ウクライナ情勢 1022

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/11(日) 17:03:21.90ID:n3tHcMXI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)


ウクライナ情勢 1016
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686279968/
ウクライナ情勢 1016 (実質1017)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686284534/
ウクライナ情勢 1018
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686342527/
ウクライナ情勢 1019
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686379610/
ウクライナ情勢 1020
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686407245/
ウクライナ情勢 1021
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686448378/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
71名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-T+5k [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:36:57.32ID:vMqF9Pu+0
もしくは為政者の疑心暗鬼被害妄想だな

PMCの蔓延による寡頭政治が内乱を予見し、内戦を準備しているかもしれないという兆候があるためである
もちろん国家はこれを引き締めたいと考えている。しかしこれが成功するとは思えません
彼らはワーグナーをコントロールすることさえできない。
https://twitter.com/stevenhorrobin/status/1667810827783512065?s=61&t=1JCTwOgWkfZYhVTABWPQuA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 17:37:15.87ID:Kk7THksI0
大佐って事はないから少なくとも少将クラスが木端微塵になったんじゃないかな
安否は不明だけどな
2023/06/11(日) 17:37:17.97ID:DjRyXxBn0
>>59
解説ありがとう
たまにしかスレ覗かないし、ニュース系の板だと親露系が大騒ぎしてるから本スレ見に来た
そういう状況なのね
2023/06/11(日) 17:37:38.37ID:epgwoN8O0
ほぼ全面でウクライナが有利に転向したな
2023/06/11(日) 17:37:43.99ID:5Pv6cE9Wa
>>69
南部でまちがいない
2023/06/11(日) 17:37:49.74ID:EpVlU5Ty0
https://twitter.com/sentdefender/status/1667794859967512577
ロシア側の情報によると、Zaporizhzia地方とDonetsk地方の間の前線で激しい戦闘が続いており、
ウクライナ軍は「かなりの装備と人員」で大規模な正面攻撃を行い、追加部隊は側面攻撃を行った。
これらの攻撃により、Velyka Novosilkaの南西にあるNeskuchneの町からロシア軍が撤退し、
その後町を占領したウクライナ軍に包囲されないようにしている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
77名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-uzby [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:38:59.47ID:TaFDUcMK0
>>48
ソ連崩壊独立後のウクライナ政府が核を管理できていかなったからだよ

米英としてはどこかのテロリスト等々に横流しされたら困るわけで、米英と露の利害が一致
2023/06/11(日) 17:39:01.14ID:5Pv6cE9Wa
ヘルソンで助攻出来たらなぁ
2023/06/11(日) 17:39:02.34ID:AWOAa080d
まだ始まったばかりなのにロシア軍の守りが低調すぎだわね、ウクライナ軍は次々後詰を送り込んでくるのにな?
2023/06/11(日) 17:39:07.20ID:ekn7y0Eoa
>>54
その発言してるのはISWじゃなくね
81名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:39:13.45ID:0UYOqKcU0
>>67
違うぞw頭情弱か???


日本はそういう理由で戦争を起こしたんじゃなくて

ソ連との戦いで中国大陸はどうしても必要だったから攻めて行ったんだぞ
2023/06/11(日) 17:39:14.44ID:SCSWb+QC0
湾岸戦争では開戦と同時に制空権を掌握。
戦前M1は砂漠で通用しないというデマを流しておびき出されたイラク軍の有効射程外から壊滅。
残された歩兵は夜間一方的に撃たれて降伏。歩兵に人権は無かった。

ウクライーナでは航空兵力が機能していないので砲兵天国だな。
その砲兵に敵の教えるドローンを運用する歩兵が影の支配者。
装甲車は歩兵のより安全な移動には有用だし、行動範囲の限られる民生ドローンによる偵察にも貢献できそう。

燃費が悪いだけの戦車は出番無いな。F-16要求するステップにはなってるけど。
ゼレンスキーも何食わぬ顔で「戦車じゃだめだ。実際にF-16を供与する国はどこなのかね?」って言いそう。
83名無し三等兵 (スップー Sd12-WRBj [1.73.11.61])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:40:04.92ID:cjGELZJZd
流石に1輌では済んでない
https://i.imgur.com/hnEUGid.jpg
2023/06/11(日) 17:40:41.10ID:SJbzwLhsd
洪水地帯超えて奇襲とかしてくれないと
伝説にならんぞゼレンスキー
2023/06/11(日) 17:40:44.22ID:ylJmyzuWa
>>54
Stay tunedってw
86名無し三等兵 (オッペケ Sre7-e5Xq [126.158.193.89])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:40:47.54ID:AcnNvXGVr
>>67
戦時体制になっても軍事だけに仕事が集中する訳じゃないだろ

何でそんなに極端な考えしか出来ないの??????
2023/06/11(日) 17:40:48.79ID:EpVlU5Ty0
>>69
ロシア軍を拘束させて、南部攻勢への補助するためだろうな
ただワグネルが抜けて、防衛体制に揺らぎがあるのと、ロシア軍の精鋭は南部にいるから押している
2023/06/11(日) 17:40:52.86ID:WVkeJa8A0
みんなもうバフムトの事忘れてるよね
2023/06/11(日) 17:40:58.74ID:Kk7THksI0
>>69
T0408
90名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-T+5k [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:40:58.99ID:vMqF9Pu+0
新たな意識たかい系美人政治家キャラが登場した
UAEの温暖化担当環境大臣
https://twitter.com/kyivpost/status/1667813013062074369?s=61&t=1JCTwOgWkfZYhVTABWPQuA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 17:41:04.81ID:fSvCYGGL0
トクマク方面とマリウポリ方面かなり進んだね
https://twitter.com/hoff_lars/status/1667805124062851073

良い進歩が見られます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 17:41:18.75ID:/W/nokvS0
ウクライナ有利のニュースが多いのか。
2023/06/11(日) 17:41:26.36ID:ekn7y0Eoa
>>57
法的地位を確認しないで後付けでこういうことをやると絶対火種になるわ。ギルキンも言ってたけど100%悪手
2023/06/11(日) 17:41:35.97ID:EpVlU5Ty0
やっぱり突破には戦車が必要なんだな
2023/06/11(日) 17:41:37.04ID:nqmFNbf30
ウクライナ軍機甲旅団はまだ1/10位の戦力を使った威力偵察に近い攻撃らしいけど
ロシア軍全域で防衛ラインを突破されて敗走を始めるところも出て来ているらしい。
薄い防衛ラインのため兵員がいない地域もあるとか。
https://youtu.be/BWOhajgMYGs
96名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-6DQe [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:41:41.70ID:IPk82ar10
>>76
10キロって笑
必死に敗走してますな。
2023/06/11(日) 17:42:12.40ID:xlnM/y480
>>71
ワグネルはより裏社会との繋がりが深い軍事会社だからねぇ
そこが他のとことは違うとこだからねぇ
今回の戦争でワグネルは以前以上に裏社会、犯罪者とのコネクション強くなっとるからなぁ
98名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-JQtP [153.240.186.4])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:42:27.24ID:oCUn4G0N0
ウクライナ砲兵は昨日、エネルホダルから東に向かって突進してきたロシア軍の大規模な車列を攻撃した。
3 門の大砲と他の多くの装甲車両が破壊されました。
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1667634072309440512
ザポリージャ州エネルホダル
https://www.google.com/maps/place/%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A+%E3%80%9271500+%E3%82%B6%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3+Enerhodar/@47.4809418,34.5638405,11z/data=!4m6!3m5!1s0x40dcbf0400d1e1cf:0xb190794e10a6d907!8m2!3d47.5015067!4d34.6341859!16zL20vMGZwenN0?entry=ttu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 17:42:30.75ID:3KTNlWvxd
>>62
ロシアの侵略という事態に対して、普段から警戒して備えていたにせよ一番臨機応変に立ち回れたということだよ
日本に足りない能力だ
100名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-6DQe [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:42:56.33ID:IPk82ar10
>>95
ロシアオタクからすると戦略的後退らしいです。
2023/06/11(日) 17:43:25.13ID:EpVlU5Ty0
https://twitter.com/UAWeapons/status/1667622822594617344
ロシアのBM-21グラッド122mm多連装ロケットランチャーが、#Donetsk州ヴューレダール近郊で
のウクライナ軍のGMLRS直撃により破壊されました 。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 17:43:43.44ID:b9CQO6PJa
どう考えても本筋じゃないのにここまで押せてるってことはロシアにしても優先順位低いってことだろ
バフムートって本当になんだったんだろうな
2023/06/11(日) 17:43:58.47ID:ekn7y0Eoa
どこか防衛戦が突破下がれば後退してまた突破されれば…の繰り返し、何個の防衛線が構築されてるのか知らんけど、先に消耗するか、突破されるか
104名無し三等兵 (ワッチョイ 8f94-5KYt [118.106.101.207])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:44:08.22ID:AflqexHt0
>>95
ロシアは基本的に人数がいなさすぎるんだよな
バフムトでかなり使い潰したし

一度どこかが崩壊したらまた戦線縮小させないといけなくなるわ
この繰り返しだろ
2023/06/11(日) 17:44:11.56ID:3KTNlWvxd
>>67
頭悪すぎて草
2023/06/11(日) 17:44:12.41ID:286LQ2+20
>>88
そらロシアシンパが触られたくないとこだし
あんなに大量の犠牲払って取り返されたとか頭おかしくなるよ
2023/06/11(日) 17:44:31.45ID:AWOAa080d
ただの予備攻撃でも大潰走状態なのでウクライナ軍はもっと兵力を注ぎ込むべきなんじゃないか?
2023/06/11(日) 17:44:38.43ID:Kk7THksI0
>>88
アルチェモスクも取るでしょ
109名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:44:41.85ID:mOJYIGXY0
>>97
元々、大半犯罪者みたいなもんでしょ。
そもそもPMCはロシアでは法律で許されて無いじゃなかったけ?
2023/06/11(日) 17:44:47.99ID:SJbzwLhsd
>>103
それを敗走って言うんだろ
111名無し三等兵 (オッペケ Sre7-e5Xq [126.158.193.89])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:44:48.10ID:AcnNvXGVr
>>77
違うぞ

核の管理ができないのは
核の管理をロシアに牛耳られていたからだぞ
分裂しても核管理の知識だけはロシアが独占した


建前ばかり見ても意味ないぞ
2023/06/11(日) 17:45:09.93ID:vuZWwoPe0
オレホボ~トクマクが動き出したから、フリアイポレ~ポロヒの間も動き出すかな
2023/06/11(日) 17:45:32.45ID:hXsBpz2c0
>>63
ペトレイアス曰く米軍もやった事がない戦争芸術を本当に成功させているとしたら凄いよね
114名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-6DQe [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:45:37.31ID:IPk82ar10
>>95
ザポリージャってロシアが1番守らなきゃいかん地域だからな。
ここ下って分断されたら実質負け戦。
2023/06/11(日) 17:45:48.98ID:286LQ2+20
ウクライナの津波抑えるのに手一杯でロシア自由軍におもっくそ浸透されてて笑うわ
これもう止められないだろ
2023/06/11(日) 17:46:00.77ID:5Pv6cE9Wa
>>95
もう威力偵察って言わない
2023/06/11(日) 17:46:26.18ID:EpVlU5Ty0
【和訳】 ISW ウクライナ戦況地図 1500 ET 10.06.2023
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1667694576336003072
① ロシア側情報筋の一つは6月10日、ウクライナ軍がロズドリウカ[Rozdolivka]
の南東で前進したと主張した。

② ウクライナ軍当局者の一人は6月10日、ウクライナ軍がバフムート地域において
過去24時間で1.4km前進したと主張した。

③ 6月10日投稿の撮影地点が特定できる動画に、ロブコヴェ[Lobkove]の
南西で前進するウクライナ軍が映っている。 ロシア側情報筋の一つは、
ウクライナ軍がピャティハトキ[Pyatykhatky]へ前進したと主張した。

④ 6月10日投稿の撮影地点が特定できる動画に、ノヴォポクロウカ
[Novopokrovka]に向かって前進するウクライナ軍が映っている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
118名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:46:35.89ID:mOJYIGXY0
>>110
包囲されて殲滅される部隊出てこないと、まだまだ敗走とは言えないっしょ。
時間の問題かもしれんけど。
2023/06/11(日) 17:47:10.97ID:xlnM/y480
>>109
警備会社として登録されてるからね
2023/06/11(日) 17:47:12.18ID:VYNmvJ3Na
>>88
露豚の狩場として十分に役だった
私は最高の肉ひき器を忘れない
2023/06/11(日) 17:47:25.34ID:3KTNlWvxd
>>107
昨年9月の東部反攻の時に兵力が足りてれば戦果拡大できたろうから、簡単に崩せるなら
その後のフェイズに主力を注ぎ込んだほうが最大の効果が得られそうじゃね
2023/06/11(日) 17:48:08.88ID:ekn7y0Eoa
>>110
結果が出てない以上分からん
2023/06/11(日) 17:48:11.06ID:l4+/gqIr0
もともとのロシア軍の編成が将校と部隊だけ維持して兵は動員して部隊に配属だだったからな
2010年あたりにそれじゃいかんと常備を増やしたけど、すぐにBTGを始めてしまった
やっぱ10年ぐらいでチョロチョロ兵制いじってるとろくなことないね
2023/06/11(日) 17:48:23.19ID:hpfZqg+k0
>>118
そこまで行くと潰走って言葉があるよ
2023/06/11(日) 17:48:23.58ID:EpVlU5Ty0
https://twitter.com/ukraine_map/status/1667677460433977347
6月10日時点のウクライナの損失:
Leopard 2A6 戦車 2 台
1x レオパルト 2A4 戦車
2x AMX-10RC
14x ブラッドリー M2A2 IFV

ウクライナ????には現在、現用 NATO 戦車と IFV の 93% が残っていますが、損傷や放棄は確認されていません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
126名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:48:56.93ID:0UYOqKcU0
>>67
仕事のために戦争するの???

超絶ブラックな企業やね…
2023/06/11(日) 17:49:04.70ID:hmhmSFWT0
オラオラRybarはよ次の戦況map出せよ
2023/06/11(日) 17:49:29.72ID:AWOAa080d
ロシア軍にとって最も深刻な事態はベルジャンシクの喪失なので、トクマクは守らなければならない
なぜベルジャンシクの喪失がまずいのかと言うと、ケルチまで100kmしかないからだ
2023/06/11(日) 17:49:51.40ID:+Qpryogu0
>>48
人間は24時間365日緊張状態を保つことはできない、これは国家も同じ
2023/06/11(日) 17:49:59.41ID:nqmFNbf30
一次防衛ラインを突破されて敗走するロシア軍が二次防衛ラインまでの間に敷いた地雷原に突っ込んで爆死しているらしい。
地獄絵図だ…
2023/06/11(日) 17:50:03.40ID:pIx/4451d
なんか変だなロシア軍…麻痺ってる感じ指揮系統止まってるんちゃう?
132名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-l752 [106.146.85.160])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:50:34.75ID:5UC0IXXsa
>>85
ラジオ世代?
SNSとかにつかう?英語に詳しいひとよろしく
2023/06/11(日) 17:50:43.64ID:oPdKnj3N0
Vasylivka抑えたいよね
2023/06/11(日) 17:51:02.67ID:Ye8WB2d+0
士気の低いロシア軍は一度突破されたらもう立て直しできなさそうなんだよな
135名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:51:20.02ID:mOJYIGXY0
>>119
日本で言うとALSOKが戦車や戦闘機使って戦闘してるのを許容してるようなもんだもんな。
そのん段階で出鱈目だわ。
2023/06/11(日) 17:51:32.15ID:l4+/gqIr0
この戦争始まって以来初の野戦軍の撃滅という奴がみられるかもしれないな
2023/06/11(日) 17:51:48.41ID:eHk7O8le0
>>130
兵のいない督戦隊もしくは水のない背水の陣
2023/06/11(日) 17:51:53.14ID:q7WbUMkB0
お前らもう忘れかけてるだろうけど
バフムートも北側は毎日ウクライナ軍がそこそこ取り返してきてるからな
https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1667729742647230466
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 17:51:53.22ID:VYNmvJ3Na
>>78
ヘルソンは水が引くまでどうしようもない
だが水が引けば、塹壕も地雷原もない無人の荒野があるだけ
東岸の住民に親露派は、もはや居ないだろう
というかロシアは、一般市民が釘バット握ってドニエプル河渡って露豚に突っ込みかねんほどの憎悪を撒き散らした
地峡まで一気に進めるぞ
2023/06/11(日) 17:52:09.80ID:EpVlU5Ty0
カナダ首相、キーウ訪問 追加軍事支援を表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/be1beecac36ddd77293259a14dbf1d0384b6cfc4
[キーウ 10日 ロイター] - カナダのトルドー首相は10日、ウクライナの
首都キーウ(キエフ)を電撃訪問し、同国に新たに5億ドルの軍事支援を行うと表明した。
2023/06/11(日) 17:52:28.01ID:8mzHh+q80
>>131
司令部がストームシャドウ食らってピヨってるんじゃね?
トマホークで麻痺させられたイラク軍みたいに
2023/06/11(日) 17:53:01.01ID:+Qpryogu0
>>88
バフムトも包囲されかけとるし奪還も時間の問題やね
2023/06/11(日) 17:53:02.49ID:hXsBpz2c0
>>138
北はうまく行ってない印象しかないなあ
144名無し三等兵 (スップー Sd12-O4Cj [1.73.12.50])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:53:18.27ID:cCNPAbcsd
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバー・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
親友がサミュエピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
2023/06/11(日) 17:53:52.08ID:Kk7THksI0
>>131
巡行ミサイルで方面軍司令部が吹き飛んでる
場所は南部とクリミアとの境
2023/06/11(日) 17:53:53.62ID:2PuNrItVd
>>130
一次防衛ラインの兵士が撤退してくることを想定してないのは草
完全に使い捨てやな
2023/06/11(日) 17:53:54.68ID:eHk7O8le0
長大な戦線を抱える守備側は予備戦力の投入場所とタイミングがキモだが
さてドンだけの能力がありますでしょうか
2023/06/11(日) 17:54:26.53ID:n3tHcMXI0
>>131
現地が雨で戦闘強度が下がってるから余り交戦せずに進軍できている可能性がある
https://twitter.com/WarMonitors/status/1667589706488467460
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
149名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:54:32.64ID:0UYOqKcU0
>>129
戦時体制時代はそんなに緊張していない

むしろ、普通に暮らしている


戦争当事国と勘違いしてないか?
2023/06/11(日) 17:54:47.24ID:DBAXAg9ga
>>86
>>105
公立小学校の教師とかが軍産複合体の話するからしゃーない
151名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-6DQe [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:54:53.95ID:IPk82ar10
>>131
無線のバッテリー足りて無いんやろ。
携帯取り上げてるだろうし。
2023/06/11(日) 17:55:08.13ID:3K45PfPda
コサックの末裔が私設の軍隊で参戦、活躍したら土地を貰えるとかいう中世返りまで果たしたときにはもう終わったと思ったよ
作戦術の国がすべての面で作戦術の理想に反したことをしているのはいくらなんでもいたずらが過ぎる
古い陸自のOBとか頭抱えてそう
2023/06/11(日) 17:55:13.48ID:48ffCyAP0
チェチェン部隊 強そう

https://twitter.com/Su_35m/status/1667561614105608194
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 17:55:22.45ID:5gOjK4100
ロシア軍は自軍を撤退させない為に自軍の退路にまで地雷を撒いてるらしいねぇ
2023/06/11(日) 17:55:37.03ID:hpfZqg+k0
>>151
携帯使うとバレるからしゃーない
2023/06/11(日) 17:55:58.95ID:EpVlU5Ty0
スタロムリニウカ方面戦況図
https://twitter.com/Militarylandnet/status/1667813487291031552
昨日のまとめでお伝えしたように、ウクライナ軍は #ドネツク州 のスタロムリニフカに向けて前進しました。
ロシア側はすでにブラホダトネとスタロジェベの制圧を失ったと主張しているが、
今のところ確認は取れていない #ウクライナ・ロシア戦争
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/11(日) 17:56:36.85ID:+Qpryogu0
>>118
本格的な反攻が開始されてから3日ほど経過したけど、そろそろロシア軍の守備兵の精根が尽き果てる頃合い
前線が下がり始めてるのはそのせいでは? 圧力に抗しきれてない
2023/06/11(日) 17:56:44.78ID:2PuNrItVd
洪水起きた地域ってロシア軍の主力抽出されちゃってるんだよな?
もし残存部隊が後方遮断されて包囲されたら地獄絵図になりそう
2023/06/11(日) 17:57:06.33ID:EpVlU5Ty0
また戦車の追加供与が必要だな
2023/06/11(日) 17:57:22.44ID:06fuGy1NM
撤退時に自分達が仕掛けた地雷原に突っ込んでいったり
援護に向かった部隊が自分たちの地雷原に突っ込んでいったり
ロシア軍は相当アホだろ
2023/06/11(日) 17:57:24.72ID:Kk7THksI0
>>135
マクドナルド社員が囚人傭兵の管理して
東京ガス社員が地雷埋めてる感じだね
2023/06/11(日) 17:58:09.69ID:nqmFNbf30
防御側が有利なのは士気が高い場合だけだよ。
人員不足、兵装不足、士気経験不足で広大な地域を薄く守らさせれて防御出来ると考える方がおかしい。
しかもどこから攻めるか攻撃側に主導権を握られての防御は厳しい。
防御有利というが、みんな城攻めとかの敵が攻めてくる場所を一点防御するケースと混同している。
2023/06/11(日) 17:58:15.13ID:Fp4+d8+L0
バフムトという餌に世界が食い付いてる半年の間にザポリージャ方面の防御をガチガチに堅めた
民間軍事会社に任せて占領をダラダラ長引かせた甲斐があったようだ
2023/06/11(日) 17:58:22.79ID:ZU404JeeM
今のうちに家の庭で塹壕をほったほうが良いな(´・ω・`)
165名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-T+5k [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:58:23.95ID:vMqF9Pu+0
スイカの名産地ヘルソンのスイカとトマトは何年にもわたって失われる可能性があります。
専門家によると、ヘルソン地域の灌漑土地の 94% には水がなくなったままになっています。大規模な用水路システムのおかげで、穀物、油糧種子、スイカ、トマト、ピーマン、ナス、その他のボルシチ野菜が栽培されていたヘルソン草原は、来年には砂漠に変わるかもしれない。
今、すべてが腐ってしまっています。https://twitter.com/krzysztofjano15/status/1667799986233376771?s=61&t=1JCTwOgWkfZYhVTABWPQuA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
166名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:58:44.75ID:0UYOqKcU0
>>150
軍産複合体で世界に悪影響与えてるのはロシアの様な赤い国の連中だよな
167名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-6DQe [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/11(日) 17:59:39.81ID:IPk82ar10
>>153
チェチェンは言葉通りの蛮族だから負け戦は全力で逃げる。
2023/06/11(日) 17:59:42.71ID:r8ZYz+yLM
ウクライナが「シーッ」っていう動画を出したの忘れたか。情報が出ないのは当然。
2023/06/11(日) 17:59:46.30ID:NoxQ4lDo0
ウクライナの反攻って、数か所を突破するってより
ザポリージャ州の戦線全体を押し下げてる感じかな
マリウポリを一直線に目指してる部隊もあるようだし
2023/06/11(日) 17:59:53.84ID:JlM3rfYsa
>>165
本当ゴミだなオーク共
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況