んできても全くおかしくないぞ
2023/06/09(金) 21:03:57.32ID:K0lvk2rL0
地雷原は立ち往生させるために陣地前面に撒いてある。防衛陣地ってのはそう出来てる。
砲弾の雨を浴びせられるなか損害厭わず、地雷除去して第一壕を越えると第二壕が待ってる。何回か同じことを繰り返す。
2023/06/09(金) 21:04:56.04ID:ybxtSg/hd
勝った勝ったの大合唱は今の時代も不変な気がするわ…日本国内もオワタオワタの大合唱だし
2023/06/09(金) 21:05:05.47ID:2hHlDiRB0
>>613
この反攻は逆効果な気がするな
こんな戦い方だといくら供与しても足らん
2023/06/09(金) 21:05:31.47ID:nW3GPa7B0
ネットで情報統制する方が楽だろ
バカばっかりで
(´・ω・`)
2023/06/09(金) 21:05:35.78ID:fVGktyVA0
>>690
軍板にいる元自営業の方々で、士官だった人とかはいるのかね?
2023/06/09(金) 21:05:50.78ID:8zXghoZGa
BSフジプライムニュース
岩田元陸幕僚長と防衛研究所の兵動氏
二人共
ロシアはもう守りしか出来ない
陽動で北からキーウへ攻め込む戦力すら出せない状態だとさ
2023/06/09(金) 21:06:10.74ID:dAb0/iFg0
>>687
戦争の観戦武官がいたWW2以前のほうが情報が正確まである
日露戦争とか戦況見て出資してたわけだし
2023/06/09(金) 21:06:11.16ID:RWVtmu9m0
やっぱり越境して東部の後ろ側から回ったほうが良かったんでないの
背後には地雷なんてないんだしさあ
鶴翼の正面真ん中は敵も集まりやすいからよく無い
援軍送りにくい場所から行くべき
700名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5f-fbbc [14.13.87.0])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:06:14.88ID:k0NU0/cd0
撃破した戦車の数や戦闘機見たけど、ロシアって支援無くてもまだまだ保有してるの?
701名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-5Ku2 [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:06:17.74ID:OqTdbYs00
>>691
おかしすぎるわ
そんな事したら本当にロシアは完全に消える
ベルゴロド攻められてもナアナアですますロシアとは違うぞ
2023/06/09(金) 21:06:18.11ID:ZFG0Be8aa
>>695
おっ
2023/06/09(金) 21:06:37.07ID:ilT22J5J0
まー攻勢で損害でるなんてあたりまえだからなあ
704名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-rmte [133.106.166.79])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:07:20.65ID:ZMD6VflXM
クリミア半島奪還してウクライナ全土からロシアを追い出すとしたら第一防衛戦突破する為に100両以上損失出してるなら無理やろ

しかもその100両は西側の最新兵器で数ヶ月間西側諸国に鍛えられた兵士が乗っていた訳だからな

2023/06/09(金) 21:07:34.01ID:9Wbzmr290
第一波は失敗か
とはいえ二波以降がどうなるかは別だとISWも強く言ってるし期待して寝るわ
2023/06/09(金) 21:08:14.10ID:nW3GPa7B0
>>697
なら逆張りで
もう直ぐキエフ攻略あるで
(´・ω・`)
2023/06/09(金) 21:08:25.87ID:i4Gvy/aud
>>371
ロシア空軍機は元々稼働率が良くないとは言われてたんだが、クリミアから始まる経済制裁で稼働率がさらに落ちてるのは確実
特にウクライナ戦争が始まってからは共食い整備で稼働機がどれほど残ってるやら
ロシアは空軍戦力を温存してると言われてるが、自分は単に飛べないだけと思ってる
2023/06/09(金) 21:08:27.66ID:Zb1IeibgM
>>680
頭悪そ
709名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-5Ku2 [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:08:37.14ID:OqTdbYs00
>>697
動員した残りの15万はどこに消えた?
710名無し三等兵 (ワッチョイ e361-HJHC [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:09:00.56ID:K0lvk2rL0
>>696
いる訳ないと思うぞ。
なにせ公務員は書き込み禁止だし、退官しても秘匿義務があるから。
書き込んでるようなのは、なりすましだろう。
2023/06/09(金) 21:09:12.62ID:ZFG0Be8aa
>>697
でなきゃダム爆破しないか
712名無し三等兵 (ワッチョイ 8d9f-u025 [60.239.239.224])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:09:21.78ID:zLOlZq/F0
>>709
そもそも動員出来てない……
2023/06/09(金) 21:09:50.13ID:ZFG0Be8aa
>>705
今日の夜にやってるはず
714名無し三等兵 (ワッチョイ 8bac-5Ku2 [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:09:53.41ID:OqTdbYs00
>>705
二個旅団しか確認されてないので第一波ですらない
陽動作戦か強行偵察のどちらか
2023/06/09(金) 21:11:48.13ID:fVGktyVA0
>>710
まあ確かに、そりゃそうか。一兵卒なら精々上官の癖だの駐屯地の飯がうまいまずいだのしか書けないけど士官は色々知ってるもんな…
716名無し三等兵 (テテンテンテン MMeb-rmte [133.106.166.79])
垢版 |
2023/06/09(金) 21:11:53.79ID:ZMD6VflXM
>>699
それな

ロシア自由軍団などマジで自由にロシアとウクライナを行き来している訳だからな

ロシア領内を越境してウクライナ領内のロシア軍防御陣地を迂回して攻めればここまで損失出すことはなかった

越境部隊は旧ソ連製戦車だけで通過するだけなら西側も見逃してくれただろうに

馬鹿正直に真正面から地雷原に突っ込んでいくとは思わんかった
2023/06/09(金) 21:12:13.28ID:y43YN8wr0
>>684
日露 戦争時 の 新聞 と読者

https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_10495549_po_ART0008264460.pdf?contentNo=1&alternativeNo=

この講演記事が面白かった
2023/06/09(金) 21:12:31.23ID:xdPE2GCM0
>>710
明らかに元佐官のコテがいたが知らないのか…
2023/06/09(金) 21:12:58.97ID:RWVtmu9m0
スラブ民族はよくわからんわ
ロシアもウクライナも敵が固めてる場所へ一直線志向で
戦略的にそこまで重要でもないバフムトにこだわりまくってるし
合理性に欠けてる民族
2023/06/09(金) 21:13:23.45ID:KLMJlkEJ0
100両以上の車両(コナシェンコフ曰く)

HIMARSをウクライナ軍の保有数の数倍撃破したプーチン軍なら数個旅団を全て壊滅させるぐらい指先一つあればいいのだ。
2023/06/09(金) 21:13:47.79ID:K0lvk2rL0
ナイナイ尽くしのなか結構良いカンジで進撃できてるな。というのが感想かな。なるほど米英も自信を持って言うわけだ。
2023/06/09(金) 21:14:11.36ID:Dkj6JS+q0
公務員書き込み禁止は聞いたことないけどマジ?
2023/06/09(金) 21:14:40.82ID:9Kr+tsVz0
>>709
【異説】
車両への荷積み/荷下ろしで練兵(筋トレ)中・・・
(・・・お腹すいたら「物資」食べるよ?
2023/06/09(金) 21:15:04.58ID:ZFG0Be8aa
>>721
進撃してる情報ある?
2023/06/09(金) 21:15:36.31ID:i4Gvy/aud
>>550
ロシア(というかソ連)軍はもともと防戦に強い軍隊だったので
2023/06/09(金) 21:15:54.81ID:KLMJlkEJ0
https://twitter.com/PaulJawin/status/1667143087754293248?s=20

プーチン兵敗走

あの・・・歩兵を運ぶためのプーチンBMPはどこに・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/09(金) 21:16:11.37ID:cFe3ahN+0
>>705
Robotyneの最前線は明らかに突破できてるから失敗とは言えないと思うけどね
2023/06/09(金) 21:16:33.03ID:TviC0JvC0
>>710
公務員板って全員公務員エアプだったのか…
2023/06/09(金) 21:16:39.48ID:JQn22Gx20
>>585
なけなしの輸送車を送ったからねぇ
2023/06/09(金) 21:17:06.28ID:dAb0/iFg0
>>697
だと思った。もうウクライナ全土併合とか無理よ
ロシアのメディアとか見てもクレムリンでは現状維持が最良らしいからな
なお最良の選択は、徐々に占領地は失って内戦も起きてる模様
2023/06/09(金) 21:17:22.82ID:mNtVL2kl0
防衛省は頻度は低いものの定期的に戦況分析出してるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています