ウクライナ情勢 1020

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/10(土) 23:27:25.11ID:WOt4eWra0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)


ウクライナ情勢 1015
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686237647/
ウクライナ情勢 1016
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686279968/
ウクライナ情勢 1016 (実質1017)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686284534/
ウクライナ情勢 1018
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686342527/
ウクライナ情勢 1019
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686379610/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/10(土) 23:27:50.45ID:WOt4eWra0
■今週の推奨NGName(~6/16 24:00)
(テテ|ラク|ササ|アウ|ブー|(ワ|ス|オ)(イ|.?ッ|プ)).*(ogw3|kNhk|yxEG|eA\+O|T1vf|Ev96|eHYv|O4Cj)|(?<!\))$|偽娘|元コマンドー|栄進軍曹|◆mBsTrffZPs|◆KBl5hH0VXM|58\.((94\.23[6-9])|(95\.20[4-5]))|60\.41\.70|1((1((4\.1((87\.1((9[2-8])|(0[2-3])))|90\.[67][09]))|(8\.1(6\.10[23]))|(8\.18\.(([9][6-9])|(10[0-3]))))|21\.118\.(([7][4-5])|([8][1-9])|(9[0-3]))|80\.((24\.(1(([5][2-9])|[6][0-7]))|52\.((12[8-9])|(13[0-9])|(14[0-9])|(15[0-1]))))))|2(((18\.47\.2((0[8-9])|(1[0-2])))|2(((0\.221\.191)|((3\.21(6\.((7[3-9])|8[0-1])|9\.16[2-4])))))))|QB.*\[(14\.8\.)|\[101\.110\.39\.2|\[203\.171\.[8-9]|\[111\.67\.157|\[211\.133\.97|\[60\.152\.175|\[27\.92\.100|\[113\.150\.[7-8]|\[217\.178\.17\[221\.248\.139.[4-6]|\[61\.117\.33|10.*\[153\.240\.134|\[210.170.1[6-9]
3名無し三等兵 (ワッチョイ b2e4-6JQq [211.14.246.231 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:29:57.62ID:pncIp8lv0
プーチン氏「攻勢始まった」発言、入念に準備か 苦戦隠しの思惑も (朝日デジタル)

>隠したい苦戦
>ウクライナの兵力投入、まだ一部

ただ、SNSに流出した米機密文書によると、ウクライナ軍が
本格的な反転攻勢に備えて国内外で訓練したとされる12旅団の
陣容は4万8千〜6万人規模。現在投入されているのは、そのごく一部とみられている。

 ウクライナ軍は現在、さまざまな場所で攻撃を仕掛けて、ロシア軍の
防衛ラインの弱点をさぐっているとの見方が強い。前哨戦段階にあると
みられる反転攻勢が本格化するのはこれからだ。
4名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-E3UD [180.60.131.137])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:30:39.97ID:GrLGxpJ80
>>1
twitter.com/ukraine_world/status/1663112946409517062
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5名無し三等兵 (スーップ Sdf2-O4Cj [49.106.122.50])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:39:13.15ID:uUVFU444d
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・バー
息子は元CIA、元司官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバート・マクスウェルで友人にモサドのエージェン数
親友がサミュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
6名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-T+5k [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:39:21.33ID:H+arkf9p0
プラハのロシア大使館前のオブジェ
https://twitter.com/tarmofella/status/1667519204902203396?s=61&t=N9DsENd_wILfbQzvE845Vg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
7名無し三等兵 (オッペケ Sre7-YF6F [126.133.206.213 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:39:46.54ID:jXWoPO4wr
ザポリージャ方面では、破壊された軍事装備を回収しようとしたAFU部隊がRuAF砲兵部隊と神風無人機によって全滅した。


こんな事やってるからボコられるんだよ
2023/06/10(土) 23:41:00.04ID:HKAUI9Rm0
Blahodatneって地名はウクライナのあちこちにあるけど、さっき指摘されてたのはStaromaiorskeの南東のUrozhaine(ウクライナ語読み?)のことみたいだ
2023/06/10(土) 23:41:02.19ID:b3oZH2ehM
攻勢失敗してカウンター喰らったらウクライナどうなる?
予備いるのか?
2023/06/10(土) 23:42:02.09ID:cT1Wzi/8a
まずStaromaiorskeがわからんゾイ
2023/06/10(土) 23:42:06.43ID:FlTrIRKl0
ヨーロッパの東欧はロシア嫌いだとして、西ヨーロッパのほうもジワジワとアンチロシアに傾いていってるな

ロシアがこれほど世界から孤立したことはない という評価そのものだ
12名無し三等兵 (スッップ Sdf2-cZPR [49.96.228.62])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:42:19.78ID:VU4xWqsad
97歳のお婆さんが涙を流しながら、このお金を軍隊に渡してくださいとお願いしている。
彼女の子供と孫は全員戦争に行っているのだそうです。

https://twitter.com/katsu0575jp2/status/1667519732856274944?s=46&t=diUoo_l_dP0NDfCPKbdH_g

ロシアは徹底的に叩くしかない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 23:42:40.29ID:iUbbNRyPr
前スレ980
多分それ同名の別地域っぽい
ツリーで指摘されてる地域のBlahodatneはNeskuchneの真南のもろにウクライナが攻めてるマリウポリ方面の主軸

https://twitter.com/AndrewPerpetua/status/1667511272420638724?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 23:44:00.91ID:lVsfqJ/R0
公開されたザポリージャ攻勢の動画で、ロシア軍はウクライナ軍の陣地突撃を受けて多大な損失を出しているようです
2023/06/10(土) 23:44:04.44ID:7+57gJuZ0
攻撃ヘリが飛べる状況なら空挺降下も出来そうだがロシアはやらんのかな
2023/06/10(土) 23:44:16.01ID:HKAUI9Rm0
>>10
Velyka Novosilkaの南
ウーレダールの西の攻勢軸だ
2023/06/10(土) 23:44:19.47ID:q809Pcr6a
>>7
あれ?回収できたツイートはガセ?
2023/06/10(土) 23:44:44.83ID:9vmOJ2nZ0
どこでもいいから手薄なところを歩兵に徒歩で渡らせて対岸を制圧すれば車両も安全に渡れるようになるだろう
ロシアはヘルソンとザポリージャ南部維持するために大兵力が必要になったな
ダムの水中部分に爆破跡が見つかったりしてウクライナの犯行とわかってもお前らウクライナ支持できる?
2023/06/10(土) 23:45:22.43ID:22oZB6pP0
>>15
空挺がおらんでしょ
2023/06/10(土) 23:45:23.16ID:HKAUI9Rm0
>>14
その公開された動画が見たいなぁ~……
21名無し三等兵 (アークセー Sxe7-GsT8 [126.248.63.246])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:45:28.46ID:F42+PmkYx
ウクライナに提供したチャレンジャー2やAS-90、交換用砲身がない?

https://grandfleet.info/european-region/no-challenger-2-or-as90-replacement-barrels-provided-to-ukraine/
2023/06/10(土) 23:46:00.63ID:CwYpyZwB0
>>7
ソースは?
2023/06/10(土) 23:46:12.34ID:zOh4qknj0
>>12
自分の子供も孫も戦争で失ったらもう悲しいってもんじゃないよな😢これだけは同情するわ
2023/06/10(土) 23:46:48.11ID:b3oZH2ehM
>>18
戦争だからな
ウクライナが嘘吐こうが女子供一般人大量虐殺しようが勝つためなら何しても許す
それが日本の国益になる
2023/06/10(土) 23:47:56.51ID:KsbbO9KE0
>>2
JaneStyleだけど、これを入れるとレス全て消える
なぜや
2023/06/10(土) 23:48:33.24ID:CwYpyZwB0
>>18
お前、前スレでずーっとヘルソンの泥濘は水が引けば突破できるようになるからダム破壊はウクライナの仕業って言い張ってた中立装いのプーアノンだろ
2023/06/10(土) 23:48:45.91ID:/EMSvuGq0
ザポリージャ州とドネツク州の境の端にある街だね
T0518道路軸に南下しているね
2023/06/10(土) 23:49:21.52ID:cT1Wzi/8a
>>18

爆発痕があるだけじゃロシアの可能性の方がずっと高い
なんせ占領者がロシアなんだから

まぁ決壊する数日前からダムが崩壊を始めていたのでロシア側のミスではないかなぁと
2023/06/10(土) 23:49:52.19ID:7+57gJuZ0
>>19
言い方が悪かったな
ヘリボーンの方の空挺だ
2023/06/10(土) 23:50:43.47ID:CwYpyZwB0
>>28
相手にするな
ザポリージャの話をして欲しくないだけのプーアノンだぞそれ
黙ってNG
2023/06/10(土) 23:50:56.91ID:lVsfqJ/R0
>>20
いっぱいあって貼るのが大変だ

ハンヴィーで突撃した動画
https://twitter.com/PaulJawin/status/1667538980047396867?t=8VtWFAO7TBI_dYNaG3l0_A&s=19
https://twitter.com/PaulJawin/status/1667539856350756864?t=wgDrSMCJeKm8lfHdQaBAVg&s=19

神風
https://twitter.com/markito0171/status/1667538941837205513?t=GqtxsO71WtSO5jE0mqbf7Q&s=19

空爆
https://twitter.com/worldonalert/status/1667541094115037187?t=R4_b6eQHZAgaJ_8mYW4itg&s=19
https://twitter.com/worldonalert/status/1667541606407315457?t=9Nv_nNtnURbM4HFKSlBDBQ&s=19

捕虜
https://twitter.com/antiputler_news/status/1667522391977730048?t=oY9bhu5fwemaphmxQBpeRA&s=19

T90鹵獲
https://twitter.com/antiputler_news/status/1667522332431114240?t=kw0jbE0sjFqLg6U_3nJejQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 23:51:42.71ID:5UPp3yOE0
https://twitter.com/Tendar/status/1667532057176670208?t=1v9B1g8Hk5iIwjGnmUN4dw&s=19

これは凄い動画。ウクライナ軍のハンヴィーと歩兵が連携して塹壕を掃討する動画。

なんか最初は撃ちまくってて格好よくも見えるけど、これ実際にいる兵士はめちゃくちゃ怖いだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 23:52:14.27ID:FlTrIRKl0
ウクライナがやったならウクライナが中州を取りにいかないわけがないし、
それ以前に水が恐いからってかなり水から距離をあけて退却した説明がつかない

ロシアは陣地を全て失ってるから、元からやるわけがない



まぁこの説明がしっくりくるけどな
アメリカがロシアがやったと言わないのは、ダム破壊ではロシアが大損してるっていう事実が動かし難いからだろう
ロシアはアーテイラリーが南東に引っ込んでしまった 
2023/06/10(土) 23:52:37.80ID:cT1Wzi/8a
今のヘルソン渡河できたら軍事史の常識が覆るわ
歩兵が何人か浸透しただけで「ほら見ろ!やっぱりウクライナがやったんだ!」と強弁するかもしれんが
35名無し三等兵 (ワッチョイ 7293-LK6K [45.75.95.135])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:52:56.34ID:9vmOJ2nZ0
>>28
ノルウェーの地震観測機関とかアメリカのスパイ衛星がダム決壊時に爆発を検出とか言ってるのはなんなんだろうな
2023/06/10(土) 23:53:35.27ID:JlxW1dOBa
https://twitter.com/AndreiBtvt/status/1667509575950516224?t=gnrHOomwNcnB2smEQ7ZNKQ&s=19

T62
小さな工場のようだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 23:54:16.14ID:CwYpyZwB0
>>33
日本語じゃ長距離砲のことは横文字で呼ばないしアーテイラリーなんて気持ち悪い発音もしません
もう少し練習しよう
2023/06/10(土) 23:54:18.24ID:WU0TK65Z0
最近はソースを出さずにこんなことあったからウクライナオワタが多いね ロシアは華麗に撃退して映像出しまくりじゃなかったっけ?
2023/06/10(土) 23:54:54.68ID:zOh4qknj0
>>15
攻撃ヘリが自由にやれるなら攻撃ヘリで任せとけばよくね、なぜ空挺やるのか
2023/06/10(土) 23:55:03.03ID:lVsfqJ/R0
ダム破壊した結果、ロシア軍の死体が流されてきた
https://twitter.com/antiputler_news/status/1667519910396801026?t=v2LcqaZIe-OKP51Nxa72qw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 23:55:07.26ID:cT1Wzi/8a
ロシアが爆破したってだけでは
さっきから爆発連呼してるけどそれで疑いが強まるのはロシア側ですよ

なんせ支配してるのはロシアなんだから
42名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-8iqi [126.158.86.172])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:55:26.32ID:gYvjFwtgp
徐々に両軍の動画出てきたな
43名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-E3UD [180.60.131.137])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:55:40.96ID:GrLGxpJ80
ネコオンうんたらかんたら
twitter.com/Mylovanov/status/1667516983993139201
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 23:56:19.26ID:CwYpyZwB0
>>40
このスレの親露共も早くこうならないかなあ
2023/06/10(土) 23:56:35.70ID:JlxW1dOBa
>>34
歩兵がボートで渡河したら占領して勝ちと思ってるわ
2023/06/10(土) 23:56:52.98ID:cT1Wzi/8a
ダムを破壊するぐらいの爆発ならロシア軍が火薬仕込んで発破をかけたが1番自然としか思えんのだが、プーアノンは別の光景が見えてるのかな?

ウクライナ軍が数トンの火薬引っ提げてダムを占拠できたらそのまま渡河してるわ
47名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-E3UD [180.60.131.137])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:57:01.07ID:GrLGxpJ80
おまけでイヌオンうんたらかんたら
twitter.com/Mylovanov/status/1667517108131971074
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/10(土) 23:57:20.84ID:zOh4qknj0
どっちがダム破壊したかはもうどうでもいいわ。どうせ証拠なんて戦後じゃないと分からんし。
現実破壊して洪水が起きた。この事実だけでいい。
2023/06/10(土) 23:57:44.69ID:HKAUI9Rm0
>>31
ハンヴィーのやつはアウディーウカで撮影された動画だって見たけどgeolocatingされてるのかな
2023/06/10(土) 23:58:27.70ID:JlxW1dOBa
>>38
撃退されてるようだよ
数キロしか進めていない
2023/06/10(土) 23:59:23.50ID:ro7OI3PI0
ウクライナは今午後6時で、日没は午後9時(日本時間3時)だけど、今夜の状況で今後をある程度占えると思う。

特に重要なのがロシア軍の攻撃ヘリの稼働状況。
こいつらが損害や故障が少ないままに良好な状態を維持してるとなると、ウクライナ軍としてはかなりキツイ。

逆に原因は何だろうとロシア軍の攻撃ヘリの活動が低調になるならいよいよ本格的に防御陣地との激突になる。
2023/06/10(土) 23:59:55.46ID:CwYpyZwB0
>>50
その華麗な撃退の動画が見たいなぁ~……
53名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-IhgN [106.155.4.188])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:01:27.16ID:PyzXj/6Va
ヨーロッパは、ウクライナがロシアに勝てば向こう数十年は直接の驚異が無くなるのに、その脅威のために溜め込んだ兵器を細々としか供与しないとこが最低なんだよな。なんのために整備してきたんだよって。そんなに自分のことが大事なんか?
あっバルト三国は除きます(逆に心配になる)


今までの支援に自己満足して支援の手を緩めて、ウクライナが窮地になると慌てて追加支援、みたいな場当たり的傾向は去年からたびたび見られる気がします。
去年秋に戦闘機供与が決まっていれば今回間に合ったかもしれないし、去年夏に戦車供与が決まっていればロシアの防備が整う前に叩けたのに……

https://twitter.com/ceno_sougou/status/1667481133976784896?s=46&t=KugXvXbg0ZvMWQRJ_iIuAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
54名無し三等兵 (ワッチョイ c202-2rqm [101.143.184.145])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:01:27.92ID:HdDvY/dI0
ロシアの攻撃ヘリにやられたレオパルド2の周りにはスティンガーなどを装備した対空車両はなかったのか
2023/06/11(日) 00:04:00.95ID:kExU/wApd
>>54
ヘリはスティンガーの倍以上の射程距離から打ってくる
2023/06/11(日) 00:04:06.91ID:hmhmSFWT0
>>54
スティンガーじゃ届かん位置にいたって
もう何回も言われてたよ
オサーやブークだと迎撃が難しい高度なんだって
2023/06/11(日) 00:04:45.68ID:LFZlUSI20
対空車両があっても射程8kmかつ低空待機のヘリコプターの攻撃を受けないのは難しいので、死人を出しながら物量で押し切る以外にはない
ロシア軍のヘリコプターの対戦車ミサイルの弾数には限りがあるので1機あたり8両ほど犠牲を払えば前進できる
2023/06/11(日) 00:05:35.94ID:8mzHh+q80
>>54
残念だがあっても射程外

A-10の30mmガトリングやPaveway誘導爆弾が無いと
2023/06/11(日) 00:06:27.43ID:Fo4eAGq/0
>>32
めちゃやばいやん。
グレネードとか迫撃砲とかドローン爆撃で制圧せずに分隊突っ込んでるな。
やっぱ装備が足りないね。
びびった。
60名無し三等兵 (ワッチョイ 5e02-2rqm [119.106.61.28])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:08:33.40ID:Nag0ylzl0
自分に気に入らないとプーアノンだの親ロだのほんとうぜーなコイツ  124.18.2.251
 
くだらねーレスばっかしやがって
お前のロシア嫌いチャットじゃねーんだよここは
2023/06/11(日) 00:09:00.82ID:6s3oCfwOM
戦車の時代は完全に終わった
走る棺桶
最新戦車も役立たず

ドローンと地雷と大砲と対空ミサイルが多い方が勝つ
遠距離戦は士気も関係ない
ロシアの勝利
62名無し三等兵 (オッペケ Sre7-YF6F [126.133.206.213 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:09:27.44ID:JcHBJ2zWr
https://i.imgur.com/jkbLGp6.jpg 
ウクライナの大まかな現在地、3kmくらい進んだ模様
2023/06/11(日) 00:10:02.72ID:fSvCYGGL0
だんだんとウクライナが攻めていってるね
https://twitter.com/ukraine_map/status/1667537865016737792

ザポリージャ戦線地図(6月10日) 攻撃開始以来、ウクライナ軍は前線の複数の地域で前進した。
本日、ウクライナ軍はいくつかの地域でロシアの第一防衛線を突破した。彼らの新たな進歩が分析され、地図が作成されています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 00:10:47.46ID:LFZlUSI20
しかし8kmから撃ったとしても対空火器の射程になる4kmまで接近するには時速40kmで突撃してわずか6分だからヘリコプター側にいつまでも猶予があるわけではない
ヘリコプターが見つかったらMANPADを持った軽車両が突撃するという手段で被害は抑えられるだろう
2023/06/11(日) 00:10:54.30ID:YeQ6s+Zu0
しかしランセットが鬱陶しいな。何とか潰せないものか
2023/06/11(日) 00:11:19.03ID:RwNIBj/Od
F16さえあればヘリなんかに仕事させなかった?
2023/06/11(日) 00:11:35.46ID:EhnaegEe0
もうちょい航空戦力整うまで待てなかったのかね
2023/06/11(日) 00:12:08.42ID:EwSSG9YT0
>>54
夜間に5km以上離れたところから攻撃してくるヘリを人力照準のスティンガーで狙うのは困難。

供与されてる装備だとアメリカ製のアベンジャーシステム(もちろん供与してないけど陸自の93式近SAM)みたいな車載で自軍のレーダーとのデータリンクがあって光波FCSがあるならある程度は対抗出来る。
2023/06/11(日) 00:12:10.36ID:hmhmSFWT0
>>64
そのMANPADSを持って突撃する軽戦車の被害は考慮しなくていいのかね……
2023/06/11(日) 00:12:22.89ID:1hf7tFgK0
>>25
確認する
2023/06/11(日) 00:12:33.28ID:1t/ygYBta
>>52
色々戦線の進捗を画像で出せないでしょ
市街地のプレートとかの写真とかなら別だが

数キロ以上進撃してるというツィートやサイトは皆無だな
2023/06/11(日) 00:13:23.74ID:aF6rDO0f0
1ヶ月前にはロシアはもう終わるとかほざいてたウク信どもが意気消沈してて笑える
何をもってロシアの陣地突破できると思ってたんだろ
ロシアは徴用兵で練度も士気も低いから一撃喰らわせれば潰走するとか本気で思ってたんかね
現実見なよ、西側の専門家も大損失被ったと認めてるし、反転攻勢は映画のようにはいかないと保険うっとる
2023/06/11(日) 00:13:32.66ID:hmhmSFWT0
>>63
昨日一昨日からあんまり変わってない気がする
2023/06/11(日) 00:13:56.74ID:gqzZDCJN0
どのみち前線は地獄だなあこりゃ…
未来ある若者の代わりにプーチンが百万回死んで償ってほしい
2023/06/11(日) 00:14:18.05ID:Nag0ylzl0
>>67
最短で整うのが来年の夏だろ

ウクライナの戦法はロシアに息継ぎさせないことだからな
遅すぎるわ来年の夏は
2023/06/11(日) 00:14:52.77ID:YeQ6s+Zu0
>>72
IP無しスレに引きこもってろハゲ
2023/06/11(日) 00:14:57.08ID:Fo4eAGq/0
なぜ都市に向かって進むのだろう?

補給線を切るためならどこで切ってもいいし、地図に名前のない過疎地を進んで打通すればいい気がするが。
2023/06/11(日) 00:15:35.95ID:1t/ygYBta
>>64
戦闘ヘリの集中投入をロシア軍がやってるので
攻撃時間は短くても問題ない
部隊防空のスターストリークなど、あるもんをなんとか随伴させるしかない
79名無し三等兵 (オッペケ Sre7-YF6F [126.133.206.213 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:16:00.05ID:JcHBJ2zWr
>>73
押したり引いたりしてるから
2023/06/11(日) 00:16:25.25ID:cxQTqld70
>>71
ツイート、ね
カタカナ表記ってのはやっぱり外の人には難しいんだな
2023/06/11(日) 00:17:01.68ID:wwIij/sva
大体中立なんてものはない
本当に中立な奴らは、1年前あった戦争なんて忘れて日常生活を楽しむのに忙しいよ

今もあーだーこーだ言ってる奴は明確に支持する陣営があるからやってる
2023/06/11(日) 00:17:11.72ID:ZB79ccMJ0
ウクライナは撃退されてるしヘリに猛攻くわえられてるからもうおしまいだね F16があればどうにかなったのにね あったとしてもあれこれ理由つけて攻勢失敗扱いにするだろうけどね
2023/06/11(日) 00:17:16.18ID:ZRcNwlChd
ゼレンスキーからの敗北宣言まだぁ
2023/06/11(日) 00:17:41.55ID:U6E0F01Ja
>>77
そりゃ自分も補給路を確保しないといけないから
道路は通常都市と都市を結ぶものだから、結局は都市に向かわないといけなくなる
2023/06/11(日) 00:18:08.40ID:YeQ6s+Zu0
>>75
時間的猶予はロシアは勿論だが、実はウクライナもそんなにある訳でも無いからね。
2023/06/11(日) 00:19:13.19ID:YeQ6s+Zu0
単発のクズアノンの多い事多い事
2023/06/11(日) 00:19:38.07ID:wwIij/sva
ぶっちゃけヘルソンで反攻を開始した時も大差ない展開だったと思うよ

あれもたいして進んでなかったじゃん

問題は主力でどこを攻めるかだね
ゼレンスキーが反攻を開始したと認めた以上、なんらかの作戦はあるはず

と言い切れないのが戦争の恐ろしさやな
見切り発車で行っちゃうことも珍しくない
2023/06/11(日) 00:19:50.93ID:i9JvQEdkd
>>83
おまえは既に実社会での敗北宣言してるけどな
2023/06/11(日) 00:19:54.03ID:Nag0ylzl0
むしろウクライナ軍はメリトポリ攻略をどうやって完遂するつもりなんだろうかと疑問に思わないでもないけどな
住民はウクライナ人だから仲間ごと撃つことなるが
2023/06/11(日) 00:20:34.66ID:1t/ygYBta
>>80
ウクライナ軍が進撃してますって信じたいのは分かるけど
ここ軍板なんでね
2023/06/11(日) 00:20:39.56ID:cxQTqld70
>>60
https://twitter.com/antiputler_news/status/1667519910396801026?t=v2LcqaZIe-OKP51Nxa72qw&s=19
早くお前もこうなるといいなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 00:22:06.06ID:EhnaegEe0
ヘルソンみたいに3ヶ月くらいかけてやるのかと思ったら意外と急いでた
93名無し三等兵 (ワッチョイ 82bd-Tv9V [133.200.196.32])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:22:20.29ID:A3orCHYB0
>>65
ランセットの無線妨害装置が開発されたなんて話もあったけどどうなのかねえ。数が足りてないのか?
2023/06/11(日) 00:23:00.70ID:EwSSG9YT0
>>76
ロシア空軍の戦闘機を抑えつつF-16がしっかり能力を発揮出来ることを前提にするなら、レーダーを滅茶苦茶反射して目立つローターの回転を止められないヘリコプターにとってルックダウン能力のあるレーダーを装備したF-16は天敵。

せめて陸自の短SAMみたいに発射後ロックオン機能のある地対空ミサイルがあればかなりマシなんだけど…
2023/06/11(日) 00:23:15.01ID:Sx62Z7xT0
>>61
戦車の使い方を間違えてるだけ
間接攻撃で敵の守備隊を十分削ってから突入しないと駄目
2023/06/11(日) 00:23:39.78ID:boB1BMSN0
昨秋のウクライナの「大攻勢」でウク信が「勝った勝ったまた勝った!」って大はしゃぎしてたのが不思議だっんだよね
あんだね大騒ぎしてた割に占領できたのはせいぜい広島県程度の広さしかなかったって話だったじゃん
俺はその当時までウク信だったけどあれでむしろウクライナの限界見切ったわ
今回の攻勢なるものはもはやゼレンスキーの面子のためだけのものだ
WW2で例えるとヒトラーのやった春の目覚め作戦みたいなものでしかない
2023/06/11(日) 00:23:54.77ID:doF4kaEmr
>>87
ヘルソンのときは橋の破壊とドニエプル川による孤立という作戦の時点で戦略的勝利してたから誰も心配してなかった
今回は戦略で勝ってる訳じゃないから激戦よ
2023/06/11(日) 00:24:01.19ID:Nag0ylzl0
ロシア軍の6月までの戦線への追加は15万人との発表
でも実際はその半数以下らしい

半数はすでに戦場に配属されてる兵隊だって
ロシアは装備品も兵隊も不足し続けてるな

ドンバスだけで50万人必要って言われてたが
2023/06/11(日) 00:24:11.91ID:EwSSG9YT0
ごめん>>76じゃなくて>>66
2023/06/11(日) 00:24:22.85ID:cxQTqld70
>>92
ダム破壊でヘルソン方面の戦線が事実上消滅したからロシアがザポリージャに守備隊回す前に行けるとこまで行きたいんじゃね?
2023/06/11(日) 00:24:41.11ID:Fo4eAGq/0
>>94
ヘリ相手ならゲパルト先生が無双できるんでは?
102名無し三等兵 (スーップ Sdf2-O4Cj [49.106.121.117])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:25:19.82ID:yCFufvYld
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・バー
息子は元CIA、元司官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバート・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
親友がサミエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
2023/06/11(日) 00:26:07.47ID:1t/ygYBta
>>95
戦闘ヘリはどうすんの?
2023/06/11(日) 00:26:37.60ID:1hf7tFgK0
>>25
iOS版とAndroid版両方で確認したけど問題なかった
IP無しスレ開いたりしてない?
ワッチョイありスレで使うのが前提だからIp無しスレ開くと全部消える
105名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-h2eD [106.146.86.68])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:26:44.59ID:wwIij/sva
>>97

> 誰も心配してなかった

これだけはない
ハルキウと並べて全然進めてねーじゃんみたいな声いっぱいあった
ロシアが珍しく損切りを図ったからなんとかなったけど
2023/06/11(日) 00:26:45.32ID:1t/ygYBta
>>101
射程が全然足りない
2023/06/11(日) 00:26:52.63ID:f7diS+JfM
夜中に起っきして来る自宅警備員さんいつも大変ですねぇw
世の中から認められないカタワな事実から目を逸らし、自分より弱いものにアタリ散らすしかないとかワラエますね~

ヘイト溜めまくって来世はゴキブリに転生まで、まあ頑張れや
バーカばーか
108名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:27:00.27ID:zJEaxPbn0
>>101
ゲパルトの射程は4km
ロシアの戦闘ヘリの射程は10km以上
2023/06/11(日) 00:27:01.83ID:AfFsVxWi0
>>32
塹壕戦動画を見ていつも思うのは先頭のライフルマンの度胸
2023/06/11(日) 00:28:34.90ID:2qndsjbJM
で、現状反転攻勢は成功しそうなのか?
2023/06/11(日) 00:28:35.62ID:KDpqZAo10
>>108
サイドワインダーを撃てば届くんでね?
アベンジャーに載せる案もあったそうだが
立消えになったんだっけ
2023/06/11(日) 00:28:45.48ID:Sx62Z7xT0
>>103
そこは発見次第MANPADあるいは航空支援で撃墜
でも出来れば戦闘ヘリは事前に破壊しておきたいな
2023/06/11(日) 00:29:53.90ID:zRc0wtZB0
>>108
ゲパルトの射程魔改造するしかないな
2023/06/11(日) 00:30:32.15ID:negXomZB0
まーた大量のヒョウとブラッドレーが御臨終になられてしまったとの事だそうです🥴


https://twitter.com/mfa_russia/status/1667535628064399360?t=ovyVRf7SWSF3zU8E2vliQQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 00:30:36.51ID:Nag0ylzl0
事前に半年ぐらい準備してる防御陣地を簡単に迂回できるか、賭けになるからな
ロシアは迂回されるのは頭に入れてる可能性大なわけで

先陣はどうしても犠牲が大きくなる
2023/06/11(日) 00:30:47.94ID:E7qQSmbIM
>>110
まだそれを評価する段階にないというのが正直なところ

地図の塗り絵では現時点では微妙な感じ
2023/06/11(日) 00:31:08.35ID:ZB79ccMJ0
そう騒ぐなよウクライナはもうおしまいなんだろ? こんなところで油売ってないで来るべき日本人民共和国、もしくは日本特別行政区、または日本自治区に備えて中露に媚を売ればいい
2023/06/11(日) 00:31:32.52ID:doF4kaEmr
>>110
誰にも分からん
ザルジニーが反攻に期待しすぎるなと言った理由が分かった気がする
外野が見えてる範囲だとどっちに振れてもおかしくない
2023/06/11(日) 00:32:19.72ID:zRc0wtZB0
>>117
その前に州にしてもらうよ
2023/06/11(日) 00:32:40.28ID:ke5cgTXq0
防衛線抜けたらベルゴルドみたいに一気に行けるだろ
今が一番進み辛い
2023/06/11(日) 00:32:47.06ID:LFZlUSI20
対空機関砲は射程5km程度しかないのでヘリコプターへの自衛にはなるが毛が生えた程度だな
先に歩兵前進させてFPV哨戒させるという手もある、機種によって最大飛行距離4~7kmらしい
あの役に立たないというスイッチブレードは射程10kmと40kmがあるのでこれを使い捨てにして防空監視もできる、ヘリコプター見つけたら突っ込ませるだけ
122名無し三等兵 (ワッチョイ 832f-jAK7 [122.130.76.147])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:33:05.86ID:YRM0O9fD0
>>117
アメリカの州のほうがいいかな
2023/06/11(日) 00:33:26.46ID:EwSSG9YT0
>>101
>>108の指摘通りゲパルトは有効射程が短い。

これが地形が複雑な日本みたいな場所なら対空機関砲もかなり有効なんだけど、今回のウクライナの地形は平坦でウクライ軍の攻めてくる方向がわかってる状況だから攻撃ヘリがかなり有利。
2023/06/11(日) 00:33:32.77ID:Nag0ylzl0
アメリカの州になる最大のネックは黒人が入って来ることだわ

あいつらとはとてもじゃないが一緒には住めない
2023/06/11(日) 00:33:56.27ID:fxxunbS8H
>>113
ロシアが10キロって言ってるなら射程は半分の5キロくらいだろうな
ヘルファイアⅡですら10キロ射程無いのに
126名無し三等兵 (ワッチョイ c373-wYDk [58.8.212.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:33:58.77ID:1rJ/UH3R0
>>96
総合的に見て正しいと思う方を応援するってよりは自分が勝つと思う方に賭ける競馬感覚なのね
2023/06/11(日) 00:34:10.93ID:1t/ygYBta
>>112
だから携帯対空ミサイルは射程不足で空軍は壊滅
2023/06/11(日) 00:34:18.18ID:zRc0wtZB0
>>124
中国人より酷いんか
2023/06/11(日) 00:34:18.63ID:Sx62Z7xT0
はっきり言って反攻作成を強行すること自体が失敗だな
西側はロシアが攻勢限界を迎えてると判断して反攻作戦が上手くいくと思い込んでるよ
でもロシア側も自分達が攻勢限界を迎えてるという自覚はあるので攻勢から防衛に主眼を変えてる
それなのに西側は反攻が上手くいくと思い込んでる
2023/06/11(日) 00:34:24.06ID:18Cpn4PZ0
去年のロシア軍の攻勢なんかやってるのかやってないのかすらわからんかったし良くやってる方では?

成功したとしても前のハルキウ反攻くらいの規模で終わって大局には影響無いんじゃないかと見てる
2023/06/11(日) 00:35:03.07ID:3x/mtBz/0
ヘリの操縦士たちも人間なんだから寝泊りしてる兵舎や基地なんかを
ハイマースやストームシャドーで狙えばいいんじゃないの
ちょっと突入が早すぎたんじゃないか
もっと徹底的に軍事拠点や空港をつぶしてからのほうが良かったんじゃ…
越境攻撃ももっと活発にやって攪乱しながら戦闘機が来るの待ってからのほうが
2023/06/11(日) 00:35:11.24ID:boB1BMSN0
>>126
お前にとって正しさって何なの
2023/06/11(日) 00:35:25.45ID:1t/ygYBta
対戦車ミサイルに対する迎撃手段がないとアカンな
2023/06/11(日) 00:35:47.90ID:fxxunbS8H
>>128
向こうだって日本人と一緒に生活なんてできないって思ってるけどな
135名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-h2eD [106.146.86.68])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:35:49.91ID:wwIij/sva
>>129
でもお前さん塹壕すら掘ったことないし小銃も撃ったことねーじゃん
2023/06/11(日) 00:36:03.78ID:Nag0ylzl0
>>129
領土を奪還するんだから仕方ないじゃん

小さな力でちょっとずつ削ろうとしたら一方的にぶち殺されるだけだぞ
137名無し三等兵 (ワッチョイ 832f-jAK7 [122.130.76.147])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:36:10.25ID:YRM0O9fD0
>>124
アメリカって州によって人種構成違うからね
日本は人種差別意識ゆるゆるだからあとから入り込んでくることはあるかもw
2023/06/11(日) 00:36:19.66ID:8mzHh+q80
>>112
集中運用がキーワードな気がする
基地に帰ったところでハイマースかストームシャドウかな
思い付く奇策はこれくらい

正攻法ならBukや9K330できっちりカバーするしか無いよなあ
2023/06/11(日) 00:36:22.43ID:t5PEuRre0
ロシアが装軌式のブ―クなんて作った理由の一つではある罠>ヘリ含む航空戦力からの長距離攻撃対策
2023/06/11(日) 00:36:39.98ID:zJEaxPbn0
>>110
二、三週間は見ないとわからない
現状幅10km奥行き3kmほど前進した
昨日3km進んだのを横に広げた感じ
次また3km進んで横に広げるのだろう
141名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-h2eD [106.146.86.68])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:37:01.34ID:wwIij/sva
>>132
反社会勢力はあんまりのさばらない方がいい
プーチンとかトランプを支持するような奴ら
2023/06/11(日) 00:37:01.56ID:KDpqZAo10
>>127
これが投入出来てればね

https://youtu.be/uBoryuBHfBQ
2023/06/11(日) 00:37:08.11ID:Sx62Z7xT0
敵が頭の悪い軍隊だったら進め進めで攻めしか考えないので攻勢限界を迎えた後の反攻は上手くいくけど
ロシアは流石にそこまで頭の悪い軍隊ではない
西側はロシアを舐めすぎ
2023/06/11(日) 00:38:14.24ID:hmhmSFWT0
>>131
ヘリのパイロット絶滅するまでやってたら22世紀になっちゃうよ
軍事拠点全部潰すってそりゃ情報全部筒抜けでロシアが一切防空してないなら簡単かもしれないが
2023/06/11(日) 00:39:07.26ID:3x/mtBz/0
スーダンの内戦でも航空兵器をもってない民事会社のほうは
蜂起したとたん、全土の空港を襲撃してたじゃん
空からの攻撃はやっぱ持たざるほうにとっては脅威だから
146名無し三等兵 (ワッチョイ c373-wYDk [58.8.212.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:39:33.00ID:1rJ/UH3R0
>>132
法と秩序を守ることかな
強さではない
2023/06/11(日) 00:39:38.75ID:wwIij/sva
西側がロシアを舐めてたら速攻NATO空爆だろ
よく我慢してる方だと思うで
2023/06/11(日) 00:39:48.03ID:YeQ6s+Zu0
>>143
この戦争でロシア軍は頭の悪い軍隊というのを何度も衆目に晒してるんだが・・・・
2023/06/11(日) 00:39:49.20ID:18Cpn4PZ0
>>124
東南アジアが今より豊かになって日本に見向きもしなくなれば
代わりにアフリカから労働者入れようとか誰か言い出すぞ
2023/06/11(日) 00:40:11.41ID:LFZlUSI20
うーんやっぱり今ある装備で現実的なのはスイッチブレード600を何発か空撃ちして20kmほど前進させ、ぐるぐる回しながら周回監視、作戦可能な40分以内に味方の陸軍を陣地に突撃させる、応戦に来るヘリコプターが発見されたらスイッチブレードが体当たりして撃滅、がいいんじゃないかな
2023/06/11(日) 00:40:27.87ID:kExU/wApd
>>131
ヘリは補給の為に空港へ戻る必要無い、どこでも出来る
2023/06/11(日) 00:40:59.52ID:wGU4IOAW0
レオ2やブラッドレーの乗員はどれだけ助かったんだろう
ロシアの戦車と違うのはここだと思うけど
2023/06/11(日) 00:41:16.67ID:ZB79ccMJ0
数日しか経ってないのにオワタオワタ・・・ 1週間後にはどうなってるかおせーて ウクライナ壊滅? キーウにロシアの傀儡政権が樹立してる?
2023/06/11(日) 00:41:18.40ID:zRc0wtZB0
どうせヘリ防御の兵器もらえるんだろ
2023/06/11(日) 00:42:12.73ID:fxxunbS8H
>>151
そんな兵站基地を前線に準備できるの米軍くらいだろ
2023/06/11(日) 00:42:18.15ID:EhnaegEe0
ドローンで対戦車ヘリに突撃って上手く行くのかしら。ヘリ側は回避行動とり続けるか引くしかなさそうなので有効な感じはするけど
2023/06/11(日) 00:42:28.05ID:YRF8+J7x0
>>104
確認ありがとう。でもPC版のJaneStyleなんだ
リスト長すぎるとかなんかね・・・
まあウザIDは自分で対処することにします。重ねて感謝
2023/06/11(日) 00:42:56.71ID:NEcMEsoT0
>>146
法と秩序を掲げながら全滅するのと
妥協して影響力を少しでも残すように立ち回るのかどちらを選ぶのか知りたいわ
後者の方が実は秩序がより守られたりするんだが
2023/06/11(日) 00:43:03.08ID:1t/ygYBta
>>148
一年前より遥かにマシになってる
2023/06/11(日) 00:43:08.14ID:Nag0ylzl0
ロシアのコナシェンコフの大本営発表のほかに、ロシア軍は撃破した車両や人数の数を正確に記録している帳簿を持ってる

だから、今回のウクライナの大反撃は、あまり被害が大きいとロシアに余力がないことを勘づかれる
本当に賭けたものが大きな作戦になってるよウクライナにとっても

ロシアもここで負けたら、もはやロシア国内に言い訳はできなくなるからな
ロシア人も激烈バカってほどバカではないから、負けたら負けたと思う
161名無し三等兵 (スッップ Sdf2-cZPR [49.96.228.62])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:43:41.79ID:96VXgUFId
ロシアは浸水地域からロシアパスポート所持者のみ避難させてるって、キーウ・インディペンデントにあった
更にロシア兵を収容する為、住人の立ち退きさせてるって
162名無し三等兵 (ワッチョイ 832f-jAK7 [122.130.76.147])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:44:01.87ID:YRM0O9fD0
>>149
あと20年ぐらい立てば東南アジアは人口オーナス状態だからそもそも送る人がいなくなってる
2023/06/11(日) 00:44:13.13ID:1t/ygYBta
>>153
オワタオワタ言いたいのかw
2023/06/11(日) 00:44:37.80ID:Sx62Z7xT0
ロシアは既に大半の地域で主眼を防衛に切り替えてる
ウクライナはロシアの防衛網を突破するにはどうしたらいいか考えなければならないのに
それが戦車で突破ってのは芸がなさ過ぎた
ロシアがキーウ侵攻に失敗したようにウクライナもロシア占領地への侵攻には失敗するだろう
2023/06/11(日) 00:46:10.67ID:EhnaegEe0
>>160
そうなのか…特別軍事作戦は「予定どおり」とのことで
2023/06/11(日) 00:46:46.96ID:YeQ6s+Zu0
>>161
こんなことしてりゃ、住民が反露になるのは当然の成り行きやわ
2023/06/11(日) 00:47:49.45ID:ZUr9HQGd0
どうもウクライナ軍はRobotyneを突破したみたいだな
トクマクまで急速に迫れるかもしれんね
2023/06/11(日) 00:48:35.73ID:Nag0ylzl0
コナシェンコフは一度も戦場に行ったことがないくせに、
ウクライナの損失がどうとか嘘を並べたてて、毎日テレビで見てると虫唾が走るってギルキンがディスってた

ロシアの大本営が嘘だって、ロシア国民もとっくに気付いてる

だって、戦場にいったうちの20パーセントぐらいは再起不能になって帰ってくるから、
勝ってないことぐらいはアホでも気付くんだわ
2023/06/11(日) 00:48:51.71ID:YRF8+J7x0
>>161
ダム破壊からの洪水、被災者を選別して避難or殺害
普通に民族ジェノサイド案件だよなこれ
2023/06/11(日) 00:50:02.84ID:hmhmSFWT0
>>167
ほんとに?犬飯みたいに文面だけで言われても信用できない
2023/06/11(日) 00:51:00.20ID:f7diS+JfM
>>164
頭悪い奴の主張なんざ誰も聞かんし
オマエは誰に何を言っているんだ?

はやくクスリ飲んで4ねよw
2023/06/11(日) 00:51:27.94ID:LFZlUSI20
>>156
スイッチブレード300や600の炸薬量は装甲の薄いヘリコプターにとって致命的、当たれば一発で撃墜
当たらなくてもヘリコプターが体当たり攻撃を見たら作戦中止になる
死にたくはないだろう
173名無し三等兵 (ワッチョイ c202-2rqm [101.143.184.145])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:51:53.99ID:HdDvY/dI0
日本も地雷処理車両くらい供与してやればどうだ
2023/06/11(日) 00:52:00.31ID:8mzHh+q80
>>167
ギルキンはロシア軍がもっと悲惨な負け方してる場所があるのに何でそっちにいかないんだろうって疑問を投げてたな
ウクライナ軍の損失以上にロシア軍が圧倒的に損耗してるならRobotyneにこだわるのも解るが
2023/06/11(日) 00:52:50.19ID:Nag0ylzl0
ロシア軍の防衛がもっとも成功しているのがオレーホヴォ南にあるラボチーノ地区なんだが、
なぜか依然としてウクライナ軍はそこへ突っ込んでいってるんだよな


なんなんだろう?
ここには重要な何かがあるのか?
2023/06/11(日) 00:54:08.14ID:EhnaegEe0
>>172
当たるのか?あまり例がない気がしてな
当たれば木っ端微塵だろう。
2023/06/11(日) 00:54:36.88ID:Sx62Z7xT0
https://twitter.com/astraiaintel/status/1667560488568344578
ロシア側の情報によるとウクライナ軍はRobotyne郊外にはいるがまだ突破はできてない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 00:55:34.12ID:2AH15wz6M
>>168
ロシアの負傷兵って故郷へ帰れるの?
昔のニュースで怪我をしたら介錯(強制)されるって言ってたけど
2023/06/11(日) 00:55:39.55ID:8mzHh+q80
>>176
ミサイル誘導中とかでホバリングしてたらあたるやろ
スタグナに粉砕されるKa-52とかあったし
2023/06/11(日) 00:56:12.35ID:Nag0ylzl0
検索したらRobotinoとは 「労働者の」 って意味らしいが、労働者ってのはロボットの語源やねんな

Robot ino と分けると分かるんだ 閑話休題
181名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-2rqm [121.84.30.211])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:56:59.46ID:mBHkshDA0
俺たちはロボットだった…
182名無し三等兵 (ワッチョイ c373-wYDk [58.8.212.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 00:57:41.76ID:1rJ/UH3R0
>>158
今回は法と秩序をより守る勢力が団結した結果、より力を持っていて、協力してくれてることが幸いしてる
もちろん利害の一致で協力を受けているわけだが結果的に法と秩序を守る側の望むように地球が回る
ズルして野放しになることもあるだろう
今回は見逃されなかったという話
2023/06/11(日) 00:58:44.60ID:Nag0ylzl0
>>178
人間は踵を破壊されると、もうその足では歩けないらしい

で、踵をやられた兵隊が大量に帰国してるから、地方によっては車いすの若いやつが目につくようになってるって
両足の踵をやられたら、松葉づえはつけないんで車いすの障害者コースになる

車いすってやたら目立つじゃん
「あー、勝ってはいねーなこれ」って分かるらしいよ
2023/06/11(日) 00:58:56.44ID:1t/ygYBta
誘導ミサイルとドローンはちがうからなぁ
カモフの装甲は300じゃ無理だし
2023/06/11(日) 00:59:32.83ID:hpfZqg+k0
>>147
核が無きゃ空爆してんだろ
ユーゴと同じさ
2023/06/11(日) 00:59:57.40ID:wwIij/sva
日本がGDP3分の1しかないロシアと結託してなんか生み出せるの?

何もないと思うぞ
そもそも領土返さない潜在的敵国のためになんで骨を折らないといけないのかね
2023/06/11(日) 01:00:31.57ID:BuOZxbgT0
>>171
こういう奴は数週間後には何事もなかったように失敗したウクライナの反攻を見て、親露に切り替えてるようなやつだよ

薄汚いロシア人みたいな性格してるもん
2023/06/11(日) 01:00:36.43ID:EhnaegEe0
>>183
あーその点ならロシアは大丈夫。遺体すら帰ってこないから。
2023/06/11(日) 01:01:23.60ID:uSgX+tpCa
>>105
あの時当分無理だろうと思われてたのはBBCの最前線記者と兵士の記事でギリギリの戦いしてて奪還なんていつになるか分からないって内容だったからじゃないかな
ところが現実はそのあと一か月もしないうちにゼレンスキーが解放を労うために来たっていう
2023/06/11(日) 01:01:45.11ID:Sx62Z7xT0
Pjatichatkyも制圧したという情報があるな
https://twitter.com/MilosRybar/status/1667556890924965888

ただロシア側はザポリージャ方面では縦深防御を考えているという話なので一部防御を突破できたところがあったとしても
一気に戦況が変わるとは考えづらい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 01:03:03.05ID:Nag0ylzl0
北方領土については、国際法違反の不法占拠だって、モスクワ大学の法学部では通説だった ソ連時代は

だからロシア人が編み出した論法は、 「戦争に負けなけりゃよかったんだよ」 っていうやつ

だから、ロシアはエリツィンみたいな民主派勢力になると 「あれってやっぱ国際法違反だから返すわ」ってなって
プーチンみたいな帝国主義者になると 「あれは返さない」 って180度意見が変わる

ロシアが民主派が政権とったら北方領土は返還されるだろう
ナヴァリヌイも返還する派閥だ


ただナヴァリヌイが政権につけるかは疑問だけど
2023/06/11(日) 01:04:13.59ID:YeQ6s+Zu0
しかしゼレンスキーは本当に効果的なタイミングで訪問するよな。前線の兵士達もそりゃ士気上がりますわ


何処ぞのハゲとは全然違う
2023/06/11(日) 01:04:26.07ID:18Cpn4PZ0
>>191
それは北方領土じゃなくて千島列島全域の話じゃないか?
2023/06/11(日) 01:05:08.36ID:wwIij/sva
ゼレンスキーも反攻を明言したし勝算のない戦いではないはず

知らんけど
2023/06/11(日) 01:06:28.23ID:ZB79ccMJ0
>>186
「自由主義では落ちこぼれだった俺が権威主義ではエリートに成り上がれたんですが かつてのエリートが落ちぶれたがもう遅い」
みたいな底辺の希望なら生み出せるぞ
196名無し三等兵 (スーップ Sdf2-O4Cj [49.106.121.98])
垢版 |
2023/06/11(日) 01:07:11.22ID:OagqnJs/d
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・バー
息子は元CIA、元司官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディアバート・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
親友がサミュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
2023/06/11(日) 01:07:30.01ID:Nag0ylzl0
>>193
そう言われるとわからん

ただ、ロシアに北方領土を返還する考えがあること自体は間違いない
返さない最大の理由はアメリカが基地を作るから危険だっていう、その一点がネックになってる

あと、アメリカは北方領土を日本に返して欲しくないと思ってるのもあるけどw
日露に仲良くされちゃメシマズも良いいところだから
2023/06/11(日) 01:08:02.08ID:wwIij/sva
北海道欲しいと言ってる国が北方領土かえすわけねえわな
2023/06/11(日) 01:08:43.68ID:hmhmSFWT0
>>177
Rybarやっぱだんまりなんだな
言いたくないのか口止めされてるのか
2023/06/11(日) 01:10:03.12ID:YeQ6s+Zu0
中露にとって、太平洋にストレートイン出来る日本は昔から欲しくてたまらん物件だしな
2023/06/11(日) 01:10:11.49ID:Nag0ylzl0
ロシアがここまでキチガイ思想に染まったのは正直ショックだわ
仮にウクライナで領土をとれたら、間違いなく次はラトビアだぞ

核兵器をもったナチスみたいになってきてる
2023/06/11(日) 01:10:45.01ID:8mzHh+q80
>>195
正解は
「自由主義では落ちこぼれだった俺が権威主義では雄鶏に滑落したんですが かつてのエリートも雄ヤギに落ちぶれたが今はそいつらの性奴隷として辛うじて生かしてもらってます」
みたいな底辺の絶望が発生するだけだな
2023/06/11(日) 01:10:51.19ID:f7diS+JfM
>>187
ばーか
オマエの自己紹介かよw
2023/06/11(日) 01:12:24.68ID:wwIij/sva
ロシアがプーアノンに資金援助できるわけもなく虚しい関係やな
2023/06/11(日) 01:13:07.60ID:YeQ6s+Zu0
>>201
NATO加盟国に手出すかね?
2023/06/11(日) 01:13:25.43ID:L7wVGhy50
中露、特に露は地政学的に、日本にとって宿命的な敵だからな
連中の力が弱まることはいいことだ

というわけで、ロシアが攻め込んでいるウクライナを支援するのは戦略として正しい
「私は、ロシアが地獄に攻め込んだならば悪魔に軍事支援を行うでしょう」的なやつ

元ネタはブリカスの権化のアレ
2023/06/11(日) 01:13:45.77ID:Nag0ylzl0
あのころはフリードリヒがいた

っていうドイツの小説があるんだが、
それを読むと、ナチス政権下のベルリンでも、実はそれほど国民はナチス万歳でもなかったことが分かる

つまり、いまのロシア人がそんなに政権万歳でもないけど、総体で見ると、めちゃくちゃ他国で殺しまくってる姿にやけに似てるんだな
「昔、俺たちがとった土地は俺たちの領土だ」っていう主張も気味が悪いくらいナチスに似てる
2023/06/11(日) 01:13:50.12ID:EhnaegEe0
ロシアに気を使って北海道にすら米軍基地置いてないのに北方領土を返還したとしても置くわけないよな
2023/06/11(日) 01:13:54.40ID:18Cpn4PZ0
>>197
アメリカにシーレーン握られるのが嫌なだけなら択捉以外の三島は返しても良さそうだけどな
まあロシアが奇跡的に二島なら返すと言い出したのを日本は二回も蹴ったわけだが
2023/06/11(日) 01:14:10.09ID:Sx62Z7xT0
>>201
それはお前が情弱なだけ
プーチンはこれまで批判的なジャーナリストを殺害したり政敵を刑務所に送り込んだりしてきてる
十分にならず者の素質があった
しかも大統領は終身無罪なんてふざけた法律を作ってる
こんなもの糞に決まってるからな
原爆記念式典で十字を切ったとか言って崇めてたのは騙されやすい馬鹿だ
2023/06/11(日) 01:15:19.97ID:YeQ6s+Zu0
自称アイヌ団体のアレは本当に売国奴と批判されても仕方ないな
2023/06/11(日) 01:16:02.05ID:18Cpn4PZ0
>>207
戦前はヨーロッパの至る所にドイツ人が居たんだよな
で戦後にドイツ人追放で最終的解決されたという
ロシアにも同じことをするしかないのか
2023/06/11(日) 01:16:14.95ID:EhnaegEe0
>>205
NATOには手は出せないだろ。

だから非NATO国をひたすらしばく、NATO申請なんて言い出したら即しばく
ウクライナをとっとと占領したらそうするつもりだったはず
214名無し三等兵 (スッップ Sdf2-cZPR [49.96.228.62])
垢版 |
2023/06/11(日) 01:16:15.18ID:96VXgUFId
トルドー、キーウ訪問してる
浸水被災者の励ましになるか
原爆資料館も再訪してたし何やら善心を感じるな
2023/06/11(日) 01:16:31.36ID:Nag0ylzl0
>>210
ポリトコフスカヤ暗殺とかは確かに問題だったけど、
それは全世界が知ってた

「あくまでロシア国内の引き締めなら問題ない」っていう評価でEUもロシアとビジネスをやってたわけで

俺が情弱なんじゃなく、全世界が「記者を殺すプーチン」を許容して付き合ってたんだよ

日本では安倍晋三がその最右翼だ
2023/06/11(日) 01:16:31.89ID:PLcmwxlY0
ロシアと平和条約結ぶのならアメリカに沖縄占領すると言われたらいくらロシアが2島返還するといっても
日本のほうが応じれるわけない
だから無理筋の4島返還を主張してるわけで
2023/06/11(日) 01:17:13.13ID:PLcmwxlY0
結局国民は騙されてるだけ
2023/06/11(日) 01:17:58.69ID:wwIij/sva
安倍は開戦から射殺されるまでコソコソしてたな
いつもの死んだふり作戦で時間を稼ぐつもりだった
2023/06/11(日) 01:18:13.66ID:YRF8+J7x0
>>211
自称アイヌ団体は、売国奴というよりむしろ完全にDPRだろう
得られるわけもない独立自治権を譲り渡せなどと要求している点も完全にアレ
2023/06/11(日) 01:19:28.38ID:YeQ6s+Zu0
>>213
フィンランドに恫喝した結果、NATO加盟されたという渾身のギャグがあったなw
2023/06/11(日) 01:21:29.39ID:uSgX+tpCa
>>212
プーチンがロシア人や話者がいたりかつて領土(と一方的に思っている)なら攻める根拠になると宣言したからそらそうだろ
ロシア人自体をリスクにしちゃった
2023/06/11(日) 01:21:39.60ID:Nag0ylzl0
ゴールデンカムイって連載完了してたんだな
2023/06/11(日) 01:22:10.49ID:l4+/gqIr0
へ~ロシアでは労働条件は悪化の一途、給料は上がらず、福利厚生がビシバシ削られてると、それでも動員されないから軍需産業には人が集まると、まあ製造業の熟練労働者は軍需産業以外の選択肢がないからなんだけどと
https://twitter.com/ChrisO_wiki/status/1667544175397548032

一年でこれじゃ五年後はもっとしんどいだろうな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 01:23:29.22ID:18Cpn4PZ0
正直奄美より南の琉球列島はアメリカが管理してた方が良かった気がする
225名無し三等兵 (ワッチョイ d6bb-wcTb [217.178.90.216])
垢版 |
2023/06/11(日) 01:23:31.46ID:Qg3FiYHZ0
狂ったハゲを消してから話し合いだ。それが前提条件だ
2023/06/11(日) 01:24:14.27ID:Fo4eAGq/0
>>221
あれでロシア人を排除する根拠になっちゃったw
空気の読めないリベラルも反論できない。
2023/06/11(日) 01:27:01.63ID:aCTBGTn/r
>>215
まあ、中国に対しても全世界が
『記者を不当拘束し、拷問する歴代中共指導者』を
許容して付き合ってきたんだな。
228名無し三等兵 (ワッチョイ 6f30-VAzx [150.249.161.230])
垢版 |
2023/06/11(日) 01:27:06.35ID:OEauMkEP0
指揮官何やってんのって指摘はあるけど、
やっぱり生存性の高さが露の攻勢と違うのが強みになるんじゃなるよね
見て感じ兵士が報告出来るもんね
皆死んで一からの攻勢とは大違いだよ
2023/06/11(日) 01:27:17.17ID:Nag0ylzl0
>>223
福利厚生といえば、
社会主義ソビエトロシアより資本主義日本のほうが健康保険上なんだよな、100年ぐらい

というか、日本は福利厚生に関しては社会主義国に近いわけだが

最近のロシアは、満足に医療も受けられないで人がどんどん死んでいってるらしい 戦争の何年も前から
2023/06/11(日) 01:27:30.01ID:7lnS6DY30
映像の世紀見てるけど参考になるな!勝たなきゃ!
2023/06/11(日) 01:29:10.64ID:gqzZDCJN0
>>202
正解は
「自由主義では落ちこぼれだった俺が権威主義では(文章はここで途切れている…
だぞ
2023/06/11(日) 01:29:28.95ID:IFvnVG1j0
>1

今度は艦載用の140ミリロケット砲を搭載したみたい
だんだん魔改造シリーズがかっこよく思えてきたw
https://i.imgur.com/vlvKHDs.jpg
233名無し三等兵 (スップ Sd12-fkwz [1.66.103.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 01:29:47.21ID:Fps1KjT5d
>>195
自由主義で落伍するようなゴミは権威主義で生きてすらいけないと思うぞ。
2023/06/11(日) 01:33:20.46ID:Nag0ylzl0
>>230
ヒトラーの野望 って回なかったっけ?

プーチンの野望も作っていいかも
2023/06/11(日) 01:35:08.62ID:7lnS6DY30
>>169
ジェノサイドって国際的に対応しなきゃいかん条約みたいなんあったよな?
236名無し三等兵 (ワッチョイ 6f30-VAzx [150.249.161.230])
垢版 |
2023/06/11(日) 01:36:38.56ID:OEauMkEP0
ここで紹介されてたギルキンの疑問だけど、
先に進めそうな攻勢箇所から自ら引いたってのは、つまり予定を変更するまでもないのか、
他にもっとよい『当たり』があったかのどちらかだよね
みすみす機会を手放すわけないし
2023/06/11(日) 01:39:29.82ID:YeQ6s+Zu0
>>235
ジェノサイド条約だね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E6%9D%A1%E7%B4%84?wprov=sfla1
2023/06/11(日) 01:41:59.32ID:YeQ6s+Zu0
あまり良くない事だけど、戦後ウクライナ国内ではロシア系およびロシア語話者の身の安全が危うくなるだろうなと
それこそパリ解放のその後みたいな事になるかも
2023/06/11(日) 01:42:06.77ID:AfFsVxWi0
オリヒウ-トクマク方面ロシア軍の防御戦術について
https://twitter.com/Kartinamaslom5/status/1667516991496749059
一帯の幅40km縦深25kmを3つ区域に分けて
Robotyne-Lobkoveあたりが前哨
Novoprokopivka-Pidhirneの辺が主陣地帯
Chervonohirka-Lyubymivkaに後方陣地って感じでしょうか

南部方面軍司令官ロマンチュク大将の2023年4月の論文
https://twitter.com/noitarepootra/status/1662802415656239105
も併せて読むと中々興味深い感じです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 01:43:30.08ID:wRNKPD8Z0
アイヌは影響力も人口もたりなさすぎて到底間接侵略には使えなかったが
今後沖縄で独立運動が発生する可能性は、まぁなくはないと思う
チャンネル桜とかあの辺の極右が親露なのは控えめに言ってクソアホだが
沖縄を憂いて対中に集中したい思惑があるならそれは分からんでもない
2023/06/11(日) 01:43:53.33ID:Nag0ylzl0
ギルキンは、ウクライナが大反撃を諦めたとしても、ロシア軍に追撃する能力はすでになく、
消極的な勝利を得て防衛に徹することしかできないって書いてるな

これを戦争中に言っていいのかわからんけど、本当にそう思っていてそれが当たっているなら
もうロシア軍の北上はないってことになる
2023/06/11(日) 01:44:13.38ID:7lnS6DY30
>>237
あっこれかぁ!
2023/06/11(日) 01:44:40.00ID:7lnS6DY30
>>238
仕方ないっしょ来世に切り替えてこ
2023/06/11(日) 01:44:48.37ID:L7wVGhy50
>>238
ウクライナが奪回した領域ではもうそれが起きているらしい
気が滅入る様な話が流れてきている

客観的事実として、、複数の民族が混ざって住む、というのは難しいもんだな
2023/06/11(日) 01:45:18.46ID:2oz0ZQsy0
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1667559388737830912?t=a5TpHK9G891vMeFZmKoiHg&s=19

よくわかんねぇけどとりあえずスラヴァ・ウクライニ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
246名無し三等兵 (ワッチョイ d6bb-wcTb [217.178.90.216])
垢版 |
2023/06/11(日) 01:47:13.06ID:Qg3FiYHZ0
攻勢を退けたとして、プーチン側から追撃するのは無理だ。というかバフムトの囚人自殺前提攻撃を除いて、プーチン軍が機動力で前進した例が去年後半以降から皆無
2023/06/11(日) 01:48:49.54ID:Nag0ylzl0
ウクライナはインテリがちゃんと居るから、彼らがロシア語話者の権利を守るんじゃないの
アレストビチとかはロシア系の権利について守らないと、ミイラ取りがミイラになってロシアみたいになるぞって釘を刺してまわってるし

感覚的にウクライナはロシアよりヨーロッパに近いように見える
2023/06/11(日) 01:49:11.62ID:YeQ6s+Zu0
>>244
もう起きてるのか……
2023/06/11(日) 01:49:19.85ID:2w4lfv5sd
>>241
ロシアに再攻勢の機会があるとすると、中共から重装備を供給された場合だけだよな
2023/06/11(日) 01:50:15.21
ウクライナの大反攻どうなってるのだろうか・・・
2023/06/11(日) 01:52:08.18ID:1t/ygYBta
>>238
まずならない、殆どロシア語話者
民族や言語ではなくウクライナ国民としてのアイデンティティーが確立するだろう

まぁ綺麗事より荒事や汚れ仕事のほうが多い国だが
252名無し三等兵 (ワッチョイ 6f30-VAzx [150.249.161.230])
垢版 |
2023/06/11(日) 01:52:36.34ID:OEauMkEP0
モスクワ市民への質問みたいな動画上がってるけど、一年前とは随分かわったようだ
前は戦争反対とかプーチン糞とは思っていても敗戦なんて全く想像できない連中だったから
いまではしっかり負けた方が精々するとまで言う市民がいるくらい
2023/06/11(日) 01:52:53.91ID:ZUr9HQGd0
https://twitter.com/UweReb/status/1667564491456823297?t=2Hu0zdDHWxH8il0vFGF2Jg&s=19
ウクライナ軍はすでに25km前進してトクマクに迫っているという情報。
ほんまかいな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 01:54:12.24ID:1t/ygYBta
https://twitter.com/Ukrinform_JP/status/1667532023420932098?t=8at8UwAiuG5Z0g3F_lXNpw&s=19

シュルツ、プーチンと会話する意向
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 01:54:57.06ID:1t/ygYBta
>>253
こんなん側面どうすんねん
2023/06/11(日) 01:55:12.49ID:uSgX+tpCa
>>253
いくらなんでも早すぎるからガセだろうなくらいに考えよう
2023/06/11(日) 01:58:00.92ID:Sx62Z7xT0
仮にトクマクまで到達できたとしても簡単に奪還できるわけがない
逆に包囲されて殲滅だよ
2023/06/11(日) 01:59:49.40ID:L7wVGhy50
>>248
例えば…
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-collaborators-idJPKBN2XA091

まあ、ロシア系を殺戮する、なんて動きではない様で、そこは救いだが
ダム破壊で沈んだ地域とかだと、どこまで抑制されるか…まあ、不幸な事件は起きるだろうな

なお、クリミア半島のロシア系住民は、事態を楽観視していないもよう
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/04/post-101390.php
2023/06/11(日) 02:03:42.09ID:l4+/gqIr0
>>229
それ大嘘
日本の福祉がよくなったのは1980年代から
2023/06/11(日) 02:04:48.44ID:LFZlUSI20
>>257
ロシア軍に十分な機甲部隊があるなら、それは正しい
2023/06/11(日) 02:04:51.26ID:L7wVGhy50
>>258
って、今読み直して気づいたが、これまさにヘルソンの話だ

この婆さん、おそらくはもう
2023/06/11(日) 02:06:41.33ID:AfFsVxWi0
>>253
昨日ぐらいに機動部隊はRobotyneを迂回してNovoprokopivkaに向かったって噂を
チラッと見た覚えがあるけどさすがに眉唾感があるので続報を待とう
2023/06/11(日) 02:06:59.58ID:2qndsjbJM
Robotyneすらまだ抜けてないのか…
264名無し三等兵 (ワッチョイ 6f30-VAzx [150.249.161.230])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:07:43.46ID:OEauMkEP0
そりゃあクリミアの住民にしたら
今後もウクライナの攻勢で東部からの補給が弱ったら
この夏は水の奪い合いまっしぐらとしか
2023/06/11(日) 02:08:27.53ID:1t/ygYBta
>>260
突出部を包囲するだけなら機械化歩兵で沢山でしょ
というか純粋な歩兵なんてさすがにいない
2023/06/11(日) 02:09:04.24ID:1t/ygYBta
>>262
迂回したってんなら本当かも
267名無し三等兵 (スーップ Sdf2-O4Cj [49.106.122.38])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:12:45.86ID:N2jROeLDd
創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913叫んでいたという。
犯行時、学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。
幸福のなりすまし
俺は創価学員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ
268名無し三等兵 (ワッチョイ 832f-l752 [122.130.76.147])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:12:57.37ID:YRM0O9fD0
>>255
攻勢の限界点つまり補給とかうけるポイントまでは問題にはならない
その後は側面を防御できないとヤバい
2023/06/11(日) 02:13:42.69ID:hNyUU1si0
>>66
>>94

F-16があればヘリなんて落とせるとつい考えてしまうかも知れないが、そもそも高高度を防空ミサイルに抑えられているのであらゆる航空機がまともに活動出来ない
S-300を無力化しない限り航空機は叩き落されるし、HARMなどで一時的に無力化したとしても補充が来るまでにそのエリアを陸上戦力で確保しないと、再展開されてまた叩き落される

味方の航空機は敵航空機に落とされないようペトリオットの傘に入れて守る必要もあるので、戦車部隊にペトリ部隊が随伴する必要も出てくる
作戦規模がもっと拡大するんだよ
2023/06/11(日) 02:14:15.45ID:Sx62Z7xT0
>>262
迂回して進軍できてしまうくらいにスカスカ防衛線ってのは流石にないと思うので多分デマだよ
2023/06/11(日) 02:16:01.35
>>257
誘い込まれて包囲されたらやばいな・・・
272名無し三等兵 (ワッチョイ 5710-E3UD [180.60.131.137])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:16:37.17ID:S2UPmKyF0
>>118
とはいえ反攻を仕掛ける仕掛けないのイニシアチブはウクライナ側にあったのだから大敗まではないと思うけどな
2023/06/11(日) 02:17:23.59ID:hmhmSFWT0
>>253
このルート本当に通ったとすると東西の高地から打ち下ろされて酷いことになりそうだが
2023/06/11(日) 02:17:37.40
クリミアのロシア系住民も何かあってもロシア政府に見捨てられて助けてくれないだろな

人命は無視っぽいもんな
2023/06/11(日) 02:17:52.79ID:t5PEuRre0
偵察部隊が迂回してそこまで到達したとかの可能性も一応はあるか……?

それはそれでトクマク周辺の防衛ラインどうなってんだ問題にもなるけど
2023/06/11(日) 02:18:20.30ID:j7S9q9FZ0
>>253
フォロワー19人とかゴミじゃん
277名無し三等兵 (スーップ Sdf2-O4Cj [49.106.122.38])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:19:20.48ID:N2jROeLDd
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・バー
息子は元CIA、元司官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバート・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
親友がサミュル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
2023/06/11(日) 02:20:15.51ID:j7S9q9FZ0
弾圧はあかんけど義務教育はウクライナ語でやるべきだな
30年ぐらいかけてウクライナ化していけばいい
279名無し三等兵 (ワッチョイ 6f30-VAzx [150.249.161.230])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:20:43.60ID:OEauMkEP0
まああまり鮮やかに反抗決まると
ここ数日の冷静に俯瞰して戦況みてます@でも失敗でしょの方々が発狂するからな
レオパ出汁にして80両くらい潰してトントン進むくらいでよくないかな
兵士生き残れば次のF16の機会で留めさせるし
2023/06/11(日) 02:21:34.30ID:L7wVGhy50
>>253
この戦争ではありえん様な話を色々聞かれされてきただけに、頭から否定はできないが
まあ、デマっぽいなw

続報待ち
2023/06/11(日) 02:23:29.14ID:wRNKPD8Z0
キーウ政権か軍部は、降伏した露兵辱めたり処刑したりした者、特にそれをネットにアップロードした者を
反逆罪で極刑に処すぐらいのことを、外部メディアに見えるかたちで通達した方が良いと思う
そういった行為を直接的に抑止できなくても当局としてルール遵守を明文化しとくことで
ある程度その手の映像を露側のフェイクと言い張れる余地が生まれるので
282名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:23:59.89ID:0UYOqKcU0
ザポリージャ攻勢 第一撃は残念な事も起こったが
流石にウクライナ軍もそこまで馬鹿じゃないだろ

対策を練って次は攻略して来るだろ
第2防衛ライン突破出来るかどうかだな


今、ウクライナ軍は交代してそれなりに進んでいるから
そこまで悲観する事じゃないよ
2023/06/11(日) 02:24:19.24ID:1t/ygYBta
>>268
側面守らないと補給線という物凄い当たり前のことをいいたい
2023/06/11(日) 02:25:38.25ID:1t/ygYBta
>>270
市街地の攻略は後続の歩兵に任せる
機械化部隊は前進するのがセオリー
2023/06/11(日) 02:25:50.74ID:ySNauOJid
>>270
実際にどうなっているかはともかく迂回して進軍できてしまうぐらいにはスカスカ防衛線なのはおかしくない話だと思うわ
ロシア側から初日の戦果以降の話が全然出てこないのはあっさり殲滅されているかそもそも戦闘が起こっていない可能性が示唆される
286名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-E3UD [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:26:43.91ID:kAvnruI60
ウクライナが負けたら世界はどうなる?
心配で眠れない
2023/06/11(日) 02:28:10.42ID:1t/ygYBta
>>285
防御線があったら迂回する
288名無し三等兵 (スッップ Sdf2-PMQm [49.98.148.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:29:05.78ID:m4ST/9B5d
>>252
プーチン「反戦パヨチンは動員してバフムトへ送っとくか」
289名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:29:25.35ID:0UYOqKcU0
続報が気になる

航空戦力が少ないから
時間がかかるだろうな
290名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:31:59.96ID:0UYOqKcU0
>>12
進撃の巨人の最初に登場した婆さん思い出した


何が似た様な事言ってたよな?
2023/06/11(日) 02:33:21.61ID:LFZlUSI20
>>265
IFVは機甲部隊にカウントしても良い
なお今のロシア軍は…
292名無し三等兵 (オッペケ Sre7-e5Xq [126.158.193.89])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:34:55.83ID:AcnNvXGVr
新しい情報無いの?

軍事板でしょ!
293名無し三等兵 (スッップ Sdf2-PMQm [49.98.148.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:35:14.37ID:m4ST/9B5d
>>286
NATO瓦解
アメリカは北米大陸と英国へ引きこもる
EUの永世大統領にプーチンが就任
北朝鮮が朝鮮半島統一
中国が台湾を併呑
日米同盟が終了し、日中同盟が締結
日本のマスゴミは偏向報道なく、親中政権を礼賛
2023/06/11(日) 02:37:09.83ID:uYWZkRDbM
ロシアの勝利条件はセバストポリの安全確保のため
オデーサ確保までが前提だったのにヘルソンという
一番肉薄されるところまで奪還された上に
ウクライナ側がスメルチやウラガンの長距離タイプを開発して
もう完全に破綻してるからロシアは勝ち得ない
2023/06/11(日) 02:37:43.05ID:NuYCc6CY0
>>238
ロシアへの内通者は街路樹にテープ拘束&お尻ペンペンされてる動画は侵攻初期からあったね
ただそれ以上の虐殺とかはやらんでしょ
現ウクライナ政権も国際社会の顔色に敏感で、つねに伺ってるし
親ロシア派は就職や結婚で不利になるってのは今後あるかも
まぁそれくらいはしゃーない
296名無し三等兵 (ワッチョイ 6f30-VAzx [150.249.161.230])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:37:49.46ID:OEauMkEP0
とにかく西側車両の固さは評判通りでよろしいと
初見で死ぬのと次があるのでは大違いだからね
297名無し三等兵 (スップ Sd12-fkwz [1.66.103.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:38:24.60ID:Fps1KjT5d
>>293
ここはお前の妄想書きつけるラクガキ帳じゃねーんだ、下らんコトしてないで働け。
2023/06/11(日) 02:39:10.97ID:2w4lfv5sd
>>292
なんもない!
2023/06/11(日) 02:40:45.17ID:lywiM7cM0
北クリミア運河が干上がってる
プーチンくん先人が血反吐を吐いて成し遂げた国家事業を破壊したな
https://twitter.com/Gerashchenko_en/status/1667568289806000130?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
300名無し三等兵 (スッップ Sdf2-PMQm [49.98.148.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:41:26.92ID:m4ST/9B5d
>>292
https://twitter.com/igorsushko/status/1667219111515136001?s=19

ロシアのバシコルトスタン共和国首都のウファ駅で爆発と火災
石油を運んでいた列車で爆発か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
301名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-E3UD [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:41:43.71ID:kAvnruI60
>>293
イやぁぁァァァァ!
2023/06/11(日) 02:42:26.19ID:KvOijF3Dd
万が一破壊されても生き残れるってのは兵士にとっては士気上がりそうだな
303名無し三等兵 (スッップ Sdf2-PMQm [49.98.148.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:42:34.60ID:m4ST/9B5d
>>297
ウクライナが滅べばそうなるよ
だから米英納豆が支援している
2023/06/11(日) 02:43:28.73ID:Fps1KjT5d
ウクライナの穀倉地帯が砂漠になると、世界の食糧供給に悪影響しかない。
2023/06/11(日) 02:43:32.41ID:c2ui/pj/0
>>300
ナビウリナの故郷か
2023/06/11(日) 02:46:22.41ID:uYWZkRDbM
>>299
クリミアの住民は飲用はもとよりうんこもできなくなるなぁ
2023/06/11(日) 02:48:26.09ID:2w4lfv5sd
>>302
地雷踏んで乗員が耐えられるかは重要だよな
旧ソのBMPは地雷に弱くて有名だからな
308名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-E3UD [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:48:50.74ID:kAvnruI60
>>303
メメントモリをやって寝る
2023/06/11(日) 02:51:21.21ID:Sx62Z7xT0
クリミアは元々農業にそんなに向いてる土地ではなかったから
農業用水が無くなっても大して経済にダメージはないだろう
飲用水くらいなら雨水ためて何とかなる
問題はへルソン方面の農業だろうな
310名無し三等兵 (スッップ Sdf2-PMQm [49.98.148.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:51:38.04ID:m4ST/9B5d
>>281
極刑ってウクライナは死刑廃止国だぞ

ロシアも死刑廃止国だけどな
ただ囚人は最前線に強制徴兵されて、逃亡すると督戦隊に撃たれるけど
311名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:53:07.83ID:0UYOqKcU0
>>296
中の人員が無事な時点で
装甲車としては及第点
木っ端微塵にならず原型を留めてるのが素晴らしい
逆に信頼できる

一般人はやられた!やられた!とギャーギャー騒ぐけど
軍事関係者はこういう所を見る
2023/06/11(日) 02:53:45.56ID:2w4lfv5sd
ぶっ壊れたダムって直すのにどんくらいかかるの?
その前に露助を追い払わなきゃだが
313名無し三等兵 (ワッチョイ de0a-EKdH [39.110.79.65])
垢版 |
2023/06/11(日) 02:56:58.74ID:RjxPUBkb0
主攻の主力は間違いなくPT-91とT-64、T-72なんだろうけどいつ現れるんだろ
2023/06/11(日) 02:57:21.52ID:aCTBGTn/r
>>310
あと平時でも謎の病死、交通事故死、転落死が多いしな。
2023/06/11(日) 02:58:50.93ID:uYWZkRDbM
>>312
大きな堰なのでダムよりは時間がかからないけど
2年くらい 仮の囲い堰で1年くらい
ダムだと10年くらいかかる
2023/06/11(日) 03:01:04.49ID:n3tHcMXI0
>>31
>>32
ザポリージャではなくアウディーイウカという話もあるがどっちだろうな
レオパルドとブラッドレーで前進してるのにハンヴィーから降りて塹壕に射撃してるのは流石に違和感がある
2023/06/11(日) 03:03:06.73ID:2w4lfv5sd
>>315
おお、割と早く復旧できるといいな
2023/06/11(日) 03:04:52.67ID:Wv5Rbjiq0
レオ2とM2が出て行ってるからトクマク正面は確実に主攻勢ではあるが
いま戦況に出てる軸以外にももう1、2本ぐらい攻撃軸がありそうな感じがする
319名無し三等兵 (スッップ Sdf2-PMQm [49.98.148.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 03:07:36.80ID:m4ST/9B5d
そう言えば、汪兆銘ことメドベチュクの消息はどうなったんだろう?

ウクライナの親ロシア政治家の首魁
開戦後にウクライナ当局が自宅軟禁にしたが、プーチンの命令でFSBが救出
しかしロシア軍へ合流する手前でウクライナ当局がメドベチュクを拘束

その後の捕虜交換でメドベチュクはロシアへ移送

てっきり汪兆銘のように、プーチンお膳立ての傀儡政権のウクライナ大統領になると思っていたが、今なお消息不明
2023/06/11(日) 03:08:56.02ID:n3tHcMXI0
トクマクに接近は正しくない
https://twitter.com/DefMon3/status/1667559056796524544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
321名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-LeeQ [60.65.166.30])
垢版 |
2023/06/11(日) 03:12:02.84ID:jp510LT90
https://twitter.com/KornjacaRade84/status/1667576355154698241/mediaViewer?currentTweet=1667576355154698241¤tTweetUser=KornjacaRade84

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
322名無し三等兵 (ワッチョイ 8759-Z+1A [36.2.72.80])
垢版 |
2023/06/11(日) 03:13:56.23ID:UJkv6t7P0
>>293
日本平和で草
2023/06/11(日) 03:16:12.67ID:uYWZkRDbM
>>317
あくまでも戦時だから仮復旧レベルでの話ね
ロシアも狙ってくるだろうし
324名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 03:16:55.09ID:0UYOqKcU0
>>322
日本列島は中国人が住み着き
日本人は中国で派遣労働

これが平和?
2023/06/11(日) 03:17:49.14ID:j7S9q9FZ0
祟り神がドイツのオワタアノンことジュリアンを煽ってるw
https://twitter.com/Tatarigami_UA/status/1667526951911735298
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 03:20:21.35ID:Sx62Z7xT0
徘徊ドローンは陸戦の主役になりつつあるな
2023/06/11(日) 03:23:35.28ID:n3tHcMXI0
ウクライナがベルジャンスクを一時的に占領したというツイート
情報が限られてるから希望のあるツイートをすればフォロワーを稼げるのかもしれない
https://twitter.com/mhmck/status/1667562354127634434
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 03:30:33.07ID:j7S9q9FZ0
>>327
ベルジャンスクがロシア兵の遺体でいっぱいだと書いてる
2023/06/11(日) 03:32:59.71ID:GGCbxDAXd
>>32
しかしまぁ汚ねぇ造りの塹壕だな
まさにオークの棲家って感じだ
2023/06/11(日) 03:33:41.58ID:c2ui/pj/0
>>326
ハロップのサイズからスイッチブレード300まで
様々な種類が存在してそれぞれ違う対処法を迫られ
しかも策源地が見つけにくい
狙われる側から見ると本当に困ったもんだわ
2023/06/11(日) 03:34:03.27ID:KH23Fv9s0
>>327
これロシアに一時的に占領されている、の誤訳だろ
332名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-qm1i [106.129.63.142])
垢版 |
2023/06/11(日) 03:35:02.11ID:i4Ykuc5+a
ずっとウクライナを応援してるもんとして聞きたい
率直にウクライナは勝てるのか
ロシアを追い返せるのか
333名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-8Hde [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 03:36:47.88ID:0UYOqKcU0
ウクライナ地図

https://i.imgur.com/8AuNINI.gif

一応、貼っておく
334名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 03:39:32.26ID:0UYOqKcU0
>>332
西側が出し惜しみしなければ
とっくに勝ってた
2023/06/11(日) 03:40:09.71ID:ha42I7Ufa
>>332
何をもって勝利とするかで

この作戦の勝利ならまだ分からない

戦争目的を達成するという勝利なら、ウクライナの目的は国家と国土の保全だから、後は完全勝利か限定的勝利かまで戦争当初から押し返した
何にしても、ロシアにはウクライナを占領できる力はもはやなく、ウクライナの勝利は決まっている
2023/06/11(日) 03:46:11.50ID:Sx62Z7xT0
ロシア側にはまだ切れるカードがある
国民総動員でウクライナに兵を回せばロシア国内は滅茶苦茶になるにせよすぐウクライナに負けるってことはないだろう
だからウクライナは勝てないよ

ただし言うまでも無くロシアも勝てないのでプーチンが死ぬまで終わらない
プーチンが死んで革命が起こるか次のロシア大統領が撤退するかってのが一番ありそうなシナリオ
2023/06/11(日) 03:46:42.76ID:n3tHcMXI0
>>331
すまん誤訳だな
2023/06/11(日) 03:50:28.57ID:ILApvYEfH
>>335
限定的勝利って領土取られたまま終戦したらそれロシアの勝ちじゃね?
2023/06/11(日) 03:52:16.08ID:Sx62Z7xT0
ロシアが領土増やしたまま終戦したらロシアの勝ちだが勿論終戦しないのでロシアは勝てない
2023/06/11(日) 03:56:03.84ID:ha42I7Ufa
>>338
いや、ロシアの目的が「動くゴールポスト」になっている時点でロシアは戦争目的を見失っている
ロシアの敗北も既に決している

シナリオはどうなるかまだ分からないが、俺は五年くらい続けた後ロシア軍は撤退せざるを得なくなる、とロシア軍がキエフから撤退した辺りから今まで主張してきたし、今も残念ながら変わらない
2023/06/11(日) 03:56:13.86ID:n3tHcMXI0
こうして見ると損失は深刻ではないしまだまだ行けそう

ライバーは、入手可能な映像に基づいて、過去数日間のザポリージャ方向におけるAFU 機器損失の地図を作成しました
https://twitter.com/WarMonitors/status/1667604108394496000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 04:01:24.23ID:n3tHcMXI0
同じくライバーから面白そうな記事
陰謀論が大分入っていそうだがアメリカの民間投資ファンドがウクライナの国有資産を買い占めているとの事

アメリカの銀行と投資ファンドはウクライナでどうやって儲けているのか
https://rybar.ru/kak-amerikanskie-banki-i-investiczionnye-fondy-zarabatyvayut-na-ukraine/
2023/06/11(日) 04:01:28.09ID:IFvnVG1j0
Rybarも謎な立ち位置だよな
政府から資金が入ってるのに
自軍に不利な情報平気で流したりするし
2023/06/11(日) 04:04:43.69ID:BHLJp/Eu0
>>340
ほーww1作戦の1ヵ月後がわからんのに5年後はわかるとwwww

バカ占い師は言うことが違うなwwwwwwwwwwwwwww
2023/06/11(日) 04:05:58.01ID:CXSeOPym0
ソ連を含むロシアはナポレオンやヒトラーに責められても負けなかったが、日露戦争やアフガニスタンでの負けであっさりその10年くらい後に滅びている。その歴史を繰り返すのではとは言われている。
ベラルーシもいつのまにか中立化とかありそう
ルカシェンコがそうなるか死後に別の指導者がそうするか知らんが
(そしてまたウクライナの再来になる可能性もあるけど)
2023/06/11(日) 04:06:02.80ID:Bm25M+Yt0
>>299
クリミアの運河はカホフカダムからの運河一本に全て頼ってるからこれが干上がればクリミアへの水供給は途絶える
カホフカダムの破壊をやる時クリミアへの水路の取水口の水位は保持されるように破壊したのかと思ったがそんなことするはずもないか
347名無し三等兵 (ワッチョイ bf05-Nuek [124.159.46.231])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:06:28.14ID:avhpTACx0
車両撃破されても乗員ピンピンしとるな
https://twitter.com/RubyTuesday828/status/1667542687312904193
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 04:09:53.37ID:Sx62Z7xT0
https://twitter.com/Gerashchenko_en/status/1667454499135397888?s=20
ロシアの地方行政は完全にクレムリン配下に組み込まれることとなったもよう

あの中国でも地方行政については選挙してるのに・・・
とにかく独裁したくてたまらない糞を大統領にした愚か者の国
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 04:09:59.18ID:BHLJp/Eu0
じゃあ馬鹿占い師の続きの予言でも聞こうかww
2023/06/11(日) 04:13:47.63ID:BHLJp/Eu0
>>327
どっかの馬鹿がそんなもの1ヶ月経たないとわからんから
意味無いとかほざいてたぞ??????
2023/06/11(日) 04:16:35.28ID:BHLJp/Eu0
さーて、バカドモの発言は今後1カ月間封印してやるかなwwwwwww
352名無し三等兵 (ワッチョイ 3fee-I4iF [70.79.180.109 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:16:49.29ID:k0Tk1B4i0
当初の予想と裏腹に泥沼化した戦争ってのは政治の都合でしか終わらない
ベトナムもアフガンも朝鮮戦争もそう
つまりこの戦争はウクライナかロシアで政変が起きるか西側が手を引かない限り終わらない
2023/06/11(日) 04:17:36.64ID:9EnTh78g0
ハルキウ電撃戦ときより損害少ないみたいだな
ハルキウは攻勢開始から3カ月でバラクリヤ-クピャンスクを空にしたが
今反攻は3カ月もかからないかも
2023/06/11(日) 04:19:18.35ID:n3tHcMXI0
>>350
それ誤訳で正しくはロシアが一時的に占領したベルジャンシクでは~になる
機械翻訳だと主語が抜けてて勘違いした
355名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-E3UD [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:19:59.13ID:kAvnruI60
>>324
無能な日本人
当然だろ。倭人は漢民族の奴隷だ
2023/06/11(日) 04:21:43.08ID:c2ui/pj/0
どんな形で終わっても戦争が社会に及ぼす遅効性の悪影響は
だいたい同じようなもんじゃないかね
2023/06/11(日) 04:21:51.20ID:BHLJp/Eu0
>>353
あーなるほどね、1カ月後はわからんのに3カ月後なら
わかるんだwwwwwwwwwwwwww
358名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-8Hde [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:22:18.46ID:0UYOqKcU0
ウクライナ地図
https://i.imgur.com/HRapwye.jpg
2023/06/11(日) 04:24:19.76ID:BHLJp/Eu0
「遅効性」なんて言えば何か言った気になるとか??
2023/06/11(日) 04:24:37.37ID:IFvnVG1j0
2022年、ウクライナ向け軍事装備品を製造するドイツ企業ラインメタル社の株価は3倍に上昇した。

これは RND のドイツ語版によって書かれています。また、予測によれば、同社は年間20~30%の成長を見込んでいます。

「当社の成長のほとんどは、ウクライナでのひどい戦争によるものです。ヨーロッパのどの国も侵略者の侵略に備える準備ができていません。政府はこれを理解しているので、当社製品の需要は高まっています」とラインメタルのトップ、アーミン・パッペルガー氏は述べた。
://t.me/war_facts_info/55379

すなるわなぁ
361名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:25:55.68ID:0UYOqKcU0
>>345
ナポレオン戦やヒトラー戦は
相手側の戦略ミス

相手が勝手に倒れただけ
その隙に攻勢を仕掛け、なんとか勝てたって戦争
2023/06/11(日) 04:26:42.45ID:hFkKIRIy0
>>348
てかさ、業務量的に無理だろ
なにもかもクレムリンが決裁しないと動かなくなる、って事だろ
命令と賞罰だけで行政が回るかwwwwwwww

雍正帝でも無理。ましてやプーチン程度じゃ
363名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-S2M+ [106.130.183.31])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:27:52.77ID:bPsxKzqya
自分もロッキードマーティンとレイセオンの株は持ってる
ラインメタル程じゃないが上がってる
軍板の住民ならこの程度の小遣い稼ぎはあってもおかしくないよな
364名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:29:06.11ID:0UYOqKcU0
>>347
レオパルドの煙幕で逃げる手助けをしてるの良いな

しかもレオパルド自身は砲塔が動いていて壊れていないね
壊れた箇所はキャタピラの様だね
2023/06/11(日) 04:31:35.63ID:c2ui/pj/0
>>362
経済無知で「謎の世界観」を持つプーチンらKGB出身者たち 河東哲夫×小泉悠
https://news.yahoo.co.jp/articles/a569b7a6b0b90cd0cb6b92cefbdbf6154bca4041?page=3
>小泉 始末が悪いのは、無知なんだけど知っていると思い込んでいることじゃないですか。俺たちは情報機関なんだと。
>俺たちのほうがよく知っているんだ、みたいな謎の自信が逆にある。
>かつてプーチンの後継者候補とも目されていたセルゲイ・イワノフは、
>KGB時代に諜報員としてロンドンにもいて英語もすごくうまいんです。
>だけどそのイワノフが、イギリスでは経済のほとんどは国家の管理下にあるって言うわけです。資本主義発祥の地なのに。
>やっぱりKGBだから頭はいいはずで、英語もペラペラで実際ロンドンに住んでいたのに、全く現実が見えない。
>ものすごく高い能力を持ちながら、謎の世界観をつくり上げて、それを信じてしまう不思議な傾向がKGBの人々にはある。
>プーチンと彼の取り巻きの元KGBたちも、そういう変な世界観と経済観を持っているかもしれないです。

これを思い出した
366名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:32:49.24ID:0UYOqKcU0
>>352
ロシア滅びれば


中国との台湾戦をスキップしてそのまま中国も滅ぼせれるボーナスタイムが来る

ワンチャン、戦争せずに勝てる
2023/06/11(日) 04:33:45.21ID:4rmTSERDd
なんかグローバルホークの航跡おかしくね?
2023/06/11(日) 04:34:21.65ID:3JulAl2Ed
>1  ID:kAvnruI60 ID:m4ST/9B5d
ID:0UYOqKcU0 ID:9EnTh78g0
>369-377
【 この令和時代に、第二次世界大戦後半の、ナチスドイツ軍の、
バルジ作戦マニアックムーヴを、やる奴 日米欧安保同盟 クアッド圏 ウクライナ これきたw 】

日米欧安保同盟 クアッド圏 
ウクライナ軍 まじで、終わったわ、
キーウ近郊まで、敗走 撤退 潰走、全軍オールバック。
NATO謹製の、ブラッドレー歩兵戦闘車、レオパルト2A6戦車 機甲部隊で、攻勢に、出た瞬間 終わったわ、天気は良いのに 進めない。

ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏
ロシア軍の、地域スキャン可能な、
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 
大亜連合圏 中共 イラン製ドローン with 長距離砲兵の、ペタ集中総砲撃、
ka52 対戦車ヘリコプター隊 全力集中投入。
これ、強すぎて 全部隊、ギガ火力集中投射で、ウクライナ軍、突撃機甲部隊、全破壊、全焼滅で、ペタお亡くなり。
ウクライナ軍、定期的に、キーウまで、撤退 潰走、オールバック。

F16戦闘機、たくさんほしいなって 思いました。
[日米欧安保同盟 クアッド圏 日本が、ロシア極東で、
北方領土と樺太奪還戦をしてくれたら、あったかいのに。

日米欧安保同盟 クアッド圏 アメリカが、B1、B2爆撃機で、
第3次世界大戦 全世界全面核戦争 確定な、絨毯爆撃してくれたらって 思いました。

でも、いやいや と、ウクライナ南部で、NATO謹製の、
ブラッドレー歩兵戦闘車、レオパルト2A6戦車、機甲部隊で、機動攻勢にでたら、ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏 ロシア軍 中共軍の、地域スキャン ドローンwith長距離砲兵の、集中総砲撃、ka52対戦車ヘリコプター隊を集中ペタ投入で、ウクライナ軍機甲突撃部隊が、ギガ破砕で、ペタ壊滅。
ウクライナ軍、定期的に、キーウまで、敗走、撤退 潰走、全軍オールバック。>369-377
2023/06/11(日) 04:34:50.82ID:BHLJp/Eu0
>>360
株価もわからんよなー、ここ2週間で1割落ちたなwわからんなー1カ月後はwwwwww
2023/06/11(日) 04:35:59.57ID:3JulAl2Ed
>1  ID:kAvnruI60 ID:m4ST/9B5d
ID:0UYOqKcU0 ID:9EnTh78g0

ID:3JulAl2Ed
海外メディアの報道だと、ロシア軍もついに封印してた、戦略爆撃機群を投入したとか。
ウクライナの対空網はドローン攻撃と各種ロケット弾とミサイルで
無力化したみたいだしw
かき集めたウクライナ軍機甲戦力を、無駄に、損耗、消耗するだけだな。

なんか70年前の、ナチスドイツの、
最後の攻勢「バルジの戦い」の、現代版になりそう・・・

突撃バカッマニアックムーヴ、旧日本軍マニアックムーヴな、
突撃エンドレス、玉砕マニアックムーヴマニアック化した、ウクライナ軍の、虎の子の、機甲部隊突出の、オーバーシュートに、随伴防空装備が全くないようだ、、虎の子の、ミグ29戦闘機による、
近接航空支援、エアカバーもない。

もう、これ、ウクライナ軍の統制が完全に、崩壊しゼレンスキー政権がほぼ転覆してるっしょ。
潮時だな ゼレンスキー大統領は、
自殺偽装で、亡命する準備をしてるだろう。

軍事クーデターまがいの事が起きてないと、今日まで、ウクライナ軍が、慎重にやってきたのにこの、突撃バカッさが、オーバーシュートで、パンデミックなのは、アグレッシブさは異常。

まんま、ウクライナ軍が、旧ソ連軍というか、第二次世界大戦末期、日中太平洋戦争末期の、玉砕が、
オーバーシュートでパンデミックになった、旧ナチスドイツ軍、旧日本軍になったと言ってもいいw

こりゃ、バフムト攻防の結果で、ウクライナ軍で、多くの、まともな練度がある将官がほぼ戦死したな。
指揮官が、未熟な、短絡的な突撃バカッどもヒヨコどもに交代して、
権限も、移譲されてそうだなw

重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性化構造ペタ不況化が、無限超加速している、NATO 日米欧安保同盟 クアッド圏が、まじで、頭抱えてそうww ID:3JulAl2Ed
2023/06/11(日) 04:36:38.62ID:BHLJp/Eu0
>>363
今買えよラインメタルwwwwwww
2023/06/11(日) 04:37:16.89ID:n3tHcMXI0
>>360
戦後にウクライナ国内に工場を作るってのも頭いいよな
終戦後に職にあぶれたウクライナ人を雇えば(薄給でも)恩を売れるし
母国を救った兵器を作るわけだから手も抜かないだろうし製品の質も保てる
373名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-E3UD [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:37:41.00ID:kAvnruI60
>>371
ラインの株を買うね!
2023/06/11(日) 04:38:01.03ID:hFkKIRIy0
>>260
むすたM-3が「再建成った1TAがどこに出てくるか」とか言ってるけど、
第一親衛戦車軍が補充再編成ってスバトボ~クレミンナ戦線後方を離れた話あったっけ?
2023/06/11(日) 04:38:04.48ID:3JulAl2Ed
>1  ID:kAvnruI60 ID:m4ST/9B5d
ID:0UYOqKcU0 ID:9EnTh78g0
ID:3JulAl2Ed
今すぐロシアと、人が超死ぬ第3次世界大戦 全世界全面核戦争を起こせない、雑魚国へのイキリ専門カス NATO 日米欧安保同盟 クアッド圏の致命的敗戦だなw 

1975年、ベトナム戦争末期 ホーチミン大攻勢での、旧南ベトナム ラオス カンボジア 連鎖滅亡を決定な、スアンロク会戦の令和最新版、令和ウクライナ戦争、ウクライナ東部最終防衛線、ウクライナ南部 アゾフスタリ核戦争耐久要塞陥落につぐバフムートの戦い、陥落で決着キター。

ロ中イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸機構圏 東亜人民連邦圏 大亜連合圏 Z圏による、日米欧クアッド圏 安保同盟 ウクライナ敗北、征服、キター

漫画映画 小説 アニメTRPG ゲーム
応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある un go 雲の向こう 約束の場所 5分後の世界  ヒュウガ ウイルス
東京デッドクルージング  シャングリ・ラ バイナリードメイン バビロンAD   バビロン ベイビーズ デモンズ パーティー イキガミ ガンスリンガーガール ブラックラグーン
愛人ーアイレンー ワールド ウオー ジー  東京スタンピード アイアムアヒーロー 愛人ーアイレンー セラフィム 2億6661万3336の翼

時空のクロスロード リセットワールド  凍京ネクロ 対魔忍 特務捜査官 レイ アンド 風子 レヴィアタンの恋人 フリージア デモンズ パーティー シリアスレイジ トーキョーノヴァ ガンドッグ サタスペ! 
トーキョーナイトメア Fallout メトロ2033シリーズ マッドマックス バイオレンスジャック  学園黙示録 HOTD ブルータワー ヨルムンガンド。

こういう近未来 第3次世界大戦クラス、全世界全面核戦争クラス、天体衝突クラスでの、グローバル ギガ ロックダウン恒常化。グローバル超ブラックアウト 慢性化。グローバルハイパーインフレ化 グローバル ペタ全方位超増税化。p
グローバル テラ スタグフレーション慢性化構造 ギガ不況化。グローバル出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 財産税 デノミな大選別 大審判 ナイトメアストーム、大救済、
ダスクエイジ 大災厄 小災厄 焔の7日間 滅びの日 暗黒の3日間。今すぐ、クルーw ID:3JulAl2Ed
2023/06/11(日) 04:38:59.82ID:3JulAl2Ed
>1  ID:kAvnruI60 ID:m4ST/9B5d
ID:0UYOqKcU0 ID:9EnTh78g0

ID:3JulAl2Ed
んで、ざあこ、雑魚らしい、ロシアからの、ウクライナ全土への、長射程巡航ミサイル 全集中攻撃ミサイル ストームが一向に減らないは、どうも、ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 Z圏 >1 ロシアは、ソ連時代の在庫の、
ミサイル、1万5000両以上の、T-80 72系主力戦車の兵器群だけじゃなくて、長射程巡航ミサイル、弾薬のペタ製造ラインである、第3次世界大戦用の、
ギガ軍需コンビナートまでも、
シベリア 中央アジア 沿海州などに分散配置し、いつでも稼働可能で、保管していた模様w

なお、アメリカの、通常砲弾の月産能力が、頑張って4万発だけど、ロシアは、月に、30万発製造可能という話が出てるww
なお、ギガ弾薬作りに必要なものは、
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 Z圏 中共 イラン 北朝鮮製ということだろうなw
砲弾用のニトロセルロースを作るのにコットンリンターが必要で、
ロシアに限らずヨーロッパは中共からの輸入に頼ってる。ID:nXffcZzk

ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 中共 イラン ミャンマー 北朝鮮「銃や刃物は武器だが、空薬莢は、武器ではない、ミサイルは武器だがロケットは、武器ではないのだw ウエーハッハ!」

現実は、今すぐ、ロシアと、第3次世界大戦、全世界全面核戦争を起こせない、雑魚国イキリ専門カスやられ役、 NATO 日米欧安保同盟 クアッド圏の、致命的敗戦だw 

グローバル ハイパー インフレ化 
グローバル ペタ 全方位超増税化へ
グローバル テラ スタグフレーション慢性化構造 ギガ不況化。グローバル出口戦略での、
構造改革 総量規制 緊縮財政 預金封鎖 
取り付け騒ぎ、財産税 デノミな、大選別、大審判 ナイトメアストーム ダスクエイジ 大救済 大災厄 小災厄 焔の7日間 滅びの日 暗黒の3日間。 

漫画 アニメ ガンスリンガーガール フリージア イキガミ ブラックラグーン ID:3JulAl2Ed
これが、今すぐ、クルーww 
2023/06/11(日) 04:39:49.19ID:BHLJp/Eu0
>>373
ああここ2週間で1割おちてるが1カ月後はわからんしなwwwwwwwwwww
2023/06/11(日) 04:40:01.40ID:3JulAl2Ed
>1  ID:kAvnruI60 ID:m4ST/9B5d
ID:0UYOqKcU0 ID:9EnTh78g0

ID:3JulAl2Ed
グローバル ギガインフレ化 
グローバル重税化、グローバル スタグフレーション慢性化ペタ構造不況化の、
諸悪の根源、ブラックホール、
旧南ベトナム ラオス カンボジア アフガニスタン ガニ政権なみな、
>1 ウクライナ乞食へのペタ支援、今すぐ、全部、止めろ。

【 誠に遺憾ですが 今すぐ第3次世界大戦 全世界全面核戦争の、始まりですw 
宮古島沖 日本陸自 第8師団 空中機動司令部撃墜事件。
犯人、今すぐわかっちゃったw 犯人が、勝手にペラペラ自白するケース 】

中共、日本政府に、顔面蒼白 冷や汗タラタラで、主権侵害の停止要求ww

【 リアルは、コ○ン も 相○も、5ちゃんねる探偵団も、金田一 一族も、TR○CK も いっさい不要だった  】
2023/04/10
 【北京共同】
日中両政府が10日開催した「高級事務レベル海洋協議」で、中国側は沖縄県・尖閣諸島や台湾を巡り、中国の領土や主権を侵害する言動を停止するよう日本に要求した。中国外務省が明らかにした。

 シン 日本政府
森羅万象を司る閣議決定 有事 安保法制。カルト規制法。スパイ厳罰法の、特定秘密保護法。カルト狂信妄信マニアック規制法、
共謀罪、対テロ準備罪 フルロックダウンのジェイアラート。ハイ論破!

いい加減、しつこいですね、2023/04/06、宮古島沖で発生の、日本陸自 第8師団 空中機動司令部 ブラックホークUH-60J 墜落事件の、前日ー当日。
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 中共軍 シャントン空母機動部隊 及び北極星級スパイ艦が、宮古島付近を航行。
これで、

アンチ ドローンガン 指向性電磁波投射銃 での、狙撃 撃墜。偵察用の、ドローン放出、空中衝突 撃墜。

ここらだろ。だから、いますぐ直ちに、アヘン アロー戦争 メイン号爆沈 薩英、下関戦争のノリで、第2次日中戦争開戦な。はい、論破! ID:3JulAl2Ed
2023/06/11(日) 04:41:53.76ID:3JulAl2Ed
>1  ID:kAvnruI60 ID:m4ST/9B5d
ID:0UYOqKcU0 ID:9EnTh78g0

ID:3JulAl2Ed
令和ウクライナ戦争中の、ウクライナを訪問した自公岸田首相の、ウクライナ ゼレンスキー大統領への大日本帝国時代の、日露戦争、日中太平洋戦争の必勝祈願シンボル、「しゃもじ」の、ウクライナ ゼレンスキー大統領への進呈ということの意味を理解、
マジでブチ切れた、茹でダコみたいに、茹で上がってキレている、プーチン大統領。

今すぐ、強火で、加熱した、やかんみたいに、
カッカしている、プーチン大統領のマジキレ オーダーで、ロシア軍 スペツナズ、 ロシアの同盟国、イラン革命防衛隊、
朝鮮人民軍 第8特殊部隊軍 リアル デイグルブな、PMC ワグネル、チェチェンの移動虐殺部隊 カデロフツイ。
ここらあたりが、今すぐ、東京 名古屋 大阪で、同時多発テロを起こして、

ターミナル駅、全部同時テラ爆破 3000人死亡や、ジャパン ギガ ブラックアウト
東京都心 大阪市 上空での、旅客機複数同時撃墜。
日本国債大暴落 日本国債金利ペタ上昇 
大重税激化 テラ資本逃避 ハイパーインフレ化 
オイルショック 狂乱物価の、慢性化、
巨大取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 
財産税、超重スタグフレーション ギガ不況
令和 ギガ ガラ。ここらを起こすに決まっている。>649-656

ーーー
1987年 アメリカ軍とイラン軍が、ペルシャ湾で戦闘。イラン軍、大敗。
1988年 
サウジアラビア王国航空 東京支店、
日本の、イスラエル大使館、東京都心部 同時多発爆発事件 

イラク戦争で、ガチ派兵、国際治安維持武力行使 集団的自衛権武力行使していた、スペイン。 
スペイン首都 マドリッド 複数の通勤列車 同時多発 ギガ爆破事件。
直後の総選挙で、反戦平和 リベラル政党が大勝利。イラクから撤兵。
ID:3JulAl2Ed
380名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-RZnJ [106.184.56.210])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:43:02.49ID:yj9F9bRZ0
>>352
朝鮮戦争なんて国連軍の錦の御旗まで掲げて直接武力行使したのに
70年間も結果が有耶無耶だもんねぇ
381名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-E3UD [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:43:07.12ID:kAvnruI60
>>377
サックスしてくる!
コーラも買う!膣洗浄!
2023/06/11(日) 04:43:14.18ID:3JulAl2Ed
>1  ID:kAvnruI60 ID:m4ST/9B5d
ID:0UYOqKcU0 ID:9EnTh78g0

ID:3JulAl2Ed
【 ただの、ユニオン圏 仕草 】
北朝鮮 “2023年6月、事実上の、
ICBM 大陸間弾道ミサイル、銀河級 大型ロケット、
2009年 2012年 2016年に続き 5回目の発射。2023年5月31日 8時35分

これ、露中イラン 枢軸同盟 機構 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 朝鮮の、ただの、いわゆる、大陸c間弾道ミサイル発射だろ。
シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言デイール パーフェクト 超極悪 全方位 違反だろ。

だから、日米欧安保同盟 クアッド圏は、露中イラン 枢軸同盟 機構 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 Z圏 朝鮮 の、核施設 ミサイル 研究開発施設に今すぐ、巡航ミサイル バンカーバスター 500発ノック発射で 敵基地全力攻撃開始でいいだろ。

露中イラン 枢軸同盟 機構 
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏 東亜人民連邦圏 ロシアの、令和ウクライナ戦線に続き、今すぐ、全世界全面核戦争、
第3次世界大戦、東亜大戦の開戦だ。

今すぐ

シン 雲の向こう 約束の場所 とある
シン エヴァンゲリオン旧劇
シン 攻殻機動隊 シンAKIRA
シン UN GO  東京デッドクルージング
シン 世界大戦争 君の名は。
シン ノストラダムス大予言
シン 応化戦争記 ハルビンカフェ
シン オネアミスの翼  天気の子
シン サタスペ! トーキョーノヴァ ガンドック トーキョーナイトメア
シン フリージア イキガミ
ここら、今すぐ、実写化な!
ID:3JulAl2Ed
2023/06/11(日) 04:43:33.88ID:BHLJp/Eu0
わからんよなーだれも1カ月後はなーww

株価一つわからんもんなwwwwwwww
2023/06/11(日) 04:43:44.98ID:hFkKIRIy0
>>365
>経済のほとんどは国家の管理下にある

おそらく、なまじ政府関係者と経済界のコネクションとかを知ってるんで
「全員グルで操ってる」って見えちゃうんだろう

人、それを陰謀論と言う。そう、KGB=FSBは、アノンの集まりなのだ。うげ。
2023/06/11(日) 04:49:56.19ID:BHLJp/Eu0
>>381
お前、よっぽど感嘆符好きだろ???wwwwwwwww
2023/06/11(日) 04:50:03.61ID:Sx62Z7xT0
馬鹿にならないとロシアの現状は肯定できないからな
中国もそうだけど独裁国家の人間はまともにものを見る能力がない
国家が~ってつけないと何もものを語れない人間達だよ
2023/06/11(日) 04:50:14.27ID:hFkKIRIy0
>>336
総動員で「ロシア国内は滅茶苦茶」になるんだろ?

じゃあウクライナに勝つ前にロシアが死んで終わり。
兵站は祖国から出てるんだぜ??????
388名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-RZnJ [106.184.56.210])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:52:09.45ID:yj9F9bRZ0
>>386
ロシアが~中国が~独裁国家が~w
389名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 04:55:15.54ID:0UYOqKcU0
発狂タイムか……
2023/06/11(日) 04:55:52.67ID:XQ7ARu5ed
こっわ
2023/06/11(日) 04:56:35.21ID:dw0mcDU00
>>383
お前のポートフォリオをはよ晒せよ
いい企業の株をいい値段で買うってパフェットの爺さんも言ってたんだから、お前が持ってるのは全部いい企業なんだよな?
2023/06/11(日) 04:58:19.12ID:BHLJp/Eu0
簡単に勢い止まるとこ見ると馬鹿の頭数、すくねーな?www

遠征してるバカも尻尾出すしなww

では、本日の威力偵察終了~~~~~~~~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/06/11(日) 04:58:28.90ID:Sx62Z7xT0
ロシアは糞国ですねって認めてしまう
それはつまり自分はそんな糞国に生まれてしまった不幸な人間であると認めることになってしまうからね
不幸な現実から現実逃避してたい愚か者だよ
2023/06/11(日) 05:01:14.35ID:n3tHcMXI0
>>391
今上昇してる株は超が付く大型株がほとんどで小型株はあんま上がってないからなー
つーかバフェット爺さんも40%アップルだし素人はアップル1本で十分
2023/06/11(日) 05:03:20.47ID:hFkKIRIy0
>>392
朝の5時に「頭数少ない」とかさすが馬鹿者は一味違うな
2023/06/11(日) 05:03:49.57ID:n3tHcMXI0
>>393
ロシアの風土は間違いなく糞オブ糞
北欧のように社会福祉万全の国でさえ自殺率むっちゃ高いのに
それもないロシアでよく国家としての体を為してると思うわ
397名無し三等兵 (ワッチョイ d219-S2M+ [219.100.152.202])
垢版 |
2023/06/11(日) 05:06:19.66ID:Sx62Z7xT0
独裁者どもは国民が全員右翼になってもらいたいからね
ロシアはウクライナを占領する
ロシアが世界を制覇する
ってそんな戯言ばかり
中国も最近は国民に右寄りの洗脳教育するようになったし酷いの一言やね
2023/06/11(日) 05:07:21.92ID:BHLJp/Eu0
>>395
その朝から書いてる馬鹿が無理すんなww
2023/06/11(日) 05:09:54.86ID:hFkKIRIy0
>>398
悔しくて帰って来ちゃうとか


失笑。
2023/06/11(日) 05:12:34.76ID:BHLJp/Eu0
当分バカの妄言1カ月で絞め上げに来るから
覚悟しとけよwww
>>399
いけないの???マヌケ野郎www

ああー悔しいなーーーーーwwwwwwww
もう悔しくて悔しくてwwwwwwwwwwwww
2023/06/11(日) 05:13:12.72ID:l4+/gqIr0
ロマノフ朝の復興を目指してるわけじゃないからプーチンは左翼
2023/06/11(日) 05:13:39.61ID:hUewy3rS0
ロシアではウクライナが核攻撃の準備をしているという虚偽報道が複数出てる模様

ロシアが核関連で何かやらかそうとしてる兆候かも?

https://www.stopfake.org/ru/fejk-ukraina-gotovit-yadernyj-udar-po-rossii/
2023/06/11(日) 05:13:56.28ID:BHLJp/Eu0
ああ悔しいなぁ~~~~~~~~wwwww
2023/06/11(日) 05:15:49.26ID:hFkKIRIy0
>>400
覚悟も何も、NG放り込むだけだけど

自分が認知してもらえる存在だとでも思った?
じゃあね。
2023/06/11(日) 05:15:51.15ID:BHLJp/Eu0
おい何か言えよマヌケ野郎ww
2023/06/11(日) 05:17:21.05ID:BHLJp/Eu0
>>404
別にお前に言ってねーよバカwww
2023/06/11(日) 05:17:37.75ID:b5ew9f2i0
>>397
共産党批判を許さないと言うことだから左翼では?
経済政策も先代より社会主義的だし
408名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-E3UD [106.133.83.156])
垢版 |
2023/06/11(日) 05:19:31.68ID:HFo05lC0a
>>108
え、ゲパルトの射程は2kmじゃなかった?
409名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-E3UD [106.133.83.156])
垢版 |
2023/06/11(日) 05:19:31.68ID:HFo05lC0a
>>108
え、ゲパルトの射程は2kmじゃなかった?
2023/06/11(日) 05:19:55.85ID:BHLJp/Eu0
同類だからよく似てるわwwwww
411名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-E3UD [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/11(日) 05:22:16.41ID:kAvnruI60
ペニスが気持ちよくなってきた
2023/06/11(日) 05:22:51.02ID:BHLJp/Eu0
あれ?感嘆符好きなアホ知らない???
2023/06/11(日) 05:24:51.74ID:BHLJp/Eu0
いいタイミングだな~wwww
2023/06/11(日) 05:27:14.26ID:BHLJp/Eu0
ほらほらNGにして見なけりゃいんだからー
続ける続けるwwww
2023/06/11(日) 05:28:18.56ID:7tCQPPcu0
>>126
いわゆるネットウヨクは思想とかはあんまり関係なくて、勝ち馬に乗っていい気分になるという感覚がある。
自分も勝利の仲間だと思いたい。
まさにプロ野球チームを応援する感覚。
2023/06/11(日) 05:28:54.35ID:BHLJp/Eu0
ほんと言ってることとやっとることちげーからな~wwwwwww
2023/06/11(日) 05:30:36.63ID:hUewy3rS0
リトアニア元外相
ヨーロッパ最大級の危機を回避するためにザポリージャ原発をロシアから取り戻す必要がある
t.me/war_facts_info/55384
2023/06/11(日) 05:30:46.48ID:BHLJp/Eu0
簡単だな、幼稚園はwwwwww
2023/06/11(日) 05:36:39.16ID:BHLJp/Eu0
また「~カ月後は~」とか「~年後は~」とかほざいてたら
ボコしに来ようかなww

対策のアホマニュアル考えとけよwwww
2023/06/11(日) 05:39:43.17ID:BHLJp/Eu0
今日中張り付いて宣伝馬鹿の邪魔しようかなww
2023/06/11(日) 05:49:02.51ID:i9bynVLpM
カホフカダムの川底があらわになって、ウクライナはここからかんたんに進軍できるな
ダムの破壊はウクライナの有利に働くと俺が言ってもここの軍師さんたちは否定してたけど
今、ウクライナ人はヘルソンの対岸に救助に行ったり、民間人がカホフカ貯水池の川底のゴミを掃除したりしてる
ヘルソンの対岸の市街地にかんたんに入れるどころか、救助してるし
逆にダムより上の貯水池は民間の環境派が川底のプラスチックゴミを拾ってる
ウクライナはカホフカダムが乾き次第かんたんにカホフカ貯水池のあたりからも、ヘルソン対岸にも行くことができる
なにしろ貯水池上流の水門はウクライナが持ってるから
対岸のロシアの塹壕は流されて、そして地雷もながれてロシア軍も車動かせない
2023/06/11(日) 05:51:42.00ID:i9bynVLpM
>>407
そもそも左翼と右翼という言葉がフランスで王政倒れて議会ができたときの議席の位置から決まってるんだから、これは議会制民主主義の用語
議会と無縁の独裁国家には左翼という概念も右翼という概念も全く成り立たない
あるのは穏健派と極端派くらいのもんだ
2023/06/11(日) 06:00:42.99ID:BHLJp/Eu0
そすてナポレオンの独裁と。

「戦争で重要なのは多くの人間ではない。たった一人の人間である。」

上手いこと言うな、このチビハゲはwww
2023/06/11(日) 06:04:22.07ID:BHLJp/Eu0
あーおもすれ、幼稚園の相手はwwwwwwwww
425名無し三等兵 (ワッチョイ d27d-02LM [219.102.20.45])
垢版 |
2023/06/11(日) 06:05:31.45ID:3hvbyP2P0
久々に来たら真正の基地しか残ってないじゃん
426名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-E3UD [106.133.82.175])
垢版 |
2023/06/11(日) 06:06:40.27ID:aoE0Eakea
スイッチブレードって、GPS誘導で静止目標しか無理ちゃうの?
2023/06/11(日) 06:08:05.52ID:BHLJp/Eu0
さっきまで居たくせにwwwwww
2023/06/11(日) 06:10:05.07ID:BHLJp/Eu0
あーオレも久々に書くな、数秒ぶりかなwwwwww
2023/06/11(日) 06:10:05.38ID:31HOnniZ0
2000スレ目には、どうなってるか楽しみだ。
2023/06/11(日) 06:14:05.68ID:BHLJp/Eu0
おい、感嘆符遠征バカ、ツラ出せ!www
2023/06/11(日) 06:15:21.17ID:wTMUH7020
ウクライナ軍はメルトポリ攻略を狙うが
この男が今回のロシアの主人公

防衛作戦の専門家アレクサンドル・ロマンチュク大将
武装ヘリを大量投入して防衛線を構築
https://iv.kommersant.ru/Issues.photo/CORP/2023/06/08/KMO_111307_50787_1_t241_203619.jpg
432名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 06:16:14.73ID:0UYOqKcU0
>>421
しかも、ロシア軍が砲撃してるけど
その砲撃も水面が砲弾を飲み込むから
砲弾の破片が飛び散らないというボーナス付き!

本来なら砲弾の破片を気にしなきゃいけないのに
水のおかげで直撃さえしなければ問題無くなっている
433名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-EHtg [133.106.136.12])
垢版 |
2023/06/11(日) 06:25:34.79ID:zEN44KgnM
河東 哲夫
知ったような顔で現状停戦論を吹聴してるが経歴見ると外務省入省後モスクワ大学留学、ロシア全権公使
どこでKGBのハニートラップに引っかかったのやら
434名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-EHtg [133.106.136.12])
垢版 |
2023/06/11(日) 06:28:04.79ID:zEN44KgnM
>>421
感圧式の地雷だと水圧で爆発してる可能性あるな
もしくは浸水で不発になってるとか
2023/06/11(日) 06:29:50.06ID:9EnTh78g0
>>332
ウクライナの勝ちで順調に進捗している。
ゼレンスキーが訪米した時の合意なんだが、
・ドンバスク・クリミアは奪還する。
・単に領土を取り返すだけではなく、侵略再興できないほど損害を与える。
この二点の合意に沿ってタイムラインを組んでいる。

ザリジニとシルスキーはこれまでも誘出して消耗させるのを好んで使っている。
単に領土を取り返したんではロシア軍の消耗が少ないからね。
バフムートも途中から誰もが気付いたけど、
最初から去年の9月からバフムートに誘い出していた。イジューム敗退のときだったからロシアは飛びついた。

ザポリージャはロシアが守りを固めたってのは視野が狭すぎる見方なんだよ。
14年以来のルハンシク・ドネツク陣地から広い正面の急増陣地に薄く誘い出された。
ここがロスケを狩り易いから。
2023/06/11(日) 06:37:28.04ID:exhRiyZO0
27.8*や27.9*はdion専用でAU回線には割り当てられないから切ってしまって問題ない
2023/06/11(日) 06:41:14.08ID:f7diS+JfM
珍露派の大本営ワロスw
宇軍が幾つかの前線で突破している現実を受け入れきれずに
相も変わらず撃退して防衛線は強固だとほざいているよ

そう思わないとメンタル崩壊ってか?www
バカじゃねーの、ゲラゲラゲラシモフ
2023/06/11(日) 06:45:53.43ID:MNJr1PGN0
>>431
何もんか知らんが大した敵ではないようだ
439名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-EHtg [133.106.136.12])
垢版 |
2023/06/11(日) 06:50:18.09ID:zEN44KgnM
>>435
ヘリを野放しにしてるのは問題だよな
2023/06/11(日) 06:51:58.60ID:negXomZB0
ロシア軍によって攻撃されたヒマース🥴
炎上した直後にロケット砲を連射しています🥴

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1667649256436674560/pu/vid/1280x720/akJZ4H6aeubkxWvg.mp4
2023/06/11(日) 06:57:08.57ID:NPvVSU3cM
おうおう、目が覚めたらウクライナずいぶん前進してんじゃない
2023/06/11(日) 06:58:10.68ID:3x/mtBz/0
ヘリは潜入工作員やパルチザンになんとかしてもらうしかないんじゃないか
2023/06/11(日) 06:58:24.77ID:R9bjRq6MM
ヘリは問題だが46時中飛ばせるわけではないので
2方向から迫れば飛ばせなくなるよ
勿論ウクライナ軍の一部は囮になって死傷率爆上がりだが
戦争では良く使われる作戦

ダンケルク撤退作戦でも一部の軍隊が囮になってドイツ軍をひきつけて33万人がイギリスに逃れることが出来た訳で
444名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:00:07.23ID:0UYOqKcU0
>>440
効いてないだと……

やっぱ、西側兵器ッパねー!
2023/06/11(日) 07:00:51.28ID:3VEHMKVtr
>>439
まあ、1週間も過ぎれば何らかの対策は用意するでしょ。
ウクライナは。
2023/06/11(日) 07:03:43.62ID:asgjqY9oa
>>440
グラートじゃん
2023/06/11(日) 07:04:14.31ID:LFZlUSI20
>>426
カメラ誘導だからFPVと同じ
2023/06/11(日) 07:04:21.82ID:SDItIsrhd
ヘリなら少数の斥候出して
スティンガーで落とせそうだが
そんなかんたんなものじゃないのか
2023/06/11(日) 07:04:38.95ID:NPvVSU3cM
>>440
それ、やられてんのロシアやん
2023/06/11(日) 07:07:09.09ID:LFZlUSI20
ロシア軍の第1防衛線、長さ20kmを壊滅させられてしまったとのこと。
つまりロシア軍は大敗したということになる。
https://twitter.com/Tendar/status/1667648741740892161?t=JWurP_Jr-V6T5EpRXoCgZg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 07:07:35.53ID:yZyxtE/Ap
>>440
私には壕に入ったグラートがエクスカリバーのエアバースト受けてるように見えますよ
2023/06/11(日) 07:09:27.76ID:3x/mtBz/0
ベルゴロド州アレクセーエフカ地区で貨物列車が脱線

ロシアとの国境から100キロ以上離れた地域東部のアレクセーエフスキー駅付近で15台の貨車が脱線した
車両は空車で負傷者はいなかったと発表した。しかし、彼らは原因を説明できません。
2023/06/11(日) 07:09:30.28ID:hv/i0hmca
ホント見渡す限りの大平原やな こんだけ長い前線にまんべんなく地雷埋設できるのはロス毛虫凄い
2023/06/11(日) 07:10:25.35ID:R9bjRq6MM
>>452
自由ロシア軍、イイね!
2023/06/11(日) 07:10:37.58ID:8XhU3vjI0
ttps://twitter.com/TDF_UA/status/1667614748542640129
ユリアンが郷土防衛隊の公式垢に直々に怒られとる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 07:11:33.10ID:CD0ak48I0
色々ウクライナ軍には良い話が出始めてるぽいが
これは一気に地図が塗り変わる感じかな
2023/06/11(日) 07:11:56.39ID:Lg18tWM80
ウクライナ ロシア防衛線を一部突破か?ロシアは地雷地帯を通って撤退
という記事がある
2023/06/11(日) 07:12:45.30ID:xwCd2uj40
どう見てもやられたのはグラートじゃんこれ
プーアノンって自軍の装備も認識出来ないのか?
2023/06/11(日) 07:13:33.64ID:crEHd2TYd
>>440
加害範囲エグいな…
2023/06/11(日) 07:14:33.02ID:bX+3nbVQd
>>437
ゲラゲラゲラシモフと聞いたからには
ジョー排便大放尿が腹心、ブリブリブリンケンと返さざるを得ない
461名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-jTyX [220.156.12.118])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:14:45.66ID:P11vdewhM
ガーキン先生

ザポリージャでの現在の戦闘は「クルスクの戦いと比較することができ、すべてが非常に似ている」という言及がネットワーク上で滑り始めました。コメントを求められました 私の意見では、「はい、いいえ」です。

"はい":
- 戦いは夏に、非常によく似た地形で行われます。
- ウクライナ軍が現代の装甲車両を大量に使用してロシアの長期防衛に「体当たり」しようとしていることに直面して。
- 防御側は事前に敵の計画を明らかにし、攻撃を撃退する準備をしました。

"いいえ":
- 戦闘の規模はクルスクの戦いよりも一桁小さく、両側から参加した兵力は同様である(ドイツ軍は、今のところ敵である南方戦線でのみ12両の戦車と自動車師団を攻撃した) 5~6個旅団以下、当時のドイツの各連隊の規模と同じ)。
- 攻撃は、空中での相対的な優位性さえも持たずに開始されました(それどころか、ロシア航空は相対的に優位性を持っています)。
- 攻撃開始から最初の3日間、ウクライナ軍は第一線を突破することさえできなかった(ドイツ軍は二日目にも第一線を突破できた)。
- ウクライナ軍は(少なくとも現時点では)行動に柔軟性を示しておらず、同じ場所で「額をぶつけている」。 (国防軍ははるかにうまく管理し、さまざまな方向に体当たり打撃を加えようとし、強く「かき集めた」場所に回避しようとしました)。
- 最も重要なことは、1943 年の夏には赤軍が戦略的予備軍を持っていたことです。これにより、敵が独自の (全方向に行き詰まった) 攻撃作戦を完了する前であっても、独自の戦略的攻撃を開始することが可能でした。ロシア連邦軍にはそのような軍隊が自由に使えるわけではない。

結論:
1) ウクライナ軍が毎日決定的な勝利を収める可能性は、むしろ低いものであり、それ以上ではない(防衛側は予備兵力を容易に増やし、新たな防御構造を構築できるため)。メリトポリ方面でウクライナ軍が最大限の成功を収めたとしても、彼らが達成できるのは何らかの形で我が国の戦線を「突破」することだけだろう。そしてそれは事実ではありません。多くは単に攻撃された部門における弾薬と装備の供給に依存します。
2) ある時点でウクライナ軍が戦闘の終了を決定したとしても、ロシア連邦軍は受動的防御の成功のみに満足し、反撃することはできない。
462名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-EHtg [133.106.136.12])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:14:51.81ID:zEN44KgnM
>>448
スティンガーの射程圏外から対戦車ミサイル撃ってくる
2023/06/11(日) 07:15:11.67ID:R9bjRq6MM
ここのヲチ住人は一喜一憂しすぎだな
もう少し時間が経てば確定情報がでるんだし

一進一退はあるから朗報は寝て待てだよ
(珍露派は論外)
464名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:15:53.19ID:0UYOqKcU0
>>462
やっぱり航空戦力欲しいよな
2023/06/11(日) 07:16:03.22ID:7DFYrBkx0
最初の防衛陣地にしか守備隊貼り付けてなくて後ろスカスカ予備隊なしとかまたやってそうなんだよな露豚
2023/06/11(日) 07:16:42.65ID:wsP8mDtja
ヘリに突入する徘徊弾薬とかないのかな
2023/06/11(日) 07:17:28.65ID:Au5mh+nOM
>>440
これ曳下射撃だよね、なんで無事なんだろう
468名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-jTyX [49.239.67.245])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:19:43.62ID:rbnsD5peM
ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣は、ウクライナへの軍事装備品の供給を開始するという同国政府の決定に関連して日本大使を召喚し、「重大な結果」をもたらすと日本を脅している。

上月豊久日本大使はラブロフ氏に「千島列島は何をしているのか?」と尋ねる短いメモを送った。

https://twitter.com/UKikaski/status/1667655602510635009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 07:23:38.96ID:jJHAL+7y0
>>467
ハイマース?
グラードかスメルシュじゃないの?
2023/06/11(日) 07:26:27.39ID:3x/mtBz/0
>>468
もうロシアのそれ聞き飽きた 何度目だよw

>「重大な結果」をもたらす
471名無し三等兵 (エムゾネ FFf2-fkwz [49.106.187.245])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:27:12.87ID:2gfSYxJiF
>>431
おそらくコイツがダム爆破の計画者だな。
2023/06/11(日) 07:27:26.30ID:8XhU3vjI0
去年の今頃のウクライナ軍砲兵は大量の射撃でターゲットを包み込む撃ち方してたのに今じゃ精密誘導砲弾も曳火射撃も当たり前になってんな
2023/06/11(日) 07:28:23.53ID:GnArTCP+0
えーっ
これが宇軍の主攻なの?
隠し球あるよね?
2023/06/11(日) 07:28:26.52ID:LFZlUSI20
>>466
何度か書いたが、ヘリコプターの位置がわかるなら射程10kmのスイッチブレード300、射程40kmのスイッチブレード600でカメラ誘導の体当たり攻撃が実施できる
2023/06/11(日) 07:30:49.20ID:IFvnVG1j0
元ネタはこの動画でしょw
これと一緒に一本道で砲撃されてるロシア軍の輸送部隊の動画やロシア兵捕虜の動画も
複数の親ウ派アカウントから一斉に投稿されたから
公開してたOKってなったんだろうね

敵BM-21「グラッド」がGMLRS M30A1ミサイルと遭遇。

://t.me/in_factum/14409
2023/06/11(日) 07:31:20.55ID:jJHAL+7y0
https://twitter.com/i/status/1667623157774131203
HIMARS 時、神の怒りがトクマクに送られます。


ハイマースってこれだよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 07:31:40.33ID:2gfSYxJiF
ワグネルなんかもそうだが、西側装備でタスク型で考えて動くスラブ人は強いな。
478名無し三等兵 (スプープ Sd12-xQ2N [1.73.149.138])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:32:23.72ID:RmhKsWcOd
今まで活躍してなかった戦闘ヘリコバクターでどこまでやれるかワクテカだわ。
479名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:32:45.97ID:0UYOqKcU0
>>473
序盤だから
2023/06/11(日) 07:33:47.25ID:BMhIbXSg0
>>440
こいつほんとに兵器知らんのだなw
2023/06/11(日) 07:34:45.12ID:wTMUH7020
ロシア防衛線を一部で突破か ウクライナ軍、戦況が新局面に
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b69aec03bb30041fb6a7b08f85f010eb394f15a

一部とは?
2023/06/11(日) 07:35:22.94ID:l4+/gqIr0
プーアノンは地上波のニュースレベルのものすら追わずスレだけみてコピペと妄想書き込みしてるだけなんで…
辞書を引くとか検索するといったことは奴らには無理
483名無し三等兵 (エムゾネ FFf2-fkwz [49.106.187.245])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:36:14.51ID:2gfSYxJiF
>>478
攻撃ヘリ不要論者に詳しく訊いてみたいものだな、平地じゃすぐ落ちるし不要なんでしたよね?ってさ。
2023/06/11(日) 07:37:33.10ID:/mBCKpNf0
>>232
んん?このトラックの標識の根元どうなってるんだ?
画像加工してる?
2023/06/11(日) 07:37:33.84ID:ylJmyzuWa
>>440
グラートにしか見えんな
2023/06/11(日) 07:38:13.69ID:2gfSYxJiF
とはいえ、アリゲーターは不足してそうだぁな。
散々落ちてるからねえ。
2023/06/11(日) 07:38:29.57ID:l2Zvhnqmd
ウクサポーターは「法と秩序」とか「自由主義陣営」などと
ことウクライナ軍事政権には全然そぐわない言葉を
錦の御旗の様に簡単に使うが違和感しか覚えない

ウク及び支援側は積極的にテロを計画、実行してきている
これ法と秩序の不遵守であり破壊
また、宇国民には人権などある様に見えない、さらに、ウクサポーターの主張は人権を奪われている
強制的に徴兵された兵士を死地に送るサポートにしかなってないと言う基地外じみた矛盾に見える

これが理解出来ないなら1分1秒でも早急にSNS界隈でウクライナの事を書いたり拡散することを
止め、消去することを強く推奨します
2023/06/11(日) 07:38:49.28ID:cxvB3CZi0
>>440
これがハイマースに見えるって、
おまえ、工作でやってるだけで
実は、軍事にあんまり興味ないだろw
2023/06/11(日) 07:39:03.80ID:ylJmyzuWa
>>478
その言い方は胃が痛くなりそう
2023/06/11(日) 07:41:06.81ID:8dh+1Cq10
>>465
意外とこれだと思うんだけどな。
国境すらあの惨状だし、何重も防衛ラインを引くだけの兵力が残っているとは思えない。

昔の水際防御のようにとにかく深入りさせないように踏ん張ってウクライナ軍や西側諸国の士気を落として諦めさせる戦術。

引き込んで殲滅するには厚さが足りない。
背面は海だし。
491名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-jTyX [49.239.67.102])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:41:19.79ID:g3Ujnrg6M
Rybarは、Velyka Novosilka地域での主要なウクライナの進歩を報告し、ウクライナ軍はNeskuchneとBlahodatneを「ほとんど戦わずに」捕獲し、UrozhaineとNovodonets'keに移動しました。

https://twitter.com/Osinttechnical/status/1667662603579957248
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 07:42:10.63ID:IFvnVG1j0
>>484
分からんけど面白いから自分はOK
空想でも良いからもっとこういうトンデモ兵器がみたいw
493名無し三等兵 (スッップ Sdf2-PMQm [49.98.148.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:42:13.31ID:m4ST/9B5d
>>487

ウクライナの10000倍以上にロシアには自由も人権もないし、法の支配もねえよ
2023/06/11(日) 07:42:55.67ID:AWOAa080d
ザポリージャ攻勢の現在の評価はウクライナ軍が大勝したんじゃないかと思う
ウクライナ側は機甲部隊の1小隊を失ったが他に目立った喪失はない
ロシア軍は最前線を突破され横に風穴を開けられてしまった
さらに砲兵による反撃をほとんど実施できていない、これではウクライナ軍に対して再度の電撃的攻勢を許す可能性が高い
ロシア軍は機甲部隊と対戦車兵器の著しい不足により、ウクライナ軍の機甲部隊の前進を阻む能力に大きな制限がある
地雷と航空攻撃はいくらか機能したが、これだけではザポリージャ攻勢を止められないだろう
2023/06/11(日) 07:43:26.95ID:cxvB3CZi0
>>490
そもそも、ウクライナの広大な土地を30万だか50万だか、その程度の兵力で占領するの無理
496名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-jTyX [49.239.66.197])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:45:50.97ID:x/k1HnJoM
t.me/rybar/48365

! 2023年6月10日末までのBE Vremyevskiy ledgeの状況について
Vremyevskiy ledge周辺では、ウクライナ軍の第23、31OMBRの突撃隊と第37海兵旅団の海兵隊が、ロシア軍陣地への攻撃を再開した。右翼側では、敵歩兵が森林帯に上陸し、ハーベストまで進軍することができた。
現在、村の近くで戦闘が行われている。同時に、ウクライナ軍の編隊はノボドネツクへのアプローチに到達しようとしているが、前線の戦闘員や砲兵がこの地域でうまく活動しており、ウクライナ軍が村に接近するのを妨げている。
同時に、岩棚自体では、ウクライナ軍がほぼ無戦闘でNeskuchnoeとBlagodatnoyeを占領した。OBTF「カスケード」の軍人は、囲まれる恐れがあるため、より有利な位置に退却した。
また、ノボダロフカ-ロブノポール線の左側面では、敵の小集団による攻撃が見られた。UrozhaynoyeとBolshaya Novoselkaからのほぼ同期した攻撃から判断すると、ウクライナ軍はVremievskyの岩棚にいるロシア軍グループの後方に楔を打とうとしている。
同時に、この地域の攻撃を背景に、ザポロジエ方面のウクライナ砲兵の活動が活発化し、マラヤ・トクマチカ付近に装甲拳が集結している。これは間接的に、ウクライナ軍の次の夜間攻撃(オレホフ以南)の準備を示している。

https://twitter.com/Osinttechnical/status/1667663350212198401
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 07:45:56.60ID:j7S9q9FZ0
>>467
ハイマースのM30弾だな
タングステンの粒なんで車両に命中した場合、穴は開けても炎上しない事がある
2023/06/11(日) 07:47:08.36ID:K62qkazi0
このタイミングでプーチンが、ウクライナの反転攻勢が始まったとか近代的な武器が足りないとか言い出した意図は何なんだ?
2023/06/11(日) 07:48:44.58ID:BptHbO7I0
もう消耗戦だね どこかで露助の兵站を切らないと
レジスタンスに期待
2023/06/11(日) 07:49:04.15ID:GYe8n1hh0
西側の兵器の優秀さに度肝を抜かれたから
2023/06/11(日) 07:49:22.09ID:GnArTCP+0
まあ露に自由や人権は根本的に馴染まないしプーチンの大統領令による最強の法により支配されている

法って言えば正義だと思ってないかい?
いろんな法があるんだよ
2023/06/11(日) 07:50:24.84ID:cEXqu3Jta
…もしかしてロシア軍、穴を塞ぐ予備隊がいない?
2023/06/11(日) 07:50:46.30ID:AfFsVxWi0
>>450
Velyka Novosilka方面は攻略できてそうだね。陣地構築的にはまだ前哨段階で
Staromlynivkaが当面の目標になると思うけど川沿いに左右から挟み撃ちできているのが効いているのかな
2023/06/11(日) 07:51:58.27ID:OReSEHRy0
>>415
「大谷は凄い、日本人は凄い、オレも凄い」みたいなもんか
2023/06/11(日) 07:52:31.62ID:Kk7THksI0
>>494
陣地を削ればいいのではなく主要補給線まで到達して分断し
自軍の補給線を構築して維持しなければならない。それが目標であり目的
具体的にはトクマクとアルチェモスクだよ
2023/06/11(日) 07:53:05.42ID:j7S9q9FZ0
>>502
貴重な空挺はバフムートに使ってるから動員部隊しかないかもな
507名無し三等兵 (ワッチョイ 5261-fkwz [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/11(日) 07:56:13.32ID:eXoYJNOE0
>>502
予備つくるためにダム爆破したんであるでしょう。
2023/06/11(日) 07:56:41.52ID:qz+lH5ZD0
>>483
防御時に射程距離ギリから攻撃する機動砲兵的な運用するなら汎用ヘリにストライクパッケージを搭載すればいいんでない?
2023/06/11(日) 07:57:14.04ID:ZBnP/lOy0
第3軍団は何処にありや、全世界が知らんと欲す…
2023/06/11(日) 07:58:33.71ID:AfFsVxWi0
>>491
Novodonets'keはウクライナ軍が確保した噂もあったから取ったり取られたりな状況なのかな
ロシア軍はShaitanka川沿いに陣地を作っているみたいね
2023/06/11(日) 07:58:36.58ID:cfJPzXWF0
>>509
閣下・・シュタイナーは・・
2023/06/11(日) 07:59:39.48ID:zAyETaqI0
>>498
実質的な動員令法案も通そうとしてるみたいだし、企業活動も戦時体制にしたいんでしょ
513名無し三等兵 (スッップ Sdf2-PMQm [49.98.148.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:01:02.10ID:m4ST/9B5d
>>501
憲法を最高法規とする近代法治国家じゃないね
ただの中世の絶対君主制国家
514名無し三等兵 (ワッチョイ 5268-2ANy [59.190.69.85])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:01:21.16ID:Ru8Ld1ME0
>>496
ほーらな
言った通りだろ露豚共
だから戦車数量撃破でシコシコ煽るなって言ったんだよバーカ

こんなもんじゃねぇぞ
70時間近い情報ラグってのは
515名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-E3UD [106.133.82.23])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:01:55.85ID:9LyMZvrFa
>>423
チビハゲのナポレオンか。
そう言えば、プーチンもチビハゲだな。
2023/06/11(日) 08:02:19.83ID:6jHK+Jnv0
レオ2が次々に狩られてるな。
あっという間に全滅しそう。
ウクライナの敗戦が現実味を帯びてきて辛いわ。
2023/06/11(日) 08:03:19.46ID:8mzHh+q80
>>502
ザポリージャに集中しすぎてドネツク周辺が手薄になってるのか?
そのままマリウポリに進まれるとロシア軍が本当に終わるぞ
2023/06/11(日) 08:03:26.97ID:GYe8n1hh0
>>516
こんな感じになってるとでもいうのかい
https://www.youtube.com/watch?v=Wskhs2YMZJk&t=70s
2023/06/11(日) 08:03:54.46ID:286LQ2+20
ソ連に電撃戦は嫌な予感がするのう

>>468
日本なかなかロシア煽りますやん
2023/06/11(日) 08:04:51.70ID:eXoYJNOE0
気になるのはウクライナ南部軍の将官に頭ムラドフな奴がいそうという事かな…。
突破作戦には必要とはいえ、去年ヘルソン右岸で猪みたいなコトした指揮があったと記憶している。
2023/06/11(日) 08:05:18.41ID:fDJGY+7M0
自分が生きている間にロシア正規軍とレオパルド戦車がガチでやり合う戦争を見ることになるとはなあ・・・
人生何が起きるかわからんもんだ
ソ連が崩壊した時も当時のジジババは同じように灌漑深かったんだろうか
2023/06/11(日) 08:06:22.59ID:/W/nokvS0
しかし露軍対戦車兵器そんなに不足してんのかな。
ウ軍戦車に蹂躙される塹壕動画ばっかだし。
AKみたいにRPG7とか大量にあるんじゃない?
523名無し三等兵 (スッップ Sdf2-PMQm [49.98.148.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:07:47.35ID:m4ST/9B5d
>>517
ゲラシモフも武侯をあげればプーチンから謀反を疑われて粛清され、負けて戦争が終わればプーチンから責任を取らされて粛清されそう

ゲラシモフが生き残るには、プーチンが地獄に召されるまで戦争をだらだら続ける他ない
2023/06/11(日) 08:08:37.36ID:286LQ2+20
少し前はバハムト占領でウクライナ敗戦やってたやつが、
今は戦車狩られてウクライナ敗戦まで後退してるのは草生える
2023/06/11(日) 08:09:10.35ID:vAyam2Ny0
>>520
ウクライナも旧ソ連の血を引くからな
特に上層部はロシア軍と同じ軍事ドクトリンで行動してもおかしくない
2023/06/11(日) 08:09:47.74ID:ci4JMHjMr
>>517
どう考えてもマリウポリの方が手薄なんだけど、あっちはあっちで縦横無尽に流れる川が天然の要塞になってるのよね
ウクライナが主力をどこに使うかで明暗分かれそうだ
527名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-E3UD [106.133.83.107])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:11:30.26ID:T1RSoU0ua
>>447
ヘリもやれるの?
2023/06/11(日) 08:11:33.97ID:/W/nokvS0
>>521
僕が見たいのは戦車対戦車
ヘリやドローンで刈られるのはつまらない。
アリゾナ級対大和も見たかった。
2023/06/11(日) 08:11:35.96ID:lywiM7cM0
ヘルソンの塹壕にデサントBMPで特攻しかけてるのはショッキングだったな
成功すれば威力は凄まじいけどもうみんな死んでそう
2023/06/11(日) 08:11:51.57ID:cIVOLqlV0
ソビエト装備部隊のほうがベテラン多いんやろか?
2023/06/11(日) 08:12:44.87ID:fDJGY+7M0
>>528
そういえば今のロシア軍にまともな戦車残っているのかしら?
2023/06/11(日) 08:13:27.85ID:1v7LGPnbM
多くの屍をこえての領土奪還は忍耐が求められるな
2023/06/11(日) 08:15:27.58ID:GnArTCP+0
NATO帰りの連中って実戦経験はほとんどないんだろ
バフムト辺りの地獄で生き残った郷土防衛隊員の方が使えそう
2023/06/11(日) 08:15:46.25ID:286LQ2+20
レオパルト2 vs T-14が見たくてこの戦争見てたんですがT-80ですら戦車戦ないの?
2023/06/11(日) 08:16:06.05ID:+Qpryogu0
>>296
一撃受けたら即死なのと、一撃受けても耐えられるとでは天地の差だからなあ
それこそ機動の仕方が全く変わってくるし
2023/06/11(日) 08:16:28.23ID:sPPg8Mpx0
>>519
生きてるあいだに、
わーくにの外交官が
こんなことする時代くるとは思わなかった
2023/06/11(日) 08:18:37.31ID:cxvB3CZi0
>>345
第一次世界大戦でもロシア弱すぎたぞ
ドイツの主攻は、シェリーフェン計画の西側だったのに、そっちはうまくいかず
東部では、ロシアがボロ負け
2023/06/11(日) 08:18:40.85ID:fDJGY+7M0
>>535
死んだら練度もへったくれもないからな
2023/06/11(日) 08:18:53.62ID:zMvFV5bHa
どっちも航空戦力がまともに動けないし殴り合うしかねえな
2023/06/11(日) 08:20:34.25ID:xS8jGpvyM
>>487
あなたの感想ですよね?
2023/06/11(日) 08:22:20.57ID:wPXbTF+p0
>>517
位置的にドネツク側から手当できるから二線級の部隊が配備されてる可能性はありそう
>>534
どこかの防衛戦が突破されて宇軍の機甲部隊がなだれ込んだら戦車戦になるんでね
2023/06/11(日) 08:23:16.05ID:cxvB3CZi0
2A6M マインプロテクト以降だと、地雷やIEDの攻撃でも、履帯や転輪くらいしか壊れない
トーションバーも強化されてる

履帯はどんな戦車でも弱いから仕方ない
2023/06/11(日) 08:23:51.90ID:xyK/YuDp0
>>488
コンバインじゃないだけかなりまし
2023/06/11(日) 08:24:00.94ID:8XhU3vjI0
ttps://twitter.com/UKRINFORM/status/1667568137674301441
それがウクライナ空軍も地味に仕事やってるらしいんだよな
まぁ例によって映像とかはないが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 08:24:23.30ID:dw0mcDU00
>>394
米株は為替変動が怖いんで、国内商社株や自動車エネルギー株を買ってます
2023/06/11(日) 08:25:35.46ID:4NimFQa50
アゾフ海に出るまで気になって他のことが手につかないよぉ
2023/06/11(日) 08:26:10.06ID:eXoYJNOE0
ザポリージャ州に入ってるのは南部軍管と東部軍管だろうけど東部は部隊も機甲もすり潰してるから、南部所属の機甲が動くのだろう。
2023/06/11(日) 08:26:30.36ID:AfFsVxWi0
>>496
Novodarivkaはウクライナ軍が確保している噂もあるね。逆襲があったのかな
Rivnopil'とLevadneを奪還したらPryyutne,Stepoveと攻めて行って突出部を押し込みたい感じに見える
ヘルソン州北東部奪還時のような速くはないんだけどモーメンタムを持った進撃のように思える
2023/06/11(日) 08:27:52.54ID:jJHAL+7y0
>>525
上層部は欧米化してるだろ
むしろ現地・現場指揮官レベルで脳筋だったり功を焦ったりで無理な攻勢を試みているのかも
辻~んみたいなものだと思う
2023/06/11(日) 08:29:32.96ID:l2Zvhnqmd
カホフカ水力発電所の緊急事態が発生している地域では、ウクライナ軍による絶え間ない砲撃にもかかわらず、救助活動が行われている。これは、ケルソン州の知事代理であるVolodymyr Saldo氏が自身のTelegramチャンネルで報告したものです。
t.me/SALDO_VGA/872
彼はまた、ダム決壊の影響を排除するために協力してくれているすべての人に感謝の意を表明しました。緊急事態省、ロシア軍、医療サービス、ボランティアが救助活動に携わっています。
"一緒にやればできる!" - とサルドは言った。
彼は、この地域の水位は下がり続けていると付け加えた。一部の地域では、最大で7メートルの水が引いたという。ノヴァ・カホフカでは、復旧作業が進められている。

ウクライナの軍事状況地図(毎日更新)
https://ria.ru/20220622/spetsoperatsiya-1795199102.html

※カホフカ付近の状況をマップでみると6月9日まで何の手加減も無く続き
ましたが、6月10日昨日は明らかに火力が減少しています
もしかしたら対岸からロシア側に砲撃していた部隊がザポリージャ方面に移動したのかも知れません
安心は出来ませんが
2023/06/11(日) 08:30:45.92ID:j7S9q9FZ0
予備役から再招集した大隊長クラスがヤバいという話は聞くいたな
2023/06/11(日) 08:30:59.99ID:dw0mcDU00
>>232
ネタ戦車のKV-6が現実に現れても驚かんぞ
2023/06/11(日) 08:31:04.66ID:cxvB3CZi0
>>549
西側の訓練受けて帰ってきた若い将校と、
年取ったソ連式の幹部の間で、考えに食い違いが起きてるって記事あったな
554名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.155.4.188])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:31:48.71ID:PyzXj/6Va
ショルツ独首相、近々プーチン露大統領と話す意向があると発言

ドイツ連邦共和国のショルツ首相は10日、プーチン露大統領との近々話をするつもりだと発言した。

ショルツ首相がニュルンベルクで発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。

ショルツ氏は、プーチン氏とは全面戦争開始後に話したことを喚起し、「私は、もうすぐ、もう一度それおを行うつもりだ」と発言した。


同時に同氏は、公正な平和の前提条件はロシアによるウクライナ領からの軍の撤退でなければならず、それは理解せねばならないことだと強調した。そして同氏は、協議が可能になるのは、ウクライナへと領土が完全に返還された場合のみだと指摘した。

同氏はまた、「ウクライナに対して、プーチンが行った強奪を受け入れさせ、同意させること、ウクライナ領の一部をロシア領とすることを認めさせることは、賢明ではない」と指摘した。

https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3721066-shorutsu-du-shou-xiang-jin-puchin-lu-da-tong-lingto-huasu-yi-xianggaaruto-fa-yan.html
555名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe7-7tzR [126.253.86.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:32:34.80ID:Tx+M3KWrp
>>498
大規模戦闘が始まってから1週間近く経ってからの自ら発表したのは
状況を見極めていたのと、その上でこの攻勢はなんとか凌げそうだとクレムリン上層部が判断したからではないかと思っている
プーチンはヘタレだから去年の秋の反攻みたいに大敗している時は軍のせいにして逃げていただろう
2023/06/11(日) 08:33:00.10ID:Kk7THksI0
メリトポリが取れるかだな
557名無し三等兵 (ワッチョイ 5261-fkwz [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:33:05.37ID:eXoYJNOE0
>>551
「敵の白目が見えるまで接近して撃て」とか言いそうだなw
2023/06/11(日) 08:33:35.61ID:jJHAL+7y0
>>535
いやそれがロシア製戦車って砲塔吹き飛ぶビックリ箱の時もあれば、ワラワラと乗員3名が無事に逃げ出してる場合も意外と多かったりする。
ゴロドクみたいなもんだ「クソッたれ、ハーゲンめ」
2023/06/11(日) 08:33:56.13ID:SCSWb+QC0
ゼレンスキー大統領は来年日本と復興について話し合うつもりらしいから、
今年中には全土奪還する予定なのだろう。

まずは財閥解体・汚職追放・男女同権・平和教育の徹底からだな!
戦後GHQにやられたことをフルセットでウクライーナに施す必要がある。
2023/06/11(日) 08:34:05.60ID:NmzCd5ok0
ゼレンスキーも反転攻勢認めたのね
しかし畔蒜が言ってたダム自壊説は否定されたのか
2023/06/11(日) 08:34:16.92ID:GOJULaE6d
>>293
ワロタ
562名無し三等兵 (ワッチョイ c268-Teyv [101.140.221.187 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:38:23.10ID:ZjLH/v1T0
ロシア防衛線を一部で突破か ウクライナ軍、戦況が新局面に
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b69aec03bb30041fb6a7b08f85f010eb394f15a

>英国防省の分析によると、ロシア側は自軍が設置した地雷原を通って撤退し、犠牲者を出している部隊もある。
2023/06/11(日) 08:39:15.65ID:/W/nokvS0
最近のダム破壊といい善悪別にしたらネタに困らない戦だな。
アメリカだったら教科書通り過ぎてスレも半分行かんかっただろ。
2023/06/11(日) 08:39:32.65ID:wPXbTF+p0
https://pbs.twimg.com/media/FyS6SrIX0Acd14R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FyS6fN5XwAER_L_.png
https://twitter.com/osinttechnical/status/1667662603579957248
東の攻勢軸は市街地を包囲するように進んで露軍を撤退させている
ハルキウ攻勢で見た展開だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 08:40:23.90ID:GYe8n1hh0
>>558
運転手置いて砲手が逃げた
https://www.youtube.com/watch?v=fQJ0fSVvLCg
2023/06/11(日) 08:40:52.26ID:+Qpryogu0
>>502
ロシアには予備がないってのは言われているな
567名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.155.4.188])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:41:17.23ID:PyzXj/6Va
「あなたたちは諦めていない。だから私たちも諦めない」=トルドー加首相、ウクライナ議会で演説

カナダのトルドー首相は10日、ウクライナ最高会議(国会)にて演説を行った。

ジェレズニャク最高会議野党「声」党会派議員がテレグラム・チャンネルにてトルドー首相の演説の要旨を伝えた。

同議員によれば、トルドー氏は、ウクライナ人は「自らの生き残りのためだけはなく、あらゆるもののため」「民主主義と自由のために戦っている」と述べ、世界はウクライナの戦いの重要性を過小評価してはいけないと発言した。さらに「あなた方は自分のため、自分の言葉のため、自分の家のため、私たち皆の未来のために戦っている」と述べた。

トルドー氏はまた、ウクライナの勝利は歴史の本に載り、ウクライナ人は「21世紀の未来を定めることになる」と強調した。

さらに同氏は、カナダはウクライナを必要な限り支えていくと明言し、「あなた方は諦めていない。だから私たちも諦めない」と強調した。

https://www.ukrinform.jp/rubric-polytics/3721153-anatatachiha-dimeteinaidakara-sitachimo-dimenaitorudo-jia-shou-xiangukuraina-yi-huide-yan-shuo.html
2023/06/11(日) 08:41:51.39ID:2oz0ZQsy0
>>483
まともな防空装備を持ってる先進国なら不要論は相変わらず。
例えば同じことを陸自がやるなら93式短SAMみたいなシステムやAWACSがあるから。

日本が相手にするのは中国だけど、まぁあいつらも防空装備は持ち込むだろうねぇ
569名無し三等兵 (ワッチョイ de3e-NVmE [39.110.27.7])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:42:13.72ID:61YNyxih0
>>36
錆止め塗装のまま投入して欲しいのです
570@IPコロコロ変わっちゃう (ブーイモ MMf2-jTyX [49.239.66.91])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:42:51.30ID:L+09q2mNM
https://twitter.com/TreasChest/status/1667677422689349635

猫を保護
ノルウェージャンかな
でかい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 08:46:12.50ID:GIqOyNUjd
リアルトラヴィスやんけ
そのうち大統領暗殺とか計画する奴がゴロゴロ出てきそう
https://twitter.com/karategin/status/1667659475103145985?t=SDYJfE7NBvJc9aX0sf9MZQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
572名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-IhgN [106.155.4.188])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:47:30.09ID:PyzXj/6Va
ウクライナの反撃、予想以上に犠牲者と
被害が出てるみたい

ロシアはランツェトと言うドローンで兵器を
破壊してる

このドローンは3キロの爆弾を運ぶ事が可能で
軌道変更も容易
そしてウクライナ側の戦車や装甲車を
破壊している

更にロシアはこのドローンを国産してる

やはり戦闘機がない状況での

反撃は思った以上のダメージを
ウクライナ軍に与えている

ウクライナは戦場でのロスを面向けには
制限してるから、しばらくはロシアの
ニュースのみで、かなり精神的に
辛い戦いが続くだろう

https://twitter.com/parkhomenko_bog/status/1667626687972929537?s=46&t=KugXvXbg0ZvMWQRJ_iIuAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 08:48:11.56ID:l2Zvhnqmd
エゲレス発でヤフー転載の記事を嬉々として貼る情弱は
「自分は阿呆でーす」とアピールしなくていいです
2023/06/11(日) 08:49:03.44ID:SCSWb+QC0
あれだけ「支援」「支援」言っておいて成果が上がらないのはマズいから反転攻勢は認め無いとなw
プリゴジンの「マズいよマズいよ~」発言は誘いこんで壊滅させる作戦ではなくガチなのか?
2023/06/11(日) 08:49:28.36ID:WAHdiFWt0
プーアノンの知的障害者は自殺してもらって大丈夫だぞ
そんな脳に障害あるアピールしなくていいから
2023/06/11(日) 08:49:39.22ID:i+5iRoEaM
東部と南部で同時攻撃か!

一時防衛ライン突破したエリアもあるみたい
577名無し三等兵 (ワッチョイ 5268-2ANy [59.190.69.85])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:50:02.03ID:Ru8Ld1ME0
流石に露豚も大人しくなってきてるな。
学んだのか。
次はどの西側戦車の撃破、局地戦防衛動画でオナニーするんだろうな。
露豚の想像以上にウクライナ軍は浸透してるぞ。
海で泳いでるかもな。
578@IPコロコロ変わっちゃう (ブーイモ MMf2-jTyX [49.239.66.144])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:52:24.44ID:hjxrKrWIM
ロシア自由軍のTweet
@freerussianleg

「夜は暗くて恐怖に満ちている」

4夜連続: ロシアのおしゃべりは、夜間に#Zaporizhzhia地域でウクライナ人による攻撃作戦が再開されたことに関するものである。

https://twitter.com/freerussianleg/status/1667679155205427200
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 08:52:28.00ID:i+5iRoEaM
でも5万人しかいないんでしょ?

キツくないか?
580名無し三等兵 (ワッチョイ b2bf-6DQe [147.192.124.59])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:52:40.77ID:x0Pl/onI0
>>572
そりゃ防衛線を攻撃してるんだから死傷者でるやろ笑

それよりも防衛陣地を屈強に作り上げたとほざいていたロシアの塹壕みると小学生の遊びに毛が生えた様な穴しか掘ってないな笑笑

所詮はロシア、疑問が核心に変わったけどロシア側は兵站もまともに維持出来てないだろうし、休養も回せてない無いだろうからそろそろ防衛線はボロボロ崩壊してくよ。

2日位でボロボロになるで。
2023/06/11(日) 08:54:16.18ID:i+5iRoEaM
俺としてはF16届くまで待ったほうが良かったとおもったがなあ
2023/06/11(日) 08:54:30.47ID:+Qpryogu0
>>483
人道にこだわらないなら高出力レーザーをコックピットに直接当てればいい
パイロットは一瞬で盲目になってヘリは落ちる
2023/06/11(日) 08:54:37.23ID:jJHAL+7y0
レオパルドがわずかに撃破されたとて、いかほどのことがあろうか
ヤツの能力など、所詮この程度のもの
https://pbs.twimg.com/media/EgzFepEU0AAv-Ni?format=jpg&name=360x360

総合的に勝利すればいいんだよ
スラーヴァウクライーニ!
2023/06/11(日) 08:54:43.80ID:cxvB3CZi0
全土奪還なんか西側の専門家でも無理っていってるぞ
そこまで兵力ない
今年の奪還作戦で、寒くなって泥濘化するまでに、ヘルソン・ザポリージャ、クリミア取り返せたら超大成功くらい

陸橋遮断できたら、この3つは落ちそうだけどな
585名無し三等兵 (ワッチョイ 5268-2ANy [59.190.69.85])
垢版 |
2023/06/11(日) 08:54:54.78ID:Ru8Ld1ME0
https://twitter.com/defmon3/status/1667652281100034052?s=46&t=HJZYSyIwTO4SxY-6kX9GAQ

「たくさんの良いニュースがあり、戦争全体の中で最も幸運な日です。ちょうど息子達が嵐の中から私に電話してきたんですが、嵐は多くの死者を出す襲撃なので本当に心配していました。でも彼らは私に、自分達がみんなを滅茶苦茶にしたと言ってました。可能な限り最高の攻撃を行った。我々からは 3 WIA」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 08:55:35.49ID:jtMenp5L0
>>564
東側が本体で、オレホポ方面が陽動だったらカッコ良すぎるけどな
注目集めるためにレオ以下戦車の多数破壊させたとか・・・
2023/06/11(日) 08:56:22.98ID:GYe8n1hh0
ロシアの兵器はロシアのカタログスペックから70%くらい下方修正して適正値
2023/06/11(日) 08:57:24.02ID:IFvnVG1j0
ウクライナの英雄ドミトロ・コチュバイル「ダ・ヴィンチ」にちなんで名付けられ、「アフマト・ボストーク」部隊の車両を車内の乗員ごと破壊し、その中に飛び込みました。💥
南方向、特殊部隊の仕事。
://t.me/ssternenko/17077
https://i.imgur.com/oD5V2O6.jpg

そりゃびっくりするわな
589名無し三等兵 (ワッチョイ 82bd-Tv9V [133.200.196.32])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:00:49.81ID:A3orCHYB0
>>415
今回のウクライナ戦争はメディア戦略の影響かそういうノリの人が多いね。
阪神タイガースのネガティブなコメントを見たら逆上するのと同じで、自身を投影しちゃってる。
2023/06/11(日) 09:00:52.18ID:vAyam2Ny0
>>566
30万人動員の残りがいるはず
自動車化ぐらいはしてるだろう
2023/06/11(日) 09:01:20.65ID:i+5iRoEaM
そもそもウクライナ進行軍5万人て少なすぎない?

まさか50万人くらいしんでるのか?
592名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:01:53.95ID:Am3YCg6x0
ダムで被害受けた場所だけは、暫く停戦状態にした方がいいと思うけど
ロシアが守らないよなー
いくらなんでも気の毒
593名無し三等兵 (ワッチョイ b2bf-6DQe [147.192.124.59])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:02:03.53ID:x0Pl/onI0
ロシアは精強と言われていた歩兵部隊はとっくに壊滅してるからな。
どーみても残りはクソみたいな連中しかいない。
塹壕というなの砂場遊びみたいな穴しか掘れてないし笑

そもそも日本の外交官が中国、ロシアに異常と思える程の強気な姿勢を取っている時点でロシアを潰しにかかってる。
ロシアは終わり、北方領土は帰ってくる。
2023/06/11(日) 09:02:04.54ID:Kk7THksI0
>>586
ウ軍の編成はわからんけど8個旅団なら戦車だけで70両以上じゃね
特に意味はないよ
2023/06/11(日) 09:03:25.16ID:i+5iRoEaM
スペツナズが9割壊滅したんでしょ?

現代戦ではなんの役にも立たないな
2023/06/11(日) 09:04:10.04ID:SCSWb+QC0
F-16届いたくらいじゃまだ早い。
全ソーティ翼下に精密誘導弾満載して余ったら着陸前に投棄できるくらいの生産体制をNATOが整えないとなw
597名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:04:44.60ID:Am3YCg6x0
>>554
ショルツは変わったね
フランスより決まると頼もしい
ただ、プーチンの説得はかなり難しいと思うよ
598名無し三等兵 (ワッチョイ b2bf-6DQe [147.192.124.59])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:04:55.82ID:x0Pl/onI0
>>591
んな訳ないやろ。
台湾戦に日本参戦したら大体2万5千人程度死ぬって言われてるから大体そんなもんやろ。

後はロシアの正規軍がアホみたいに弱い
599名無し三等兵 (ワッチョイ 57ff-gsIq [180.198.5.200])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:05:41.35ID:LbqIl9S40
>>565
直撃くらっても大したことなさそうなのに中じゃ大変なことになってるのかな
その後爆発してるけども
2023/06/11(日) 09:05:51.00ID:cxvB3CZi0
ロシア軍は、一般歩兵がが、まともに機動できないのがわかって、
空挺や、スペツナズを、軽歩兵として戦場に投入して消耗してしまった

ただ、塹壕で守るだけなら、練度の低い兵士でもそれなりの戦力にはなる
601名無し三等兵 (ワッチョイ b2bf-6DQe [147.192.124.59])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:05:57.61ID:x0Pl/onI0
>>595
使い方が悪すぎでしょ。

普通の歩兵の様に前線投入してミンチにされた。
2023/06/11(日) 09:06:25.83ID:GYe8n1hh0
ロシアには中立条約破られ火事場泥棒されシベリア抑留、殺人鬼オシポビッチによる大韓航空機撃墜(邦人数人乗ってた)
領海内で漁船発砲事件、東芝ココムなど酷い目にあわされてきたからな
2023/06/11(日) 09:07:18.35ID:Kk7THksI0
>>595
ヘリや輸送機ごと落ちた情報あるからね
戦後にキエフ強襲含めて検証はされるんじゃないの
2023/06/11(日) 09:07:47.67ID:cxvB3CZi0
スペツナズは、本来、破壊工作とかが主任務なのに
ロシアは、普通の軽歩兵として突撃させて、消耗してしまった
2023/06/11(日) 09:07:51.10ID:8XhU3vjI0
ttps://twitter.com/sambendett/status/1667642923515518976
ロシアのボランティア連中が前線の兵士にDJIマビックを送ろうとしたら国境で止められて
代わりにシビリヤチョク-1とかいうクソみたいな品質の中国製ドローンが供給されてるらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 09:07:57.40ID:l4+/gqIr0
おそらくロシア語には停戦という概念がないからな
ロシア語から我々の停戦という言葉に近いモノを探してくると次の戦闘までの休養期間という言葉が見つかるはずだ
2023/06/11(日) 09:09:00.18ID:wPXbTF+p0
南部戦線を担当するロシア軍の部隊であるDGFの司令部にウクライナ軍のミサイル攻撃が実施され、施設に被害が発生していることを示す資料が出てきています。その位置情報も明らかにされていたので共有します。
第一線部隊を支援するため、ウクライナ軍の縦深打撃が進行中であることが伺われます。1/
https://twitter.com/kazuto_takeuchi/status/1667680577976401920

ストームシャドウで頭を潰す
エグい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 09:09:14.04ID:cIVOLqlV0
陣地化されてるとこ攻めるよりモスクワ電撃戦のほうが夢がある、雪までに今ならいけそう
609@IPコロコロ変わっちゃう (ブーイモ MM1f-jTyX [220.156.12.90])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:10:16.18ID:o03dzPWXM
ISWのレポート

https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1667683145586561025
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 09:10:23.00ID:LvI/irNtd
>>604
あれ使うの決めたの本職の軍人じゃないだろうな・・・
611名無し三等兵 (ワッチョイ 5261-fkwz [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:10:50.08ID:eXoYJNOE0
>>595
露軍のスペツナヅは劈頭で消滅したけど、ウクライナのスペツナヅはスペツナヅらしく今も敵後方で活動してるよ。
2023/06/11(日) 09:11:31.39ID:cxvB3CZi0
>>602

大連とか、満州で逃げ遅れた日本人も残虐なめにあってるからな
2023/06/11(日) 09:11:33.12ID:Kk7THksI0
>>600
空挺は軽歩兵ですから
首都強襲に失敗してから制空権無いんで兵舎で遊ばせる訳にもいかんでしょ
2023/06/11(日) 09:11:37.17ID:LvI/irNtd
>>601
空挺部隊もだよなぁ
2023/06/11(日) 09:13:53.72ID:LvI/irNtd
>>600
一般部隊は信用できないから
とりあえず空挺・スペツナズ投入を繰り返して消耗
2023/06/11(日) 09:14:41.46ID:aQ36JyM5M
今回話題の攻撃ヘリとか航空部隊は
機体の数だけパイロット用意してるだろうから、ここは最後まで精鋭部隊なのでは
2023/06/11(日) 09:14:53.45ID:GYe8n1hh0
>>612
ロシアとかソ連とか良いイメージがひとつもない
2023/06/11(日) 09:15:23.87ID:kF2zIu7Y0
空挺部隊 地上に降りれば ただの歩兵
2023/06/11(日) 09:15:51.92ID:cxvB3CZi0
RUSIのレポートだと、ロシア戦闘機パイロットの年間飛行時間
80時間くらいって書いてたぞ
2023/06/11(日) 09:16:16.03ID:GP5r7/v0a
>>565
凄いダッシュ力やな アスリートかよ
髪がアフロになってたら完璧だったわ
2023/06/11(日) 09:16:22.86ID:ZB79ccMJ0
>>572
ふーん だったらウクライナはこれ以上犠牲を増やさないためにも無条件降伏するべきだね
2023/06/11(日) 09:16:33.05ID:286LQ2+20
ロシア自由軍はガチでヤバくなってるけどロシアどうすんのこれ
潰せる戦力用意できる?
2023/06/11(日) 09:16:48.52ID:cxvB3CZi0
>>617
まあ、それが普通の日本人の感想だと思うよ
5chの露工作員とかは違う印象みたいだけど
2023/06/11(日) 09:17:55.81ID:N55Db1TX0
https://twitter.com/Marrrcin1/status/1500190787971256322

未だポカーンとなるのがOMON(内務省の治安維持用の武装警察)をハルキウ前線に投入して全滅させたの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
625名無し三等兵 (ワッチョイ 5302-8sUu [106.173.205.115])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:18:03.15ID:/W/nokvS0
>>584
まあ戦線が膠着した方が良いけどね。
クリミアに手を出したら間違いなく核使われるだろうし。
2023/06/11(日) 09:18:17.83ID:LvI/irNtd
ttps://www.bild.de/politik/ausland/politik-ausland/ukraine-krieg-die-aktuelle-lage-im-live-ticker-83726300.bild.html#6484fc2673ed0222d380df03
・ロシア国境地帯で貨物列車が脱線
>ウクライナとの国境にあるロシア南部ベルゴロド地方で、空の貨物列車15両が脱線した。
・ゼレンスキー大統領、プーチン大統領に同調を促す「将軍たちはご機嫌だ」
>同氏はキエフで「ウクライナでは反撃と防衛の行動が行われているが、それがどの段階にあるかは言及しない」と語った。
>将軍たちは元気です。「それをプーチン大統領に伝えてください」と彼は付け加えた。
・ゼレンスキー大統領「前進してくれたすべての人に感謝する」
>ハンナ・マリアー国防副大臣はテレグラムで、戦場の状況が明確になるまで通信は行われないと説明した。
>彼女は、都市の解放は兵士たちが入ってきたときに報告されるのではなく、陣地が強化されたときにのみ報告されることを示しています。
2023/06/11(日) 09:18:52.95ID:cqKRai3x0
>>617
宇宙開発、ロシア文学
2023/06/11(日) 09:20:45.35ID:YeQ6s+Zu0
>>562
まさに自爆
629名無し三等兵 (ワッチョイ 57ff-gsIq [180.198.5.200])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:20:49.11ID:LbqIl9S40
>>624
gangsta氏がOMONのパッチをバラしてHOMOにして遊んでたなw
2023/06/11(日) 09:20:59.14ID:7uqn2CQTa
>>580
塹壕もかなり長そうだから歩兵の兵員配置だけでも考えるだけでたいへんそう 何処かに集中配置とかは敵攻撃軸がわからないとでけへんし
2023/06/11(日) 09:21:02.11ID:xwCd2uj40
>>625
どこに使う?
2023/06/11(日) 09:21:18.39ID:LvI/irNtd
ttps://www.bild.de/politik/ausland/politik-ausland/ukraine-krieg-die-aktuelle-lage-im-live-ticker-83726300.bild.html#6484fc2673ed0222d380df03
カナダ:3億5000万ドルの追加軍事援助
>カナダのジャスティン・トルドー首相は、キエフへの予告なしの訪問中に、約5億カナダドル(約3億5,000万ユーロ)規模のウクライナへのさらなる軍事援助を約束した。
>トルドー首相は土曜日、ウクライナのゼレンシキー大統領との共同記者会見でこう述べた。
>カナダはまた、ウクライナの戦闘機パイロットの多国籍訓練プログラムとレオパルド主力戦車の整備にも参加する。

>カチョーカダムの破壊を視野に入れて、カナダは人道支援としてさらに1,000万カナダドル(約700万ユーロ)を提供している。
>トルドー首相は、ロシアの攻撃下にある同国への継続的な支援を繰り返した。
>「カナダは必要なことは何でも、必要な限りウクライナの側に立つ」と述べた。「これはウクライナにとって重大な瞬間であるだけでなく、世界にとっても重大な瞬間である。」
2023/06/11(日) 09:21:57.77ID:H7I2p0oVr
ウクライナ軍の攻撃軸(アクシス?)が増えたとのこと

ザポリージャを目指している攻撃が見つかった

優勢を確信しているのか、戦力分散しているのか危うい感じ
2023/06/11(日) 09:22:04.69ID:lywiM7cM0
リマン守ってたGRUのスペツナズさんも4州併合宣言だすまで持たせてねって厳命したら
撤退時期を逃して無事に総員壮烈なる戦死
2023/06/11(日) 09:22:08.74ID:+Qpryogu0
>>593
もうまともな指導教官は残ってないんやろなあ、という感想
陸自さんがあんな塹壕掘ってたら教官にケツを蹴られるでしょ?
2023/06/11(日) 09:22:30.08ID:LvI/irNtd
>>628
現代の督戦隊みたいなもんだったんじゃねぇかな
退いたら地雷原というとこに部隊配置て
2023/06/11(日) 09:22:30.37ID:cxvB3CZi0
ソ連・ロシアが、宇宙開発でリードしてたのって、ガガーリンの頃くらいでしょ
638名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-wc5J [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:24:31.11ID:QL9C/DH+0
初戦の空港でガチな空挺が乗ったデカい輸送機3機落とされて全滅してるし、モスクワ所属の超エリートスペツナズも全滅だからな
他のかき集めたスペツナズも何かの記念日前だったから奪われるの悔しくて出したリマン絶対防衛命令で包囲殲滅されたしベテラン層の特殊部隊はもう居ないんじゃ無いかな、、
2023/06/11(日) 09:25:10.73ID:cqKRai3x0
>>637
なんのかので人類初の人工衛星打ち上げと有人宇宙飛行というのは色褪せない業績
それ以降も月着陸では後れを取った宇宙ステーションの開発なんかの分野では、アメリカより先行していた
640名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-f2gz [60.41.54.47])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:25:48.54ID:IF7TKKoT0
>>342
ノルマンディ上陸作戦におけるオマハビーチみたいな激戦区が1箇所あって、双方被害甚大なまま作戦継続中なれど、他の地点ではウクライナ軍がさしたる抵抗も受けずスパスパ抜いていると言う状況なのかねぇ。
2023/06/11(日) 09:25:58.64ID:YeQ6s+Zu0
>>573
アホはどっちのことやら。なあ?ゴミアノンくん?
2023/06/11(日) 09:26:02.59ID:hNyUU1si0
>>581
Mig-29の存在を忘れないであげて欲しい
出していないということは出せない理由があるということ
643名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-f2gz [60.41.54.47])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:26:13.27ID:IF7TKKoT0
>>640
アンカー消し忘れ失礼
644名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:26:38.83ID:eB3fM2RIM
>>637
それも現ウクライナの連中が主導な
2023/06/11(日) 09:26:58.59ID:jtMenp5L0
>>638
今のロシアに共感なんぞしたくないが、
運用ひどすぎて涙が出てくるわ

訓練積んで誇り高きエリート兵になったのに、
一般兵並みの潰され方して気の毒で仕方がない
2023/06/11(日) 09:27:16.95ID:BHLJp/Eu0
>>620
お前は1カ月間黙っとけよマヌケ野郎ww
2023/06/11(日) 09:27:24.63ID:6JIZZ3XE0
>>633
どれがパットン第一軍集団なのか儂らにはわからんからなあ。
逆にトクマク攻勢だってMBTほとんどいないし。
2023/06/11(日) 09:27:27.21ID:lywiM7cM0
バフムト周辺に地雷原作られててワグネルが撤退できず処理する必要があったとか
嫌がらせとかでもなく現地部隊に地雷マッピングが共有されてねぇよな…
2023/06/11(日) 09:27:28.94ID:kCDWGTvl0
今日スレ開いたらなんか雰囲気違うな
攻勢が進捗してるのか
2023/06/11(日) 09:28:09.20ID:1FD2rwS/0
ウクライナに戦力分散できる余裕があるとも思わないんだが
主軸を悟らせないための陽動かな
2023/06/11(日) 09:28:58.93ID:cxvB3CZi0
ロシアは、特殊部隊重視しすぎて、
優秀な奴を一般部隊から引き抜きまくって、
一般部隊が弱体化したらしいw
2023/06/11(日) 09:29:52.88ID:n6hG6uNm0
>>634
ほんと犬死にが多すぎるわこの戦争
653名無し三等兵 (スッップ Sdf2-E3UD [49.96.243.184])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:30:47.39ID:53Ker+u9d
>>651
それ、オレの会社や
2023/06/11(日) 09:30:50.18ID:BuOZxbgT0
レオ1の話でてこないな
2023/06/11(日) 09:30:53.33ID:cxQTqld70
>>523
敵はクレムリンに有り!
2023/06/11(日) 09:30:56.52ID:Kk7THksI0
>>617
日本のチタン製品の材料はロシア製が多い
あとは海産物と木材も多いな
2023/06/11(日) 09:31:07.47ID:zh3ykyxl0
ロシアが中国に国を切り売りするってのはファンタジーな話だけどさ
ブリヤートやサハなんてのはスラブ系というより漢民族に近いわけで、親中国の政策をとる高度な自治区になる可能性は否定できんね
2023/06/11(日) 09:31:48.96ID:E7qQSmbIM
>>619
年80時間って30年勤続で毎年飛び続けても2400時間で自衛隊のパイロットの半分以下…人によっては自衛隊のパイロットの方が4倍以上は飛んでるな
2023/06/11(日) 09:32:04.14ID:GYe8n1hh0
レオパルト2が爆裂弾で破壊されたとは信じられん
弾薬庫とか当たり所が悪かったんかな?
2023/06/11(日) 09:32:08.85ID:ZUr9HQGd0
バフムトでもトクマクでもヴェリカノボシルカでもドニプロ川でも攻勢か
南部戦線のほぼ全体で燃えてんな
よくこんな兵力を隠してたもんだ
2023/06/11(日) 09:32:37.42ID:LvI/irNtd
ttps://www.bbc.com/russian/live/news-65849028
NYT:ウクライナが反撃中に領土を全額返還する可能性は低いと西側当局者が語る

>こうした懸念にもかかわらず、当局者らは、ウクライナ軍が成功するには2つの道があると述べている。
>1つはUAFがロシアが占領している重要な領土の一部を取り戻すか、もう1つはクレムリンに戦争継続の賢明さを疑問視させるような打撃を与えることである。
>米国情報機関によると、ウクライナにとって最も可能性の高い小さな勝利は、ドンバスの一部の返還か、ウクライナ南東部の農業・石炭採掘地域からのロシアの追放だ。
>ザポリージャ原子力発電所がウクライナの管理下に戻ることは、象徴的かつ戦略的な勝利となるだろう。

>さらに西側当局者らは、クリミアとロシア領土を結ぶ「陸橋」を通じてロシア軍の補給を遮断することがウクライナにとって重要であると指摘している。
>もしキエフがアゾフ海の南東海岸を占領し、軍隊を海岸線に移動させ、併合したクリミアを切り離すことができれば、それはゼレンスキーにとって大きな勝利となるだろう。
2023/06/11(日) 09:32:50.79ID:B7UuvZDEM
>>635
陸自の教官になんて怒られても全然気にしならんわw
https://togetter.com/li/1036719
2023/06/11(日) 09:33:08.39ID:8XhU3vjI0
ソ連時代に国を傾ける勢いで宇宙開発に投資してたからその遺産で10年くらい前までは食いつないでこれた
宇宙ステーションとか高性能なロケットエンジンとか
ソ連崩壊後は既存ロケットを多少改良する程度しかできずウクライナと関係悪化後は更に停滞して今じゃ時代遅れになりつつある
2023/06/11(日) 09:33:15.52ID:GYe8n1hh0
>>656
SR71に使ってたチタンはソ連から入手してたw
2023/06/11(日) 09:33:17.49ID:BHLJp/Eu0
>>580
1カ月間先じゃねーのかよアホンダラww
2023/06/11(日) 09:34:24.22ID:n6hG6uNm0
>>657
孔子学院を立てて露助に生類憐れみの令を教え込むんや
2023/06/11(日) 09:35:16.40ID:Fo4eAGq/0
ちいさな事からコツコツと。


ウ軍 露軍の第1防衛線を突破した模様 [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1686439240/
2023/06/11(日) 09:35:28.64ID:cxvB3CZi0
>>658
Su-35Sや、Su-30SMとか、マルチロール機って言われてたけど、
対地攻撃の訓練なんかほとんどやってないらしい
(そんな飛行時間じゃ、対空訓練だけで精一杯)

もちろん、SEAD/DEADなんて、できる能力はない
2023/06/11(日) 09:35:43.88ID:GYe8n1hh0
ロシアって民生品駄目やん。競争が無いから
ホンダとか本田宗一郎が世界に認められる為にレースに命を賭けてきた
妥協しないだからいい物が作れる
ロシアってそんなのが無いし
まあ米ソのロケット開発くらいか
2023/06/11(日) 09:35:53.26ID:p1IiuEAYr
反撃に出たウクライナ軍、以前と同じ場所で再びブラッドレーを失う

さらにディフェンスメディアやOSINT関係者を驚かせる動画が登場した。
新たなブラッドレーが4輌がレオパルト2A6とブラッドレーが失われた場所に登場し、まったく同じ位置で失われる(4輌全てが破壊されたのかは不明)というもので、あるOSINT関係者も「(これを)ポジティブに解釈するのは難しい」と述べている。

https://grandfleet.info/european-region/ukrainian-forces-counterattack-lose-bradley-again-in-same-place/
2023/06/11(日) 09:36:07.90ID:Kk7THksI0
>>658
推力と引き換えにエンジンの寿命も短いからな
ロシアンアカデミーの設計は極端なの多いしバランスはよくない
2023/06/11(日) 09:36:32.66ID:LvI/irNtd
>>651
戦艦に優秀な人員まわし過ぎた日本海軍みたいな

海軍反省会で必要以上に偏った人員配置したって全体の効果は得られなくなっていくだけと批判されてたっけ
2023/06/11(日) 09:36:50.88ID:EhnaegEe0
>>617
クラシック音楽とかバレエとか
科学技術分野 特に数学界はレベルが高かった
共産主義思想をまんま実行したから教育レベル高かったのよね
2023/06/11(日) 09:38:40.97ID:BHLJp/Eu0
>>667
まだわかんねーなーww1カ月経ってねーし???wwww
2023/06/11(日) 09:38:55.45ID:GYe8n1hh0
>>673
でもなんつーか。日本人みたいに几帳面でなくいい加減さがあるでしょ
マクドナルド跡にモスバーガーマークのパチ物作ったけどパンズにアオカビ生えててやっぱりなあとおもった 
2023/06/11(日) 09:39:15.86ID:NoxQ4lDo0
で、結局ウクライナは反攻作戦を開始してるけど思ったより苦戦してると
あんだけロシアが防御陣地固めてたところを正面から突撃してるんだからしゃあない
ゼレンスキーがしきりにうまく行ってるって宣伝してるのも気になるとこかね
ただ、中長期的にロシアが詰んでるのは間違いないから長い目でみてやらんと
2023/06/11(日) 09:40:12.11ID:n6hG6uNm0
密造酒売って死人出すとか日本の終戦直後かな?
https://twitter.com/karategin/status/1667507065781116928?t=qs1xx_ukHQkRDk7aKYR5EQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 09:40:18.84ID:cxvB3CZi0
>>669
世界レベルで競争力がある工業がほとんどないんだよなあ

戦闘機だって、工芸品だし
2023/06/11(日) 09:40:44.21ID:GYe8n1hh0
豆さといったら日本かドイツだわな
製品の質にこだわってる
2023/06/11(日) 09:40:54.33ID:LvI/irNtd
>>673
ttps://globe.asahi.com/article/14510121
>ソ連にもいい面はあった。まず教育。大学も無料だったし、国語や科学、スポーツなど、色んな分野で教育がしっかりしていたと思う。
>病院も無料。治安もよかった。映画や芸術も、心を込めて作られたものが多かった気がする。

「セカンドハンドの時代」とか読むと一般の人も詩や文学とか教養ある人は多いなとおもった
ソ連時代の人らの事なので今は知らない
2023/06/11(日) 09:41:00.11ID:NoxQ4lDo0
>>673
数学って、研究するのにインフラは大していらんから
インドも優秀な数学者輩出してるよね
682名無し三等兵 (スッップ Sdf2-PMQm [49.98.148.15])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:42:03.54ID:m4ST/9B5d
>>669
最近はいい物が作れずに、外国人にメイドインジャパンを買ってもらえなくて貿易赤字だ

スマホ本体も洗濯機もテレビも掃除機も、外国勢に苦戦している
2023/06/11(日) 09:42:08.52ID:jtMenp5L0
>>669
医薬品の技術は高いと思ったが、
スプートニク ワクチンがダメダメだっからなぁ

ロシアならそこそこの物以上は作れると思ったんだけどね
2023/06/11(日) 09:42:15.13ID:GYe8n1hh0
>>678
北朝鮮もそうだけど専制国家って駄目だわw
2023/06/11(日) 09:42:28.34ID:RLQ4y4mR0
>>617
グリゴリー・ペレルマン
686名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:42:44.12ID:eB3fM2RIM
>>679
残念だが三菱とかは例外で、ロシアやチョン並なところだ
日本という括りが通用しない企業が防衛産業任されてるところ
2023/06/11(日) 09:42:44.92ID:l2Zvhnqmd
ウクライナの軍事チャンネルDeepStateは、彼らが大砲の助けを借りてマラヤ・トクマチカの地域で撃墜された可能性が最も高いと考えている。アナリストによると、ウクライナの車列は、空中偵察によるロシア人の早期発見のために打撃を受けた。チャンネルによると、4つのAPCと少なくとも1つのLeopard 2A4が失われます。
その後、ウクライナのtgチャンネルは、おそらく地雷で爆発した別の「レオパルド」のビデオを公開しました。もう一方のビデオでは、4両のBradley IFVとLeopard 2A6を公開した。

ロの軍事tg評価
第一、最前線の密集した砲撃、その結果、車両は地雷によって爆破されるか、ロシアの大砲で覆われている狭いクリアされた廊下に沿って移動することを余儀なくされる。
第二に、ロ軍は長い間、この方向でのウ軍の攻撃を待って準備してきた、ウクライナ軍の打撃は彼らにとって奇襲ではありません - 前線全体の背後に絶え間ない監視があり、ウ軍の装備の前進は早い段階で発見された。
第三に、ロ軍のエシュロン防衛 - ウ軍が最初の防衛線に侵入したとしても、ロ軍は準備位置に後退し、そこから反撃、ウ軍の壊れた部隊に大規模な火の敗北を与え、さらなる前進を停止します。
ジュリアン・レプケはまた、ザポロジエ地域でのウクライナ軍の攻勢中に起こったIris-T対空ミサイルランチャーの敗北のオリジナルビデオも考慮しています。彼によると、ウ軍はドイツの防空システムを失い、「一連の致命的な間違い」を犯した。
1. Iris-Tは、わずか26km離れた最前線に近づきすぎた。「ランセット」の40キロメートルの射程内にあった。
2.エジプト向けの複合施設は再塗装されず砂漠仕様。「ウクライナの夏の森では、それは擬装ではなく、むしろシグナルカラーになった」
3.Iris-Tには無効なレーダーがあり、例えばGepard防空システムの助けを借りて追加の保護はない。

反撃の緒戦、宇のアンナ・マリヤール国防副大臣は、西側ですでに開かれている大きな損失に関する声明にかなりひどく反応しました。
「戦争には損失は付き物。損失は人員だけです。そして、残念ながら、彼らはまだそれらの西側兵器を破壊できていない」、ウ軍の損失(数十の装備と数百人の死者)についてロシアが宣言した数字が過大評価されていると主張していた。

時にはヒントがあり、時には攻撃の事実そのものについての反論があります。
2023/06/11(日) 09:43:30.74ID:BHLJp/Eu0
>>676
おまえ、最後の1行言いたいだけで無理してねーか??
2023/06/11(日) 09:43:37.60ID:LvI/irNtd
>>669
資本主義のものは「買って買って」というものが出るけれど
ソ連のものは「別に買ってくれなくてもいいわ」という雰囲気が出てた
という比較論が
箱とかも粗末な箱に包んで全く買う側の心情考慮されてないんだと
2023/06/11(日) 09:44:03.07ID:GYe8n1hh0
>>682
中国とか他が追い付いてきたからね
でもやっぱりメイドインジャパンは信用できる
>>683
医療いいのか?意外だな
2023/06/11(日) 09:44:14.20ID:8XhU3vjI0
ソ連時代も色々と酷かったけど一応イデオロギーはあったからな
それが消えたら酷いところしか残らない国になった
2023/06/11(日) 09:44:58.35ID:LvI/irNtd
>>681
長岡半太郎「紙と鉛筆があれば研究はできる」
2023/06/11(日) 09:45:13.02ID:jtMenp5L0
>>682
本邦は技術盗まれたり、イノベーションをサボった結果だわな
2023/06/11(日) 09:45:26.58ID:LvI/irNtd
>>686
防衛産業が競争が無いからそういうことになるのでは
695名無し三等兵 (ワッチョイ 56f2-UwTn [153.151.229.120])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:45:31.14ID:FGxD1wYA0
>>682
輸出量は30年前からどれくらい減った? 半減くらいしたんかな…
2023/06/11(日) 09:45:43.20ID:cxvB3CZi0
>>682
メイドインチャイナのiPhoneの中身あけたら、バッテリー以外、(日本製のパーツふくめて)全部西側のパーツばっかりだったらしいぞ

ttps://36kr.jp/139987/
2023/06/11(日) 09:46:04.47ID:GYe8n1hh0
>>686
三菱とかNECとかは役所気質な所があるね
>>689
だからロシアはいつまで経っても途上国なんだ
2023/06/11(日) 09:46:07.89ID:NoxQ4lDo0
>>688
別に無理しとらんがなぁ
ウク信として、反攻作戦が全戦全勝じゃなきゃ気に入らんかったかね
2023/06/11(日) 09:46:18.70ID:kCDWGTvl0
>>678
ソ連時代は冶金技術が謎に進んでて、一部西側を凌駕してたものもあった
ロシアになってからはどうなんだろう
700名無し三等兵 (スップー Sd12-uZpY [1.73.17.231])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:46:41.85ID:kOAvMldZd
RTSやSLGでも攻勢や進軍ターンになるとそれなりの損害は出る。
701名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:47:00.91ID:Am3YCg6x0
>>648
ロシアは情報が共有されてないんじゃないか
それかプリゴジを狙ったか
2023/06/11(日) 09:47:12.69ID:LvI/irNtd
>>690
医者の給料は低くてレベルダメダメだったのが
今は高いレベルは裕福な層が行くのでそれなりによくなり
悪い方は相変わらずダメダメとか
703名無し三等兵 (ワントンキン MM02-WhLy [153.236.151.59])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:47:15.52ID:XsW2TpEoM
>>638
そういうの見ると、ウクライナ、イギリス、アメリカに完全に準備されてたんではとみえるよなあ
2023/06/11(日) 09:47:19.08ID:EhnaegEe0
>>675
それは事実としてあった様子だがそれをロシア民族の全てだと思うのは危ないと思う
2023/06/11(日) 09:47:29.73ID:Kk7THksI0
ゼレンスキーも英雄良く言うけどスラブ人の命は世界一軽いよね
2023/06/11(日) 09:47:53.18ID:HI19reYq0
高品質なものを長く使うより、そこそこのものをそこそこ使って買い替える方が良いからなー。
その間に技術が進んで買い替えタイミングを迎えてしまうし。
無駄に高品質なのが得意な日独にはしんどい。
2023/06/11(日) 09:48:59.98ID:LvI/irNtd
>>699
チタンはソ連崩壊で技術が西側に伝わってから
色々西側でも進んだそうね
708名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-wc5J [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:49:03.89ID:QL9C/DH+0
>>682
ゴードンラムゼイも使ってるし日本製の高級包丁はまだ爆売れらしいぞ
2023/06/11(日) 09:49:13.16ID:BuOZxbgT0
ロシアの密造酒で死者なんか、日常だろ
2023/06/11(日) 09:49:18.55ID:ww0snTqKa
>>673
数学と言えばプリゴジンやな 音楽にもプリゴジンいるな  
711名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:49:26.77ID:Am3YCg6x0
まー、戦争は死んだり損害が出るのは当たり前だからな
2023/06/11(日) 09:49:53.87ID:cxQTqld70
>>677
別にそれは平時と何ら変わりないロシアの日常だろう
2023/06/11(日) 09:49:55.33ID:n6hG6uNm0
>>673
翻訳とかもくっそレベル高くて日本の古典文学ってほとんどロシア語に翻訳されてるらしいからな
2023/06/11(日) 09:49:58.14ID:BHLJp/Eu0
>>698
ああお前ウク信なんだ?

つまり馬鹿ってことか?
それともカルトか宣伝屋??
2023/06/11(日) 09:50:04.92ID:zJEaxPbn0
>>699
ロシアのエンジン寿命考えればわかるだろ
中国よりは上だが、西側と比べると進んでない
2023/06/11(日) 09:50:41.08ID:LvI/irNtd
>>704
日本の食品でのトラブルでそれが全てみたいに思ったらいかんてのと同じやね
2023/06/11(日) 09:50:55.50ID:jtMenp5L0
>>706
ニッチ品だったり軍事製品だったりで頑張るしかないんじゃないのかな
技術開発の投資が回収できるか怪しいから、最先端や基礎化学などの
幹の部分は国が主導して開発してゆかないといけないんだけど、
研究・教育に金を出したがらないからこんなことに・・・
2023/06/11(日) 09:51:08.09ID:GYe8n1hh0
>>702
なるほど
医療分野においては競争があるんだ
2023/06/11(日) 09:51:22.23ID:cxvB3CZi0
>>686
左翼は、「軍産複合体が大儲けー」、とかアホみたいに繰り返してるけど
現実は、軍事産業は儲からないから、企業がやりたがらない
役人(軍人)と密接にかかわって商売するのも非常に面倒くさい
国がお願いしてつくってもらってる立場
2023/06/11(日) 09:52:42.76ID:n6hG6uNm0
>>682
スマートフォンはもうしょうがない気が
結局、SONYがAppleやGoogleになれなかったのが詰み
2023/06/11(日) 09:53:00.37ID:GYe8n1hh0
ロシアになってからは宇宙開発も堕ちたんじゃね?
宇宙開発ってウクライナが担当してたでしょ
722名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:53:14.86ID:Am3YCg6x0
>>714
その人、毎日来てる中立君じゃないかw
中立気取ってるけど、完全ロシア寄り
2023/06/11(日) 09:54:01.19ID:8XhU3vjI0
ソ連時代はチタン製耐圧船殻で1000m潜れる原潜とかあったからな
2023/06/11(日) 09:54:19.15ID:NoxQ4lDo0
>>714
あら、ウク信じゃなかったんだ
メッセーのどの辺がバカに見えるのかな
カルトっぽいところも教えてもらいたいね
2023/06/11(日) 09:54:25.86ID:LvI/irNtd
>>713
ttps://twitter.com/TeimurazLezhava/status/1667122774203301888
>徒然なるままに本国ジョージアに関して発信していきます

>私はすぐそのような疑いを持ったことを謝りたいと言う気持ちになった。まるで、メロスとセルヌンティウスが互いを疑ったように。
>そして、自然と許しを求め、心の中でこう唱えた「私を殴れ。ちから一ぱいに頬を殴れ。私は、途中で一度、悪い夢を見た。
>君が若し私を殴ってくれなかったら、私は君と抱擁する資格さえ無いのだ。殴れ。」

古典や文学の翻訳とかで学んだと思われる例
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 09:54:43.75ID:B7UuvZDEM
さぁみなさん!日曜の朝です!!

戦況をまとめて解説しましょう!!
↓↓
727名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:54:54.74ID:eB3fM2RIM
>>719
やりたがらない=何も思いつかない=兵器を作る力が無い
契約上、儲けは少ないだけで儲からないことはない
企業にまずやる気が無い、能力が無い、提案が無いのが一番悪い
2023/06/11(日) 09:55:29.01ID:cxvB3CZi0
アメリカに劣ってるからダメって、言ってたらきりがないぞ
軍事でも、アメリカ軍を基準に考える人が意外に多いけど
あんなの他の国じゃ、どこも真似できないからな
2023/06/11(日) 09:55:40.04ID:n6hG6uNm0
>>690
メイドインジャパンって書いてあっても実は中国の工場で作ってるとか部品が中韓とかはもうデフォやぞ

Xperiaなんて流石に今は違うだろうけど一時期はカメラのイメージセンサーはSamsung製で自分とこのSONY製のセンサーは華為や小米に優先的にまわしてた程や
730名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:55:49.56ID:Am3YCg6x0
もう、ロシアに最先端の技術情報は入らないよ
エリートは国外に脱出したし
今、モスクワではIT関連の人はあまりいないそうだ
それとグローバルサウスと仲良くしても、あまり得るものはないしね
2023/06/11(日) 09:56:44.37ID:n6hG6uNm0
>>719
民生用に転用できないと利益でんからね
732名無し三等兵 (ワッチョイ 56f2-UwTn [153.151.229.120])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:57:06.50ID:FGxD1wYA0
>>726
どちらも航空優勢が取れていないから、延々泥試合の消耗線っぽい?
ウクライナが第一の防衛戦を突破して第二で追い返されるケースが多い?

ロシア、所々で攻勢に出ては追い返されたりしてるっぽいし
2023/06/11(日) 09:57:51.87ID:NoxQ4lDo0
今のロシアは、もうGDP10位だったか
専門分野のどれかに特化すれば、最先端いける可能性もあるけど
あれもこれもなんて、到底無理なことをプーは理解してないからね
2023/06/11(日) 09:58:02.41ID:GYe8n1hh0
>>729
日本のメーカーが現地の中国人使って作ってるのは別に構わんよ
俺もそういうの買ってるし
中国製のメーカーのは避けるけど
2023/06/11(日) 09:58:10.99ID:lyqXamJv0
>>474

移動中や回避行動を取られると、機動力不足
スイッチブレードは車両向き
736名無し三等兵 (オッペケ Sre7-YF6F [126.237.82.19 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:58:26.98ID:0ZAm41PBr
ノルマンディ上陸作戦やってるって聞いたんだがマジ?
737名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 09:58:51.48ID:Am3YCg6x0
>>729
工場が中国かもしれないけど、設計は違うからなー
最近、アップルは工場をインドに移転してるね
ここ最近は、中国への不信感が根強くなってるそうだ
経済アナリストが言ってたよ
2023/06/11(日) 09:59:08.89ID:xqujw6wjd
>>730
国外脱出て長期的に見て取り返しつかない痛手になると思う
2023/06/11(日) 09:59:11.72ID:zJEaxPbn0
>>474
できないし、今までにそんなことに成功した例も無い
2023/06/11(日) 09:59:31.16ID:GYe8n1hh0
レズニコウ国防相がドイツ車両触ってみて「さすがドイツ製だ品質がいい」ってツイッターに書いてた
2023/06/11(日) 09:59:53.16ID:HI19reYq0
>>729
グローバルサプライチェーンとはそういうもの。
ただし信用できる国だけでチェーンは構築しないと安定供給できないから中韓混ぜは見直すべき。
2023/06/11(日) 10:00:01.78ID:BHLJp/Eu0
>>724
馬鹿丸出しの予防線張ったレスだから。

担当者でも決まったのかなーww
2023/06/11(日) 10:00:11.67ID:xqujw6wjd
>>737
企業としちゃ政治リスクさけたいよな
2023/06/11(日) 10:00:14.48ID:NoxQ4lDo0
>>726

が、
>>676
だな
745名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:00:55.16ID:Am3YCg6x0
ゼレンスキーが反転攻勢が始まる前に、これからの戦いは損害が多く出ると言ってたな
確か10日ぐらい前だったかな?

ある程度の死者や損壊は織り込み済みなんだろう
2023/06/11(日) 10:01:07.04ID:cxvB3CZi0
アメリカでもボーイングの軍事部門なんか、経営悪化で死にかけだからね
昔は、大量にあった戦闘機メーカーが、経営破綻しまくって、ロッキード一社になりかけてるのに
左翼の頭の中では、「軍事産業はいつも大儲け」だからな
2023/06/11(日) 10:01:12.23ID:snEWs72w0
>>311
実戦じゃワンチャンあると即死じゃ天と地の差だもんな
「びっくり箱」じゃ失敗の経験を活かすこともできない
2023/06/11(日) 10:01:26.78ID:WETqgtWFM
ウクライナも虎の子の機甲師団壊滅させてなにがしたかったんだろうか。ダム決壊した時点で作戦中止すべきだった。
実はゼレンスキーも停戦したがってて戦力持ったままだと下が納得しないから意図的に使い潰したのか?と邪推してしまう
2023/06/11(日) 10:02:18.11ID:GYe8n1hh0
ロシア兵器が3流なのはみんなこの戦争で嫌というほどわかったと思う
キンジャールとか
2023/06/11(日) 10:03:49.16ID:3VEHMKVtr
>>683
あれ、スプートニクはコロナワクチン界で
ファイザー、モデルナに次いで成績が良く、
価格も安価なので、グローバルサウス諸国で
確固たる地位を築いていると聞いたが。
アストラゼネカはスプートニクと比べ物にならない位酷いらしいぞ。
751名無し三等兵 (ワッチョイ 56f2-UwTn [153.151.229.120])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:03:51.39ID:FGxD1wYA0
>>748
壊滅したん? チャレンジャーもレオパルトも全滅か
早かったな
752名無し三等兵 (ワッチョイ 56c3-HnOk [153.133.31.54])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:03:56.64ID:Hi1REMXL0
>>715
ロシアのチタン合金の精製技術は高いよ
エンジン寿命は別の要因じゃないかな
欧州の航空宇宙産業はロシアのチタン合金に頼ってる
エアバス社も「制裁品目からチタンは外してくれ」ってずっと言ってる
あと米国のM777榴弾砲のパーツもロシア産のチタンを使用してた
2023/06/11(日) 10:04:00.62ID:n6hG6uNm0
>>737
中国人の賃金が高いからやぞ
SONYも結構前からタイに工場移しとる
754名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:04:21.71ID:Am3YCg6x0
>>743
そうなんだよ
習近平が共同富裕なんて、文化大革命みたいな政策やり始めたから
海外企業も怖くなってるんだよね

だいたい一度中国に関わると足抜け出来ないようになってる
儲けた金は国外に出せないとか、技術内容を提出しろとか
もうメチャクチャなこと言ってくるし
2023/06/11(日) 10:04:22.07ID:NoxQ4lDo0
>>742
で、君はいったい何と戦ってるんだい
素朴に不思議に思える
2023/06/11(日) 10:04:30.66ID:cxvB3CZi0
キンジャールはMaRVだけど、HGVでも、
ターミナル迎撃なら対応できるって
ずっと前から言われてた

極超音速兵器の利点は、ミッドコース迎撃が難しいこと
2023/06/11(日) 10:04:45.94ID:BHLJp/Eu0
>>737
さーて万年貿易赤字の国インドの製造業にみらいがあるか??ww
758名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:04:52.97ID:eB3fM2RIM
>>746
お前の認識も大概だな

誰も軍事産業は大儲けなんて考えてないだろう
無駄飯食いという認識だ

つまり外国製の同性能の兵器を2倍値、3倍値でしか作れない国内企業がまず無能すぎるんだよ
数が少ないからという理屈は通用しない
2023/06/11(日) 10:04:54.26ID:zJEaxPbn0
>>748
3両やられただけ
壊滅とか頭大丈夫か?
760名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:05:35.33ID:Am3YCg6x0
>>753
それだけじゃないよ
かなり習近平の政策が変わったんだよ
中国国内のIT企業も酷い事になってる
761名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-wc5J [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:05:38.49ID:QL9C/DH+0
でもロシアって努力して勝つって考えよりドーピングしてバレなきゃセーフの国だからな
兵器にしてもカタログスペックだけは凄いけど実際は粗大ゴミ
ここら辺もお国柄のバレなきゃセーフの精神が行き届いてるなと思うわwww
2023/06/11(日) 10:05:40.12ID:WqLdZsbcd
>>747
日本は前の大戦での苦い経験あるからねぇ
2023/06/11(日) 10:05:50.18ID:zkfMlEqD0
>>748
ロシアの防衛線いくつも突破されたらしいな
2023/06/11(日) 10:06:02.88ID:WAHdiFWt0
知能の劣った知的障害者のプーアノンって見分けるのほんと簡単だなw
すぐに壊滅とか言い出すしw
ガイジだから犠牲を出しつつも撃退したとかそれっぽいことは言えないと言うねw
2023/06/11(日) 10:06:09.70ID:lywiM7cM0
>>748
機甲師団が壊滅ってのがどれくらいの規模か全然わかってないやろなぁ
2023/06/11(日) 10:06:30.06ID:ZUr9HQGd0
戦ってる場所が多すぎてどこを注視したらいいのかわからぬ
ロシアの司令部もこんな感じかな
2023/06/11(日) 10:06:30.97ID:Kk7THksI0
ウクライナ軍もロシア兵器だしコサックがスーパーサイヤ人なだけじゃね
2023/06/11(日) 10:06:48.18ID:xyK/YuDp0
>>604
いや、簡単に制圧して本来任務が出来ると過信したんだろ
2023/06/11(日) 10:06:51.50ID:8XhU3vjI0
ttps://twitter.com/ChuckPfarrer/status/1667621747359612929
バフムートでもなんか始めたっぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 10:07:11.57ID:cxvB3CZi0
>>758
>誰も軍事産業は大儲けなんて考えてないだろう

5chでウクライナのスレとか見てたら、アメリカの軍産複合体大儲けって主張を頻繁に見かけるぞ
2023/06/11(日) 10:07:21.50ID:NoxQ4lDo0
>>757
インドって、21世紀の経済大国だぞ
それがいつ来るか誰にも分からないけど
772名無し三等兵 (ワッチョイ 8368-GSQQ [112.71.122.167])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:07:42.97ID:qnxjgN/M0
>>748
単にウクライナ軍の運用が無能なだけ。
だからレオ2渡そうがM1使おうが戦車戦になるまえにすり潰される。

F-16もクレクレしたものの今のウクライナ空軍基地の劣悪な路面環境じゃまともな稼働率にならないの目に見えてる。
773名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:08:18.28ID:eB3fM2RIM
馬鹿に何か考えていいものを生み出せっつっても
1年かけても無駄
天才に任せれば1週間で出来上がる
金ってのは馬鹿にいくらばらまいても無駄にしかならんのよ
2023/06/11(日) 10:08:36.54ID:xyK/YuDp0
>>758
量産効果を否定する天才現わる
775名無し三等兵 (ワッチョイ 56f2-UwTn [153.151.229.120])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:09:15.17ID:FGxD1wYA0
ロシアにはキンジャールがあるかもしれんが日本にはキンチョールがある
大量生産してばら撒けば、ミツバチとか有益な昆虫が激減して農業に大打撃を
与えられるかも

これで勝つる!
2023/06/11(日) 10:09:17.70ID:cxvB3CZi0
>>671
推力つっても、GEやP&Wに負けてるぞ
777名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-i1Yz [133.106.39.129])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:09:29.34ID:aCfWT8ITM
俺たちは西側最強戦車レオ2を倒したんだという自負

今のロシア兵守備隊にはそんな意気込みが伝わってくる
実際第一防衛ラインを突破したウクライナ軍を逆襲して押し戻しているしね

俺たちは決して西側に劣っていないんだと言う自信
これがロシア兵の士気を大いに鼓舞した訳だな
ウクライナ軍はきついぞ
2023/06/11(日) 10:09:39.60ID:BHLJp/Eu0
>>756
バカなウク信かな無理してレスで予防線張ったりするwww
2023/06/11(日) 10:09:44.53ID:Kk7THksI0
おまいら東京が赤軍に半分包囲されてたら戦わんだろ?
中世の城塞戦じゃあるまいしコサックの戦意は異常
2023/06/11(日) 10:09:45.41ID:n6hG6uNm0
>>760
トランプの華為叩きもそうだがIT音痴は治らんからな
トランプなんて華為叩いてんのに実質同じ企業のhonorはお咎めなし
流石、何年もシステムアップデートされてないGalaxy s3を何年もつかってただけの事はある。
習近平にいたっては未だにガラケー使ってそう
2023/06/11(日) 10:10:01.12ID:+Qpryogu0
>>651
優秀な社員を教官役にして全体の底上げを図った方が組織のパフォーマンスは上がるんだが
クレムリンにはそんな頭はなかったか
2023/06/11(日) 10:10:21.81ID:GYe8n1hh0
>>772
アメリカやNATOから軍事顧問を送って指導するべきだと思う
指導してるのかもしれないけど
2023/06/11(日) 10:10:22.56ID:I96qrlYfd
今の段階では、情報が少なすぎ・フェイク/妄想情報多すぎなため、様子見に徹するのが吉だな>ウクライナの攻勢
784名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:11:03.66ID:eB3fM2RIM
>>774
これからは3D造形もあるから、なおさら量産効果は過去の物
2023/06/11(日) 10:11:31.88ID:YeQ6s+Zu0
>>778
糞して寝ろ。穀潰し
786名無し三等兵 (ワッチョイ 56f2-UwTn [153.151.229.120])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:11:37.30ID:FGxD1wYA0
>>779
どうかな? このまま負けたら虐殺されるとかなら
イヤイヤでも戦うかも
2023/06/11(日) 10:11:56.60ID:ZUr9HQGd0
>>783
ねらーに様子見以外の何ができるってんだよ
2023/06/11(日) 10:11:59.03ID:n6hG6uNm0
ウク信って単語使ってる時点でプーアノンが反ワクガイジなの一目瞭然やな


反ワクガイジに煽られてショルツのスイッチが入る
https://twitter.com/kadirhama/status/1664967558611587072?s=61&t=1D5ojvOZnQpDcvVIeOYzGA


ヤジ:戦争狂め!

まず申し上げよう!戦争狂とはプーチンである!彼はウクライナを20万人の兵で侵略し、
自国民を帝国主義の夢の為に危機に追いやっている!
プーチンが望むのはウクライナの破壊と制圧だ、そして更に別の国すら視野に入れている!

その実現を我々が、自由主義の盟友として、民主主義者として、欧州人として、決して許すことはない!

貴方が"武器を止めて平和を"と叫ぶ間に、プーチンは大量の戦車、巡航ミサイルやロケットをウクライナに向けている!
彼は町や村を、道路や鉄道を破壊している!そして数えきれない市民を、子供や老人をウクライナで殺している!
これこそ殺人だ!はっきりと言おう!

帝国主義的な力を夢想し、プーチンは自国民の命を危険に晒している!一体何人の若いロシア兵がプーチンの夢のために死んだのか?
10万人か15万人か?一体なぜこのように若い自国民の命を投げ捨てられるのか!?
プーチンが強い男でありたい、唯それだけの為だ!これこそが無責任だ!これこそが戦争狂だ!
これこそが"武器を使った戦争"だ!

なんで反ワクチンとプーアノンは親和性が高いのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 10:12:09.74ID:WqLdZsbcd
>>783
情報全然でないからね
後で「あれはああいう事だったのか」と思うしかないよ
2023/06/11(日) 10:12:23.90ID:BHLJp/Eu0
>>771
貿易赤字で出稼ぎに頼ってるうちは無理だ。
2023/06/11(日) 10:12:24.61ID:cxvB3CZi0
>>784
そんなわけあるかw
792名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:12:32.67ID:Am3YCg6x0
>>770
それ嘘だよw
2023/06/11(日) 10:12:41.13ID:I96qrlYfd
レオパルド2・エイブラムス・ブラッドレーといった西側製AFVは、見せ金じゃねーか?という気はしている>今回のウクライナ軍にとっては
2023/06/11(日) 10:12:52.53ID:Kn4Cv7PJH
ガラケーあるの日本だけだぞ
795名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe7-7tzR [126.253.86.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:12:55.36ID:Tx+M3KWrp
>>759
本当に3両しかやられてなかったら、そんなもん誤差や誤差!の精神で黙っているだろう(確認されていないとか言って)
3両壊された、と報道で認めているということは壊滅とまで言わなくてもそれなりに隠しきれないぐらいの損失が出ていると考える
2023/06/11(日) 10:13:59.95ID:jtMenp5L0
>>750
カタログスペックは良いが品質が悪いという話は聞いたぞ
797名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-wc5J [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:14:00.68ID:QL9C/DH+0
インドは海外の工場がどんどん立ってるから中国みたいに50年もすれば中国を超えそう
中国からインドに工場を移転させた企業も多いし
日本発世界のカニカマだってロシアから安くカニを売って貰えるインドで作ってるくらいだしな
2023/06/11(日) 10:14:09.06ID:BHLJp/Eu0
>>785
そうかよ、マヌケ野郎www
2023/06/11(日) 10:14:13.95ID:ZUr9HQGd0
>>795
咳を一つしただけでとんだ話が出来上がってそう
2023/06/11(日) 10:14:15.31ID:ZB79ccMJ0
レオパルドが3両撃破されたらしいけどそれ以上の損害が出てるみたいだからウクライナは撤退すべきだ 終戦するまで攻勢はするなと言い続けるんだろうな
2023/06/11(日) 10:14:19.81ID:snEWs72w0
>>773
典型的な自分の思い込みだけで語るクソ上司のセリフで草
核兵器やVT信管の開発に投入された人員予算物資の量はご存知で?
802名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:14:59.38ID:eB3fM2RIM
量産効果なんて1日に100台とか超えるくらいから製造設備の構造が変わって量産効果が生まれる
それ以下はいつまでたっても家内制手工業の範囲で、量産効果は産まれない
単に設備償却が変わる程度
2023/06/11(日) 10:15:12.30ID:3VEHMKVtr
>>780
まあファーウェイは5G通信機器部門を持っていたからスケープゴートにされたんだろうな。
アメリカの制裁が中途半端なのは事実で、レノボも一切お咎めなしだからな。
2023/06/11(日) 10:15:26.34ID:cxvB3CZi0
>>797
インドは、カーストがあって、労働者が工場で働けるレベルにないとかいってる5毛いっぱいいるよなw
スズキやホンダはインドに工場もってるのに
2023/06/11(日) 10:15:30.79ID:xyK/YuDp0
>>784
うわ~スゲーなお前
2023/06/11(日) 10:15:48.61ID:0kJjlZW/0
ウクライナは情報統制強化してるから材料不足で外野では戦況判断できんわ
ヘルソンのときも情報錯綜して大勢が分かった頃にはウクライナ軍がヘルソンに入ってたし
2023/06/11(日) 10:16:01.37ID:Urq5xWltd
ニュー速あたりのウクライナ壊滅!スレを鵜呑みにして、やってきてるお客さんチラホラいるね。
808名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:16:05.50ID:eB3fM2RIM
>>801
あれは天才たちが時間と金掛けて完成出来たものだ

仮にバカに任せたら完成しない
2023/06/11(日) 10:16:21.51ID:xyK/YuDp0
>>775
それ化学兵器やんく
2023/06/11(日) 10:16:28.68ID:cxvB3CZi0
露信者はバカだから、オシントがなんなのか理解できない
2023/06/11(日) 10:16:33.41ID:Kk7THksI0
だからスラブ3カ国の中で一番輩なのがコサックです。敵に回してはいけない
最も野蛮な民族だw
2023/06/11(日) 10:16:42.50ID:NoxQ4lDo0
>>790
こないだ人口で中国を抜いたんだっけ?
公称14億人の市場に経済学者さんは夢見てるけどね
2023/06/11(日) 10:16:44.12ID:lyqXamJv0
>>421

ドニエプル河はいつ干上がったのか?
2023/06/11(日) 10:16:45.08ID:BHLJp/Eu0
>>797
問題は製造業の国際的な競争力なんだよwww
2023/06/11(日) 10:16:58.29ID:EhnaegEe0
>>784
ええ、、それはないわ
3D造形やったことあるの
2023/06/11(日) 10:17:23.39ID:ZUr9HQGd0
>>797
もうインドは少子化始まっちゃったから、50年後の未来は暗いよ
人口ボーナスをうまく経済成長に繋げられた国は中国で最後だろうな
アジアには人口の多い途上国がいくつもあるが、もたもたしているうちに少子化とAIの発達による労働集約型産業の衰退が来てしまった
2023/06/11(日) 10:17:54.33ID:48ffCyAP0
地雷の威力ヤバいな戦車も吹っ飛ばすのか
2023/06/11(日) 10:17:55.03ID:4HDMd9ZA0
>>696
皆分業でおいしくやろうよー
負の部分もありましたがそれで回っていたチェーンは再構築が必要に・・・
(現時点でもプラントのコンポーネントの納期はボロボロだ!!

>>617
テトリス・・・【不定期】
819名無し三等兵 (ワッチョイ 56f2-UwTn [153.151.229.120])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:18:46.87ID:FGxD1wYA0
とりあえず、ロシア製のハインドのプラモを買ってみた
性能はともかく外見の禍々しさはロシアの兵器が最強だわ
2023/06/11(日) 10:18:56.09ID:GYe8n1hh0
戦車じゃなく高機動車が破壊されただけかもしれん
2023/06/11(日) 10:19:00.76ID:BHLJp/Eu0
>>812
人口がどうかしたのかよ経済オンチww
2023/06/11(日) 10:19:20.79ID:HI19reYq0
>>812
カーストがあって、市場原理の足を引っ張りそうだと言われてるね。
インドは人口はともかくどう経済成長するのか見もの。
2023/06/11(日) 10:19:40.57ID:xyK/YuDp0
>>802
それが重要なんだが、お前がもの作りに関して無知だと言うことは解った
824名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:20:59.32ID:eB3fM2RIM
>>815
3D造形で、10個受注したのと1万個受注したのと比べて
どっちも1個あたりの製造時間は変わらないでしょ?
量産効果は無い

1万個受注したらしたで、今度は納期が問題になる
3Dプリンタ1000台導入しなきゃならんとなると、設備償却効果も無くなる
825名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:21:18.51ID:Am3YCg6x0
損害が出ない戦争はないのにねw
思い込みの強い人達の書き込み見てると、大変だなーと思う
普段もそんな判断してるのかと考えてしまうよw

ウクライナの沈黙作戦は良いと思うよ
それか、逆に嘘情報ばら撒いて、煙幕はるか
とにかく戦争で大切なのは情報
ここをコントロールできないとダメだろうな

ウクライナは国力も戦力もロシアに劣るから
心理戦や情報戦をうまく使う事は大切だから
2023/06/11(日) 10:21:23.30ID:xyK/YuDp0
>>815
3D造形だと量産効果がなくなるって言う未知の経済理論を発見した天才様に失礼だろ
2023/06/11(日) 10:21:39.33ID:jJHAL+7y0
>>764
本当にそうだよなぁ
戦局全体を見ずに、レオパルド撃破とかのワードやSNSに飛びついて脊髄反射的に「ウクライナオワタ!壊滅!」とやっちゃうんだろうねぇ・・・
2023/06/11(日) 10:22:08.68ID:n6hG6uNm0
>>804
確か日本の工場がカースト違うやつをみんなおんなじ食堂で飯食わせようとしたらスト起こされそうになったって話聞いたことが
結局強引にねじ伏せたらしいけど
2023/06/11(日) 10:22:10.03ID:+Qpryogu0
>>663
ロケットも有人往還船も全く更新できてないからな
対する米国はNASA主導をやめてspaceXが再回収ブースターを実用化してるし技術差は広がる一方
2023/06/11(日) 10:22:12.56ID:cxvB3CZi0
家内制手工業というか、ロシアの兵器は、公差があいまいで
パーツとりよせても、ヤスリつかわないとはめられない
そういう意味で工芸品
ひとつひとつ、微妙に形が違う
831名無し三等兵 (ワッチョイ 56f2-UwTn [153.151.229.120])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:22:31.68ID:FGxD1wYA0
>>822
いまだにカースト絡みでロクでもないニュースが報道されてるのを見るからなぁ
2023/06/11(日) 10:22:42.54ID:NoxQ4lDo0
>>821
人口と経済は関係ないと?
ホントに思ってるのかなw

>>822
14億人の市場って聞いたら誰だって夢見ちゃうよネ
これまでの途上国、中進国をみてたら中国程度の発展は望んでもバチは当たらないかと
2023/06/11(日) 10:22:50.21ID:6VfeJV5uM
どうなってる?
今日には結果出るとかここで聞いたが
834名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:23:07.64ID:Am3YCg6x0
>>822
私もそう思う
インドはカースト制がネック
それに今は中国対策で得してるけど、本来はまだ信用できない国
人権なんて中国より無い
2023/06/11(日) 10:23:13.52ID:+Qpryogu0
>>658
アグレッサーの人らって飛行時間一万前後とかザラだもんな
2023/06/11(日) 10:23:19.69ID:5gOjK4100
ロシア軍は地雷撒きすぎて撤退時に自分たちの設置した地雷で被害が出てるらしい。もう無茶苦茶やわ。
837名無し三等兵 (オッペケ Sre7-YF6F [126.237.82.19 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:23:45.79ID:0ZAm41PBr
>>825
勝ってりゃペラペラ喋る、負けたらダンマリ
去年は逆だった、それだけ
2023/06/11(日) 10:23:47.80ID:xyK/YuDp0
>>824
スゲーなお前天才だわ
2023/06/11(日) 10:24:03.13ID:uXkEUg4H0
>>56
緒戦時にはウクライナ軍のスティンガーがロシアヘリをカモに
してたのになぜ今回はダメなのか謎。アウトレンジから撃つだけなら
緒戦時にも被害が続発した時点で対策できたような気もしますが
痛い経験を積まねばできないのかなあ?
840名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:24:48.27ID:eB3fM2RIM
量産効果ってのは、設備が変わって初めて効果が生まれる
例えば1個ずつ作って1個ずつ吊って搬送して・・・ってのを
10個ずつ作って、まとめて10個吊って搬送して・・・っていうように設備を変えると搬送時間が減って効果が出る
2023/06/11(日) 10:25:08.07ID:cxvB3CZi0
中国の政府公認カースト制度(対してインド政府はカースト制度をなくそうとしている)

共産党員
都市戸籍
地方戸籍
チベットやウイグルなどの少数民族
2023/06/11(日) 10:25:59.66ID:6VfeJV5uM
もうゼレンスキーも反攻作戦開始と発言したし戦果隠す必要ないだろ
戦場どうなってんの?
2023/06/11(日) 10:26:08.55ID:cxvB3CZi0
>>839
攻めと守りで、条件が全く変わる
2023/06/11(日) 10:26:34.23ID:0kJjlZW/0
インドはカースト制のせいでカーストが関係ないIT産業に優秀な人が全振りするからなぁ
845名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-wc5J [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:26:34.37ID:QL9C/DH+0
海外からいろいろな物が入って来てカーストも上級国民とそれ以外レベルには大人しくなったらしいよ
昔みたいに細かく階級制度を意識しなくなったみたい特に若い世代では
いずれ無くなるんじゃね?
韓国の年上の人の前ではお酒を飲まないみたいな教えも今はほとんど息してないらしいし
2023/06/11(日) 10:26:44.97ID:BHLJp/Eu0
>>827
ウクライナオワタ!!壊滅!!

よーしこれで俺もプーアノン認定試験通過だなwwwww

おいバカウクかかってこい???
2023/06/11(日) 10:27:30.63ID:cxvB3CZi0
アパルトヘイト政策なんて、今どき南アフリカでもやってないのに
中国は政府公認でやってるんやでw
848名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-uzby [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:27:37.54ID:TaFDUcMK0
>>750
コロナワクチンのスプートニクはアストラゼネカのパチモンもどき
WHOがなかなか有効性を認めなかった、はず

ワクチン開発では中露印は米英独の周回遅れだとつくづく思った
それでも開発に成功したんだから大したものだけど
2023/06/11(日) 10:28:37.17ID:5xcG6Tn1d
さすがに…完了するまでは特別軍事作戦の内容には言及せんやろ
2023/06/11(日) 10:29:05.25ID:n6hG6uNm0
>>822
あと他宗教への攻撃とかな

インド人のムスリムへのヘイトクライム「グジャラートボグロム事件」を「ファイナルソリューション」ってドキュメンタリーあるらしいけど見てぇ
851名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-7sEq [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:29:26.51ID:Am3YCg6x0
>>842
なんで?
情報開示して、どうすんだよ
エンタメじゃないんだから
勝たなきゃならない、そのためには情報は伏せておいた方がいいと思うけど
852名無し三等兵 (ササクッテロラ Spe7-9A09 [126.193.45.209])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:29:54.23ID:KHMlwV/sp
ウクライナ側から、ドローンの空撮映像が出てこないのは当然
偵察に使ってる機材が敵に露見し、電子戦で妨害される危険があるわけだからな
2023/06/11(日) 10:30:11.46ID:xyK/YuDp0
>>840
全然間違ってるが、結局量産効果があるんじゃん
オバチャンが手作業で1日一本作るのが同じオバチャンが1日100本作るようになるだけで絶大な量産効果があるんだぞ
2023/06/11(日) 10:30:20.84ID:cxvB3CZi0
中国共産主義という宗教は、他宗教自体認めないけどな
2023/06/11(日) 10:30:50.32ID:zJEaxPbn0
>>795
そうだとしても壊滅とは程遠い仮に10輌喪失だとしても、反攻用戦力は戦車250輌以上装甲車350輌以上

壊滅は完全にお前の妄想、嘘の類
2023/06/11(日) 10:30:59.69ID:ZUr9HQGd0
>>844
黎明期のIT産業はそういう混沌があったが、今は子供時代からしっかりした教育とコネを持たされたやつが普通に出世する体制が出来上がっている。つまりIT産業でも上位カーストの子弟が牛耳っている。
2023/06/11(日) 10:31:09.54ID:BHLJp/Eu0
>>832
だから製造業の国際的な競争力っつてるだろアホンダラww
それがあって豊富な労働力が生きるんだよ幼稚園ww
2023/06/11(日) 10:31:38.60ID:uXkEUg4H0
>>843
なるほど勉強になります。
2023/06/11(日) 10:31:47.01ID:jJHAL+7y0
>>799
わずかな損失を認める

本当は莫大な数の損失が出ており、隠しきれないから少し認めたに違いない

だからウクライナ機甲師団壊滅は確定!


なんかすごい飛躍だな
2023/06/11(日) 10:31:47.48ID:hpfZqg+k0
>>845
都市部はそうだろうけど田舎は変わらんと思うよ
日本だってそうだけど
2023/06/11(日) 10:32:23.07ID:n6hG6uNm0
>>854
共産主義って看板かかげてるけど実際はアメリカ共和党も顔面蒼白になるほどのリバタリアン社会やんけ
862名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:32:26.21ID:eB3fM2RIM
>>853
だから軍産にはそれは該当しないっつってんじゃん

潜水艦を1日1艦でも造るかね?
ドックを100個並べて同時に作ったって量産効果はゼロだよ
単に売り上げが増えるだけで、1艦当たりの製造費も材料費もまったく不変だ
2023/06/11(日) 10:32:37.88ID:0kJjlZW/0
>>856
結局最後はそうやって腐っていくのか
2023/06/11(日) 10:33:04.83ID:NoxQ4lDo0
>>852
索敵能力の秘匿は軍事の基本よネ

>>854
おっしゃるように共産党が宗教ですし

>>857
製造業の国際的な競争力のない国が発展しないとな
そりゃ、中進国は大変だわな
2023/06/11(日) 10:33:27.37ID:xyK/YuDp0
>>795
それこそあなたの感想ですよね
2023/06/11(日) 10:33:34.99ID:2Mtha78+M
>>851
華々しい動画挙がれば国民も支援国も戦意湧くだろ
そもそも戦果あれば隠せるもんじゃないしな
2023/06/11(日) 10:33:42.88ID:HI19reYq0
損失多いのは覚悟の上だから、不安が広がらないように秘匿してるんだろうなあ。
2023/06/11(日) 10:33:53.16ID:n6hG6uNm0
>>860
田舎はこわいッスからね
チェーンソーもった怪人がうろついてたり臓器移植用の人間「授け手」を探す村人がうろついてたりするッスから
869名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:33:59.18ID:eB3fM2RIM
数増やすだけじゃ効果無いんだよ
作り方を変えて大量生産して初めて量産効果が生まれる
870名無し三等兵 (スップー Sd12-fszR [1.73.9.166])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:34:21.53ID:Z8+SOp30d
>>770
若い頃、落合ノビーの影響を受けた人が多いからな
2023/06/11(日) 10:34:34.92ID:4HDMd9ZA0
>>835
人生の内・・・1年強飛行してるって頭おかしい・・・(畏敬
2023/06/11(日) 10:35:07.28ID:SJbzwLhsd
レオパルト2が無敵みたいな報道を日本のマスコミはしてたけど
シリア内戦ですらトルコのが撃破されてんの知らなそう
2023/06/11(日) 10:35:15.10ID:EhnaegEe0
>>824
1個あたりの製造時間は10倍、下手すりゃ100倍かかるだろ

てか質問に答えて、3D造形やったことあるの?
2023/06/11(日) 10:35:29.08ID:GGCbxDAXd
>>746
死にかけなのは営業がヘタクソなんかなぁ……と思ってしまう
鼻が利くならラインメタルみたくこの戦争を期にイーグルなりホーネットなりをアピールする所なのに
(合衆国政府から要請が有れば砂漠でモスボールされてる機体を直ちに整備・復元する等)
そういうのが全く無くウクライナ側からは商売敵のF16指名だもんな
2023/06/11(日) 10:36:12.53ID:2Mtha78+M
ウクライナ側の攻勢動画が一切挙がらないわけでもないのは昨日一昨日で分かってる
2023/06/11(日) 10:36:19.57ID:cxvB3CZi0
>>865
オシントというものが、どういうものなのか、その効果がどうなのか
理解できない人が多すぎる

プーチンが東ドイツで勤務していたころに
新聞の切り貼りしてただけ、って
馬鹿にしてる記事と一緒
877名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:37:04.22ID:eB3fM2RIM
>>873
3Dプリンタにセットして稼働させたら
1個分の製造時間は変わらんよ

2台で同時に2個作ったって1個分では同じ時間とコスト
2023/06/11(日) 10:37:17.69ID:n6hG6uNm0
>>870
貴様~!落合信彦=センセイを愚弄する気か~!
「20世紀最後の真実」の前半(実はコロニアディグディダ)と「第4帝国」(ナチ戦犯クラウスバルビーの伝記)と「ナチスを売った男」(ボルマンを南米に亡命させたMI6の回想)はガチだろうがえ~!
2023/06/11(日) 10:37:24.70ID:xyK/YuDp0
>>862
お前の潜水艦は部品一個なのか?
だから3D造形がドウノコウノ言ってたのかすまん
現実の潜水艦は小ロットの部品が何万点もあるんだよ
その一つひとつが量産効果でコストが下がるんだが
まぁ言っても理解できないならいいよ
2023/06/11(日) 10:37:25.73ID:8mzHh+q80
>>859
結局ロシア軍も逆襲出来てなくて西側車両を動かせてないからな
どちらも余裕ではないな

ワグネルじゃないがゾンビアタック続ける逆バフムートでも狙ってるのかな?
2023/06/11(日) 10:37:30.75ID:BHLJp/Eu0
>>864
なかなか発展しないよ。あとは資源だ。
そして貿易黒字から外貨獲得が鉄板だよ、わかったか幼稚園??
2023/06/11(日) 10:37:40.15ID:NoxQ4lDo0
米の軍需産業はあれはもう、特別だから
巨額の開発費ジャブジャブ突っこんで、生まれた先端技術を民生品に回したり
軍事支援とセットで同盟国にセールスするし
そんな真似できる国ないわな
2023/06/11(日) 10:38:14.31ID:l4+/gqIr0
>>839
8kmぐらい先からヴィーフリが飛んでくるので、スティンガーでは届かない
2023/06/11(日) 10:38:43.61ID:286LQ2+20
ついこないだまでロシアシンパが言ってた月産120両の戦車はどうなりましたか?
2023/06/11(日) 10:38:54.65ID:cxvB3CZi0
>>874
GLSDBはアピールしてたな
まあ、大企業になると組織が硬直して、営業下手くそになるのはその通りだと思う
886名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:38:55.55ID:eB3fM2RIM
>>879
オーダー品は1個だろうが10個だろうが家内制手工業で、量産効果は無いよ
887名無し三等兵 (ワッチョイ c373-uDy1 [58.8.212.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:40:08.48ID:1rJ/UH3R0
ギルキンの戦況分析が正しい風潮あるけど、こいつをギャフンと言わせるぐらいの作戦をウクライナ軍は持ってると信じたい
2023/06/11(日) 10:41:03.15ID:hpfZqg+k0
>>880
人的損失が1番の消耗なのウクライナは分かってるからやらんだろ
ロシアだって囚人がいなくなったらなかなかできんよ
まあ軽犯罪の奴らを突っ込ませるか
2023/06/11(日) 10:41:24.68ID:g8+webald
>>862
開発費
2023/06/11(日) 10:41:34.36ID:eXoYJNOE0
軍産が儲かるなら倒産とか合併してないよね。
サービスかシステム屋みたいな第三次ならそれなりに儲かる形態の軍事関連もあるけど。
そんな能力あるんだったら民間の仕事した方がよっぽど儲かるだろうしな。
891名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:41:48.08ID:eB3fM2RIM
レーシングカーだって1台も10台も変わらない
それが月産1万台とかになると製造手法が変わり量産効果が生まれる
製造手法が変わらんまま数増えたってなにも効果はない
892名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-wlo2 [14.10.4.160])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:41:51.70ID:Ww1WOe/t0
ハインツグデーリアン「パンターもエレファントも、再建した機甲軍壊滅したやん…」
こうか?
2023/06/11(日) 10:42:27.43ID:cxvB3CZi0
アメリカでさえ、現在、戦闘機メーカーが2社しかない
そのうち、一社は死にかけ

ロシアはスホーイとミグを形では残すが、実質では統合した
ミグ35とか、全然売れなかったからな
2023/06/11(日) 10:42:29.29ID:b0TYx4NsM
ロシア側は自軍が設置した地雷原を通って撤退し、犠牲者を出している部隊もあるらしい、相変わらずやる事がめちゃくちゃでワロス
895名無し三等兵 (スップー Sd12-fszR [1.73.9.166])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:42:30.96ID:Z8+SOp30d
>>882
日本の鉄道産業が同じ立ち位置になりつつあるな。
日本で頻繁に起こる災害への対応と精密運行で実績は折り紙付き。
2023/06/11(日) 10:42:47.32ID:PLcmwxlY0
もうウクライナって提供された戦車の2割失ったって話でてるな
まあ少ないほうかね
2023/06/11(日) 10:42:51.99ID:8XhU3vjI0
ttps://twitter.com/KunisueNorito/status/1667702138745819136
沿ドニって開戦前はモルドバやウクライナともそこそこ上手く付き合ってたんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 10:42:58.36ID:ylJmyzuWa
>>858
良い場所で隠れて待ち受けてるほうが有利でしょ
899名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:42:59.65ID:eB3fM2RIM
>>889
開発費は別腹
製造コストの話だからね
900名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-wlo2 [14.10.4.160])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:43:11.88ID:Ww1WOe/t0
しかしロシア軍は本当に9個旅団も動かしてんのか?
ステップ方面軍だな。
ジャポリーヤ戦車戦が始まるか?tー14こいや
2023/06/11(日) 10:43:47.57ID:xyK/YuDp0
>>886
都合よく10に減らすな
お前潜水艦の部品が全部手作業とか都合よすぎ
そもそも量産効果の意味が解ってない
むしろロットが小さいからこそ軍事産業は量産効果が大きい
装置が~とか言うのはその一部に過ぎない
902名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-wc5J [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:44:31.62ID:QL9C/DH+0
>>872
戦車なんて所詮は攻撃出来る盾だからね
重要なのは損耗率より生存率だから
その点ではロシア戦車より優秀なんじゃ無いかな
戦車は月に何十台と作れても、ベテラン乗組員は直ぐには作れないからね
2023/06/11(日) 10:44:50.20ID:eXoYJNOE0
今まさに兵器は載っけてるソフトだねという戦争やってるのに、なぜドンガラの話になるんだか。
2023/06/11(日) 10:45:19.49ID:jtMenp5L0
>>896
近代型戦車なんて不要で、A60とかのボロを
数渡した方が運用しやすいかもな
2023/06/11(日) 10:45:39.37ID:cxQTqld70
>>903
ドンガラしか見れないのがミリヲタだからさ
2023/06/11(日) 10:45:47.85ID:PLcmwxlY0
レオ2にドローンが命中する映像一杯ありすぎ
どんだけ撃破されてるねんって感じ
2023/06/11(日) 10:45:55.87ID:4pL3bJtA0
ウクライナの航空戦力問題に関しては、小泉だの高橋だのが出てくる番組ではそれほど大きくは主題にされないけど
意外とあの青山繁晴が直近でこのことの重大深刻性を指摘してるんだよな
2023/06/11(日) 10:45:57.37ID:48ffCyAP0
お互い同じ人種だしスパイもたくさん居るし通信も両軍バレてるし 奇襲作戦なんてできない
2023/06/11(日) 10:46:56.32ID:NoxQ4lDo0
>>881
ブラジル、韓国、インドネシアなんかのGDPに、インドの人口比率を掛けて見なさいな
ちょっと難しすぎるかな

>>904
数は力よネ
ただ、乗員が確保できればいいけれど
2023/06/11(日) 10:46:56.48ID:PLcmwxlY0
レオ2って車体上面が40mmしかない
車体上面からドローン特攻されるとおしまいだわな
2023/06/11(日) 10:47:17.79ID:cHHDspIM0
後5年位続いてもおかしくないな
泥沼過ぎる
流石にその頃にはプーチンも本格的に健康問題出てくんじゃね
取り敢えずプーチン健在のうちは講和なんてないだろうし
912名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:47:31.32ID:eB3fM2RIM
>>901
スクリュー1個作るのと10個作るのと、単価は変わらんよ
同じ手法で作るしかないんだからな
913名無し三等兵 (ワッチョイ 7293-LK6K [45.75.95.135])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:47:34.77ID:KOfZQrnY0
>>813
上流の方では初日の時点で川底が広大な干潟に変わってる映像が出てた
914名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-wlo2 [14.10.4.160])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:47:42.06ID:Ww1WOe/t0
すまん、900だけどなぜかこの端末でエラー出てスレ立てできんかった…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
格安simのデータ単体が原因かな?
有志どなたかよろしくお願いします🙇‍♀
2023/06/11(日) 10:47:44.79ID:cxvB3CZi0
>>908
ウクライナ語とロシア語ってどれくらい違うの?
日本の標準語と津軽弁くらい?
916名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-wc5J [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:48:37.66ID:QL9C/DH+0
>>906
ハッチ開けっぱなしにしすぎ
ちゃんと閉めろよっていいたい映像ばかり
2023/06/11(日) 10:49:14.41ID:PLcmwxlY0
結局西側戦車って航空優勢化で戦うことを想定して作られてるから
車体上部の防御あまり考えてないんだな
一方ロシアの戦車ってアメリカの航空優勢化で戦うこと考えて作られてると
2023/06/11(日) 10:49:17.34ID:g8+webald
>>899
えーwww
2023/06/11(日) 10:49:34.26ID:Kk7THksI0
>>896
トクマクとメリトポリが取れればいい
920名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-wc5J [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:49:53.80ID:QL9C/DH+0
>>915
イギリス英語とアメリカ英語の違いくらいちゃね?
2023/06/11(日) 10:49:57.27ID:n6hG6uNm0
>>911
まんま秀吉の唐入りやんけ
結局みんな止めたいから個人的に明や朝鮮と交渉図るも秀吉が戦争続行だから手打ちできない
2023/06/11(日) 10:49:59.25ID:hpfZqg+k0
>>908
ハルキウ方面が成功したのはロシアの舐めプがあったのと
ウクライナ語解らないのもあっただろ
ウクライナ人はロシア語わかるけど
2023/06/11(日) 10:50:30.52ID:b0TYx4NsM
撤退時に自分達が仕掛けた地雷原に突っ込んでいったり
援護に向かった部隊が地雷原に突っ込んでいったり
ロシア軍も相当アホだろ
924名無し三等兵 (スップー Sd12-fszR [1.73.9.166])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:50:31.44ID:Z8+SOp30d
独ソ戦も反転攻勢に転じるまで2年ぐらいかかったしな、
2023/06/11(日) 10:51:22.61ID:p/wGbP+ed
>>53
核が最強のカードになってるからな
ていうか核撃ってもロシアは勝てないだろうけど納豆がロシアを追い詰めるからだ!とか見当違いな批判が出て来そうだし
926名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:51:26.46ID:eB3fM2RIM
>>915
チェルノブイリがチェルノービリに変わるくらいだからな
津軽弁でも地名呼びまでは変わらないぞ

アイヌくらい違うってことだ
知床とか国後とか
2023/06/11(日) 10:51:34.74ID:EhnaegEe0
>>877
3D造形やったことあるの?
質問に答えて
2023/06/11(日) 10:52:48.78ID:4HDMd9ZA0
ある意味「地獄門」ですが・・・
基本設計として「ちょっと訓練すれば割りと誰でも使える兵器」
が理想?(ツール視点であとの災禍は考えないものする;;;

>>908
相手の挙動に対してガードが間に合うか?
で半奇襲は成立する場合もある?
929@IPコロコロ変わっちゃう (ブーイモ MM1f-jTyX [220.156.12.116])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:52:53.66ID:z1Gvp30QM
ロシアの情報筋は、ウクライナの攻撃に対する希少な軍管区レベルのロシアのTOS-1A熱圧砲システムの役割を強調し続けているが、ウクライナ軍はここ数日でこれらの主要システムのうち少なくとも2つを破壊した。
http://isw.pub/UkrWar061023
2023/06/11(日) 10:52:57.76ID:8GX+9oTIa
製造してるけど1個と10個じゃコスト明らかに違うと思うけど
彼の言う製造って型でガチャンと抜いておしまいなんかな?
931名無し三等兵 (スップー Sd12-O4Cj [1.73.9.68])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:52:57.98ID:z0ya99Qwd
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・バー
息子は元CIA、元司官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバート・マクスウェルで友人にモサドのエーント多数
親友がサミュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
2023/06/11(日) 10:53:05.79ID:OgQehxiEa
>>795
カニカマにはカニは入ってないぞ。
魚のすり身が原料だ。
2023/06/11(日) 10:53:23.53ID:Kk7THksI0
M1やT80だって上面はペラいよ直撃は考慮してないから
2023/06/11(日) 10:53:45.00ID:YeQ6s+Zu0
>>914
義勇に駆られて戦線構築

ウクライナ情勢 1021
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686448378/
2023/06/11(日) 10:53:55.41ID:xyK/YuDp0
>>918
天才様は量産効果の意味すらも新しく開発されてるんだから仕方ない
いつの間にか製品単価から製造コストに都合よく話そらしてんだから
スクリュー1個と10個でコスト変わらないらしい
2023/06/11(日) 10:54:11.67ID:3VEHMKVtr
>>915
青森弁と鹿児島弁の違い位だな
2023/06/11(日) 10:54:54.54ID:xyK/YuDp0
>>930
天才だから潜水艦すら3Dで一発だよ
2023/06/11(日) 10:55:26.46ID:YeQ6s+Zu0
地雷対策
対ヘリ対策


ここら辺をどうするかは差し迫った課題だよなぁ。
2023/06/11(日) 10:55:31.62ID:4pL3bJtA0
>>911
西側が5年もウクライナへ軍事援助を継続してくれるとは到底思えないが・・・
西側の援助が無きゃ、その時点でウクライナは終了な訳だし、どうするんかね

最悪、西側にとって目ざわりになってきたゼレンスキーを、視察中にロシアがやった事にして消してしまう事すらあり得るかもな
そして講和に積極的な指導者に挿げ替えると
940名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-T+5k [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:55:38.41ID:vMqF9Pu+0
50人くらいの手ぶら兵が逃げ出している不思議な動画があったけどあれはもっと前に動画があって。あの森の中に大量に地雷があってドローン爆撃で大爆発したので逃げている

俺の予想だけどウクライナ軍が進撃してくる偵察情報で
人海戦術で突貫で地雷を撒いたんだよ。工兵とかでなくて素人同然の頭数を送って
だからあれはあそこの陣地を守っていた歩兵ではない。ただのアルバイト
941名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:55:50.95ID:eB3fM2RIM
>>930
フライパン使ってチャーハン1皿作るのと
チャーハン10皿作るのと1皿当たりの時間と材料費変わるか?変わらんでしょ

でかいフライパンに変えるとか、製造手法を変えない限り変わらんよ
942名無し三等兵 (ワッチョイ 4f90-h+Bb [182.20.165.226])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:56:26.95ID:W1tbWQZm0
>>692
ポントリャーギン「目が見えなくてもできるぞ」
943名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-uvUd [126.245.4.89])
垢版 |
2023/06/11(日) 10:56:33.12ID:eShu14K+p
この反転攻勢はなんて名付ければ良いのかなザポリージャ解放作戦?
2023/06/11(日) 10:56:33.32ID:ZB79ccMJ0
ロシアが勝ってるはずなのに何で西側の支援疲れやウクライナの政権交代にこだわるんですかねー不思議ですねー
2023/06/11(日) 10:57:03.01ID:R9bjRq6MM
次はココ

ウクライナ情勢 1021
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686448378/
2023/06/11(日) 10:57:16.00ID:PLcmwxlY0
今って電波妨害ってある程度ドローンに効果あるんだな
ドローンの映像結構乱れてるし
でも相手の陣地に進撃すると電波妨害のカバーも薄くなるんだろうな
2023/06/11(日) 10:57:26.31ID:HI19reYq0
>>939
5年でも10年でもロシア追い出すまで支援し続けると思うよ。
もう引ける戦じゃないじゃん。
肝心のウクライナがもう停戦したいっていうなら尊重するかもしれんけど、その気はなさそうだし。
2023/06/11(日) 10:57:37.01ID:lyqXamJv0
>>913

細くなって干上がった部分は当然でてくる
その映像でしょ。

ドニエプル河に流れる水全部が消えるわけではない
2023/06/11(日) 10:58:31.61ID:zJEaxPbn0
>>900
まだ二個旅団だけと言われてる
2023/06/11(日) 10:58:56.99ID:zJEaxPbn0
>>900
ロシアかごめんウクライナと勘違いした
2023/06/11(日) 10:58:59.64ID:ylJmyzuWa
>>947
というか、ロシアの方は5年ももたない
製造インフラは次々と破壊され生産に関わる人も加速度的に減ってるんだから
2023/06/11(日) 10:59:37.61ID:gqzZDCJN0
ノビーの息子がなんとなくすごそうで実態が何もない事実上の詐欺師をやっているのを見て蛙の子は蛙という言葉の強さを知った
2023/06/11(日) 11:00:13.07ID:EhnaegEe0
>>941
料理も作ったこと無さそう
製造過程がフライパンで炒めるところしかないと思ってるのか
それと量産交換狙うならならデカイフライパン用意するよね
954名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-wc5J [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:00:15.75ID:QL9C/DH+0
>>932
ズワイ蟹のすり身とスケソウダラのすり身合わせてあるらしいぞ、蟹の風味出す為に
2023/06/11(日) 11:00:16.65ID:aY5rUOMl0
>>255
側面に流る部隊もおるからな
浸透突破基本だろ
2023/06/11(日) 11:00:46.15ID:jtMenp5L0
大統領選挙の2024年までは戦争続けると思う。
2024年から停戦交渉じゃね?
2023/06/11(日) 11:01:24.30ID:VHkHNB350
一面畑の平野の戦場で浸透は無理だな
畑の間の林沿いに進むぐらいか
2023/06/11(日) 11:01:46.94ID:zJEaxPbn0
>>943
単に2023年のザポリージャ反攻作戦
以前のがこう言う名前なので
https://en.wikipedia.org/wiki/2022_Kharkiv_counteroffensive
2023/06/11(日) 11:01:59.92ID:RlY3JqsKM
>>182
お前のいう「法と秩序を守る」リーダーのアメリカ、世界で一番法と秩序踏みにじってるぞ。
ww2以降の侵略戦争一覧並べてみろや。アメリカだけで7割越えや。
今も現在進行形で侵略行為を続けているし、侵略に協力しているし。
国際海洋法さえ批准せずに、「自由で開かれた」云々を叫ぶヤクザやぞ。
何が悲しくて自分の身を切ってまで、その一員として欲しがりません勝つまではやらなあかんねん。
2023/06/11(日) 11:02:10.13ID:NoxQ4lDo0
戦況がこのままだったら、プーが選挙勝っちゃうのかな
ロシアのことだから、別にいいけど
2023/06/11(日) 11:02:14.40ID:+Qpryogu0
>>871
パイロットになって20年ほどで1万時間だから、毎日1時間ほど、隔日で2時間飛行してるとなれば結構なもんよな
当然それを支える補給整備体制がなければ不可能な話だが
2023/06/11(日) 11:02:24.49ID:Kk7THksI0
ロシアはT55出してるけど西側はM60出してないし余裕
2023/06/11(日) 11:02:47.55ID:HI19reYq0
もう西側の結束を賭けた戦いになっちまった。
ウクライナも支援を条件に代理戦争を引き受けている。
このまま結束が空中分解したらウクライナどころか西側が終わるだろうね。
2023/06/11(日) 11:02:48.02ID:8GX+9oTIa
>>941
違うよ?製造が1つの工程だけだと思ってるのでは?
2023/06/11(日) 11:03:12.34ID:wRNKPD8Z0
ロシアはまだ10万人も消費してない
露帝は革命で転覆するまでにWW1で180万人消費した
イランはイラクとの8年間の戦いで60万人消費しそれでも国体は保ってた
内部崩壊するには100万人ぐらい死なないと
966名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:03:33.98ID:eB3fM2RIM
>>953
だから潜水艦を10隻分作れるドックも無いし手法も無いから
量産効果は産まれない

ドック増やしたって1隻1隻は同じ手法でチマチマ作るしかないんだよ
967名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-wc5J [60.88.93.88])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:04:04.77ID:QL9C/DH+0
レオパルドだけ話題になってるけどイギリスのチャレンジャー2はまだ見かけないな
968名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:04:07.24ID:mOJYIGXY0
>>959
人権無視の中露893よりは素晴らしい人達なので。
ケンモーにと帰りください。
2023/06/11(日) 11:04:21.36ID:ZvoV77L/0
中国は一つのドックで6隻同時に軍艦作ってるな
970名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:04:56.63ID:eB3fM2RIM
スクリューだって同じ工作機で1個1個同じ時間かけて作るだけのこと
量産効果は生まれない
2023/06/11(日) 11:05:05.13ID:286LQ2+20
>>941
変わるぞ。どうやって飲食店が儲けてると思ってるのか
2023/06/11(日) 11:05:08.17ID:waneXUhyp
>>941
変わるやんw
5人分まとめて作れば2回で済むしその分コストが下がる
1人前をチマチマ10回作ると思ってんのか?
2023/06/11(日) 11:05:28.15ID:z8XNMAVsd
>>936
ttps://www.youtube.com/watch?v=O2ML955u8Y0
ttps://www.youtube.com/watch?v=bmKOW46LaGo

なるほど、別言語か
974名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:06:06.88ID:eB3fM2RIM
>>969
それ1か所溶接棒動かしたら6個分連動するようになってる?
なんて無いでしょ
1隻あたりの手間は変わらない
2023/06/11(日) 11:06:17.86ID:NoxQ4lDo0
>>966
>>970
なんか、頑張ってるな
無心に頑張ってる姿って美しいよなw
2023/06/11(日) 11:06:20.67ID:ZvoV77L/0
中国の軍艦に衝突されそうになったとかの映像だしてたけど
そんなんわざわざ相手の国境ギリギリで挑発とかやってたら相手切れるわけで
いちいちそんなことやらなっきゃいいだけ
2023/06/11(日) 11:06:34.08ID:ivW6x6czd
>>959
そのアメリカでさえ中国やロシアと比べたら聖人君子に見えるレベル
いかに中露が悪であるかだ
ここらで潰しておかないと人類の存亡をかけた戦いになるよ
978名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-uvUd [126.245.4.89])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:06:38.63ID:eShu14K+p
ウクライナってよく昔のマキシマム機関銃とか残ってたな日本で旧軍の兵器保管されてる所ってある?博物館は除く
2023/06/11(日) 11:07:07.60ID:Kk7THksI0
>>967
マルダーも聞かないね何処に居るのやら
2023/06/11(日) 11:07:59.61ID:EhnaegEe0
>>966
まずはチャーハン五人前作ってみ
2023/06/11(日) 11:08:25.43ID:WRMq+8mhM
>>970
設計が一回で済む、治具の位置決め一回、連続生産で人員と設備稼働率の向上、工員の練度向上による時間短縮

造船に量産効果がないなら艦船メーカーが合併して二社体勢になったことも説明できない
2023/06/11(日) 11:08:42.65ID:8GX+9oTIa
>>974
材料の調達、製造に入る際の準備作業もコストに反映されるので1個だとめちゃくちゃコストかかるよ
2023/06/11(日) 11:09:29.06ID:ivW6x6czd
>>978
旧軍兵器は分からんけど自衛隊発足当時に使っていた兵器の一部は自衛隊の倉庫に眠っていそうな気はする
2023/06/11(日) 11:09:32.62ID:Kk7THksI0
海自は1919あるかもしれない
2023/06/11(日) 11:09:36.24ID:8XhU3vjI0
>>959
アメリカはやらかしてもリカバリーできてロシアは許されないのはロシアが弱っちいからだぞ
2023/06/11(日) 11:09:51.98ID:+Qpryogu0
>>874
大量にモスボールされてるF-15C辺りをウクライナに売り込みかければ……
987名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:10:01.74ID:eB3fM2RIM
>>982
思い込み
988元コマンドー ◆KBl5hH0VXM (ワッチョイ 57e5-vJXN [180.52.130.22 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:10:02.47ID:lkj5IECJ0
>>978
それは分からないけど
映画【独立機関銃隊未だ射撃中】ではモノホンの92式重機関銃を使ってる
(´・ω・`)
989名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:11:54.09ID:eB3fM2RIM
>>982
というかそれって1個の段取りがやたら糞過ぎってだけ
頭が回ってないからそうなる
2023/06/11(日) 11:12:59.11ID:8GX+9oTIa
>>989
お前が世間知らずの馬鹿なだけだろ
2023/06/11(日) 11:14:19.42ID:xyK/YuDp0
>>989
製造について無知すぎるし量産効果って言葉調べてから来いよ
2023/06/11(日) 11:14:42.51ID:8GX+9oTIa
>>987
一個分の材料を同じ価格で買えるの?
2023/06/11(日) 11:14:45.23ID:BHLJp/Eu0
>>909
馬鹿www資源や製造業の国と同じにすんなww

幼稚園は先ず貿易収支見て来いwww
2023/06/11(日) 11:15:02.83ID:SJbzwLhsd
>>985
そもそもソ連でさえ
アメリカの国力は1.5倍くらいだって話だしな
今アメリカとロシアの差は5倍以上だろ
995名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-T+5k [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:15:56.77ID:vMqF9Pu+0
ことごとくマップに表示されている道路を使わないんだなあ
畑の真ん中を突っ切るのに徹底している
996名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.178.22])
垢版 |
2023/06/11(日) 11:16:19.86ID:eB3fM2RIM
設計も同じ
1件だろうが10件だろうが、1件ずつこなしていくだけで手間は同じ

共通化できる案件なら別だけどな
別件で10件や100件請けたって量産効果はない
設計手法を変えようがないんだからな
2023/06/11(日) 11:16:38.97ID:4HDMd9ZA0
(すれちですが・・・皆「製造/生産」向き合ってくれてるのでちと安心【苦喜】)
2023/06/11(日) 11:16:59.27ID:hNyUU1si0
>>934
えらい!乙!
みんな934に五体投地で感謝すべき
2023/06/11(日) 11:17:05.50ID:EhnaegEe0
>>996
ねえ3D造形と料理やったことあるの?
2023/06/11(日) 11:18:12.05ID:t9FpI/UI0
ロシア情報筋は、西側諸国が提供した優れた夜間光学システムを備えた装備のおかげで、 #ウクライナ軍 は夜間の攻撃において戦術的優位性を持っていると主張した。 isw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 50分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況