ウクライナ情勢 1019

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/10(土) 15:46:50.82ID:HKAUI9Rm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1014
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686203083/
ウクライナ情勢 1015
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686237647/
ウクライナ情勢 1016
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686279968/
ウクライナ情勢 1016 (実質1017)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686284534/
ウクライナ情勢 1018
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686342527/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
114名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-jTyX [163.49.210.44])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:17:56.83ID:uljGzfr1M
>>111
俺もそう思った
今はそれぞれの防御陣地が備蓄してた弾薬で足りてるだろうけど、今後はどうなるだろ
2023/06/10(土) 17:18:40.08ID:5UPp3yOE0
>>112
まずそんなんに駆り出される隊員の気持ちよ。さすがに指揮官ぶん殴ってええわ。ロシアはそうしてるし
2023/06/10(土) 17:18:41.34ID:+Z5a2ANB0
8個旅団だと重戦車だけで80両近くあるからね
結果は2週間後だよ
2023/06/10(土) 17:19:46.35ID:UotqNZRHp
>>98
安倍氏の功罪に思う所あってもテロで元総理が殺されて死んでよかったとか口にするもんじゃねえよ。
2023/06/10(土) 17:19:56.75ID:hGvxWqm8d
>>19
天空に極星は2つは要らぬ
(´・ω・`)
2023/06/10(土) 17:20:01.61ID:0XN3YXYfM
https://twitter.com/Sprinter99880/status/1667417075306962944

ウクライナ軍、ヘルソン地方の浸水地域から避難した人々の一時宿泊施設を砲撃

おそらく国家主義者らは英国のストームシャドウ・ミサイルでTAPを攻撃したと思われる。ヘルソン地域のヴォロディミール・サルド知事代理は、女性1人が死亡したと述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 17:20:44.60ID:RbanmJDK0
>>115
罰ゲーム要員は作戦前にゼレンスキーがウクライナの未来は君達にかかっていると激励して送り出してるんじゃないかね
2023/06/10(土) 17:20:44.69ID:wSo7WvNu0
>>107
あくまで出所が親戚に聞いただのの噂話だからねぇ
正直嘘くせぇなぁとw

ただ左岸のロシアの傀儡の地元行政はウクライナのパスポート所持者は救助してないっていう話は複数あったのでマジっぽい
2023/06/10(土) 17:22:28.57ID:5UccG4P70
>>110
ウクライナ軍が爆索ロケット車使ってる動画はあった(どっちも市街での建物攻撃に使ってる)
数量的にはわからない

地雷原に関しては、結局解決策は無くて出血覚悟の啓開になったね
必然的に攻撃のペースは落ちるんで、去年の初夏のヘルソン北部っぽい進行になるかな
123名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-jTyX [163.49.209.56])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:25:59.05ID:F9EjR9UnM
ガーキン先生

ザポリツィア戦線では戦闘が続いている。大きな戦いの現場を覆う「戦争の霧」によって、その経過を詳細に追うことはできない。今のところ、AFUがメリトポリ方面への攻勢を止めないという私の予想が正当であることだけは明らかである。敵は猛烈な攻撃を続け、新たな予備兵力を投入している。また、昨夜も前線の突破に失敗し、深刻な進展がないことも明らかである。この間、損失は増大し、備蓄は枯渇している。この敵の頑強さは、あと4~5日は続くと思う。その時までにわが軍の抵抗が弱くならず、敵もわが軍の防御力の低下(弾薬の不足など)を感じなければ、敵の攻撃は減少し、あるいは攻撃方向を戦線の他の部分に移すだろう。
そう考えると、敵が最も厳しい抵抗を受けた地域で、少しも成果を上げることなく、ここまで「全く」前進できないのは、少し不思議な感じがする。- 結局のところ、ウグルダルの西側、いわゆるヴレメヴォ前哨基地では、初日に戦術的成功(今では完全に消滅している)があり、主力を前進させてそこで成功を展開するのが論理的だった(もちろん、今では遅すぎるが)。AFU司令部は明らかにミスを犯し、攻勢を柔軟に指示することができなかった。一方、大量の兵員や装備を戦線近くに移動させることは、行軍中に大きな損失を伴う。とにかく、戦闘は始まったばかりで、敵は深部から前線に非常に大きな予備軍(公開情報によると、戦車300~400両、その他の装甲車両も少なくない)を移動させている。今のところ、我が軍にとって戦いは成功裏に始まったと言えるが、結果を判断するには時期尚早であり、全く不可能である。
2023/06/10(土) 17:26:03.25ID:+Z5a2ANB0
重戦車30両損失してトクマク取れればいいんじゃね
1週間ならGJ
2023/06/10(土) 17:26:27.33ID:bog+Ehoa0
>>122
UR-77なら塹壕攻略にも使ってたけどこれ鹵獲品みたいだからそんなに数ないんじゃない?
https://twitter.com/parrot_soldier/status/1653512268963872771?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
126名無し三等兵 (スーップ Sdf2-O4Cj [49.106.131.127])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:27:02.64ID:ktGqOWX3d
芸能・政界・チョン 薬物汚染 ??
より引無番長:2009/08/12(水) 18:19:2自民党・平沢議員.ワ.コ.ー.ル?(.P?J?の?親?会?社?)? .稲.川.ピ.ー.チ.・?ジ.ョ?ン.(?社?長.).
芸能・前夫)矢野情二(AV 桃太郎映像の(PN 矢野里美)|桃&情二=P&Jからきてる) AV 桃太郎映像(脱税)ヤリ部屋・薬部屋(押尾学・自民党・森喜朗のバカ息子)芸能人売春斡旋エイベックスバーニング パチンコ−−神田うの−伊藤美咲沢 安藤英雄MAX松浦=エイベックス−暴力団住吉会・稲川会|遠藤日出樹(エイベックス社長室長、元稲川組員)
2023/06/10(土) 17:28:11.08ID:AHq0Y/UGM
>>68
大陸国同士の戦争でほとんどすべてが平地で海上で戦闘ができずお互いに航空優勢が取れないっていう状況でな
まあ陸軍の戦略に強い影響はあるだろうが
海の上は全く別だからな
遮るもののない海ではドローンよりレーダーとミサイルが強すぎる
徴兵についても離島以外の日本の四大島上陸する気のあるくになんて存在しないのにバカバカしい
2023/06/10(土) 17:29:08.79ID:rOtCUmTS0
時間だけはあったから地雷大量に埋めとるな
2023/06/10(土) 17:30:17.39ID:OHd02vtK0
戦後も地雷除去が大変そうだ。
130名無し三等兵 (ワッチョイ c373-UhI9 [58.8.212.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:30:54.81ID:pGopTAwF0
>>119
すげえ
俺もお隣さん殺して「自殺したんだと思います」とか言えばいいのかな💡
2023/06/10(土) 17:30:56.85ID:oGowdN+O0
https://twitter.com/wolski_jaros/status/1667436156085051393

ザポリージジャ方面のへのウクライナ軍の攻撃は総攻撃というにはやはり参加兵力が小規模なため、
こことバフムトなどにプーチン軍が兵力を集めざるを得ない状況をつくりだし、別の場所で主攻を行うのではないか、との楽観的意見。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 17:31:25.86ID:+Z5a2ANB0
そりゃ数ヶ月戦線動いてなかったから
お互い飯食って寝てただけでは無いだろう
2023/06/10(土) 17:31:40.77ID:mrbBylPYd
地雷踏んだ味方の脇を通り抜けようとして地雷踏むロシアの戦車やBMPを見て馬鹿にしてたのにね
https://twitter.com/PaulJawin/status/1624884608717271046
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1526231955813150720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 17:32:02.05ID:RbanmJDK0
反攻作戦のウクライナの主力は熟練兵が操るT-72、残っているのならT-80だろう
訓練上がりのレオパルドやブラッドレーが撃破されている内はまだ大丈夫だとも言える
2023/06/10(土) 17:32:13.09ID:bvdomq3o0
https://twitter.com/parrot_soldier/status/1667262906432475142
ウクライナ潜入チームは特別な全地形型スクーターを使用
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
136名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:32:45.29ID:nMQXXsq10
>>103
TOS-1Aとかならまとめて処理できるかも
アメリカも地雷処理目的で30連装の燃料気化爆弾ロケットを実験していたことがある
無装甲だったこともあり攻撃されたり事故した時にヤバい被害になるのでお蔵入りしたが
2023/06/10(土) 17:33:01.34ID:AHq0Y/UGM
>>15
救助というより遠征であるだろ
洪水後の南岸の市街地の侵入はあっけないほどかんたんという俺の小さな予想は当たってたな
これから水位が戻れば陽動のためにオレシュキはじめヘルソン南岸の市街地に歩兵がわんさかボートで入ってくと思うよ
2023/06/10(土) 17:33:35.94ID:5UPp3yOE0
うーん、NATOはロシア側の構築した地雷源の存在は当然把握してるわけだよな?ニュースでも散々言われてたし。

対地雷に対する装備がMRAPで耐えるくらいしか与えられてないのはさすがに浅はかじゃないのか。
確か支援装備に地雷爆破処理用の車両とか含まれてなかったか・・・?

陽動とはいえレオパルトがこんなにボコボコやられてるのは見ていて気持ちよくないぞ
2023/06/10(土) 17:33:57.52ID:E1ocHx9A0
すべての地雷を撤去するには100年かかるとか言われてるな
140名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-jTyX [163.49.212.32])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:34:03.84ID:5LYu5YZtM
>>135
開戦してまもない頃、電動スクーターが便利だって聞いたけど今はこんな進化してたんだ
静かで良いね
141名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:35:17.43ID:wfGWFCLu0
>>119
それ、ウクライナ軍ではなくロシア軍だと聞いたけどね
どこで読んだか、ちょっと忘れたけど
2023/06/10(土) 17:35:17.62ID:rOtCUmTS0
洪水で水につかった地雷は作動するの?
2023/06/10(土) 17:36:28.47ID:bvdomq3o0
>>131
ザポリージャ方面で回廊切断に必要な兵力は
前線張り付け分も含めて20個旅団前後って見積もりが多いね
144名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-2rqm [119.106.61.28])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:36:34.82ID:FlTrIRKl0
>>92
ヘルソンは古代ローマ時代からある街で街の紋章はビーバーなんだよ

ちゃんと勉強してから「ビーバー隊w」とか書けや
2023/06/10(土) 17:36:38.80ID:+Z5a2ANB0
>>131
バフムトは隣のアルチェモスクが戦略拠点だから
146名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:37:12.92ID:nMQXXsq10
>>142
する
というか地面の下なんだから水浸し状態とほぼ同じ環境では無いかな
2023/06/10(土) 17:37:15.42ID:AHq0Y/UGM
>>138
いままでは気持ちいい映像をウクライナが支援をもとめるために上げてたけど
今は情報で優位に立つために一切あげない戦略だから見ててイライラするのはあたりまえ
ロシア人をどれだけレオパルト狩りに集中させるかが腕の見せ所じゃないかね
すべての優秀な部隊をレオパルトに向けて欲しいくらいじゃないかね
ロシアはそれだけレオパルトに執着してるから
148名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:37:28.31ID:wfGWFCLu0
>>33
今時、流行らないw
その言葉だけで、知識ないのがわかる
2023/06/10(土) 17:37:28.78ID:dZFvMVhTa
アメリカの入れ知恵があるなら、負ける戦はせんだろ
2023/06/10(土) 17:37:59.74ID:f3d2jZ2P0
戦車やられまくりでウクライナ敗戦の論調が各所でやたらでてきたけど、
調べたらいうほどで見るべきは戦闘場所だよなこれ
めっちゃ進撃してますやん
2023/06/10(土) 17:38:06.57ID:5UccG4P70
>>137
それと、人造湖の水が抜けてザポリージャ「市」南前面の西側に結構な幅の陸地が出現しつつある
2023/06/10(土) 17:38:25.47ID:oHwSvWvma
各所ねえ
2023/06/10(土) 17:38:41.93ID:+Z5a2ANB0
>>142
するよ。
2023/06/10(土) 17:38:50.52ID:f3d2jZ2P0
>>33
海上風力とか好きなひと?
2023/06/10(土) 17:39:00.64ID:VNtkyrACd
さながら連邦の白い角付き(ガンダム)と木馬(ホワイトベース)に躍起になるジオン軍だな
2023/06/10(土) 17:39:52.82ID:zOh4qknj0
>>138
地雷処理車も含まれてるだろうけど一帯を制圧してないと狙い打ちだよ、突破には使えない
2023/06/10(土) 17:39:52.91ID:OHd02vtK0
カミーユだけに固執するジェリドとも言える。
2023/06/10(土) 17:39:55.82ID:gW/V/KCQ0
>>117
というか殺されることによって初めて首相らしい仕事したって感じだな
159名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-RZnJ [106.184.56.210])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:39:58.27ID:DXfoo6iM0
>>134
錬度の高い兵こそ一発昇天のT-72ではなくレオパルド2に乗せるんじゃないかね
2023/06/10(土) 17:39:59.33ID:AHq0Y/UGM
>>131
まあ露塹壕や地雷原の地図をみるとトクマクとメリトポリが要塞になってるのは誰が見ても明らかだからな
反攻前は俺はずっとベルジャンシクないしマリウポリが主目的じゃないかと踏んでたけど、結局どうなんだろうね
ウクライナが映像をあげないから戦場の霧が濃すぎてなにもわからん
2023/06/10(土) 17:40:18.26ID:bog+Ehoa0
見込み通りロシアの防衛陣地の戦力は不均衡なのね

【和訳】英国国防省 ウクライナ情報 10.06.2023

⚪︎この48時間、重要な意味をもつウクライナ軍の作戦が同国東部・南部の複数地区で展開し、今も続いている。
⚪︎いくつかの地域では、ウクライナ軍の進捗は順調に進み、ロシア軍防業網の第一線を浸透突破している可能性が高い。他の地域では、ウクライナ軍の進捗は遅れている。ロシア軍の任務遂行能力はまちまちである。しっかりと機動防御任務を実施していると思われる部隊がある一方で、…
… 一部無秩序に撤退している部隊もあって、そのようななか、自軍の地雷原を通って後退したことに起因するロシア側死傷者の報告が増えている。
⚪︎ロシア空軍はウクライナ南部上空で、例を見ないほど活発に行動している。なお、ウクライナ南部上空はロシアにとって、ウクライナの他の地域よりも行動しやすい場所である。だが、戦術レベルの航空攻撃が効果を発揮しているかどうかについて、今のところはまだ不明である。
https://twitter.com/gdpanzergraf/status/1667419833108140032?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
162名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-T+5k [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:40:33.33ID:H+arkf9p0
ケルチ大橋のトラフィックがどう変わっているか見たいなあ
ストームシャドウで脅かしているのでアゾフ海沿いを避けて
遠回りに戦力を移動しているかどうか
2023/06/10(土) 17:40:37.86ID:xb1EjG5W0
>>30
戦争遂行には石油が必要なんだわ
エネルギー密度から考えると石油無しで勝つなどというのはSFの世界
西側がアクセスできる化石燃料の開発をする以外ないよ
2023/06/10(土) 17:40:39.66ID:zOh4qknj0
>>142
雨降ったら使えなくなる地雷なんて役に立たないだろ。浸水しても大丈夫なように作ってある
2023/06/10(土) 17:40:40.79ID:n8f95EWF0
>>155
木馬が鬱陶しいって思う気持ちがよくわかる
2023/06/10(土) 17:42:21.49ID:AHq0Y/UGM
>>151
水位が戻るまでは洪水はロシアの優位だろうけど10日もして水位が戻ったらロシアの圧倒的不利だよな
塹壕ながれて地雷もながれて泥まみれで自軍を動かせないっていう
更に沈んでた陸地まで出てきたらそこにいろいろ置けるし
2023/06/10(土) 17:42:21.83ID:JHkRwfB50
やっぱ1度取られたら取り返すのは難しいな
自衛隊の島奪還作戦も練り直すべきかもね
168名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:42:39.73ID:wfGWFCLu0
>>163
だなら、今の話じゃないでしょw
ちゃんと流れ読めよw

未来は間違いなく産油国は落ちぶれる
そのぐらい技術革新が起きてる
2023/06/10(土) 17:42:39.97ID:QdK28N17M
>>73
やっぱ収容所くらい作ったらいいんじゃないか?シベリア抑留とかあったし
2023/06/10(土) 17:42:56.53ID:5UPp3yOE0
>>150
そうか?ISWの状況チェックしてるけど昨日から全然進んでない。
2023/06/10(土) 17:42:56.98ID:5UccG4P70
>>143
敵は前線地区は2個師団(第42、第19(-?))と独立旅団4個ぐらいかな
予備隊の実態は不明
2023/06/10(土) 17:43:10.80ID:n2zQ7ehN0
>>97
たどり着けるかな?
https://tadaup.jp/1017422162.png
2023/06/10(土) 17:43:21.21ID:RbanmJDK0
>>159
T-72の練度が高くともレオパルド2は初心者だろ
さらに言うのなら温存しているのはトクマク等の市街地戦を車両から降りて戦える熟練兵
これらの兵士は西側供与兵器の訓練に行く暇なんて無かったので東側兵器に搭乗している
174名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:43:24.47ID:wfGWFCLu0
>>163
それとね
世界一の産油国はアメリカなんですけど
2023/06/10(土) 17:43:36.50ID:tc0Huhr60
ヴフレダールの時のロシア軍も地雷原と砲撃でボコボコにされてからUR-77持ち出してきたけど
案の定ウクライナ軍砲兵に狙い撃ちにされてたしあの種の地雷原処理車って使い所難しいっぽいんだよな
2023/06/10(土) 17:43:38.19ID:AHq0Y/UGM
>>167
島と陸とは全く違いすぎて参考にならなさすぎる
まあ安いドローンを大量確保シテ使い捨てとかそういう小手先は真似できるだろうけど
それ以外が大陸の大平原と違いすぎる
177名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:43:54.42ID:nMQXXsq10
>>167
練り直したからスタンドオフミサイル十種類と、F-35Bと、珊瑚礁も突破できる神出鬼没の水陸両用車を開発中
2023/06/10(土) 17:44:11.99ID:FlTrIRKl0
石油製品が石油に占める割合は20パーセントだよ
それに石油は発電や製鉄にも使う

それをいれたら石油の製品利用は全体の45パーセントだ

人間は石油から離れては生きていけないんだよ
2023/06/10(土) 17:44:23.72ID:5UPp3yOE0
>>175
というか車両類って基本的に制空権下と砲撃のリスクが無いところでないとまともに使えないからなぁ。ソースはアメさん
2023/06/10(土) 17:44:25.40ID:OHd02vtK0
>>167
島は別じゃあないかな。
守りにくいと思う。
2023/06/10(土) 17:44:27.49ID:+Z5a2ANB0
>>160
メリトポリがパルチザンの反抗地になってるけど実際わからんよな
2023/06/10(土) 17:44:31.30ID:xb1EjG5W0
>>168
技術が進んでもエネルギー密度の差は変わらない
石油無しで戦争はできない
2023/06/10(土) 17:45:19.83ID:xd4kTOEu0
T72でも正面ならNLAWジャベリン耐えるけどな
LEOでもTでも結局火力集中しないと止められん
2023/06/10(土) 17:46:59.47ID:AHq0Y/UGM
>>182
戦争のための石油だけなら普通に西側だけで自給可能って話だろ
185名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:47:12.63ID:wfGWFCLu0
>>178
その石油もロシアは買い叩かれて大変だねーw
売るだけ損になってるんだけど

ロシアのエネルギー収入、急減だってさ
ニュースで見たよ
2023/06/10(土) 17:47:22.42ID:OHd02vtK0
オーストラリアやカナダって石油やガス採れるの?
日本は輸入できない?コスト的に損なのかな。
187名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-5rpT [133.106.158.77])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:48:01.36ID:GWzBeMkvM
これでレオパルト2の評判が下がって売れなくなるってあるの?
2023/06/10(土) 17:48:33.55ID:n8f95EWF0
>>175
UR-77って射程200mぐらいじゃなかった?
破壊力はあっても相手に接近しすぎだからすぐ狙われる
2023/06/10(土) 17:49:03.48ID:zOh4qknj0
>>167
島は取り返すの比較的簡単だろ。兵站維持するの苦しいし
2023/06/10(土) 17:49:04.88ID:jXWoPO4wr
全く進んでないなウクライナ、少なくとも戦車倍で凸らないと
191名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-RZnJ [106.184.56.210])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:49:16.37ID:DXfoo6iM0
>>173
戦車兵が戦車から降りて戦うのか?
前線貼り付けなら消耗してるだろ
無能に防御力攻撃力に優れた戦車の乗せるのは意味がないじゃないか
2023/06/10(土) 17:49:21.73ID:RbanmJDK0
>>186
カナダにはオイルサンドが大量にあったような
石油資源ってのは割と大量にあるんだけど大抵は採掘コストに見合わず放置されている
193名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:49:49.47ID:wfGWFCLu0
>>182
ダメだそりゃ、この人理解できないんだな
なんで、戦争をずっとしてる事になってるの?w
2023/06/10(土) 17:50:02.40ID:AHq0Y/UGM
>>182
あと追加すると核融合の世界を今から考えるのはナンセンスだが
もし考えるなら石油が必要でも西側が自給できるだけじゃなく、日本も石炭があるんだから核融合の無尽蔵のエネルギーで石炭から人口石油が格安で作れる
2023/06/10(土) 17:50:12.51ID:oGowdN+O0
オーストラリアはLNG 液化天然ガスの世界最大の輸出国だぞ
もちろん日本の輸入先もNo1はオージー
196名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:50:44.28ID:wfGWFCLu0
>>187
ないない
それに壊れない兵器はない
2023/06/10(土) 17:50:49.31ID:bvdomq3o0
>>171
Robotyne付近ではこんな感じらしい。291連隊の名前はよく出てくる
https://twitter.com/Martinnkaaaa/status/1667162984739753985
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
198名無し三等兵 (スーップ Sdf2-O4Cj [49.106.131.202])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:50:51.71ID:96lUBwBgd
芸能・政界・チョン 薬物汚染 ??
より引無番長:2009/08/12(水) 18:19:2自民党・平沢議員.ワ.コ.ー.ル?(.P?J?の?親?会?社?)? .稲.川.ピ.ー.チ.・?ジ.ョ?ン.(?社?長.).
芸能・前夫)矢野情二(AV 桃太郎映像の(PN 矢野里美)|桃&情二=P&Jからきてる) AV 桃太郎映像(脱税)ヤリ部屋・薬部屋(押尾学・自民党・森喜朗のかバカ息子)芸能人売春斡旋エイベックスバーニング パチンコ−−神田うの−伊藤美咲平沢 安藤英雄MAX松浦=エイベックス−暴力団住吉会・稲川会|遠藤日出樹(エイベックス社長室長、元稲川組員)
2023/06/10(土) 17:50:54.45ID:+Z5a2ANB0
>>187
というかレオはもう旧型だし
一番硬いのチャレンジャーだし
2023/06/10(土) 17:51:03.40ID:OvQezdkd0
無尽蔵のエネルギーは太陽からいくらでも降ってきてるよ
2023/06/10(土) 17:51:03.90ID:JHkRwfB50
>>176
島を取られて直ぐに奪還すればいいかな?
ウクライナ戦争みたいに春までまってロシアに防衛線構築されたのが不味かったし
対空ミサイルなど設置される前に取り返すだけの装備を充実させるべきか…
2023/06/10(土) 17:51:14.18ID:VNtkyrACd
黒海に石油もガス田も見つかってる
トルコ側にもあるのならウクライナ側にもあるだろうな
2023/06/10(土) 17:51:14.85ID:+WQDKQf70
>>141
//t.me/zdrxerson/14512
ウクライナ軍、ヘルソン地方の森林に放火(写真)
避難が進行し、救助隊が人々を洪水地帯から引き上げようとしている一方で、ウクライナ軍は左岸に焼夷弾を砲撃している。したがって、ヘルソン地域は一方では洪水に見舞われ、もう一方では火災が発生しています。

APUはただ生きたいだけの平和な人たちにも同情しない

//t.me/zdrxerson/14502
ウクライナ国軍がアラバット・ストレルカの児童施設に発砲(動画)
ストーム・シャドウ・ミサイル3発以上が発射された。そのうちの1機は撃墜され、2機は子供たちの施設に命中した。
続報。ヘルソン地域の浸水地域から避難した人々はアルラバット砂州に定住した。
防空が機能し、ミサイルの一部を拒否したことが知られています。ロケットは全部で4発あった。

//t.me/zdrxerson/14501
APUがゲニチェスクを襲った(動画)
推定ではHIMARSから。シャストリウツェヴォへの到着も記録された。

ht//t.me/zdrxerson/14468
ホラ・プリスタンの避難所でAFUが発砲:2人死亡、
うち1人は妊娠中の33歳女性。他の2人も負傷し、病院に搬送されている。
ただただ言葉がありません。なぜ彼らはそんなことをするのでしょうか?人々はすでに苦しんでおり、彼らはそれを終わらせようとしています。
//t.me/zdrxerson/14468
これは、ウクライナ軍によって発砲されたバスの様子です。このバスは単に裸のプリスタンから人々を避難させるためのものでした。しかし、ウクライナ砲兵隊にはこの点で別の計画があった。砲弾が避難場所に到達したとき、2 人が死亡し、そのうちの 1 人は妊婦であった。

//t.me/zdrxerson/14500
ウクライナ軍はホラ・プリスタンの避難地点で再び発砲し、
すでに負傷者が出ていることがわかっている。ウクライナ軍は迫撃砲と大砲で攻撃した。しかもその衝撃は人の着弾点に直接降り注ぐ。
204名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-2rqm [182.166.145.35])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:51:18.68ID:ZG2q/UEe0
もうあらゆる資源価格が暴落してるだろ
上がったのはほんの一瞬
205名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:51:19.59ID:nMQXXsq10
>>186
何言ってるの?異世界から来たのか?
LNGの輸入元はオーストラリアが頭抜けて一位だが
2023/06/10(土) 17:51:49.95ID:OvQezdkd0
T72もレオ2も対戦車地雷の前では等しくポン
なら安いT72でよくねってなる
戦争はコスパが最重要
2023/06/10(土) 17:52:18.99ID:zOh4qknj0
資源があるかどうかと採掘コストが折り合うかと政治的に輸出できるかはそれぞれ別問題
2023/06/10(土) 17:52:27.75ID:AHq0Y/UGM
>>201
制海権押さえれば勝手に落ちるのが離島だから
209名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:53:03.24ID:wfGWFCLu0
>>194
でも、10年以内に核融合の道筋は作れるって話も出てきてる
思いの外、急激に進んだんだと
AIも出てきたし、量子コンピューターも出てきたし
加速度はつくと思うよ
2023/06/10(土) 17:53:21.51ID:RbanmJDK0
>>191
ああそう言う意味で無くてT-72を操る兵とは別に市街地戦を戦える歩兵を温存してるって事
211名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-RZnJ [106.184.56.210])
垢版 |
2023/06/10(土) 17:53:41.42ID:DXfoo6iM0
>>195
ググったら貿易量の半分以上はパイプラインみたいだけどな
https://www.jpx.co.jp/derivatives/products/energy/lng-futures/nlsgeu0000064fu1-att/006_commodity.pdf
2023/06/10(土) 17:54:14.11ID:xb1EjG5W0
>>174
それを規制しようとしているのがESG投資
2023/06/10(土) 17:54:21.05ID:JHkRwfB50
>>208
中国と日本は近すぎるから難しいと思う
大陸からミサイルや戦闘機飛んでくるし
2023/06/10(土) 17:54:39.01ID:f3d2jZ2P0
資源価格は下ってるけどインフレがどうにも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況