ウクライナ情勢189 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2023/06/10(土) 20:22:13.57ID:jXWoPO4w
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください


ウクライナ情勢188 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686233054/
2023/06/11(日) 22:15:35.66ID:g07qSrsL
マニューバ防御かどうかは結構注目ポイントだと思う
今回のロシアの戦術・戦略の改善は勉強になることが多いが、
マニューバ防御は若干机上の空論っぽいところがあるし、
ロシアが実戦でいきなりやるかどうかと言われると微妙
568名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 22:15:51.78ID:5bmSSc9s
>>566
防御陣地を突破といってるが、まだロシア軍の一本目の対戦車濠にすら辿り着いてないんだ
2023/06/11(日) 22:18:21.00ID:afv74d63
ウクライナはFEBAに突発したのけ?
警戒陣地じゃないのけ?
2023/06/11(日) 22:18:46.63ID:afv74d63
ウクライナはFEBA突破したのけ?
2023/06/11(日) 22:22:51.36ID:HRDtMBWC
>>552
高地もウク軍に取られてるように見えるけど>>503
2023/06/11(日) 22:25:08.84ID:GiLewhxc
>>571
え?どこが?
573名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 22:27:14.75ID:TaFDUcMK
>>563
> 日の丸は日本で治療受けてるとか?

あ、
そういう可能性もありですね
ウクライナ公表のあの映像は自分も正直怖いです
2023/06/11(日) 22:27:15.19ID:fNmKCaJu
細かいネタに反応しすぎだろう。攻勢なんて数ヶ月かかるもだ
防御ラインは確立していて兵士も居るんだから、ハリコフ潰走ようにはならない。あれをイメージしてる方がおかしい

バクムトもソルダーも、その前のヤコブリフカも数ヶ月かけて突破していて、その間ロシアは撃退され続けているわけで、それが逆になっただけ。断念させるまでは続けなければならない。
2023/06/11(日) 22:30:04.90ID:g07qSrsL
>>574
数ヶ月もかかる攻勢なんてないよ
576名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 22:30:51.81ID:5bmSSc9s
>>574
2週間がせいぜい
2023/06/11(日) 22:33:58.76ID:g07qSrsL
バクムト、ソルダーは市街戦を含む占領であって、
今回のような野戦の攻防ではない

大規模攻勢は全赤軍で全ドイツ軍をポーランドへ押しもどしたときですら2ヶ月しかかかってない
2023/06/11(日) 22:34:13.17ID:HRDtMBWC
>>572
西側の畑が広がってる高原が高地なのはわかってる?
2023/06/11(日) 22:35:41.85ID:y/4vP9rg
ウクライナが占領したと主張しているのはヴレメフスキー棚のグレーゾーンの
ネスクチノエ、ブラゴダットノエ、レヴァドノエの3つだが、
これらは低地に位置しておりウクライナ軍も実際には留まっていない
2023/06/11(日) 22:37:28.15ID:GiLewhxc
>>578
そりゃ元々あった戦線で、今戦場になってるのはピンク丸なのわかる?
2023/06/11(日) 22:37:51.58ID:fNmKCaJu
>>575

ロシアの東部攻勢はすでに一年だろう。
単に地方都市で詰まっていただけで、攻勢自体はずっと続いていた。
2023/06/11(日) 22:39:09.94ID:GiLewhxc
>>581
ロシアはヘルソン西撤退以降、攻勢ではなく消耗戦仕掛けてるようにしか見えないが
2023/06/11(日) 22:39:13.38ID:fNmKCaJu
>>577

小さな地方都市で詰まっていただけだろ
野戦と都市攻防なんて局面の違いだけで、攻勢という意味合い自体は変わらん。
2023/06/11(日) 22:40:21.27ID:g07qSrsL
>>581
攻勢の意味分かってる???
2023/06/11(日) 22:41:22.60ID:fNmKCaJu
>>582

それなら前進は不要だよ
まだバクムト東の郊外やソルダーでやっていればいい
砲撃優位活かしていれば良くて、市街戦してまで陥落させる必要がない
2023/06/11(日) 22:42:26.67ID:GiLewhxc
>>585
圧倒的に有利な状況になれば進軍するでしょ
2023/06/11(日) 22:43:00.93ID:g07qSrsL
なんかウクライナサイド、もうレベルが低すぎてどうしようもない感じなのだが、
まあまともな知識があればそもそも今の攻勢が失敗に見えるはずなので、
成功の見込みを感じてしまう時点でそういうレベルなのだろうな、としか
2023/06/11(日) 22:43:53.87ID:nwZKok4a
ウクの自殺突撃見てると、一ヶ月くらいで終わりそうだな
ロシアみたいな圧倒的な火力や航空支援があれば、兵の損耗を抑えつつ長く続けられると思うが
589名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 22:49:38.60ID:nnbPh2kq
>>559
時々勘違いしているプーアノンが居るが、そもそもロシアは
グローバルサウスでは無い

グローバルサウスの元ネタは冷戦時代に第三世界と呼ばれていた
国々であり当事国のロシアは当然入らない

何故かこれに反米だの反西側だの結び付けて意味も分からずおかしな
主張繰り返す馬鹿なプーアノンが居るのが面白いな

//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E4%B8%96%E7%95%8C
2023/06/11(日) 22:55:04.21ID:zfiY5cfm
バクムートみたいに延々と砲撃で追い込むのならともかく
歩兵突貫の攻勢なんて何か月も続くわけないだろうに
2023/06/11(日) 22:55:51.60ID:nwZKok4a
ウクウク負け負けチャンス、チャンス♪
覚悟を決めて~♪
2023/06/11(日) 23:00:23.59ID:GiLewhxc
バフムトなんか高台から半年かけて砲撃して削りまくり、三方包囲してから更に半年かけて攻略してる訳だ。
593名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 23:00:24.01ID:OV1M/ehT
ていうかロシアが下がらないと平地で戦う事になるからロシアが障害物競走作った意味ないじゃん(無いじゃん)
594名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 23:01:10.60ID:XXscw0Qy
>>21
西側メディアがこぞって取材してた
レオパルド2の訓練映像を思い出すな。

ブルドーザー講習会レベルのクソしょぼい訓練。

案の定、素人が動かすブルドーザー同士がパニクってぶつかってるお笑い映像になってる。
595名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 23:03:24.08ID:TaFDUcMK
>>518 関連

https://twitter.com/warmonitors/status/1667889239617413120?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w

ロシア国防省、プリアゾヴィエへの特攻艇攻撃を撃退する映像を公開

※動画有り
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
596名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 23:04:07.14ID:5bmSSc9s
>>593
後方に障害物があるからハリコフの時みたいな装甲車での迂回が出来ない
陸路での後方の補給遮断もできない
2023/06/11(日) 23:06:02.93ID:RnUDW7Ra
そうなのよ、攻勢始まってみて思ったが
ロシアの防御戦略はちょっと隙がある
寡兵であるロシア側が、占領地という補給に懸念のある土地で、長大な前線全てを守り切ろうとして、前面で防御に出ていってどうするんだと

すごいカチカチの要塞拠点を何個か用意して、そこに誘引し引き摺り込んでからの予備戦力、側面攻撃する防御戦略とかじゃないのかと
598名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 23:08:22.60ID:+vGVBxBO
>>318
ここには精神がやられて陰謀論に嵌まったような人がちらほらいるから否定的なコメもあるが、まさにその通りだよ、
プーチンには最初からノボロシアの野望があったし、東部2州もチンピラヤクザの傀儡を擁立して軍事面で介入してたのは装備を見れば明らか。
ウクライナがドローンを飛ばしミンスクを守らなかったと戯れ言をぬかしてるが、調べればロシアにそもそも合意違反の原因がある。
2023/06/11(日) 23:10:29.54ID:j/J4vodz
>>597
実際は警戒陣地のロシア軍が後退してるのを深追いして
第一線陣地にそのまま突撃してボコられてる様にしか見えない
2023/06/11(日) 23:12:57.37ID:GiLewhxc
>>598
陰謀論はお前な
601名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 23:15:54.48ID:6OErU+0j
地雷撒いて大砲撃ってりゃ勝てると思いますが
非対称戦はワグネルに適時前に出させて適当にやらせれば完勝出来る、航空優勢あるから
それが完全に出来るようになるのが後19日後
ワグネルは既に入隊者が5万人超えたそうです。

さすがにコレはショイグも我慢出来なかったのか
法改正でPMCを正規軍の下に置く事に
602名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 23:16:25.72ID:nnbPh2kq
ロシア側は自分たちが寡兵だなんて思っていないんだよ
無駄にクソ長い塹壕誰が守るの?なんて当たり前の疑問すらわかない
2023/06/11(日) 23:16:32.86ID:v4b9NGmY
カマホモちゃん
今日もちゃんと受験勉強をした?
2023/06/11(日) 23:18:05.09ID:6VUO3Rob
https://twitter.com/GammonBadge/status/1667845826947809281

地雷に突っ込んだウクラナM113
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
605名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 23:36:25.66ID:nnbPh2kq
ウクライナの攻勢ばっか注目されてるけど、ロシア国内に散って暴れてる義勇軍に
超重要な鉄道橋爆破されたりクリミア運河止まりそうなのはどうするんだ?
2023/06/11(日) 23:39:03.75ID:ozow3Bef
そんな事ここにいる連中に聞いてどうすんだw
気になるならロシア大使館にでも電話しろよw
607名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 23:51:39.81ID:xOeqRLIT
クレムリンはこの戦争最初から無能だよ

今月中にどれだけウクライナが進めるかでこの戦争の行く先が決まると言って良い
2023/06/11(日) 23:52:48.25ID:HMF5eJDT
>>584
うん!
609名無し三等兵
垢版 |
2023/06/11(日) 23:53:11.82ID:9VsiPoOw
>>561
谷間も落差もない(貯水式でない)大河川の流れ込みダムに、中空重力ダムを作るバカはいない
接地面確保なら台形にしてコンクリート密度を上げないと、歪みで応力破壊する
交通路のケーソンの躯体を見て、中空とか言ってるんじゃないだろな
2023/06/12(月) 00:01:22.22ID:+ZkpgoX3
>>605
ベルゴロドからはとっくに追い払われて
現在長距離ミサイルを村の住宅地に数百発撃ち浪費してるだけだし
空の列車停止も軍事的な価値はない
あとクリミア運河の水量に変化はなくこれといって脅威もない
//t.me/vvgladkov/2582
//t.me/vvgladkov/2583
//glava.rk.gov.ru/ru/article/show/6012
611名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 00:09:01.81ID:9rND5qna
First HIMARS bey bey

https://pbs.twimg.com/media/FyWcGcUWcAE-gav.jpg

https://twitter.com/200_zoka/status/1667910912974389248?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

初撃破
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/12(月) 00:19:23.63ID:TUQwNOAB
【ウクライナ】原発取水用のカホフカダム爆発→洪水
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1686052187/
2023/06/12(月) 00:23:41.30ID:k7M6+Cji
流れ変わるの早かったな
もはや侵攻前のラインまで押し返したあとの心配もはじめないとって感じ
2023/06/12(月) 00:28:26.40ID:gTJz/jGh
>>611
速攻消したな
ていうか仮に本当でも、ロシア大本営だとハイマース50両破壊してるはずなのにzokaはfirstって書いちゃダメじゃん
2023/06/12(月) 00:35:11.68ID:1s4dVntE
出てる情報から判断するとウクライナ軍は百両以上の装甲車を犠牲にしてロシアが撤退した低地の集落2~3ヶ所奪還したってところか
2023/06/12(月) 00:37:53.61ID:iGQnbHu4
>>532
アレは退路に控えた河窪信実(一門)の守る鳶ヶ巣砦が酒井別動隊に速攻で落とされたのと
中央付近の主力部隊・武田信廉(一門)&穴山信君(一門)が敵前逃亡しなければ痛み分けでもおかしくなかった
(あの兵力差と地形にも関わらずキルレ1:2とする研究者も)
指揮系統に問題があるのは共通だが妾腹の悲哀を感じる四郎ちゃんとウクの神風を一緒にしたら可哀想
2023/06/12(月) 00:46:23.33ID:YwEoWv8+
もうロシア経済が持たないのと、西側からも中国からもプーチンは首を狙われてる
国際指名手配のプーチンが生きたままでは、ロシアがクリミアまで捨てて完全撤退しても停戦は無理

一番プーチンを邪魔だと思ってるのはキンペー
2023/06/12(月) 00:54:48.34ID:HSe99tf5
つーかベラルーシやカザフ、キルギス、タジキスタンはなにやってんだ?
お互い、相互に安全保障義務果たす約束だろうに。

ロシア本国が卑劣な攻撃にさらされたんだから直ちに参戦しろよ。
弱小国とはいえこれだけの兵員が一気に押し寄せたら
一気に戦局はロシアへ傾くのに
2023/06/12(月) 01:02:30.43ID:skyPd4xc
NATOもロシアも戦争を拡大する気はないから他国を参戦させるわけないよ
2023/06/12(月) 01:17:09.82ID:2CM6IsCI
>>618
ナゴルノカラバフ紛争でロシアがアルメニア見捨てたのと同じ理屈
侵略側が反撃で国土攻撃されても参戦する義務ないよってさ
2023/06/12(月) 01:20:06.73ID:TUQwNOAB
https://www.bbc.com/news/world-europe-65871232
Ukraine war: Russia moves to take direct control of Wagner Group
2023/06/12(月) 01:21:37.08ID:xNHt9I7V
ベラルーシなんか弾薬や装備提供しちゃったんだから何もできんだろう
おかげでウクライナはベラルーシ方面の部隊も移動できそうだし
ロシアの方が寡兵で、ウクライナは数に任せて攻撃軸増やせばロシアは補給の兵站が圧迫されて、補給の優先度をつけざるを得なくなり、優先度下げられたところから集中して攻撃されるぞ

下げられたところは、見捨てられた状態になり士気の維持も大変になる。

侵攻側が土地にこだわってどうするんだ。さっさと重要な拠点まで引いて立て篭って、予備兵力による機動防御に移行しないと
2023/06/12(月) 02:04:10.17ID:6CtXTmhG
準備不十分
訓練不十分
兵力不十分

ゼレンスキーとその取り巻きが反撃したという宣伝材料欲しいがために
中途半端に攻撃させて無駄に兵力すり減らしてるだけ
2023/06/12(月) 02:12:52.14ID:6CtXTmhG
キエフでは富裕層が毎晩パーティー開いて遊んでるのに
貧乏人は最前線で地雷原に特攻させられて挽肉になってる
625名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 02:21:40.50ID:z7M+u4KH
>>622
ワグネルが同じ事言ってるな、ショイグに関してはやっぱり殺した方がロシアの為になると思うんだよな、終戦したらこのゴミと国防省の連中を何人か始末してくれねえかなプーチンは
626名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 02:28:24.33ID:9JlJl6Na
ゼレンスキー氏、反転攻勢認める 自信示し「指揮官みな楽観的」

 【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、「ウクライナで反攻と防御の軍事行動が取られている」と述べ、ロシアに対する反転攻勢を開始したことを初めて認めた。作戦に自信を示し「私は毎日、ザルジニー軍総司令官や、さまざまな前線の司令官らと連絡を取っているが、みな楽観的だ。プーチン(ロシア大統領)にそう伝えてほしい」と語った。
 首都キーウで行われたカナダのトルドー首相との共同記者会見で明らかにした。ウクライナメディアが報じた。
 ゼレンスキー氏は一方で「どの段階にあるかは明言しない」とも述べ、作戦の詳細には言及しなかった。
 プーチン氏は9日、反攻が「間違いなく始まった」と述べ、撃退に自信を見せたが、これに反論した形。
 ゼレンスキー氏は5月29日のビデオ声明で、反攻の時期に関して「決定が下された」と表明。ロシアのショイグ国防相は反攻が6月4日から既に始まっているとし、投入されたドイツ製戦車レオパルトの破壊など撃退の成功を連日発表している。

https://nordot.app/1040252376183768009
2023/06/12(月) 02:36:29.67ID:Uyg16++d
>>625
国際指名手配のプーチンが生きたまま終戦なんてありえない

ロシアが降伏して終戦するにしてもプーチンは処刑されてる
2023/06/12(月) 02:39:34.34ID:6CtXTmhG
国際指名手配とかw
あんなの西側が勝手にやってるだけだし
ウクライナ侵攻が犯罪ならブッシュJrのイラク侵攻も犯罪だろ
2023/06/12(月) 03:09:36.62ID:0mZbiry4
ジャップは独立国になってから他人を批判しような
630名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 03:10:23.54ID:+WbM0YII
レオパルトやられちゃったのか、
もう終わりだね。。
631名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 03:21:42.76ID:HgjVMPMO
つくば市】つくば警察署と創価学会の関係性 (65レス)
上下前次1-新
20: 2021/09/24(金)01:27 ID:D6lEoBnS(1) AAS
静岡県警伊東警察署 警部補 戸塚健二 巡査部長今井健司 法令違反
2chスレ:police
静岡県警伊東警察署
警部補 戸塚健二
巡査部長 今井健司
は法令違反をした
632名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 03:23:10.53ID:HgjVMPMO
警察官の3割が創価ってマジ(・ω・)?? [134367759] (48レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: (ワッチョイW dfaf-dwfo) 05/09(火)16:48 ID:pVKkR9By0(1) AAS
裕仁
池田大作
文鮮明
麻原彰晃
大川隆法

誰が1番強い?
22: (アウアウエーT Saaa-O5MS) 05/09(火)16:49 ID:DzCxFBFna(6/10) AAS
警察官の採用試験でも創価は実は採用されま
633名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 03:25:15.03ID:BLFVBQAE
ザルジニは現代のマンシュタインになるのか?
2023/06/12(月) 03:53:54.67ID:6CtXTmhG
ティーガー
パンター
レオパルド2 ← 今ここ

赤の広場で上の二台と一緒に晒しものにされるんだろうなぁ
2023/06/12(月) 04:05:24.17ID:EmD7R9Z1
ID:YwEoWv8+ ID:Uyg16++d
ID:BLFVBQAE

ID:3JulAl2E


【 この令和時代に、
16世紀の、戦国時代の、長篠の戦い マニアックムーヴ。
第2次世界大戦後半の、ナチスドイツ軍の、バルジ作戦マニアックムーヴ。

ここら、やる奴、IQが3の、日米欧安保同盟 クアッド圏 ウクライナ これきたw 】 

ID:3JulAl2E
2023/06/12(月) 04:07:01.20ID:wJLIoSO0
UAはザポロジエで昨夜から6-7km前進し、マカリブカもUAに占領されたと言われている。主要なチャンネルでは、肯定も否定もするような情報はあまり出ていない。
https://i.imgur.com/s7hwspA.jpg
t.me/NovichokRossiya/33332

ロシア軍はザポリジシア州ノボダリブカ村付近のダムを爆破し、その結果、モクリヤラ川の両岸が氾濫した。
https://i.imgur.com/LL30Uxl.jpg
t.me/NovichokRossiya/33335
2023/06/12(月) 04:12:16.46ID:wJLIoSO0
❗🇷🇺🇺🇦 ヴレミエフスキーの岩棚
2023年6月11日終了時点の状況

ヴレミエフスキー山頂で激しい戦闘が続いている。ロシア軍部隊はMakarovka-Urozhaynoye線への後退を余儀なくされた。ロシア軍突撃隊が北に進出し、ネスクチュニーの制圧が一時的に回復したものの、ロシア軍部隊は足場を固めることができず。

▪ウクライナ軍は、ロシア側が湿潤なヤーリー川を横切るダムを爆破したと非難している。おそらく、この爆破は敵の前進を遅らせるために行われたのだろう。

▪マカロフカとウロザイノエの集落はロシア軍の支配下にある:集落の近辺で戦闘が行われている。

▪東側では、ウクライナ軍がノボドネツコエ-ノボマヨルスコエ線でロシア軍の陣地突破を試みたが、撤退を余儀なくされた。

ウクライナ軍団は波状的に前進している。戦術は通常、装甲車に乗った突撃部隊を森林帯に投入することになる。砲兵の支援を受けた分隊や小隊の一部として徒歩攻勢をかけ、装甲車が歩兵に続く。

ウクライナ軍の攻撃力はまだ十分とは言えず、近い将来、猛攻を強めてくるものと思われる。

悪天候のため、ヴレミエフスキー山頂の状況は悪化し、ドローンや航空機を使用する能力が低下した。破壊された前線の村々に陣取ったロシア軍部隊は、次の防衛線まで後退せざるを得なくなった。

👉rybar
https://i.imgur.com/RzgWRk2.jpg
t.me/NovichokRossiya/33336
2023/06/12(月) 04:21:22.56ID:FfvIo4jA
https://i.imgur.com/bS7RbVm.jpg
t.me/NovichokRossiya/33339
639名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 04:31:26.29ID:0Onh015p
ウクライナは次から次へと予備戦力投入しまくってるのか
三重の防御陣地の第一線までは到達できるか?
言われていた通りの被害度外視の人海戦術とるとはね
2023/06/12(月) 04:35:08.72ID:6CtXTmhG
そりゃ予備隊ってのはそういうもんだろう
突破したのならそこに予備隊突っ込んで戦果拡張するのは基本中の基本
問題は予備隊が尽きるのが先かロシア軍の陣地を完全に突破して後方から包囲するかってだけの話
641名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 04:42:35.66ID:0Onh015p
打通してロシア軍包囲してもヘルソン・クリミア方面とマリウポリ方面からロシアの援軍もやってくるだろうし
大乱戦になりそう。まあ最終決戦になるんだろうな
2023/06/12(月) 04:45:46.12ID:6CtXTmhG
まぁウクライナ軍が馬鹿じゃなければロシアの増援部隊は
ハイマースとかで叩くはず
2023/06/12(月) 04:52:58.33ID:EmD7R9Z1
ID:YwEoWv8+ ID:Uyg16++d
ID:BLFVBQAE ID:6CtXTmhG
ID:0Onh015p

ID:3JulAl2E ID:EmD7R9Z1

【 この令和時代に、
16世紀の、戦国時代の、長篠の戦い マニアックムーヴ。
第2次世界大戦後半の、ナチスドイツ軍の、バルジ作戦マニアックムーヴ。

ここら、やる奴、IQが3状態の、
日米欧安保同盟 クアッドf圏 ウクライナ これきたw 】 

ID:3JulAl2E  ID:EmD7R9Z1
644名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 04:55:12.50ID:4Tsrdtan
>>641
鉄道橋破壊されてクリミア方面からの補給は制限されるけどな
2023/06/12(月) 05:04:25.36ID:3r8nRV4M
なんか勢いあるな
2023/06/12(月) 05:05:59.23ID:3r8nRV4M
日本からもサブスタンスで投票出来るけど、お前らトランプにいれるんか?
ケンモ的にはトラだけど
2023/06/12(月) 05:09:52.80ID:HEuq791A
ここはまだ人権板のままだな
獣臭いからすぐわかる
2023/06/12(月) 06:02:45.32ID:EQz+O2b4
"私が戦ったヴレミエフスキーの岩棚が落ちた。

私が立っていた陣地だけでなく、後方に一時的に配置されていた地点(前線から10km)まで実質的に失われてしまったのです。

これは予想されたことで、準備された防衛線はスタロムリノフカのさらに先、クラスナヤ・ポリャナの近くに設置されたからである。

その建設は、私の目の前で行われた。私たちは、なぜ私たちが住んでいる家のはるか向こうで防衛の準備をしているのか、多くの疑問を抱いた。

ウクライナ軍は簡単には歩けず、装備と人員の損失は大きい。スロヴィキンの防衛線は正しく配置されており、まだ接近されていない。最も可能性が高いのは、新しい支配線がそこを通過することである。

突破されれば、反攻は成功したといえるだろう。そうでない場合は、紛争を凍結させる可能性のある新たな支配線となるだけである。

血なまぐさい衝突はあるが、結論を出すのは早すぎる。数週間の戦闘、双方で焼けただれた何百もの装備、戦闘から戻らなかった何千もの人々を待っているのだから。

すべての民間人が連れ去られることを望んでいる。それらの領土には多くのシンパがいる。彼らをウクライナ軍の狂人に虐殺されるままにしたくはない。"
t.me/NovichokRossiya/33344
2023/06/12(月) 06:05:06.07ID:EQz+O2b4
https://i.imgur.com/4f7dc2K.jpg
青い線は発生前のおおよそのLBS *、赤い線はこれからLOCになるものです。緑色は次の防衛線になる可能性がある。赤い点に沿った紫の線は、スロビキンのラインと我々の要塞**です。

だから、敵はもっと多くの試練に直面するだろうし、戦線はそう簡単には崩れないだろう。

* 接触線
** すべてのデータはオープンソースにあります。現代戦では、人工衛星が建設2日目にあなたの塹壕に気づく、新世界へようこそ。
t.me/NovichokRossiya/33351
2023/06/12(月) 06:08:13.64ID:j9b6ghE5
https://i.imgur.com/sLvtVrP.jpg
https://i.imgur.com/rLB9GfK.jpg
https://i.imgur.com/UqVcxfK.jpg
https://i.imgur.com/NRAoWhy.jpg
https://i.imgur.com/M0TrLwO.jpg
https://i.imgur.com/PN8KMFl.jpg
https://i.imgur.com/NwKPAYM.jpg
2023/06/12(月) 06:15:16.28ID:2wxf2IdX
数日前の破壊されたレオパルドの写真には、あのような除去装置が取り付けられておらず、新しい損失です。
その特別なレオパルドは、誰から届けられたのですか?フィンランドか?デンマークか?覚えてない......
t.me/NovichokRossiya/33360
2023/06/12(月) 06:17:33.48ID:HSflaPmk
ロシア陸軍特殊部隊の友人たちからの写真。

第22親衛ヘリコプターのレンズの中の破壊された装備品。ロシア連邦軍特殊部隊旅団のジューコフの勲章。レオパルド2A6戦車、BMP M2ブラッドレー、ドイツARVベルゲンパンザー、レオパルド2R HMBV地雷除去車数台、MRAPインターナショナルマックスプロがザポロジヘの野原に残っていました。
t.me/remylind21/3531?single
653名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 06:29:04.77ID:9rND5qna
ヴェリカ・ノボシルカ地域での反撃の最初の週が終わりました。
ウクライナは局地的にはある程度の利益を上げたが、その成功は大局的にはまだそれほど重要ではない。

ウクライナ軍はロシアの主力防衛線からまだ16~20キロ離れている

ウクライナはネスクチネ氏とブラホダトネを解放した。ロシア人もマカリフカを去ったと伝えられているが、これについてはまだ確認されていない。
この地域の他のいくつかの村の状況も不明である。

ウクライナはゆっくりとこの方向への推進を続けている

https://pbs.twimg.com/media/FyXT-SCXwAAZobc.jpg
https://twitter/emilkastehelmi/status/1667986380125790208?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
654名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 06:35:23.65ID:1+Mh81h6
例の戦車の墓場のまあまあ状態の良さそうな2A6は結局ロシアも牽引できずじまいなのか?
ウクラに取り返されるんじゃあの程度なら修理して再登板もありそうだな
サバイバリティー高しで評価上がるだろうからウクラ、ドイツとしてはやっぱ返したいよな
2023/06/12(月) 06:37:19.87ID:dT04w3s1
持って帰るところを狙ってるから
あんなに密集してやられてんるじゃね
2023/06/12(月) 06:38:04.21ID:+ZkpgoX3
10日
https://i.imgur.com/SK78llY.jpg
11日
https://i.imgur.com/xJvHvWV.jpg

2023年6月11日の終わりまでのヴレミエフスキー棚(状況を再更新)の状況

▪ヴレミエフスキー棚の上の戦争の霧が晴れた。RF軍はマカロフカとウロジャイノエの北の郊外に沿って防御陣地をとった。戦いは続く。

▪ストロジェヴォエはウクライナ軍の管理下にある。おそらく第5軍の編成によるものと思われるロシア軍人を捕らえたビデオがウェブ上に掲載された。

▪レバドノエとノヴォダロフカはせいぜいグレーゾーンだ。この事実は、ノボポリ地域の 110 メートル地点の地雷原の撤去、道路の敷設、物資の設置によって間接的に証明されています。
//t.me/rybar/48394
657名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 06:38:58.12ID:1+Mh81h6
>>655
でもあっこら一帯は防衛線の外なんだしロシアとしては死守する場所じゃねえだろ
いずれウクラの支配地域になるんじゃねえの
2023/06/12(月) 06:39:30.66ID:+ZkpgoX3
日付ずれた
659名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 06:39:35.53ID:TpnvOpD2
>>470
えええええ…
エイブラムス出すからお前らレオ2出せや!ってドイツに言ったんだろ…

こんなんレオ2の評判下がっただけじゃん。
最初からそういう仕込みだったのか?
2023/06/12(月) 06:41:36.93ID:dT04w3s1
普通に野戦砲で砲撃してるだろ
661名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 06:41:53.54ID:9rND5qna
これは今日のヴェリカヤ・ノボセルカ南部、特にレバドニー居住地におけるウクライナ軍の攻撃である。

バルチック艦隊ロシア第336海兵旅団の兵士が攻撃してきたウクライナ軍の装甲車両に向けて発砲している。まさにアヒルを撃つようなものです。

ウクライナ軍はまな板の上にあり、ロシアの砲兵と対戦車ミサイルの兵士は文字通り彼らを狩るだけであり、航空も時には助けます。
これらの陣地にいたロシア兵士たちは、自分たちが見たものは信じられないと書いている。

ロシア兵はこう言います。
「これはウクライナ軍側のある種の集団自殺のようなものだ。私たちは多くの人を滅ぼしましたが、彼らはまだやって来ます。」

地形を無視して、2つの高地の間の低地を攻撃しようとすると、ロシア軍の十字砲火によって非常に高い代償を払うことがわかります。

https://video.twimg.com/amplify_video/1668004607170060289/vid/720x720/7nAfR_1Z9KGDQCh5.mp4

https://twitter.com/mylordbebo/status/1668004695732879360?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/12(月) 06:43:30.94ID:1s4dVntE
最初の写真とその後の写真でロシアの砲撃でやられたっぽい装甲車が3、4台ほど増えてたから多分レオパを回収しに来た部隊だろう
ロシアがレオパ回収したって話もあるが今のところ近くでのロシア兵の自撮りしか視覚的証拠ないんだよな
2023/06/12(月) 06:45:32.54ID:1Ym/4Lhg
「ランセット」ドローンで英国マスティフを破壊

ロシア戦闘機はNATOの装備を大量に破壊し続け、南ドネツク方面の敵の攻撃を撃退しています。

https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1667957350295126016?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/12(月) 06:57:57.37ID:MbQ5hzrr
>>622
中抜き遅延の西欧の支援が切れれば即死するウクライナの方が遥かに不利なのは無視すんのね
665名無し三等兵
垢版 |
2023/06/12(月) 07:07:19.99ID:1+Mh81h6
>>662
その動画は見たけど回収できたとは思えんけどな
ロシア軍はあそこに自軍の車両を持ち込むことを想定してない地雷の撒き方してるだろ
しかもレオパクソ重いし足回りは壊れてるし欲張らないで破壊したほうがええと思うけどな
2023/06/12(月) 07:12:08.34ID:AeI/YJsr
OSINTdefender @sentdefender
ザポリツィア地方ロボティネ近郊のロシア軍地雷原を通過したウクライナ軍の「失敗」とされる写真が公開された。ウクライナ軍は、フィンランドから提供された地雷除去戦車レオパルド2R6両のうち2両、ベルゲパンザー2戦闘回収車2両、レオパルド2A6戦車、M2A2ブラッドレーAFV少なくとも1両、その他多数の軽装甲車や装甲車などを激しく喪失させたようです。
https://i.imgur.com/E29sXPh.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況