ウクライナ情勢 1024

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ブーイモ MMff-NmMt [163.49.213.102 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:44:32.05ID:2RFfvqxjM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1016 (実質1017)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686284534/
ウクライナ情勢 1018
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686342527/
ウクライナ情勢 1019
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686379610/
ウクライナ情勢 1020
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686407245/
ウクライナ情勢 1021
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686448378/
ウクライナ情勢 1023
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686487572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
882名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:39:52.59ID:T1Kfqr1n0
>>880
レーザービームはミサイルと違って曲がらないから

ミサイルは宇宙だと使えないし
2023/06/12(月) 15:40:27.67ID:pPmGpI1K0
>>878
それが出来れば凄いことだけど、流石にそこまでの内情を把握した上で作戦立案なんて出来るのだろうか?
かなり上級の参謀を捕まえないと分からないだろうから結果論でロシアのゾーン設定が間抜けだったみたいな感覚だけどなあ
2023/06/12(月) 15:40:35.28ID:Nm2b4S+BM
>>873
昨日は大雨
2023/06/12(月) 15:40:47.72ID:7BcDX6kE0
https://twitter.com/M0nstas/status/1667956597732040704
Mokri Yaly川は水源がヴォルノヴァーハの近くにあり
Velyka NovosilkaとStaromlynivka間で最大50m幅
川の西側に局地的な分水界があり、川沿いに左岸(西岸)は全て低地となる

Staromlynivskyi貯水池のダム破壊の影響は余り考えなくても大丈夫だろう的なことも書いてあるが
どんな感じだろうか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/12(月) 15:40:52.33ID:Hx1Vtrspd
>>876
21世紀版モロトフ=リッベントロップ条約締結来るか
2023/06/12(月) 15:41:14.67ID:PZ8Akreo0
>>878
形としては併合したんだからどっちもロシア軍だと思うんだが指揮系統は別なのかね
2023/06/12(月) 15:41:28.04
舛添先生もたまにはいいことをいう!www

舛添要一『プーチンの復讐と第三次世界大戦序曲』(集英社インターナショナル新書)

「侵略者ロシアが弾劾されるのは当然だが、「ウクライナが無謬(むびゅう)で100%善を体現している」
などという幻想は捨てたほうがよい。この国は、ロシアと並ぶ汚職、腐敗大国であることを再認識すべきである。

武器支援にしても、背後で贈収賄が行われている可能性がある。
しかし、ウクライナの戦場を新兵器の実験場とし、巨万の富を得ているアメリカの軍需産業にとっては、
ウクライナの汚職などはどうでもよい。アメリカ兵は戦争に参加しておらず、一滴の血も流れない以上、
バイデンも、ウクライナの腐敗など我(われ)関せずである。ウクライナとロシア、
それは「狐と狸の化かし合い」である。
ナイーブに狐(ウクライナ)の言うことのみを100%信じる愚は避けなければならない」
2023/06/12(月) 15:41:29.34ID:i7VIifNv0
>>878
呼んだ?
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 15:42:11.86ID:2BraalUq0
雨だとドローンが使えないし航空機も使いにくいからウクライナは若干有利になる
891名無し三等兵 (ササクッテロル Spe7-wc5J [126.233.118.153])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:42:41.65ID:tNIS9pdDp
>>836
既出

情報遅っ
2023/06/12(月) 15:43:05.04
みんな大好き産経新聞を読もう!!w

佐藤優の世界裏舞台 分析官の養成を急げ
https://www.sankei.com/article/20230611-HAGSR6ROCZJXJIRUBPKD57OYIA/
2023/06/12(月) 15:43:22.73ID:VpjiqSMkd
>>882
使えるで
でないと高高度迎撃とかできん
サイドスラスター無くてもメインエンジンのジンバルだけでなんとかなる
2023/06/12(月) 15:43:26.81ID:Lo72UPsWa
>>887
部隊単位での指揮命令系統は別でしょ
895名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:43:45.53ID:T1Kfqr1n0
ストロジェベってどこ?

どこら辺の町?
2023/06/12(月) 15:44:02.60ID:f4RceN7Qa
現代戦車も射撃ボタン押し=即射撃じゃねーしな。偏差・弾道の最適時にFCSが自動で撃つから正確には射撃許可ボタン
897名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-T+5k [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:44:18.90ID:Lsl0LC2b0
面白いところ
ダムを吹き飛ばしたのは明確に撤退の意図である
軍オタ的にはレオ2A6とブラッドレーが主力に見えるけど
主力はまだ投入されていない。 
やっぱり使い慣れて軽いT-72、PT-91が主力か
https://twitter.com/arestovych/status/1668144056289861632?s=61&t=4Y4xMVC7fIryJqhS6eB8Zw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
898名無し三等兵 (JP 0H0e-bYT2 [147.161.192.120 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:44:48.17ID:7ziZP2maH
ガスタービン推進のミサイルは宇宙では使えないけどロケット推進は使えるだろ
2023/06/12(月) 15:45:34.95ID:5IcLFdnqr
>>895
ブラホダトネの対岸
2023/06/12(月) 15:45:37.03ID:Lo72UPsWa
SFはフィクションなので
三体は別次元の創作ではあった
根性いるけど一読お勧め
2023/06/12(月) 15:46:21.11
エルドリッジって、震災の時の米軍「トモダチ作戦」の指揮官で 
ここのネトウヨ連中が感動の涙を流しながら崇め奉っていた米兵だよね

それほどの人が英米ウクライナが悪と言っているわけだな、素晴らしい!
2023/06/12(月) 15:46:39.63ID:Lo72UPsWa
>>895
攻勢発起点から一キロ位
2023/06/12(月) 15:47:41.04ID:bQlVTqq3M
>>902
まだそんなとこいるのか…
全然進んでないね
2023/06/12(月) 15:47:41.98ID:PZ8Akreo0
PT-91は普通に使ってるのかな
905名無し三等兵 (ワッチョイ 8f51-iPel [118.87.144.227])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:47:45.80ID:drXE8/EJ0
>>854
サイエンスファンタジーの略がSFなので
2023/06/12(月) 15:47:57.97ID:i7VIifNv0
>>892
あの舛添要一も元コマンドーだったのか
衝撃の事実
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 15:48:07.77ID:qje60PXi0
ハルキウ反攻でも捕虜と敗走ばかり多いときは戦果の人員めちゃくちゃ少なかった
2023/06/12(月) 15:48:19.90ID:5IcLFdnqr
>>903
既に開放されたといわれてたところが
確認ソース来ただけだよ
909名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6f-w05z [118.237.200.230])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:49:40.58ID:U7KPwOeR0
ウクライナだと雨は攻守どっちに有利なんだろな
攻撃の企図を悟られづらいという点では攻勢側に利がある気もするが
2023/06/12(月) 15:50:00.82ID:i7VIifNv0
産経新聞はこれだから侮れん
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 15:51:00.75ID:5IcLFdnqr
>>909
ロシアンソースだと悪天候で
ドローンや砲兵観測が阻害されてるのでウクライナが前進してるんだ、と言うてはいる
2023/06/12(月) 15:51:01.22ID:Ti8j76jKM
>>391
ビビったルカシェンコが軍事クーデターをされないようにベラルーシ軍は意図的に弱体化させられてたのさ
913@IPコロコロ変わっちゃう (ブーイモ MM1f-jTyX [220.156.12.72])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:51:57.65ID:N7ix24LqM
⚡緊急⚡金正恩はプーチンとNWOと連帯します⚡

金正恩氏は、NMD発動というロシアの決定に対する全面的な支持と連帯を表明し、帝国主義者に対する完全な勝利を望んだ。

また、強い国家を建設するためにウラジーミル・プーチン大統領と協力すると述べた。

北朝鮮指導者はロシアデーの祝電でこれを発表した。

@wargonzo

藁にもすがるってこのことか
2023/06/12(月) 15:52:02.43ID:qje60PXi0
>>909
ドローンによる観測が難しくなるのは互いに悪影響かもしれない
道が悪くなるのは素早く進軍したいウクライナにとっては嫌だろうな ロシア予備の増援も困難かも
2023/06/12(月) 15:52:08.43ID:i7VIifNv0
次スレ(実質1025)

ウクライナ情勢 1024
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686527076/
2023/06/12(月) 15:52:31.10
愛国者の意見だなw

Yoshie Hoda
四万人、軍隊の様相をもたないウクライナ軍。胸が痛みます。そんな状況で世界中旅行できるな、ウクライナ大統領。国民と思っとらんやろ。
空をロシアに支配されているのに、おわり。大東亜戦争のときも、空をアメリカに支配されて終わりましたよね。
戦争は情報,戦略、武器、軍隊、総力戦なのに、バラバラの寄せ集めなんて役に立たない・・考えれば当たり前ですね・・。
日本にNATO支部はいらない。欧米の覇権戦争に自衛隊を巻き込まれてはならない!
2023/06/12(月) 15:53:20.32ID:+mATZHlF0
プーチンはこの際、北が核でも撃ってくれればと思っているだろうな。
2023/06/12(月) 15:53:51.39ID:q96gE7D+0
スターウォーズなんてサイエンス要素の欠片もないだろw 100%ファンタジー
2023/06/12(月) 15:54:01.22ID:aEs9HSot0
いよいよ第1防衛線のところまで迫ってきたね
https://twitter.com/NOELreports/status/1668139533009924098

ロシアの軍事ブロガー、スラドコフ氏は、AFUがスタロムリニウカに向けて進軍していると報じている。彼はウロザインでの激戦を報告している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/12(月) 15:54:20.81ID:Lo72UPsWa
すいませーん

次スレたてられませーん

よそでやれって言われました

申し訳ないんだが誰か立ててはくれないか

宣言してから頼みます
2023/06/12(月) 15:54:44.41ID:5IcLFdnqr
ヴェリカノボシルカ戦線でロシアが慌てて逃げてる動画とかみてると
計画的退却は本当でござるかー感
まあグダグダでも損耗抑制出来てりゃいいのかもしらんけどさ
2023/06/12(月) 15:54:52.05ID:5s8nPfp80
>>844
そもそもあの世界は強力なジェダイかシスかマンダロリアンでないと戦いにならないだろ
2023/06/12(月) 15:55:03.37ID:Lo72UPsWa
>>915
おっ有能
ありがとう
924@IPコロコロ変わっちゃう (ブーイモ MM1f-jTyX [220.156.12.72])
垢版 |
2023/06/12(月) 15:55:10.16ID:N7ix24LqM
>>920
次スレは重複を再利用だから立てなくておっけー
2023/06/12(月) 15:55:22.30ID:aEs9HSot0
スタロムリニウカはここ
https://pbs.twimg.com/media/FyZuSBrXgAEnTXH?format=jpg&name=large

この防衛線を突破できたらあとはマリウポリまでゴーだよ
2023/06/12(月) 15:55:29.55ID:5IcLFdnqr
>>920
次は再利用じゃねの
2023/06/12(月) 15:55:50.19ID:Lo72UPsWa
>>924
まじか
すまん
2023/06/12(月) 15:57:25.04ID:5IcLFdnqr
>>925
街の南側5キロくらいがロシアの要塞線本命だから街取ってもそこを抜けないと
マリウポリ行けない
2023/06/12(月) 15:57:39.55ID:/ezN+RrSa
たぶんウクライナの人も知らない街の話を日本でしてるのは滑稽だな
2023/06/12(月) 15:59:09.02ID:VpjiqSMkd
>>913
負け犬の連帯すなあ
2023/06/12(月) 15:59:54.52ID:Lo72UPsWa
>>925
そこを取って初めてロシア軍の要塞線に達する
まだ前哨戦に過ぎない
932名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-K1De [106.73.9.194])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:00:01.74ID:ikEzkTci0
宇宙戦闘の話で盛り上がっているね〜

スターウォーズみたいに反重力システムがないと、重力と相対速度の戦い。
お互いが同じ速度で向き合って、撃ち合うなんて非合理的。
速度を加減速させるのは凄まじいエネルギーを使ってしまうから。

宇宙から敵侵攻軍が外部からやってきたら、地球の周りにあらゆる方向から攻撃できる槍のような運動エネルギー弾を軌道上に徘徊させる。
徘徊するイメージはスペースXのスターリンクがイメージ。
ターゲットを捕捉したら、相対速度と命中精度が最適でぶち当てられる条件を割り出し、軌道修正、運動エネルギーでぶち当てる。

撃破する高度400 km以下。
理由はスペースデブリになっても、空気の微弱な抵抗で落下するため。
933名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:00:48.13ID:T1Kfqr1n0
>>918
だからサイエンスファンタジーなんだぞ!

SFはサイエンスファンタジーの略称だぞ



逆に純粋なサイエンス映画ってある???
2023/06/12(月) 16:01:06.87ID:iPXdHOyl0
>>811
有人車両が擱座してもそこが閉塞するのは同じ
2023/06/12(月) 16:01:55.40ID:Hx1Vtrspd
>>918
1970年代にあのクオリティで映画を作ったからこその評価であって、CGで何でもできる今の世の基準で見ると……ね
2023/06/12(月) 16:02:48.72
山口敬之を見直したw
ただの痴漢かと思ってたwww
937名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6f-w05z [118.237.200.230])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:03:21.56ID:U7KPwOeR0
運動エネルギー弾なんかまだ信じてる情弱いるんだなぁ
軌道上に同じ質量投入するならタングステンより核弾頭の方が威力高いに決まってるだろ
2023/06/12(月) 16:03:24.37ID:5RwcQUwt0
魔改造改造シリーズ
ヘリ用のロケット弾ポッドが付いてる奴がカッコいい
https://i.imgur.com/VyXNwh2.jpg
https://i.imgur.com/srByxwF.jpg
2023/06/12(月) 16:03:49.21ID:i7VIifNv0
此処でスターウォーズ計画ですよ
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 16:03:57.35ID:Hx1Vtrspd
あ、あとSFってサイエンス・フィクションの略だからね
941名無し三等兵 (ワッチョイ 6f30-VAzx [150.249.161.230])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:04:10.20ID:MLVE1snV0
>>925
その地図では見きれてるけど
東側のノボマイオルスケへも達してる情報あったかな
そっちのが小さな町で手薄だろうし戦闘減らして進めるかもね
2023/06/12(月) 16:04:31.12ID:xqYATs8dd
スターウォーズの話ししてるおっちゃんらさ、個別にチャットなりホモセックスなりしててくんないかな?
2023/06/12(月) 16:05:02.23ID:0ksqA890M
ウクライナ情勢 1024
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686527076/

重複消化ヨロ
2023/06/12(月) 16:05:06.86ID:Lo72UPsWa
ドニプロ川の水位が無茶苦茶下がってきた
もしかしたら渡河作戦やるかも
2023/06/12(月) 16:05:06.92ID:0ksqA890M
ウクライナ情勢 1024
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686527076/

重複消化ヨロ
946名無し三等兵 (JP 0H0e-bYT2 [147.161.192.120 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:05:21.90ID:7ziZP2maH
>>933
普通はサイエンスフィクションの略だろ
サイエンスファンタジーというのもあるけど少なくとも作中の科学理論でファンタジー要素が説明できてなきゃならん
スターウォーズはただのファンタジー
947名無し三等兵 (スーップ Sdf2-O4Cj [49.106.81.158])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:05:33.47ID:Ht1dO6qod
エプスタインが教師をしてたドルトン・スクール
雇ったのは校長・元OSS(CIAの前身)のドナルド・バー
息子は元CIA、元司法長官のウィリアム・バー
エプスタインの共犯者ギレーヌ・マクスウェルの父はメディア王ロバート・マクスウェルで友人にモサドのエージェント多数
親友がサミュル・ピサールでブリンケン国務長官の継父
ちなみにロバートはサミュエル・ピサールとヨットセーリング中に転落死してる
2023/06/12(月) 16:05:37.31ID:pPmGpI1K0
>>937
APFSDSとか対弾道弾ミサイルのKE弾頭とか全否定ですか…
SFのスチールレインみたいなのがナンセンスなのはその通りかもしれんけど、運動エネルギーはバカにならんぞ
949@IPコロコロ変わっちゃう (ブーイモ MM1f-jTyX [220.156.12.72])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:06:12.97ID:N7ix24LqM
あとでガーキン先生が戦況を分析して書くって
ちょっと楽しみ
2023/06/12(月) 16:06:13.28ID:q96gE7D+0
>>933
スターウォーズはスペースファンタジーじゃね
951名無し三等兵 (ワッチョイ 8f6f-w05z [118.237.200.230])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:06:21.56ID:U7KPwOeR0
>>948
文盲かよ
宇宙兵器の話しかしてないが
2023/06/12(月) 16:06:31.60ID:i7VIifNv0
>>938
履帯を装甲代りにしたにしか見えんが
(´・ω・`)
953名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:06:54.09ID:T1Kfqr1n0
>>940
サイエンスファンタジーだよ、馬鹿
2023/06/12(月) 16:07:08.17ID:pPmGpI1K0
いや運動エネルギー兵器てあーた…いやなんでもないです
955名無し三等兵 (スーップ Sdf2-E3UD [49.106.125.165])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:07:26.02ID:Nfp58oRhd
>>934
だから擱坐しない専用の地雷処理車両が要るんやろ
別に有人でも無人でも民製品の車両を突っ込ませたら高確率で閉塞するから誰も使わんのよ
2023/06/12(月) 16:07:57.04ID:i7VIifNv0
>>946
スペースオペラというジャンルがあってだな
(´・ω・`)
957名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:08:07.03ID:T1Kfqr1n0
>>946
ただのサイエンスファンタジーな
2023/06/12(月) 16:09:18.73ID:5uyHWwEIa
>>456
孫子の兵は巧遅よりも拙速を尊ぶだよね。

F16が揃うのを待ってたら何時までたっても攻勢の主導権はロシアにある。

事前にリスク分析して許容範囲だったから攻勢にでてるんだと認識してます。
959名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.154.143.38])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:10:46.73ID:83EsAGAKa
ウクライナのマリャル国防次官は11日、ウクライナ防衛戦力がドネツィク州マカリウカ村を解放したと報告した。

これは大きな戦果になる。この方面からベルジャンシク、マリウポリ方向への攻撃を推進していけば良い。

https://twitter.com/watanabekansha/status/1668005187930443776?s=46&t=wb2NzkVbzLwahFFEGTtQmg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
960名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-/uqO [121.80.54.23])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:11:01.84ID:zIUNGuFn0
>>897
乗員の生存率の高いレオパルド等西側車両をあえて撃破やむなしの任務に突入して、主力はT72など旧ソ連系兵器だろうね。そうすれば装備は失われても人的損失は少なくて済む。
2023/06/12(月) 16:11:08.85ID:VpjiqSMkd
>>932
加減速に必要なのはエネルギーというか推進剤な
惑星周回軌道上での戦いなら、その惑星が防衛対象か否かによって迎撃地点は変わってくる
もし地球軌道上の戦いだとしたら接近させるのはマズい
962名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-K1De [106.73.9.194])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:11:11.61ID:ikEzkTci0
>>937
まあ、宇宙空間なら核弾頭は使い放題だもんね。
でも、空気のない核攻撃だと熱核として使えなくて、衝撃はによる物理的攻撃ができない。
熱線、しかもガンマ線などで確実に焼き尽くさないといけない。
相対速度を0で合わせられるならいいのだが、軌道上で秒速数kmなので、確実なダメージを受けず通り過ぎる可能性もある。
ただ、荷電粒子の直撃は受けるから電子機器の障害は免れない。

と、思ったのだがいかが?
2023/06/12(月) 16:11:50.19ID:+mATZHlF0
F16が届く頃、俺はFF16で遊んでる。
2023/06/12(月) 16:12:55.56ID:BFJ+Pgj30
>>172
ロシア脳「ウクライナ空軍はロシア空軍によって壊滅したがロシア空軍は毎日ウクライナ空軍の軍用機を落としまくっている」
2023/06/12(月) 16:13:36.19ID:i7VIifNv0
>>959
解放ってなんやねん
制圧、占拠、占領と何が違うねん
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 16:13:52.20ID:SsatlhFCd
ロシアにはUUのコサックがあるからコサック大軍団でウクライナの戦車を撃滅できる
2023/06/12(月) 16:13:57.77ID:VpjiqSMkd
>>937
残念ながら宇宙空間の核兵器は威力が著しく落ちるのよ
地上での起爆に比べたらゴミレベル
運動エネルギー弾は宇宙空間でこそ真価を発揮する、重力も空気も無いからな
2023/06/12(月) 16:14:12.62ID:2NKJjND0M
>>475
泣きそう
気に伸びて欲しい
969名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-7sEq [126.218.14.130])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:14:47.10ID:reqLcVq40
>>965
ロシアから解放なんじゃない
2023/06/12(月) 16:14:52.90ID:i7VIifNv0
>>962
そこでブラックホール爆弾ですよ
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 16:16:00.03
バイデンを操る悪玉w

ブリンケン ウクライナ系ユダヤ人
ヌーランド ウクライナ系ユダヤ人
ブレジンスキ(ポーランド大使、東欧ユダヤ人)反日グローバリストのブレジンスキの息子
 *バイデンがポーランドでプーチン打倒を口にしたのはブレジンスキ大使の仕込み
エマニュエル駐日大使(ユダヤ人、米とイスラエルの二重国籍)

山口敬之が言ってた
左翼の女に痴漢してはめられた間抜けなおっさんだとおもってたけど!
なかなか言うじゃん!
972名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:17:02.32ID:T1Kfqr1n0
マジレスすると

宇宙最強のエネルギーは重力


銀河はブラックホールの力によって構成されている
2023/06/12(月) 16:17:28.90ID:VpjiqSMkd
>>962
荷電粒子なんぞ薄い装甲で完全に防げるべ
それこそ対核兵器用の耐熱素材ならほぼ影響を受けない
2023/06/12(月) 16:17:36.09ID:i7VIifNv0
>>969
ウクライナの侵略ではないか
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 16:17:53.65ID:zbBB9rUF0
宇宙だと質量攻撃の方が強いよ
E=MC2だし
ミサイルとか光速のレーザーで迎撃されたら終わり
976名無し三等兵 (ワッチョイ 16ba-/uqO [121.80.54.23])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:18:20.10ID:zIUNGuFn0
>>918
> スターウォーズなんてサイエンス要素の欠片もないだろw 100%ファンタジー

そういうジャンルを スペースオペラ という。
2023/06/12(月) 16:18:28.33ID:d5DA1B0mM
>>514
トルコなんてモロ
978名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-K1De [106.73.9.194])
垢版 |
2023/06/12(月) 16:18:44.07ID:ikEzkTci0
>>962
自己レスだが、
衝撃波がない分、その放射エネルギーを宇宙船に反射させて推進させる宇宙船の手法もある。

意外と核兵器って宇宙では無力。
2023/06/12(月) 16:19:08.82ID:Lo72UPsWa
>>965
もっとこう、ビローンとした感じ?
2023/06/12(月) 16:19:21.46ID:i7VIifNv0
>>972
流石に元コマンドーの手に余るぜ
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 16:20:14.29ID:VpjiqSMkd
>>975
レーザーも残念ながら対レーザー防御を施されたミサイルの飽和攻撃は防げない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況