ウクライナ情勢 1022

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/11(日) 17:03:21.90ID:n3tHcMXI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)


ウクライナ情勢 1016
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686279968/
ウクライナ情勢 1016 (実質1017)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686284534/
ウクライナ情勢 1018
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686342527/
ウクライナ情勢 1019
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686379610/
ウクライナ情勢 1020
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686407245/
ウクライナ情勢 1021
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686448378/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
176名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:02:51.78ID:mOJYIGXY0
>>174
というか、旧ソ連崩壊後に核兵器が拡散するのは西側含めて誰も望んで無かっでしょ。
2023/06/11(日) 18:02:52.15ID:hmhmSFWT0
>>169
戦力拘束と本命がどこか悟らせないためじゃない?
いうても押してる軸は3つだし
2023/06/11(日) 18:03:09.98ID:286LQ2+20
>>140
こいつガチだな
2023/06/11(日) 18:03:26.45ID:Q6VmACsC0
カホフスカヤ水力発電所の破壊により、ヘルソン地域の20の集落にある2万3千棟以上の住宅が浸水した

同氏によると、すでに320の住宅建物と1つの墓地が水から解放されており、特にノヴォカホフスク都市地区の150の住宅建物とゴロプリスタンスキー地区の170の住宅が水から解放されたという。
浸水した集落の領土は10~15%水から解放されました。
://tass.ru/proisshestviya/17984283

水が引くまであと10日はかかりそう
2023/06/11(日) 18:03:28.49ID:hXsBpz2c0
既出かな?ロシア軍陣地攻略動画(New
謎の爽快感ある

🇺🇦💥🇷🇺
ロシア陣地に対するウクライナ軍の攻撃を示すさらなる資料。
https://twitter.com/warnewspl1/status/1667811153068584961?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
181名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-X5Gp [106.133.88.183])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:03:30.12ID:cQjEXeF0a
これはロシア全方面で押されてるな、特に南部は海まで打通時間の問題だわ、結果が出た軸に大部隊を流し込むて感じだろうか
182名無し三等兵 (オッペケ Sre7-e5Xq [126.158.193.89])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:03:36.10ID:AcnNvXGVr
>>174
ロシアの思う壺やん

最初から仕組まれてた
183名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-6DQe [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:03:54.08ID:IPk82ar10
>>178
ガチというよりロシア負け戦確定してるからトドメ刺しにきてるんやろね。
2023/06/11(日) 18:04:18.19ID:kF2zIu7Y0
撤退が想定内だとしても二次防衛ラインに取り憑かれたら
トクマクは砲撃の範囲になるし結局駄目なのでは思う
2023/06/11(日) 18:04:32.84ID:awWzk00gr
>>168
そうは言ってもロシアが戦果を上げれば動画は出回るし上手くいってるかも撤退したかも敵から情報は漏れる
漏れたとこから分析するのがOSINTよ
2023/06/11(日) 18:04:54.68ID:eF8QLYl3a
この攻勢でどこまでいけると正直思う?
2023/06/11(日) 18:05:38.06ID:hbn5HifJM
ロシアの戦果動画も挙がらなくなってきたか?
ウクライナ押し始めた感あるね
2023/06/11(日) 18:06:19.01ID:Fo4eAGq/0
反抗初期に損害出してたんでロシア軍舐めて失敗かと思ったが、いつものロシア仕草に戻って安心。

あれってたまたま精鋭の守備にぶつかっただけなんかね。
189名無し三等兵 (オッペケ Sre7-e5Xq [126.158.193.89])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:06:20.44ID:AcnNvXGVr
>>176
ロシアが手にした時点で
その懸念は意味無しになった

何故なら、西側が一番警戒していたのはソ連を始めとする赤の勢力に核が渡ってしまう事


昔、女のスパイによってアメリカの核の技術がソ連に流出したからな
2023/06/11(日) 18:06:21.52ID:NoxQ4lDo0
>>186
都市占領は時間がかかるとしても
東西分断は出来そうだな
2023/06/11(日) 18:07:21.70ID:hbn5HifJM
レオ2は撃破されたらロシア側から逐一動画出るだろ
ロシアの戦果チェックしとけば戦況分かりそうだ
192名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-T+5k [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:07:32.53ID:vMqF9Pu+0
やっぱりロシア軍はヘルソン左岸からザポリージャとバフムートに移動している
これはBMP-1による
どんぶらこ渡河大作戦のチャンスだ
193名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:08:42.20ID:0UYOqKcU0
>>176
本音を言うとロシアの核こそ
西側にとっては1番の過ち

ソ連が核を手にしていなければ
今頃、西側一強時代だったのに……
2023/06/11(日) 18:09:22.18ID:YeQ6s+Zu0
>>115
これ意図的に連動させてるんかね?
2023/06/11(日) 18:09:34.44ID:tkVdj9+80
>>97
中国とワグネルはどういう関係になっていくのだろうか
少なくとも中国のスパイを使って情報収集する必要はあるな。

P.S.
日本の商社やJICAはワグネル等ロシア国内のPMCについて
情報収集する気があるのだろうか
まあMI6やCIAが浸透済みか
2023/06/11(日) 18:09:43.76ID:NoxQ4lDo0
>>192
ヘルソンのダム破壊で、ヘルソン方面はウクライナが止まってるからね
ロシアの作戦が見事決まったわけだ
197名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:10:05.90ID:mOJYIGXY0
>>189
いえあの、その時点で赤の勢力は核持ってますし。
ロシアもアメリカもウクライナが核を持つ事は望んで無かっだと思うよ。当時は。

分散して管理できなくなるじゃん。
2023/06/11(日) 18:10:38.70ID:xlnM/y480
>>186
露軍の練度と士気次第
練度と士気は時間経過とともに低下していく

露軍が防衛線抜かれても次に備えることができるならば硬いだろうね
それを繰り返して根負けした方が目標を達成できない


西側戦車を餌にしてる面もあるだろね
司令部は西側戦車叩くとポイント稼げるようになってるだろうからさ
西側戦車が発見できれば前線司令部との指揮通信が活発になるから
そこからある程度前線司令部の場所を割り出せるだろうし
そうやって指揮通信を寸断していく為の餌に西側戦車出した側面もあるだろう
2023/06/11(日) 18:10:38.84ID:kCDWGTvl0
>>188
何ヵ月もかけて構築した防御線だからね

第二、第三線はどんどん手薄になるだろうし、
ロシアは状況が流動化すると対応が不味くなる傾向あるから、防御線下げるのできないんじゃないかな
2023/06/11(日) 18:10:40.51ID:cxQTqld70
>>165
来年はヘルソンのスイカが食べられるってあれだけみんな喜んだのに…😭
201名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:10:50.02ID:0UYOqKcU0
>>185
漏れない情報もある

そこが重要
2023/06/11(日) 18:10:56.91ID:n3tHcMXI0
>>180
RYBARもウクライナが戦術を変えて歩兵中心に森林地帯を通って進行してる事に言及してる
車両で進むと地雷の被害が酷いからだろうけど歩兵の損失が結構出てそうな感じ
2023/06/11(日) 18:11:08.57ID:awWzk00gr
>>188
攻めてる場所が違う
ここは成功しないんじゃないかと言われた例の地雷原がオレホボ~トクマクのライン
今ロシア仕草やってるのはVelyka Nobosilka方面
2023/06/11(日) 18:11:13.56ID:Kk7THksI0
>>186
トクマクまではいけるんでないの
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=180u1IkUjtjpdJWnIC0AxTKSiqK4G6Pez&hl=ja&ll=47.42343251934169%2C35.71167479970289&z=9
205名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-6DQe [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:11:43.11ID:IPk82ar10
>>180
つかグレネード軽々投げてる肩の強さ見てると特殊部隊か相当場数踏んだ練度高い兵士か。
2023/06/11(日) 18:11:56.35ID:cLwdA8TMa
おとといはお通夜状態だったのに今見たら状況変わりすぎてて笑う
207名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:12:09.78ID:0UYOqKcU0
>>188
精鋭というより
地雷が厄介すぎただけ

地雷無かったら苦戦すらしていないよ
2023/06/11(日) 18:12:33.51ID:8+ovAYzRd
>>188
固いとこと柔らかいとこを探してただけじゃね
たまたま固いところに当たって出た損害をキャッキャして喜んでるうちに
柔らかいとこをぶち抜かれたというコントのようなお話かと
2023/06/11(日) 18:12:38.18ID:hXsBpz2c0
#NewsMap
月曜日(6月5日)の反撃開始以来、ウクライナはヴェリカ・ノボシルカの南東22平方キロメートルまでを解放した。
それらの利益は視覚的に確認できます。
.com/julianroepcke/status/1648989198336?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
210名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:13:48.45ID:mOJYIGXY0
>>193
理論は既に確立されてたからな。
それを実現させるには、パットン将軍が提唱してたようにドイツ占領時にソ連軍をアメリカ軍が攻撃しないと。
2023/06/11(日) 18:14:45.41ID:xlnM/y480
>>195
関係ないままじゃねーの

ワグネルみたいな能力の会社が中国共産党は見向きもせんだろうよ
競争激しいからな

まぁアフリカに一定のコネクション維持できるのならば
そういう点からビジネルパートナーとしての需要はあるかもね
2023/06/11(日) 18:14:57.05ID:8dh+1Cq10
>>61
核戦力は役に立っていると思う。

ロシアに核戦力が無ければ今ごろF-16はウクライナの空を飛んでいるし、戦車も今以上に供与されていたはず。

もっと踏み込んでNATOがザポリージャ原発保護などを理由に介入していたかも。
2023/06/11(日) 18:15:08.03ID:AfFsVxWi0
>>25
リプにはエクスカリバーの曳火射撃説もあるね
214名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:15:16.91ID:0UYOqKcU0
>>197
ロシアにとっては脅威だけど

むしろ、ロシアだけが牛耳る方が西側にとっては厄介
ロシアに抵抗できる国は欲しいので
215名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-6DQe [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:16:14.81ID:IPk82ar10
>>202
斥候からの情報で森林から通るとしたらまともに防衛線くんでない。
練度高い兵士は歩道の地雷をデコイにして迂回して森林地帯入った歩兵を狙う対人兵器仕掛けて足止めするから。
216名無し三等兵 (オッペケ Sre7-e5Xq [126.158.193.89])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:16:25.62ID:AcnNvXGVr
>>197
ロシアが核独り占めするよりはマシ
2023/06/11(日) 18:18:06.03ID:EpVlU5Ty0
主攻勢はベルジャンスク方面かね
2023/06/11(日) 18:18:06.70ID:qBy1SSH00
地雷と砲撃とドローンの防衛戦があるとはいえ、レオ2A6があっさり撃破されるとはな

対戦車戦なら無双できるのに
2023/06/11(日) 18:18:25.16ID:gmz22oty0
ツィタデレ作戦では1週間で25kmくらい進んでプロホロフカだから、どうだろうね。規模も技術水準も全然違うから単純比較はできないが
2023/06/11(日) 18:18:33.64ID:5xcG6Tn1d
つか、1年かけた防衛線を突破されるんだもの…ダムの水や放射線くらいじゃないと止めれんのじゃないけ
2023/06/11(日) 18:18:50.77ID:Q6VmACsC0
ペスコフ氏は、ウクライナとの交渉に「少なくとも薄っぺらな基盤」はないと述べた

「現在、合意のための前提条件は存在しない。さらに、少なくとも何らかの対話を構築するための基盤は、たとえ薄っぺらいものであっても存在しない。我々が見ているのは、a) 政権の消極的姿勢、b) 準備不足、c)いわば、外交上の曖昧さを一切持たずに(交渉する)ホスト国の側に立つことだ」とペスコフ氏は語った。
://tass.ru/politika/17984351

ペスコフ、まだまだやる気
2023/06/11(日) 18:18:50.78ID:AfFsVxWi0
>>52
プリゴジンがショイグに切れてたのはこの動きを知ってたからなのかな
223名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.6.110])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:18:59.43ID:lfZXHMOLM
なんで地雷原突入用の重装甲ラジコン車用意しないんだ?
それを先導させるだけでだいぶ違うじゃん
224名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-T+5k [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:19:52.17ID:vMqF9Pu+0
ウクライナの持っている水陸両用BTR-4とBMP-1、鹵獲したBTRは何台くらいあるか
200両として、東欧からもらったBMP-1が100両
300両のぷかぷか渡河作戦で橋梁堡はできるか
問題はスモークとかで秘匿しないと川幅が狭くなっているとはいえ全滅しかねないことだ
https://twitter.com/warinstitute/status/1667822730652135424?s=61&t=1JCTwOgWkfZYhVTABWPQuA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 18:20:44.97ID:ibCblD1K0
>>210
第2次大戦終結時でも財政破綻寸前なのに、その上ソ連を攻撃したら
アメリカは内戦に突入するわw
2023/06/11(日) 18:21:31.88ID:hpfZqg+k0
>>221
講話は模索したけど諦めたんだろ
トルコならウクライナ寄り
中国はウクライナとパイプが無い
だからアメリカに泣きついたけど
無視されてるし
227名無し三等兵 (ワッチョイ 56b9-wWpn [153.246.215.11])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:22:05.27ID:hN6foWYd0
運動防御ドクトリンをまとめたレポートが想定してる
縦深は50kmくらいらしいけど、一晩で20km後退して大丈夫なわけ?
2023/06/11(日) 18:22:23.58ID:Llw4lf3I0
自分たちで埋めた地雷に引っかかるとか現場レベルで設置エリアの共有報告してないのかな
仕事でも情報共有を疎かにするのは駄目な職場、組織っていう感じだしな
2023/06/11(日) 18:22:29.87ID:hpfZqg+k0
>>223
すぐ走行不能になって邪魔なだけだろそんなの
230名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:22:32.11ID:0UYOqKcU0
>>218
ジャンケンと同じ
2023/06/11(日) 18:22:33.09ID:oPdKnj3N0
南部ヘルソン攻略は補給が難しすぎてまだな気がする
2023/06/11(日) 18:23:13.71ID:SJbzwLhsd
>>231
つか水浸しでしょ
2023/06/11(日) 18:23:37.47ID:qBy1SSH00
>>230
グー同士(戦車戦)なら勝てるのにもったいないってこと
234名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-JQtP [210.138.6.110])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:23:41.91ID:lfZXHMOLM
>>229
もちろん後退用の牽引システムつけりゃいい
2023/06/11(日) 18:23:42.29ID:Q6VmACsC0
ショイグ国防大臣は、ウクライナと戦っているすべての「義勇部隊」に対し、7月1日までに軍と契約を結ぶよう命じた。これは、ワグネリアンを含むすべての PMC に当てはまります。
://www.rbc.ua/rus/news/vidpovid-prigozhinu-shoygu-nakazav-usim-pvk-1686473408.html

本来PMCが違法なのだから効率化のため当然と言えるが、海外のワグネルなど抜け道がある以上実態は変わらないだろう
2023/06/11(日) 18:23:49.34ID:+Qpryogu0
>>180
重いグレネードをあんなに飛ばすとかいい肩してんなあ
2023/06/11(日) 18:24:03.30ID:EpVlU5Ty0
戦況図
スタロムリニウカ方面とバフムート方面で戦線に変化がある
バフムート
https://pbs.twimg.com/media/FyUw66fXwAATnqq?format=jpg&name=large
トマスク
https://pbs.twimg.com/media/FyUwxbUWIAIS1lC?format=jpg&name=large
スタロムリニウカ方面
https://pbs.twimg.com/media/FyUw4BEXoAAxlCu?format=jpg&name=large
ポロヒー方面
https://pbs.twimg.com/media/FyUw01KXwAA9WTi?format=jpg&name=large
238名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-6DQe [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:24:31.84ID:IPk82ar10
>>227
あかんよ笑
皆車両で逃げれたらええけど無いだろうし単なる敗走だから
殆ど死んだでしょ。
2023/06/11(日) 18:24:36.53ID:ekn7y0Eoa
このスレせっかちすぎなんだよ。スポーツじゃないんだからすぐに結果は出んよ。
240名無し三等兵 (オッペケ Sre7-YF6F [126.212.251.154 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:24:37.13ID:ztCRmqDTr
https://i.imgur.com/hxXa5z2.png

全体で見ると今こんな感じなんだけどこれってどうなんすかね?
2023/06/11(日) 18:25:10.80ID:NoxQ4lDo0
>>235
今ウクライナが攻めてきてるのに
そんな悠長なこと言ってる暇ないはずなんだけど
大丈夫なの、ショイグさん
2023/06/11(日) 18:25:17.46ID:AfFsVxWi0
>>117
Novopokrovkaで戦闘は起きてそうな感じかな
243名無し三等兵 (スップー Sd12-O4Cj [1.73.14.126])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:25:19.29ID:xCDYueKBd
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバー・マクスウェルで友人にモサドのエージント多数
親友がサミュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
2023/06/11(日) 18:25:49.33ID:hFkKIRIy0
>>57
プリゴジンにご無体な契約書を押し付けてにやにやのしょいぐぅうw

そしてワグネルは全員肉盾兵に
2023/06/11(日) 18:26:03.48ID:+Qpryogu0
>>192
今さらバフムトに行くの?
どう考えてもプーの勅命が下ったんだろうな
246名無し三等兵 (ワッチョイ 52bd-F6du [125.198.143.192])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:26:11.94ID:NuQpF9qI0
プーチンどうするんだろう?
クリミアまで取られたら
発狂して核使うよな。
そして人類は終了するのか。
感慨深い。
247名無し三等兵 (ワッチョイ c373-uDy1 [58.8.175.40 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:27:16.50ID:8EQO7+YK0
ギルキンが50kmくらい後退しても大丈夫って言ったのはどこだったかな
2023/06/11(日) 18:27:41.60ID:3EJ6jButd
なーにロシアのバハムート攻略を1年間待てた強者揃いや!そんな数日で結論なんか出さんよ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:28:04.60ID:0UYOqKcU0
>>240
その画像が古い情報かもしれん

まだ結果が分かるまでは時間がかかる
2023/06/11(日) 18:28:06.73ID:hFkKIRIy0
>>72
将官職なのに自動翻訳だと大佐で出てくる事がけっこうあるよね
2023/06/11(日) 18:28:22.53ID:awWzk00gr
>>224
渡河を活用するとしたらベルジャンシク方面の無数の川じゃないかね
ウクライナの作戦だとアゾフ海まで行けばヘルソンは戦略的に落とせるから今ドニエプル川を渡る意味があんまりない
2023/06/11(日) 18:28:44.97ID:EpVlU5Ty0
【和訳】ISW ロシアのウクライナ侵攻作戦評価 1845 ET 10.06.2023 “要点”
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1667746898579705862
・6月10日、ウクライナ軍は戦線上の少なくとも4地域で反攻作戦を実施した。

・ザポリージャ州のロシア軍は、適切な防御戦術ドクトリンに従って、ウクライナ軍の攻撃に対する守備を続けている。

・ロシア軍事ブロガーは、ウクライナ軍攻撃を妨害する鍵がロシア軍電子戦能力の
優越性にあるという評判を強調して取り上げ続けている。

・ロシア側情報筋の主張によると、ウクライナに西側製の暗視光学システムが供与された結果、
ウクライナ軍が夜間攻撃において戦術的優位を得ているとのことだ。

・ロシア側情報筋は、ウクライナ軍反攻作戦に対する防御に関して、数が乏しい軍管区レベルの
兵器であるTOS-1Aサーモバリック弾発射システムの役割を強調し続けているが、
ウクライナ軍はここ数日間にこの重要兵器システムのうち少なくとも2両を破壊している。

・ウクライナ軍は現在、極めて困難な戦術任務(航空優勢がないことで難しさが増している、
事前に整えられた防御陣地への正面攻撃)を試みている最中であり、この最初の攻撃を
ウクライナ側の作戦全体を予測するための前提条件にするべきではない。

・チェチェン共和国首長ラムザン・カディロフは、ロシア国防省を批判することと、
ウラジーミル・プーチン露大統領を批判することとの間に、発言上の明確な一線を引いた。

・ロシア軍は6月9日から10日の夜、ウクライナへの新たなミサイル・ドローン攻撃を行ったが、
その際にウクライナ軍が作戦運用している空港を攻撃の目標にした。

・ロシア軍はクプヤンシクの北東でわずかに前進した。また、クレミンナ付近での地上攻撃を続けた。

・ロシア・ウクライナ両軍は、バフムート地区での地上攻撃を互いに続けた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 18:28:49.84ID:EpVlU5Ty0
・ロシア軍はアウジーウカ~ドネツィク市線沿いでの限定的な地上攻撃を続けた。

・ウクライナ軍はドネツィク・ザポリージャ州境付近での限定的な地上攻撃を続けた。
また、6月10日時点で、この地域においてわずかだが戦果をあげている。

・6月10日のロシア国防省発表によると、同国防省は志願兵部隊組織を正式化することを
計画しているとのことだ。[*3]

・ロシアは、占領地域におけるメディア組織の中央集権化を、
さらに強化する動きを続けている。[*4]
2023/06/11(日) 18:29:24.96ID:L7wVGhy50
湖が無くなった

t.me/m0sc0wcalling/25429
2023/06/11(日) 18:29:37.58ID:hpfZqg+k0
アゾフ海打通で分断されるのは1番の恐怖だろうな
256名無し三等兵 (オッペケ Sre7-YF6F [126.212.251.154 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:30:13.23ID:ztCRmqDTr
>>249
いや、最新だよ。ウクライナは今の損失規模だとあと二ヶ月攻勢かける能力がある

30%~40%くらい失う計算、どこまで進めるか?って感じ
257名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:30:14.94ID:0UYOqKcU0
>>203
地雷多すぎなのに航空支援少ないからな

何かの罰ゲームかよ
って状況

西側が支援を絞るから
2023/06/11(日) 18:30:26.28ID:Q6VmACsC0
ウクライナ軍はブラゴダトネの入植地を占領から解放したと発表した。ロシア兵を捕らえ、彼らから貴重な情報を入手することも可能だった。

ウクライナ国軍参謀本部がこの情報についていかなるコメントもしていないことは注目に値する。

「第68独立狩猟旅団"オレクサ・ドブブッシュ"の輝かしい兵士たちは、近隣のウクライナ国防軍部隊と協力してブラゴダトネの入植地を解放した。侵略者たちは最後まで抵抗したが、止められないクズリの猛攻撃に耐えることはできなかった」と旅団の報道機関は書いている。
://www.rbc.ua/rus/news/zsu-zayavili-zvilnennya-naselenogo-punktu-1686475500.html

ブラゴダトネ開放の公式発表来た
2023/06/11(日) 18:30:53.65ID:hXsBpz2c0
>>227
ISW「ご期待下さい」
2023/06/11(日) 18:31:51.92ID:AfFsVxWi0
>>224
ペレコプ地峡あたりで色々起る流れか
2023/06/11(日) 18:32:14.22ID:DaI5+ypp0
>>208
バフムートの時のウク信はそうだったけど、今次攻勢の結果はまだ出てないでしょ
ロシア軍は腐っても鯛なのでウク信並の低能と決めてかかるのは良くない
2023/06/11(日) 18:32:25.65ID:hFkKIRIy0
>>95
まぁ、あの長城みたいな防衛線全部にべったり配兵できるわけもないけど

次の山は30km進んで固定防御の主陣地線を数日で突破できるか
2023/06/11(日) 18:32:38.98ID:7TQQx10va
>>259
ISWがそんなこというか?
264名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-6DQe [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:33:06.38ID:IPk82ar10
>>258
ロシアの兵站崩壊しとるな。
一年準備してこれか、、、
2023/06/11(日) 18:33:17.82ID:c2ui/pj/0
>>236
GOPROの広角レンズのせいで遠近感が誇張されてる気もする
266名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-JQtP [153.240.186.4])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:33:34.97ID:oCUn4G0N0
ウクライナが反攻に投入した「レオパルト2」初損失、ロシア軍の攻撃で3両失う・・・調査団体分析★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686460597/
2023/06/11(日) 18:33:59.79ID:rpWDZSaDM
20キロは幅で突破した深さは2キロ
2023/06/11(日) 18:34:31.83ID:hFkKIRIy0
>>98
あそこは自分から出撃して来てくれて叩けるなら都合が良い
もっと出てこいロシア軍ほら前線危ないぞw
269名無し三等兵 (ワッチョイ de3e-NVmE [39.110.27.7])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:34:35.66ID:61YNyxih0
そろそろ掃討戦だろうから火炎放射器用意すべきだな。
2023/06/11(日) 18:34:44.06ID:n3tHcMXI0
>>258
https://twitter.com/DefMon3/status/1667826884439076865
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 18:35:48.10ID:NoxQ4lDo0
>>262
長い戦線の、何所を攻撃するかの選択権を持っている意味で
攻撃側有利だよな
ロシアはうろたえず、主要都市の守りを固めとけばいい
って訳に行かんのが辛いとこ
2023/06/11(日) 18:36:04.59ID:7TQQx10va
>>264
なんで?
2023/06/11(日) 18:36:28.49ID:fSvCYGGL0
レオパルト2 70台
チャレンジャー2 14台
PT-91戦車 60台
アップグレード版T72戦車 90台
T-55改良型 30台
元から保有してるソ連製戦車 100台以上

ざっと400台くらいの戦車をウクライナ軍は保有してるわけだが反攻開始以降、目視で確認できた失われた戦車は数台程度
つまりまだ400台近くの戦車をウクライナは持ってるから今後さらなる攻勢があるだろう
274名無し三等兵 (ワッチョイ 4f90-h+Bb [182.20.165.226])
垢版 |
2023/06/11(日) 18:36:48.32ID:W1tbWQZm0
Velyka Novosilkaの南にある集落Blagodatneを解放
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1667826434474139650
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 18:36:56.54ID:hXsBpz2c0
>>258
ISW「公式早すぎ」
2023/06/11(日) 18:38:07.64ID:ZOynrRXT0
>>180
安全ピンつけたままとはいえ、自陣からグレネード投げてよこすなやww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況