ウクライナ情勢 1022

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/11(日) 17:03:21.90ID:n3tHcMXI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)


ウクライナ情勢 1016
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686279968/
ウクライナ情勢 1016 (実質1017)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686284534/
ウクライナ情勢 1018
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686342527/
ウクライナ情勢 1019
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686379610/
ウクライナ情勢 1020
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686407245/
ウクライナ情勢 1021
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686448378/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/11(日) 19:22:16.91ID:EpVlU5Ty0
https://twitter.com/jpg2t785/status/1667838652431601664
カホフカダムの崩壊でヘルソンでは農産物が流され、灌漑も出来なくなってしまった。

名産品だったスイカやトマト等はもうおしまいかもしれない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 19:22:24.47ID:cIVOLqlV0
地雷を踏みながら前進って西側装備に向いてないんでね、費用対効果で
2023/06/11(日) 19:22:50.38ID:pdM/taHf0
最近将軍殺ってねーな
2023/06/11(日) 19:24:23.95ID:DaI5+ypp0
地雷処理車供与出来んのかな
別に殺傷兵器じゃないでしょ
2023/06/11(日) 19:24:26.52ID:xlnM/y480
>>438
ロシア人トマト大好きやからな
ウクライナと関係悪化してトルコ産が増えた

だから食べられないトマトやスイカはロシア人的には隣のブドウは酸っぱいものだからな

まぁクソですわ
443名無し三等兵 (ワッチョイ 1ed6-E3UD [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:24:37.89ID:/0dWnKhv0
>>440
普通はそうそう将軍死なない
2023/06/11(日) 19:24:47.26ID:HzGIMVwra
>>439
でも東側装備だと乗員を守れない。西側のMRAPや、対IED装甲を施してある車両ならワンチャン
445名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-S2M+ [126.227.204.97])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:24:53.17ID:HpvXtw590
戦い方の進歩に素早く適応してるのはむしろロシア側でウクライナ軍も頑張ってはいるけど
支援する西側がいまいちやる気ないのが問題
ウクライナ側は最前線でどういう兵器が必要とされているのかもっと具体体に訴えかけるべきだ
2023/06/11(日) 19:25:01.33ID:YeQ6s+Zu0
>>440
南部方面司令部をHIMAR・・・もといストームシャドウしたそうだから、そこそこのログボは期待できる
447元コマンドー ◆KBl5hH0VXM (ワッチョイ 57e5-vJXN [180.52.130.22 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:25:02.89ID:lkj5IECJ0
>>420
私がいなくても代わりがいるもの
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・
2023/06/11(日) 19:25:13.21ID:4M7iSGRla
>>414
実際の戦争て…
画面みながら心はウクライナ兵って感じか?
きついなぁ
2023/06/11(日) 19:25:21.03ID:AfFsVxWi0
>>388
PT-91はヘルソン反攻の時に第17戦車旅団が使ってたのを見た覚えがあるから
既存戦車旅団の補充再編等に使われてそうな気もする
2023/06/11(日) 19:25:57.77ID:ekn7y0Eoa
>>441
戦争終わらないと役に立たないよ
ちなみに探知機は既に供与してる
2023/06/11(日) 19:26:23.88ID:Q6VmACsC0
ロゴフ:ザポリージャ地域とDPRの合流点で激しい戦闘が続いている

「ザポリージャ戦線の東部の状況について。ザポリージャ地域とDPRの合流地点で激しい戦闘が続いている。正面攻撃に成功せず、敵はヴレメフスキー棚にある我が部隊を包囲し、側面攻撃を加えようとしている」とロゴフ氏は自身のテレグラムチャンネルに書いた。

同氏によると、戦闘中にロシア軍はネスクチノエの入​​植地を奪還し、現在はそこを占領しているという。
「ウクライナ軍の大規模な攻撃の開始時に、敵も短期間ネスクチノエに侵入することに成功したが、その後、反撃によってそこから追い出された。村は低地に位置しており、砲撃を受け続けるのは簡単な仕事ではない」とロゴフ氏は強調した。
://ria.ru/20230611/boi-1877502103.html

ロゴフ情報、ネスクチノエ再占領はトバシが過ぎる
2023/06/11(日) 19:26:40.12ID:DFveKNNm0
>>345
補給線の分断が目的なら
都市部はスルーでいいから現実的な目標だぬ
2023/06/11(日) 19:26:48.83ID:cgIdm2SD0
正直最初からロシアの敗北しか選択肢ないんだからF16をもっと早期に供与しなかったんだと思う
この反転攻勢がF16も同時に使えてれば確実に終わらすことができた
2023/06/11(日) 19:26:57.35ID:Kk7THksI0
>>440
ストームシャドーの司令部攻撃で殺ったんじゃね?
2023/06/11(日) 19:26:59.48ID:SJbzwLhsd
>>450
カンボジアの地雷除去は日本がかなりやってたな
2023/06/11(日) 19:27:16.25ID:YeQ6s+Zu0
>>441
ウクライナの地雷除去 日本政府がJICAを通じて支援へ

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230120/amp/k10013955071000.html
457名無し三等兵 (ワッチョイ 1ed6-E3UD [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:27:28.34ID:/0dWnKhv0
>>441
地雷を踏んでも中の人が死なない強靭な車両を送るか?
なんか大砲ついてるけど
発砲戦限り殺傷能力無いから全然セーフと思うで
74式あげたらええねん
2023/06/11(日) 19:27:30.29ID:QDX6i+OIa
>>438
あと少しで2年ぶりの収穫だったのに…
2023/06/11(日) 19:27:46.81ID:AfFsVxWi0
>>423
主力の第37旅団は先に進んでいる感じだね
2023/06/11(日) 19:28:11.02ID:DaI5+ypp0
>>450
これのことを言ってるんだけど
https://rikuzi-chousadan.com/soubihin/zirai/type92.html
2023/06/11(日) 19:28:15.18ID:B0lwK+AUd
>>438
胸糞だな
2023/06/11(日) 19:29:18.49ID:Kk7THksI0
>>453
Aだから29の代替えだよ。特に差は無い
2023/06/11(日) 19:29:23.08ID:JyV7pUSPM
>>445
そこを考えたら
ファイティングファルコンじゃなくね?
サンダーボルト一択っしょ?
カタログスペック厨なのかね?
ゼレンスキーは

https://i.imgur.com/xB87ghi.jpg
2023/06/11(日) 19:29:30.38ID:eHk7O8le0
>>453
ロシアの核抑止力が効いたということだな。
2023/06/11(日) 19:29:58.30ID:lnjmDmiRd
>>294
逃げられないように交通壕を掘ってないんだな
戦車のハッチ溶接の伝統は今も受け継がれているんだw
2023/06/11(日) 19:30:06.13ID:ekn7y0Eoa
>>460
300mしか処理できんし、前線でのんびりロケット打ち上げたら蜂の巣
2023/06/11(日) 19:31:46.12ID:IFvnVG1j0
>>438
気の毒過ぎるな
2023/06/11(日) 19:32:13.60ID:DaI5+ypp0
>>466
機甲部隊に随伴するって書いてあるんだけど嘘なん?
469名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:32:48.88ID:mOJYIGXY0
>>466
ロシアもウクライナも似たような装備を使ってなかったけ?
名前忘れたけど。
2023/06/11(日) 19:33:24.75ID:DFveKNNm0
>>463
くれって言ったらくれるもんじゃないだろ A-10
2023/06/11(日) 19:33:42.64ID:JyV7pUSPM
>>424
良い軍隊は実際、撤退も上手いだろ
ダンケルクやアメリカ軍のイラク戦争での段階的撤退の仕方を見ても

露軍のマニューバ防御については軍事専門家が解説しとるね
ポジショナル防御と違って自軍の損失を抑え不利な前線は下げ、後方のキルゾーンで叩く、相手にダメージを与えたらまた前線を上げる
しかも多重に引かれた防衛線のうち宇軍はまだ第一防衛線も突破できていない…
2023/06/11(日) 19:34:06.40ID:Q6VmACsC0
国際刑事裁判所の代表らが、ロシアによるカホフスカヤ水力発電所の爆発により浸水したアントニフカとヘルソンに到着した。
://www.rbc.ua/rus/news/predstavniki-mks-vidvidali-zatoplenu-antonivku-1686478504.html

戦後の特別法廷で使う証拠集めだろうか
2023/06/11(日) 19:34:09.68ID:EpVlU5Ty0
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1667840729266135041
空軍:イラン製ドローンはウクライナにとってまだ「頭痛の種」である。

ロシアが主に使用しているイラン製のシャヘド「神風」ドローンは、依然として撃墜が困難であると、
空軍報道官ユリイ・イフナトがウクライナ・プラウダとのインタビューで述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 19:34:11.02ID:t9FpI/UI0
#ドネツク地域のブラホダトネ村は #ウクライナ国軍 の管理下に置かれた。

ロブコヴェ、レヴァドノエ、ネスクチノエの村でのウクライナ軍の成功についての報告もある。
2023/06/11(日) 19:34:11.85ID:XC/JMFeya
辛口芸人のガーキンもレオ2撃破にははしゃいでたからな
俺たちが思っている以上にインパクトあるんだろう。あいつらからは比喩じゃなくガンダム撃破並の戦果
2023/06/11(日) 19:34:24.81ID:ekn7y0Eoa
>>468
随伴して一帯を制圧できてるならな
300mもくっそ目立つ爆破して、その道通りますって宣言してるような状態であっさり通してくれると思う?
2023/06/11(日) 19:34:45.60ID:Kk7THksI0
>>463
スホーイ25あるから
2023/06/11(日) 19:34:47.87ID:ZOynrRXT0
>>382
ド人は郷土防衛戦だから装備はともかく士気は高くないとおかしいんだけどどうなってるんだろう?
ロシアは全体に練度も士気も高くないけど、バフムトですり潰されたりキーウハルキウで敗走した連中でなければまだマシなのか?
2023/06/11(日) 19:35:22.33ID:YeQ6s+Zu0
>>464
同時にNATOの威光もロシアに効いてるというのも事実。西部のウクライナ補給ルートに殆ど手出し出来てないし
2023/06/11(日) 19:35:59.90ID:eHk7O8le0
>>476
やってることは爆弾3勇士とかと一緒よね
2023/06/11(日) 19:36:01.01ID:EpVlU5Ty0
ロシア軍のトマスク方面はへルソンにいた精鋭がいるのかな?
2023/06/11(日) 19:36:23.69ID:YeQ6s+Zu0
>>475
まだ格上のエイブラムス居るのにね
2023/06/11(日) 19:36:28.55ID:DaI5+ypp0
>>476
いや明らかに戦争終わらないと使えないって代物じゃないでしょ
知らなかったら素直に言ったほうがいいよ
2023/06/11(日) 19:36:31.63ID:hmhmSFWT0
>>481
トクマクね
2023/06/11(日) 19:36:57.00ID:JyV7pUSPM
>>484
トゥクトゥクな?
486名無し三等兵 (ワッチョイ 5e23-iPel [183.177.190.56])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:37:06.20ID:hXCGjGcQ0
>>471
じゃあアフガニスタンはなんなんだよw
487名無し三等兵 (スップー Sd12-O4Cj [1.73.26.254])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:37:20.02ID:WXrhGv8ad
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメデ王ロバー・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
親友がサミュエル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
2023/06/11(日) 19:37:23.02ID:eHk7O8le0
>>479
今回の事例は核抑止論の機能と限界についての現実的なサンプルよねえ
2023/06/11(日) 19:38:16.87ID:SJbzwLhsd
トクマクって3万程度の町だから
検索するとキルギスの6万の町が出てくる
2023/06/11(日) 19:38:49.31ID:W7P5KNYSd
A-10ってあのコピペのイメージしかないけど、今投入されて役に立つもんなのか
491名無し三等兵 (ワッチョイ c373-uDy1 [58.8.175.40 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:39:08.12ID:8EQO7+YK0
ロシアの拡大自殺願望は壮大だな
どこまで賠償金を積み上げたら気が済むの(笑)
2023/06/11(日) 19:39:32.39ID:DaI5+ypp0
>>486
あれは戦略的敗北であって戦術的に撤退に失敗したわけでは無くね?
2023/06/11(日) 19:39:40.71ID:YeQ6s+Zu0
NATOはカホフカダム爆破でロシアに何らかの警告は出すべきだったのかもな
今度は原発破壊を企てるかも知れないし
2023/06/11(日) 19:40:07.46ID:NoxQ4lDo0
ウクライナにとって
トクマク無理して攻めんでもいいんじゃね
補給さえ断てば、ロシアさんも居なくなるかもしれんし
2023/06/11(日) 19:40:17.29ID:JyV7pUSPM
>>486
あれは適切だったろ?じゃあアメリカ軍は死ねと?、https://www.bbc.com/japanese/61807754.amp

https://i.imgur.com/l7a0NYL.jpg
2023/06/11(日) 19:40:20.54ID:8XhU3vjI0
ttps://twitter.com/200_zoka/status/1667832289483472896
ZOKAもドネツク州前線からの撤退を認めた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 19:40:32.95ID:l1vEwDQ+0
>>471
いや、第一防衛戦は何箇所かで破っている
ロシアのカウンターアタックで取り返されるのか注視というところだ
498元コマンドー ◆KBl5hH0VXM (ワッチョイ 57e5-vJXN [180.52.130.22 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:40:55.10ID:lkj5IECJ0
>>486
あれは撤退ではなく匙を投げた
(´・ω・`)
2023/06/11(日) 19:41:20.83ID:HI19reYq0
>>491
どうせ払わないんじゃない?
最大でも凍結資産分だけしか奪い取れないと思うよ。
2023/06/11(日) 19:41:32.12ID:YeQ6s+Zu0
>>490
あれは航空優勢が確立されてるなら効果的なのだが、今のウクライナだとSAMの格好のカモにされそう
2023/06/11(日) 19:41:34.50ID:EpVlU5Ty0
>>494
回避したほうがよさそうだな
ベルジャンスク、メルとポリ方面がよさそう
2023/06/11(日) 19:42:17.56ID:7TQQx10va
>>497
ぶっちゃけ玄関口だけどな
2023/06/11(日) 19:42:21.75ID:eHk7O8le0
>>493
今までさんざんロシアがやらかしたから、ダム破壊でも非難や介入するのに麻痺した感はあるよね。
504名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:42:39.77ID:0UYOqKcU0
やっぱり

後退するロシア軍が地雷踏んでるのは
仲間のロシア軍による地雷じゃなくて

ウクライナ軍がロケットで飛ばした地雷らしい


第一防衛ラインから撤退して砲弾撃ちまくってまた戻るというロシアの戦術がバレてしまい

ウクライナがそうさせないために
第一防衛ラインの背後にロケットで地雷ばら撒いたみたいだぞ!
505名無し三等兵 (ワッチョイ 82bd-Tv9V [133.200.196.32])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:42:51.32ID:A3orCHYB0
>>478
実際のところ壊滅的には死んでるのはDPRの連中で、もうこれはどれだけ死んでるのかわからない。中学生から60過ぎの年寄りまで兵隊に出て村の男はみんな死んだみたいな状態だから士気がどうなのかもわからない。
末期のナチスドイツの国民突撃隊みたいな状態でもおかしくない。
2023/06/11(日) 19:43:03.35ID:JyV7pUSPM
>>502
いらっしゃいませえ!!の段階か…(´;ω;`)
2023/06/11(日) 19:43:35.38ID:EpVlU5Ty0
>>504
後方に対戦車地雷を撒いているらしいな
508名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-RZnJ [106.184.56.210])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:44:02.20ID:yj9F9bRZ0
>>495
そりゃあアフガン人のためにいるんだから死ぬのも仕方ないだろ
2023/06/11(日) 19:44:20.25ID:ekn7y0Eoa
>>483
そんなの自衛隊しか作ってないし戦争中じゃ役に立たないよ
510名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-2rqm [153.170.94.138])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:44:31.97ID:0pksDwgw0
これお互い損失大きくなるだろうし
ロシアの動員おかわりあるか?
511名無し三等兵 (ワッチョイ 5e23-iPel [183.177.190.56])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:44:34.01ID:hXCGjGcQ0
いやアフガニスタンで膨大な現地スタッフ置き去りにして逃亡した上に現地スタッフが泣きながら飛行機にしがみついて何人も振り落とされたの忘れたか?
準備できてりゃ協力者を見捨てるようなザマはない
2023/06/11(日) 19:44:58.38ID:DFveKNNm0
>>490
ワカランがA-10Cならなんとかしてくれそうな期待感はある
2023/06/11(日) 19:45:28.95ID:JyV7pUSPM
>>508
じゃあ、ウクライナの為に
アメリカ軍が投入されてないのは
単なる捨て駒ウクライナって
ことか?
514名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:45:34.42ID:0UYOqKcU0
>>504の捕捉

しかも、救援部隊も第一防衛ラインに近づけないから

完全に第一防衛ラインのロシア軍は完全に孤立してしまい
背水の陣 状態になってしまっているwww
2023/06/11(日) 19:46:02.97ID:EpVlU5Ty0
ゲーム購入が戦争支援に、開発者「まぎれもなくプロパガンダとして作っている」―
ウクライナ戦争ドローンシム『Death From Above』【開発者インタビュー】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f56984c9604fe415a3d7306c86337645c993af37
『Death From Above』は、1,200円で早期アクセス配信中。
2023/06/11(日) 19:46:19.44ID:8XhU3vjI0
>>504
ヴフレダールでそれやられで大損害だったのに学習しねーなロシア軍
2023/06/11(日) 19:46:21.63ID:JyV7pUSPM
>>511
平和のための尊い犠牲だから
致し方ないよね?
2023/06/11(日) 19:46:39.44ID:7TQQx10va
>>510
ロシアの動員は余ってんじゃん
519元コマンドー ◆KBl5hH0VXM (ワッチョイ 57e5-vJXN [180.52.130.22 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:46:42.48ID:lkj5IECJ0
前回での攻勢ではウクライナは大宣伝
街を解放したと連日ゼレンスキーがはしゃいでた
今回は、あ、察し…
(´・ω・`)
520名無し三等兵 (ワッチョイ 5e23-iPel [183.177.190.56])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:47:38.26ID:hXCGjGcQ0
>>517
撤退戦の準備の問題じゃないか
しかも見捨てたのは民間人だろ
521名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:47:42.93ID:0UYOqKcU0
>>519
情報が漏れない様にあえて無表情を貫いているんだよ
522名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-RZnJ [106.184.56.210])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:47:48.30ID:yj9F9bRZ0
>>513
その解釈であってると思うよ
リベラルの暴走で捨て駒にしても何の国益にもならんけどね
2023/06/11(日) 19:47:49.42ID:JyV7pUSPM
>>519
まあレオがゲームチェンジャーとは思わんけど
露軍のT-90Mが撃破された時は散々ネタにしてた一部の人らがレオ2A6が撃破された時は「いや、戦車は壊れるもんやし、損失は想定内やから…」と掌返してるのは滑稽だわな
2023/06/11(日) 19:48:09.50ID:Xkb5m1ph0
>>519
だんだん戦果が出てきてるっぽいけど?
2023/06/11(日) 19:48:09.77ID:nqmFNbf30
https://youtu.be/A7CTXEwNGmA
親露派(実は外人のプロ?)の稚拙なプロパガンダを指摘しています。
2023/06/11(日) 19:48:14.05ID:YeQ6s+Zu0
>>516
ほうれんそう不足なんだろう。この戦争でのロシア軍全体に言える事ではあるが
527名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:48:17.93ID:0UYOqKcU0
>>519
情報が漏れない様にあえて無表情を貫いているんだよ
2023/06/11(日) 19:48:26.15ID:eHk7O8le0
>>518
40万追加で集めたいみたいだから余ってはないんじゃない?
今んとこ13万人ぐらいしか確保できてないみたいだけど
2023/06/11(日) 19:48:35.39ID:hmhmSFWT0
>>504
砲弾撃ちまくるというか、撤退しながら後方の部隊とローテーションして戦うって聞いたけどね
RAAMで撤退も増援も防げるというわけ
2023/06/11(日) 19:48:58.07ID:L0DAyY5Gd
レオパルドよりブラッドレーの損失のほうがヤバい
そろそろ20両ぐらい撃破されそうだが公開されてる供与数は59しかないぞ
2023/06/11(日) 19:49:15.51ID:4NimFQa50
ISWはウクライナ側の情報を流さないためにロシアのミルブロガー(笑)の話しかしてくれないのか。
まあしゃーない
2023/06/11(日) 19:49:49.84ID:JyV7pUSPM
>>520
見捨ててはいないが放置はしたね?
何かアメリカに問題が?
2023/06/11(日) 19:49:53.97ID:b9CQO6PJa
>>518
それなら国境沿いあんなスカスカにしないだろ
2023/06/11(日) 19:50:00.45ID:NoxQ4lDo0
>>523
T-90Mて何台壊されたんだっけ
レオ2A6が2,3台壊されたとこでウクライナ敗戦とはいかんよ
2023/06/11(日) 19:50:07.02ID:hmhmSFWT0
>>531
自分らに不利な情報を扱ってるときのロシア側ミリブロガーはまあまあ信用できるぞ
2023/06/11(日) 19:50:09.45ID:7TQQx10va
>>528
前の30万人が未だに半分余ってんでしよ
それの交代だろう
任期2年だったか?
537名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 19:50:29.77ID:0UYOqKcU0
>>523

損害に対して戦果がほぼ無いT-90と
それなりに活躍したレオパルド2


を何で一緒にしなきゃならないの??????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況