ウクライナ情勢 1019

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/10(土) 15:46:50.82ID:HKAUI9Rm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1014
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686203083/
ウクライナ情勢 1015
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686237647/
ウクライナ情勢 1016
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686279968/
ウクライナ情勢 1016 (実質1017)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686284534/
ウクライナ情勢 1018
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686342527/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/10(土) 18:03:03.10ID:AHq0Y/UGM
>>232
そりゃIBM Q触ってみれば誰でもわかるよ
だれでも登録すれば使えるからやってみな
4qbitでアダマールゲートと適当な位相ゲートを交互に挟む10ゲートくらいの回路組んで走らすと例えばすべて25%で収束すべきなのに低いのは11%と高いのは35%とかにばらつく
2023/06/10(土) 18:03:14.07ID:+Z5a2ANB0
>>219
前提としてウ軍の火砲はロ軍の2〜3割しかない
士気の高さで前線保たせてるから毎日特攻だと思われ
2023/06/10(土) 18:04:21.06ID:N4PjcrOnp
ミサイルじゃなく火砲をもっと送ってやる必要があるのか?
2023/06/10(土) 18:05:14.16ID:PdSke6gnM
ウクライナの東側は
ロシアが掌握した事になってるタイミングで停戦したらロシア領になるの?
2023/06/10(土) 18:05:38.11ID:wSo7WvNu0
>>144
ビーバー隊はベルゴロドの話だっての
ちゃんと読んでからレスしようねw
2023/06/10(土) 18:06:14.24ID:zOh4qknj0
>>240
へーそうだね、凄いね
続きは別のところでやって
2023/06/10(土) 18:06:17.83ID:xb1EjG5W0
>>184
石油のサプライチェーンを丸ごと国防費で賄ったら可能かもしれんね
2023/06/10(土) 18:07:35.53ID:AHq0Y/UGM
>>245
お前が知らないのに突然量子コンピュータの話をし始めたんだろ
始めたお前が他所でやれってか
IBM Qは登録すればタダでクラウドから実験できるから一回やってみな
2023/06/10(土) 18:08:18.03ID:bog+Ehoa0
>>241
ザポリージャの露軍陣地には砲弾届いてないらしいから先が見えなくて節約してるらしいよ
2023/06/10(土) 18:08:38.48ID:RbanmJDK0
>>228
市街地戦に至れば多分乗せるんじゃないの
そこまでは西側供与兵器と訓練兵中心で進むだろう
2023/06/10(土) 18:08:45.41ID:AHq0Y/UGM
>>246
戦争で使う石油なんて限られてるから西側で少数の油田だけ確保して、基本は戦争2年分くらい備蓄すればいいだろ
いまの備蓄レベルなら余裕だから
2023/06/10(土) 18:08:55.45ID:zOh4qknj0
>>247
量子コンピューターの話なんて俺は一度もしてないぞ
252名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-cR8B [106.129.181.253])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:09:06.02ID:StCjofNKa
レオパルド回収したのか?
2023/06/10(土) 18:09:39.13ID:AHq0Y/UGM
>>245
あ、ごめん横レスか
2023/06/10(土) 18:10:11.76ID:AHq0Y/UGM
>>251
横から突然レスされたのに気づかなかった
ごめん
2023/06/10(土) 18:10:51.36ID:bog+Ehoa0
水がひくと思ったら雨とか…
どうしてこんな試練を与えるんだろう…

「この地域の水は徐々に引いてきているが、数日以内に我々は新たな試練に直面するだろう。予報官らは雨を予測している」とヘルソンOVAの責任者オレクサンドル・プロクディンは語った。

プロクディン氏は、現時点でカホフスカ原子力発電所の爆発の影響を受けた集落の平均洪水レベルは4.72センチメートルであると指摘した。

地域では避難が続いている。昨日、州緊急サービスの職員とボランティアが248人を救うことに成功した。左岸の一時占領地域の状況は依然として危機的である。
https://twitter.com/lyla_lilas/status/1667425043196923904?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 18:11:07.13ID:HG9OKqAx0
今回ウ側の戦術が雑なように思えるが、こんなもんなのかね。
2023/06/10(土) 18:11:53.09ID:AHq0Y/UGM
>>255
ま、そりゃ雨くらい降るだろ
2023/06/10(土) 18:12:44.25ID:AHq0Y/UGM
>>256
雑かどうか以前に今月からウクライナはほとんど一切の戦果も戦場の状況も情報を封鎖してるから雑か丁寧か状況がつかめない
2023/06/10(土) 18:13:02.76ID:Q0Eoy0XRM
>>243
ならんやろ。
北方領土とか竹島と同じ。
実効支配されているが主権を主張し続ける、という形になる筈。
で、それがそのままロシア領になるか、ウクライナに復帰するかは以降の国際情勢次第。
アメリカや中国などの大国の意向次第になる。
2023/06/10(土) 18:13:18.54ID:+Z5a2ANB0
>>242
ざっくりだと開戦時で戦力10倍違うから
コサックの修羅力とゼレンスキーのカリスマで保ってるようなものだし
スペツナズのハインド群が急襲する動画で漏れはキエフ落ちると思ってた
2023/06/10(土) 18:13:53.61ID:j7j84x8Ja
>>219
防衛線って分かりやすい線があるわけじゃないからな
地雷原も守備位置もほとんど隠蔽されてるのでまずは先鋒が死にゲーよろしく残機減らしながら解明するしかない
2023/06/10(土) 18:14:01.88ID:jzH8BUzI0
地雷の上走らせて壊すだけなら別に戦車でなくても、それこそ無人の大型トラック突っ込ませればいいんじゃないの
戦車もったいなす
2023/06/10(土) 18:14:32.29ID:OiCvVY6n0
キタか!

今日はオリヒフ方面から良いニュースがたくさんあります。
https://euromaidanpress.com/2023/06/10/frontline-report-ukrainian-forces-adjust-strategy-push-forward-in-zaporizhzhias-orikhiv-direction/?swcfpc=1

初期の課題に対処したウクライナ軍は、計画の調整、損傷した装甲の撤去、戦略的に重要な地点の占領を経て、ザポリージャ州オリヒフ方面で顕著な進歩を遂げた。
2023/06/10(土) 18:14:53.94ID:bog+Ehoa0
うーん

ウクライナの攻撃の現段階では、ザポリージャで見られる攻撃は誤解を招く行動「だけ」であり、攻撃の主な方向性は全く別の場所にあり、3対7以内に開始されるだろうと私はますます確信している。日々。ロシア人がザポリージャとバフムットに陸軍レベルの予備兵力を集めているのは、...補助的または混乱を招く指示に関与するAU軍の規模のために選択の余地がないためである。
もちろん、予期せぬ攻撃の成功により副次的な方向がメインになる場合もありますが、攻撃の主な方向はまったく異なるものになると確信しています。もしAUがこの作戦のために約15旅団からなる部隊を編成できれば、それは輝かしい成功となる可能性がある。
https://twitter.com/wolski_jaros/status/1667436156085051393?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 18:14:56.80ID:HG9OKqAx0
>>258
ありがとう。そういえばそんな話出てたな。
1ヶ月前から情報統制が厳しくなって実況するなと
御触れが出たとかなんとか。
7月に会合があるみたいだから、
そのころには情報出そろってるかな。
じっくり静観するわ。
266名無し三等兵 (ワッチョイ de3e-NVmE [39.110.27.7])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:15:00.87ID:fmdnerfu0
今判断することじゃないしな。2週間位で何事もなければアカンかったちうことで。
2023/06/10(土) 18:15:52.21ID:xb1EjG5W0
>>250
https://ycharts.com/indicators/us_ending_stocks_of_crude_oil_in_the_strategic_petroleum_reserve#:~:text=US%20Crude%20Oil%20in%20the%20Strategic%20Petroleum%20Reserve%20Stocks%20is,32.86%25%20from%20one%20year%20ago.
米政府は歴史的な勢いで戦略備蓄を放出して、39年ぶりの低水準まで落ちている
2023/06/10(土) 18:16:39.53ID:+Z5a2ANB0
>>256
30キロ地雷埋まってるからトクマクまでフルボッコされるとは思う
2023/06/10(土) 18:16:49.91ID:OHd02vtK0
>>259
主張し続けても絶対に返ってこないしね。相手がヤクザ国家なら尚更。
270名無し三等兵 (オイコラミネオ MM53-CXTW [122.100.25.158])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:18:02.41ID:YRIt8xpdM
GPSで必中の榴弾砲とか殺人ドローンを動画で見ちゃったわ
俺が自衛隊員なら明日に脱柵してるわ
2023/06/10(土) 18:18:49.74ID:oz+mdFhxM
>>267
キャパシティの話な
2023/06/10(土) 18:19:22.55ID:+WQDKQf70
>>225 >227
//t.me/aakherson/389
ロシアのヘルソン当局のメッセージ「夕方の状況。ゴーラ・プリスタン、アリョーシェク、ノヴァ・カホフカへの砲撃が強化されたにもかかわらず、救助活動と災害の影響を排除するための作業は続いている。

現在、ナチスは屋根から人々を連れ出す救助船と、ボートが人々を連れて行く乾いた場所を迫撃砲で狙っている。死者が出なかったのは奇跡に過ぎない。

残念なことに、そのような状況でも避難を拒否する人が多くいます。早く水が流れることを願っています。救助隊員とCAAの職員はそのような人々に水と食料を届けます。

今日の午後、私たちはノバヤ・カホフカの電力供給をなんとか復旧させました。彼女は生き返る。現在、領土、水源、通信の工学的偵察と消毒、そして死んだ動物処理が主に重点を置かれている。

明日から緊急地域で被害査定委員会が活動を開始する。もちろん、水が下がったところに限ります。これはニューカホフカであり、この地区の集落の一部です。アレシキとホラ・プリスタンでは、水位が下がり始めたばかりです。そこで私たちは救出活動を続けます」

//t.me/stranaua/108912
一方でウクライナのヘルソン当局のメッセージ「私たちは非常に否定的な信号を受信して​​います。避難を拒否し、浸水地域に留まった人々は非常に快適に感じています。そのため、彼らは、関係者の命に大きな危険を伴う真剣な救助活動を、典型的な食料配達サービスとして認識し始めています。親愛なる皆さん、そんなことはできません。救助隊には食べ物を持ってくる義務がないのですから。食べたければボートに乗り、社会保障を受けられる安全な場所に行ってください。暖かく、光があり、栄養が与えられるでしょう」
2023/06/10(土) 18:19:26.49ID:IlRmDqXVp
>>144
帝政期からの双頭の鷲だったような
あの辺りはアジアの時代も長い地域だな
2023/06/10(土) 18:19:34.79ID:jzH8BUzI0
自衛隊の地雷原爆破装置とか送ってあげられないの?
殺傷兵器ではないからとかいう理由で
2023/06/10(土) 18:21:15.45ID:zOh4qknj0
>>274
日本じゃなくてもどっかは送ってるだろ。ただ前線で使えるものじゃない
2023/06/10(土) 18:21:20.49ID:dWU4U72/0
>>263
おー頑張れ
2023/06/10(土) 18:21:33.45ID:oGowdN+O0
https://twitter.com/front_ukrainian/status/1667447816950624258
https://youtu.be/UQUJw5u40S4?t=9

PzH2000と2S19の自動装填装置の違い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 18:22:18.85ID:oz+mdFhxM
>>263
ウクライナの地名の覚えにくさよ
毎回地図とにらめっこ
2023/06/10(土) 18:22:20.88ID:rOtCUmTS0
去年の電撃戦は見事だったけど、そうそううまくいかないか
2023/06/10(土) 18:22:54.35ID:HG9OKqAx0
>>268
費用対効果悪すぎるような気もするけどなぁ
2023/06/10(土) 18:24:15.77ID:OHd02vtK0
クラスター爆弾送ってあげればいいのに。
282名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-i1Yz [133.106.144.24])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:24:17.14ID:2NpoIDiQM
自信を喪失していたロシア兵からしたら西側の最新戦車レオ2を撃破したと言う報告は大いに士気を向上することに繋がる

それまではどうせ西側兵器には敵わないんだと何処か諦めていた節があったんだけど今回の撃破で俺たちは決して西側諸国には劣っていないのだとということを証明できた

俺たちもやれば出来るんだという自信が大事なのよね
2023/06/10(土) 18:24:30.75ID:sEu4Eawdd
結局ウクライナは期待した戦果を挙げられてないってことでいいの?
2023/06/10(土) 18:26:42.13ID:S7tu5GEa0
>>274
今回の攻勢で真っ先に被害受けてるのが地雷撤去用の車両だから、地雷が尋常じゃない量撒かれてる今回の戦争ではいくらあっても足りない
最前線に立つからドローン観測からの砲撃で大抵はやられる
2023/06/10(土) 18:27:06.41ID:zOh4qknj0
>>283
そんなのウクライナの司令中枢じゃなきゃ誰も分からんて
2023/06/10(土) 18:27:38.43ID:jzH8BUzI0
地雷除去車両UR-77を攻撃兵器として使うロシア・ウクライナ両軍

地雷除去車両のUR-77メテオライト。ロシア・ウクライナ戦争では両軍で使用されている車両ですが、両軍ともにこの車両を本来の目的とは異なる形で使用しています。
UR-77メテオライトは、ソ連によって1970年代に開発された地雷除去車両です。
しかし、ロシア軍はこれを攻撃車両として使用してきました。それが最初に見られたのが、1999年の第二次チェチェン紛争とされます。
チェチェン、シリアでの戦果もあって、ロシアはウクライナでもUR-77を攻撃兵器として活用。市街地戦に投入し、建物を破壊するために使用しました。
ウクライナは侵攻前、UR-77は保有していませんでした。しかし、ウクライナは現在、少なくとも16両以上のUR-77を所有しています。
これらは全てロシア軍から鹵獲したものです。ウクライナ軍はこれを活用しており、本来の地雷除去任務はもちろん、ロシア軍と同様に攻撃兵器としても利用しています。

16両じゃ数足りないしもうやられちゃったかも…
2023/06/10(土) 18:27:45.20ID:C7T6nvIda
レオパルド回収されたのか
2023/06/10(土) 18:27:50.53ID:2LE3/u9Ba
イランドローン>>>>>>西側最強戦車(笑)
2023/06/10(土) 18:27:52.67ID:0XN3YXYfM
犠牲が多すぎるわ
https://i.imgur.com/FMXIQkN.jpg
2023/06/10(土) 18:28:10.82ID:OHd02vtK0
>>284
つまり打つ手はなく損耗覚悟で波状突撃するしかない?
2023/06/10(土) 18:28:36.72ID:6Kvbmih5M
OPiXiB=ORIKIV
でどうしてオレホボって発音するんだよ
ハルキウと同じ規則ならオリキウじゃないの?オレホボってなる理屈がわからない
2023/06/10(土) 18:29:14.26ID:+Z5a2ANB0
>>283
8個旅団損失でトクマクまで行ければいい
2023/06/10(土) 18:29:14.78ID:rOtCUmTS0
西側装備の部隊が地雷でけっこうやられたらしいとしかわからん
294名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:29:30.49ID:wfGWFCLu0
>>283
上げられるんじゃない、まだこれから
どうせ、煽ってるんだろうけどね
2023/06/10(土) 18:29:35.37ID:OiCvVY6n0
かみぱぱが言ってる回収出来たのって下の画像のレオパルトやブラッドレーの事?
https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1667449727087173632

擱座してた車両群は回収出来たみたいね。
攻勢再開してるな。

https://pbs.twimg.com/media/FyNRd7eXsAAoVP9?format=jpg&name=medium
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
296名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:30:08.27ID:wfGWFCLu0
>>293
地雷馬鹿みたいに撒いてるみたいだね
怖いんだろ
2023/06/10(土) 18:30:26.66ID:C7T6nvIda
>>292
トクマクから先が大事なんですが
2023/06/10(土) 18:30:57.73ID:AYiPOZxRd
やっぱ守る側の方が情報出しやすいんだな

攻勢全体の図はまだまだ見えて来ないけど
今回ロシア側が速やかに戦果報告を出し始めてるの、今の戦争に適応するための変化を感じる
2023/06/10(土) 18:31:16.01ID:5vGeqfChM
>>69
私メアリー。
今貴方の後ろに居るの。
300名無し三等兵 (オッペケ Sre7-/Rth [126.166.140.143])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:31:19.47ID:FBKoXrR3r
>>262
その無人で動くトラックというハイテク装置は誰が用意してくれるんだ
2023/06/10(土) 18:31:51.13ID:oGowdN+O0
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1667461352133214209?s=20

ザポリージジャで捕虜になったプーチン兵
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 18:31:51.60ID:7C0Nt9KW0
レオパルト2強すぎ、敵の弾5、6発食らってもびくともしない。浮沈艦かよ…
303名無し三等兵 (スーップ Sdf2-O4Cj [49.106.131.102])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:32:36.16ID:4nAKrcVEd
芸能・政界・チョン 薬物汚染 ??
より引無番長:2009/08/12(水) 18:19:2自民党・平沢議員.ワ.コ.ー.(.P?J?の?親?会?社?)? .稲.川.ピ.ー.チ.・?ジ.ョ?ン.(?社?長.).
芸能・前夫)矢野情二(AV 桃太郎映像の(PN 矢野里美)|桃&情二=P&Jからきてる) AV 桃太郎映像(脱税)ヤリ部屋・薬部屋(押尾学・自民党・森喜朗のかバカ息子)芸能人売春斡旋エイベックスバーニング パチンコ−−神田うの−伊藤美咲平沢 安藤英雄MAX松浦=エイベックス−暴力団住吉会・稲川会|遠藤日出樹(エイベックス社長室長、元稲川組員)
2023/06/10(土) 18:32:59.32ID:4V2hgUvPM
>>300
アクセルに石でも詰めて走らせれば良いんじゃね適度の思考なんでしょ
305名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:33:05.82ID:wfGWFCLu0
>>282
ワロタ
随分と自尊心が低い事

まー、ロシア人のインタビュー見てると、世界から嫌われてるばっかり言うもんな
あー、コンプレックス強そうって思ったよ
2023/06/10(土) 18:33:14.10ID:+Z5a2ANB0
>>289
重戦車の定数70以上だから
たった6です
307名無し三等兵 (ワッチョイ d742-svg/ [110.232.22.69])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:33:37.53ID:6YaKvkG+0
ウクライナが反攻に投入した「レオパルト2」初損失、露軍の攻撃で3両失う…調査団体分析
2023/06/10 13:26
ウクライナ情勢
この記事をスクラップする
 ロシアのウクライナ侵略に伴う両軍の兵器損失を調査している団体「Oryx」は9日、ウクライナ軍が大規模な反転攻勢で投入したドイツ製主力戦車「レオパルト2」3両を露軍の攻撃で失ったとの分析を明らかにした。欧州諸国が大規模反攻のために供与したレオパルト2の損失が確認されたのは初めて。

レオパルト2は米欧が供与した兵器の象徴的存在で、反攻序盤での損失はウクライナ軍にとって痛手となる。Oryxは、フランスが供与した「軽戦車」と呼ばれる装甲車「AMX―10RC」2台や米国が供与したブラッドレー歩兵戦闘車11台も失ったと指摘した。

 プーチン露大統領は9日、露南部ソチで記者団に対し、ウクライナ軍の反攻が「始まった」との認識を示した。その上で、「ウクライナ軍は与えられた任務を何一つ達成していない」と露軍の防衛に自信を示した。

何故このスレは立たないのか?
2023/06/10(土) 18:33:59.88ID:jzH8BUzI0
>ウクライナに発電機や地雷除去車両提供へ 政府検討 2022/10/26
>政府はロシアが侵攻を続けるウクライナに対し、年内をめどに、発電機や地雷の除去作業に使う専用車両を提供する方向で検討に入った。

送ったのかな…
コマツや日立建機が開発した、パワーショベルをベースにした民生用の地雷除去機があるらしい
これを買ってウクライナ政府に送ったりできんの
2023/06/10(土) 18:34:23.80ID:gZoXc+2fd
戦力どおりプロの分析どおりなら…とっくにリビウ臨時政府とキエフ傀儡政権で
2023/06/10(土) 18:35:08.40ID:nMQXXsq10
>>273
お前ら両方とも全然違うようだが
何回も変わってるし、ビーバーだった時代なんてない
https://kherson-news.ru/other/2022/08/15/21729.html
2023/06/10(土) 18:35:25.78ID:OiCvVY6n0
おっ良い情報が続いてるね
https://twitter.com/sentdefender/status/1667458044836364291

WarGonzo によると、ウクライナ軍は本日、ドネツク南西部のヴェリカ・ノヴォシルカ戦線に沿って特にネスクチネ町付近で「戦術的前進」を行い、
伝えられるところによると、そこでは低地の複数の陣地を占領したと思われる。さらなる前進のための足がかりを得る。

ロシアの砲兵は、これらの陣地を攻撃しているだけでなく、これらの部隊を強化および/または支援しようとしている他の要素も攻撃していると主張されています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 18:35:25.87ID:mrbBylPYd
>>308
それで除去出来るのは対人地雷だろう
2023/06/10(土) 18:36:09.46ID:7C0Nt9KW0
レオパルトの正面を貫くのはAPFSDSで無いと無理
ロシアのRPGとかの炸裂弾HERTでは傷も付かん
2023/06/10(土) 18:36:16.17ID:zrLRDqa5d
ここの人達はウクライナに不利な情報から目をそらしすぎ
2023/06/10(土) 18:36:17.21ID:HG9OKqAx0
>>300
今一番必要な兵器なんだろうな。
2023/06/10(土) 18:37:03.77ID:/b9gMQeE0
>>307
ウクライナヲワタスレ立てるまでも無い
(´・ω・`)
2023/06/10(土) 18:37:30.33ID:bvdomq3o0
>>277
新型プロセッサ搭載で命中率アップ的なi-PzH2000味を感じる
2023/06/10(土) 18:37:49.68ID:OiCvVY6n0
WarGonzoが「認めざるを得ない」って言うくらいだからこの24時間はかなりウクライナ側の攻撃が上手くいってるでしょ
2023/06/10(土) 18:38:10.48ID:7C0Nt9KW0
ロケット推進の炸裂弾は初速が遅すぎて西側車両を破壊するは力不足
運動エネルギー弾こそがジャスティス
320名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:38:40.76ID:wfGWFCLu0
>>15
本当にロシアの鬼畜ぶりにはムカつく
助けに行けよ
ダム壊しておいて、なんて奴らだ
2023/06/10(土) 18:39:38.99ID:C7T6nvIda
>>319
なんかこう、軍板住人としての最低限のラインを越えたレスを見た
これは吊し上げてもいいかな?
2023/06/10(土) 18:39:41.71ID:+Z5a2ANB0
>>315
肉の串焼き(塩ニンニク味)
2023/06/10(土) 18:39:48.67ID:/b9gMQeE0
>>309
口先だけは達者なトーシローでしたな
(´・ω・`)
324名無し三等兵 (オッペケ Sre7-/Rth [126.166.140.143])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:39:53.53ID:FBKoXrR3r
>>308
ゆっくり処理していいならなんでもいいけど、実際はトロトロしてると砲撃くるからなぁ
2023/06/10(土) 18:40:47.65ID:Q0Eoy0XRM
>>269
北方領土の二島は返ってきそうだったんだよ。
でもアメリカが日本政府を恫喝までした、やめさせたんだ。
日本とソ連の関係が改善されるのを妨害したんだろうね。
「ダレス恐喝」って調べてみな。日本がソ連から領土を取り戻すのを、アメリカが日本側に恐喝までしてやめさせたんだぜ。

領土なんてのは、そのときの状況次第。ロシアがウクライナとの関係改善を望むなら、返ってくることもあるだろう。
クリミアなんて、もともとウクライナ領でも何でもないのにプレゼントしたくらいなんだから。
2023/06/10(土) 18:42:19.37ID:/k4ZrC3ZM
破損した戦車の回収はretrieveじゃなくてrecoverっていうんだね
英単語っていつまで立っても難しい
leopard retrievedで検索してもでないとおもったら
327名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:42:55.04ID:wfGWFCLu0
>>298
それはそうだろうね
攻撃する方は情報出せないよ
不利になる
2023/06/10(土) 18:43:34.33ID:/b9gMQeE0
>>325
真の敵はアメリカ
日本はロシアと手を組むべし
(´・ω・`)
2023/06/10(土) 18:43:56.57ID:GD9OYKET0
ここメディアの人も見てると思うけど ペンタゴン機密文書に出てる旅団と今現場に出てる旅団の答え合わせして
2023/06/10(土) 18:44:03.62ID:/k4ZrC3ZM
回収されたのがあの地雷原のレオパルドならまじでウクライナはうまくすすめてそうだね
それにしてもウクライナは情報統制うまいな
ロシアのwargonzoが有力ソースになるくらい
あいつも認めてるなら、まあうまくやってんのかな
確証はないが
2023/06/10(土) 18:44:41.75ID:C7T6nvIda
https://twitter.com/clashreport/status/1667429235458293761?t=Vgv1_1vCJJoo08XzOebOAg&s=19

装てん手席は取り外し可能なのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 18:44:50.33ID:nMQXXsq10
>>286
UR-88も引っ張り出してくるかな?
333名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-lqow [131.147.183.8])
垢版 |
2023/06/10(土) 18:45:13.57ID:MrpYwVxO0
その辺は英米の仕込みかな?
多分軍編成も西側のそれに近くなってる
2023/06/10(土) 18:46:21.65ID:7C0Nt9KW0
ティーガーやパンターの血統を持つレオパルトがロシアのRPGなんかにやられる訳がない
ロシアの大本営を信じるなよ
2023/06/10(土) 18:46:39.52ID:+Z5a2ANB0
海まで250キロあるから作戦期間は2か月ぐらいじゃないかな
結果はだいぶ先だよ
2023/06/10(土) 18:46:40.83ID:Pc8frTtt0
>>325
妄想癖、治した方が良いよ
2023/06/10(土) 18:47:33.14ID:oGowdN+O0
>>311
こっちはマリウポリやベルジャンシクへ向かう方面か・・
2023/06/10(土) 18:47:51.52ID:/k4ZrC3ZM
>>333
攻撃の有利はどこ攻撃するか選んだり陽動したりできうる選択権だからな
情報が漏れるとその優位が消える
それにいままでは支援を募る世論醸成のために映像出してたけど、F-16まで約束させたから世論醸成はとりあえず休んで、攻撃の有利を活かすための情報閉鎖を今はしてるんだと思う
2023/06/10(土) 18:49:27.22ID:jzH8BUzI0
>>332
UR-88
名目上は地雷処理車両だけど実質的には「気化爆薬放射戦車」って… おそロシア 殺傷能力高橋杉雄
2023/06/10(土) 18:49:54.08ID:/k4ZrC3ZM
>>337
マリウポリ方向だね
ベルジャンシクも行けるけど
最後までどっち行くかは決めなくて相手の配置で選べるねマリウポリとベルジャンシク程度の距離なら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況