ウクライナ情勢 1024

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (オッペケ Srff-ijpK [126.254.177.54])
垢版 |
2023/06/12(月) 08:44:36.42ID:CYcP84Nrr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)


ウクライナ情勢 1016
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686279968/
ウクライナ情勢 1016 (実質1017)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686284534/
ウクライナ情勢 1018
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686342527/
ウクライナ情勢 1019
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686379610/
ウクライナ情勢 1020
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686407245/
ウクライナ情勢 1021
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686448378/
ウクライナ情勢 1022
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686470601/
ウクライナ情勢 1023
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686487572/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
633名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-E3UD [106.133.24.84])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:53:57.11ID:FFWjoOkQa
で、ベルゴロドはどうなってる?
2023/06/12(月) 20:55:06.80ID:i7VIifNv0
>>632
防御戦闘で何を奪還するんだ?
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 20:55:14.93ID:vUDk7/NM0
>>627
スティンガーは攻守共に貢献してるやろ
2023/06/12(月) 20:55:26.68ID:0t9jmfTxr
>>624
戦功あげてたらいろいろやっかみも買うわな
そういう連中はどこにでもおる
2023/06/12(月) 20:55:57.36ID:2s1Pgqj7d
元幕僚長見立てでもトクマク戦が1ヶ月か…秋までは勝った勝ったの大騒ぎ続行やなSNS戦線
638名無し三等兵 (オッペケ Sre7-YF6F [126.237.35.22 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:56:22.96ID:u9yBGr0rr
>>631
空軍、MLRS、砲撃して焦土にしてから突っ込んで掃討

まぁこれからは押したり押されたりだと思うよ
2023/06/12(月) 20:57:26.59ID:XYdhyDq8p
>>627
だんだんと個人運用レベルから戦略運用レベルに上がってる気がする
M777は時期尚早だったんじゃないのとは思う
640名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:57:41.79ID:6sghFKAG0
>>625
今はどこにでもあるけど、その全ての大元がロシア
後は寿司に取り入れられたイクラを食べる習慣とか、カルパスとか位か?
641名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:58:38.45ID:6sghFKAG0
>>627
バイラクタルはほとんど何の戦果も挙げてないが
スイッチブレードと、フェニっくずゴーストも同じく
2023/06/12(月) 20:59:05.03ID:0t9jmfTxr
ロシア人はドイツ人以上にジャガイモ食べるんだっけか
2023/06/12(月) 20:59:23.71ID:SUFeTbCQ0
>>630
知らんけど6は真っ赤な嘘臭いね
2023/06/12(月) 20:59:27.54ID:BtQrPQO30
>>633
昨日か一昨日に自由ロシア軍が撤退したって報告してたよ
最初から長期的な占領は考えてないだろう
645名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:59:47.67ID:T1Kfqr1n0
>>627の補足


1.緊急防衛戦
2.防衛戦
3.反転攻勢
4.決戦
646名無し三等兵 (ワッチョイ 5261-fkwz [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:00:21.67ID:3gMdTg+Z0
>>636
上司にフォーク准将みたいなのがいた。とだけいっておこう。
2023/06/12(月) 21:00:54.41ID:0DYl8DiHM
>>627
インパクトならビックリ箱が優勝やろ!?
2023/06/12(月) 21:01:16.45ID:fUb1Awiad
>>633
充分な成果が出たので一旦下がって
別の場所をてんてこ舞いさせるんだろうな
2023/06/12(月) 21:01:25.31ID:ctduvWTH0
Gangstaニキいわく、例の督戦隊射殺映像はなかなかガチっぽいぞ


https://twitter.com/renkun870/status/1668226744933916676?t=-rz7hBidVHM8GQsyr6AETQ&s=19

督戦隊が監視しているのは基本的に囚人兵で、囚人兵には敵味方の情報を一切与えずに「前進しろ、敵が居たら戦って陣地を奪い取って増援が来るまで待て」との命令だけなので後退した時に出迎えてるのが督戦隊なのすら囚人兵は知りません
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
650名無し三等兵 (ワッチョイ bffc-JQtP [124.219.133.71])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:01:26.48ID:YtoFnt410
開戦初期に放棄されたロシア軍のキッチンカーの中はジャガイモとピクルスだらけだった
651名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:01:51.26ID:T1Kfqr1n0
>>641
挙げてるぞ!
2023/06/12(月) 21:01:57.82ID:ctduvWTH0
>>627
ゲパルト忘れんなよ、ゲパルト。あと兵器じゃないけどスターリンク
653名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-Xqkl [60.60.9.64])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:03:56.58ID:sFd7ISbE0
この戦争って、とんでもないジレンマ戦争なんだな……
ウクライナに勝ち筋が見えないから、NATOは勝つ方法じゃなくて負けない方法を模索してるって事か
2023/06/12(月) 21:04:31.14ID:pfWHnSJlM
>>627
戦果の大きさで言ったらネプチューンは忘れてはならないと思う
655名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-wlo2 [14.10.4.160])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:04:31.37ID:6RjThnAC0
わーくにの施設作業車に92式地雷ローラーを付けたら実際どんなもんかね
爆発反応装甲とか増加装甲もりもりでもやっぱりきついかね?
2023/06/12(月) 21:04:44.32ID:+mATZHlF0
ジャベリンは何台ぐらいの露助戦車を破壊したんだろう。
2023/06/12(月) 21:05:23.36ID:ctduvWTH0
>>653
そもそも勝利条件がお互い不明瞭だからな。理論上、2/24以前のラインに戻すか2014年以前のラインまで戻せばウクライナの勝利だけど、
米軍レベルの装備がなけりゃ現実的に無理。

かと言ってロシアの勝ちはあるかといわれたら、それはキーウ攻略に失敗した最初の一週間で結末は見えてる
658名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:05:25.97ID:T1Kfqr1n0
>>653
いや、勝てるけど

なるべくロシアを弱らせておきたいから
あえて長期戦にしてるんだろ
2023/06/12(月) 21:05:32.59ID:x6UAC9GN0
リアル北斗の拳かよ
https://twitter.com/SashaIvanov2053/status/1667533367242547200?t=kk9XSsOUgA6g3MdIBCr8sw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/12(月) 21:05:37.88ID:pPmGpI1K0
>>603
なるほど、逃げてきて友軍と合流一安心…えっ撃たれたグワーッ!?という事か

源文劇画に出てきそうな「この機関銃は貴様たちを支援するものではないッ!」みたいなあからさまな督戦隊は過去のものなのね。余計悪いが
2023/06/12(月) 21:06:06.71ID:s5lk767q0
>>627
M777は失望寄りのインパクトだからPzH2000を推したい
662名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-wlo2 [14.10.4.160])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:06:10.33ID:6RjThnAC0
 こうなるとナメルが欲しくなるよなあ
663名無し三等兵 (ワッチョイ d27c-uAz5 [61.203.242.23])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:06:11.83ID:DZBkV6mb0
日本は中国の上陸作戦で戦場になるリスクよりも

南海トラフ地震と富士山噴火
移民政策の制御不能で崩壊する確率の方が遥かに高い
664名無し三等兵 (テテンテンテン MM1e-cOuP [133.106.40.186])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:06:28.04ID:aKMrzfFoM
ロシア軍にも囚人兵なんておるのか

囚人兵は皆ワグネルの傘下に入ったものかと思ったがわざわざロシア軍配下に下る囚人もおったのか

映画スターリングラードを思い出させてくれた、
2023/06/12(月) 21:06:54.70ID:SUFeTbCQ0
>>653
ロシアがバラバラになって消え去るまで戦争は続くのね
2023/06/12(月) 21:07:15.48ID:i7VIifNv0
>>656
限りなくゼロ
だってYouTubeにジャベリンの戦闘動画が皆無
ロシア軍は戦車捨てて逃げた、もとい撤退した
戦略的にね(´・ω・`)
2023/06/12(月) 21:07:21.32ID:pfWHnSJlM
>>663
だからと言って軍拡を進める中国に備えない理由にはならん
2023/06/12(月) 21:07:21.74ID:m3ORwt/S0
>>658
最大の支援国であるアメリカはそれ望んでないでしょ
早いとこケリつけて対中国に集中したいから
2023/06/12(月) 21:07:24.93ID:+ZkpgoX30
>>631
空爆の支援を受けた第127師団
2023/06/12(月) 21:07:52.41ID:0t9jmfTxr
>>664
ワグナーが囚人兵取るの禁止した、つまりロシア軍自ら拾うようになったのよね
671名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:08:12.09ID:T1Kfqr1n0
>635 >652 >654

じゃあ>>627をまとめ直して?
2023/06/12(月) 21:08:12.68ID:5EyB8IOX0
>>664
ワグネルが始めたけどModが横取りした
2023/06/12(月) 21:08:15.11ID:3gMdTg+Z0
塹壕前面で貼り付けられてる兵のほとんどは占領地から拐った元市民なんだろうなと思うと切ないな。
674名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:08:19.46ID:6sghFKAG0
>>651
妄想はいいから撃破数調べてみろ
バイラクタルの戦果はほとんど無い
偵察としては役立ってる可能性はあるがはっきりしたことはわからない
2023/06/12(月) 21:08:34.18ID:m3ORwt/S0
>>663
両方の可能性もあるぞ
南海トラフ地震と富士山噴火で弱った日本に人民解放軍が人道支援目的で進駐
そして東西分割復興へ
2023/06/12(月) 21:08:49.74ID:s5lk767q0
>>665
ロシアが分裂する事態になるようならその前にプーチンが失脚する
677名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:09:25.03ID:6sghFKAG0
>>660
あれ囚人兵らしい
一般兵には督戦隊はつかないんだと
2023/06/12(月) 21:09:54.39ID:2s1Pgqj7d
まだ本番の世界タイトルマッチ極東戦線が控えてっからなぁ…新型は出せんやろ
2023/06/12(月) 21:10:17.73ID:qGTWZC2md
ttps://www.bbc.com/russian/articles/ce5n1l4yr4jo
ウクライナ軍の反撃の最初の成功:キエフはいくつかの村の占領を発表した。わかっていること

>現在の攻撃は、ウクライナ軍が秋に成し遂げた急速な突破とは大きく異なっている。
>数カ月前から噂されていたこの攻撃は1週間続いており、これまでのところウクライナ軍は大きな困難を抱えている。
>大破したウクライナの戦車や装甲車両の映像がネットワーク上に公開された。

>不思議ではありません。ウクライナ軍が攻撃の準備をしている一方で、ロシア軍は自国を守る準備をしていた。
>脅威にさらされている地域では、何キロにもわたる塹壕線だけでなく、要塞、地雷原、砲兵陣地などを含む多層防御が構築されました。

>ヴァンゲル PMC の創始者エフゲニー・プリゴジンが表情豊かに不満を漏らした砲弾の不足は、おそらく決戦前夜に弾薬を節約した結果だろう。
>現在、ロシアの砲兵隊はウクライナの打撃群を阻止しようとして物資を無駄にしている。しかしロシア側の主な準備は後方に集中した予備兵力である。

>ウクライナ軍は、いわゆる前景に対戦車障壁と地雷原が設置されたロシア防衛の第一線を突破しようとしている。
2023/06/12(月) 21:10:22.65ID:+2b0tr990
>>627
スターストリーク忘れんな
2023/06/12(月) 21:10:47.38ID:rnniau9AM
>>627
国産対艦ミサイル ネプチューン

Tu-141 改造巡航ミサイル



ここからは選外

射程延長した弾で地味に活躍してたスメルチ

AKよりタフだと折り紙の付いたAR15(UAR15)

町工場の手づくり戦闘バギー

怒りのカブトガニ T64BMブラート

T90Mを屠れる、昔ながらの対戦車手榴弾
2023/06/12(月) 21:10:48.12
犬の飯氏のつぶやきからすると、ロシア軍めっちゃ劣勢になった???


>なんかここ二日で凄い事になりそうだなぁ
>どうなってるんやロシアさん……?
2023/06/12(月) 21:10:52.42ID:pPmGpI1K0
>>677
なるほどね、でもロシアの場合動員兵にも付いてそう…
2023/06/12(月) 21:11:26.60ID:LMkSu3g00
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1588418427944898561
ウクライナ情勢に関する国防情報機関の最新情報 - 2022 年 11 月 4 日
(1/4)士気の低下や戦意喪失のため、ロシア軍はおそらく「バリア部隊」や「ブロック部隊」を配備し始めたと思われます。
(2/4) 自軍の退却兵を脅して射殺し、攻勢を強制する部隊で、ロシア軍の過去の紛争でも使用されたことがある。
(3/4) 最近、ロシアの将軍たちは、司令官が脱走兵に対して武器を使用することを望んでいたようで、警告が出された後、
    そのような脱走兵を殺すために射撃を許可することもあった。将軍はまた、死ぬまで防御態勢を維持することを望んでいたようだ。
(4/4) 脱走兵を射殺する戦術は、ロシア軍の質の低さ、士気の低さ、規律のなさを証明するものであろう。

去年の11月から英国国防省ソースでロシア軍に督戦隊が存在する報告が出てる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
685名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-2yK3 [106.146.24.73])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:11:31.16ID:+T21f9qda
>>649
扱いが酷いのは囚人兵だからか
2023/06/12(月) 21:11:43.17ID:0t9jmfTxr
まあ戦果じゃなくてインパクトならバイラクタルも上げていいっしょ
歌もできて契約も増えてで言うことなし
この戦訓をベースにいいもん作ってくれたらこれから採用する方も嬉しいさ
2023/06/12(月) 21:12:13.38ID:SUFeTbCQ0
>>676
プーチンは申し訳なんだけど終わった人
このまま行けば次の選挙ですプリゴジンに禅譲すると思う
2023/06/12(月) 21:12:40.24ID:s5lk767q0
供与兵器の貢献度順で言ったらダンチでスターリンクが1位だろうな
スターリンクを経由して送られる映像のおかげでウクライナは戦争が出来るだけの支援を得られた
スターリンクが無ければ宇露戦争は世間に広く知られる事なくひっそりと終わっていた可能性もある
689名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:12:57.90ID:T1Kfqr1n0
>>681
ハイマースは入らないの?
2023/06/12(月) 21:13:06.21ID:x6UAC9GN0
NATO発足以来最大規模の空軍演習始まる ロシアを強くけん制かhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014097411000.html


なお、日本もオブザーバーとして参加している模様
2023/06/12(月) 21:13:51.10ID:rnniau9AM
まさに魔改造
多段下駄で半撃ちっぱなしモードのHARM
2023/06/12(月) 21:14:03.80ID:pfWHnSJlM
オブザーバーって何やねん
観戦武官みたいなもんか
693名無し三等兵 (ワッチョイ 5261-fkwz [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:14:06.28ID:3gMdTg+Z0
>>651
その時期のウクライナはそういう「神話」に頼る状況だったのを忘れてはならない。
戦争はシステム、ゲームチェンジャーなんて都合の良いユニットなんてある訳ない。
2023/06/12(月) 21:14:19.06ID:s5lk767q0
>>687
ファンタジーだな
2023/06/12(月) 21:14:26.02ID:i7VIifNv0
>>684
独ソ戦、督戦隊、ロシア軍の勝利
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 21:14:33.03ID:qGTWZC2md
ttps://www.bild.de/video/clip/politik/bild-lagezentrum-gegenoffensive-wird-zur-materialschlacht-84286320.bild.html
プーチン大統領の武器は弱すぎる ロシア人は壊れたレオ戦車に絶望する
697名無し三等兵 (オッペケ Sre7-YF6F [126.237.35.22 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:14:36.26ID:u9yBGr0rr
ハイマース ゴミ

スイッチブレード ゴミ

エクスカリバー 強い

レオパルド ただの戦車


これが現実な
2023/06/12(月) 21:14:58.52ID:pCsLrUZk0
>>475
損傷か、大破とか破壊じゃないのか
2023/06/12(月) 21:15:19.69ID:s5lk767q0
>>693
スターリンクはゲームチェンジャーと呼ぶに相応しいと思うが
2023/06/12(月) 21:15:38.56ID:+Qy30FZn0
>>457
ダム所長はフルシチョフに失脚させられたマレンコフだろ
2023/06/12(月) 21:15:57.06ID:0t9jmfTxr
・1年で株が上がったり下がったり、イーロンマスクのスターリンク
・サイバー奇襲攻撃防いだMicrosoftの中の人
・Twitterやテレグラムの情報戦、例の柴犬

兵器もそうだけどソフトパワーの強さを思い知った戦争だと俺は思った
2023/06/12(月) 21:16:39.51ID:uExAIPIld
さっきNHKニュース見てたが、ドイツでやってるロシアへの当て付けのNATO空軍大演習、F-16やグリペンに混ざってA-10もしれっと居て草
703@IPコロコロ変わっちゃう (ブーイモ MMf2-jTyX [49.239.67.75])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:16:42.94ID:qlGmEfhWM
「偉大なロシア」 - ロシアの日を記念して、Readovkaは新しいクリップをリリースしました
https://kherson-news.ru/society/2023/06/12/149575.html


なんか、なんだろう、
なんだよこの気持ち悪さ
2023/06/12(月) 21:16:44.70ID:qGTWZC2md
>>457
フルシチョフは田舎の別荘に幽閉だった気が
705名無し三等兵 (ワッチョイ 375f-wlo2 [14.10.4.160])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:17:00.65ID:6RjThnAC0
>>697
そう思う。
結局平気なんてものは消耗品よ。
いかに扱う兵士が守られるかが重要。
人間は畑から取れないからな。
え?ロシアはとってるって?またまた御冗談を😚
2023/06/12(月) 21:17:02.59ID:x6UAC9GN0
マスクってコテコテのプーアノンなのにスターリンクよく使わせてるよな
2023/06/12(月) 21:17:05.46ID:5IcLFdnqr
ka52も夜間に腰の引けた推定15キロとかから撃ってるしロシアの航空阻止とかいうてもどれくらい気合い入ってるんだろうな
708名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:17:18.54ID:T1Kfqr1n0
>>693
それは相手がまともな軍隊だったらの話

初期のロシア軍には充分ゲームチェンジャーとしての効果があっただろ
2023/06/12(月) 21:17:22.77ID:CBcOnXFb0
>>573
こういうスレでガンダムかよ
幼稚だな
話題にするならボトムズだろ
2023/06/12(月) 21:17:57.98ID:5s8nPfp80
>>684
国防人民委員令第227号かな?
2023/06/12(月) 21:18:05.01ID:5IcLFdnqr
>>690
我が国は注視していく
2023/06/12(月) 21:18:06.50ID:rkjuLRzD0
>>706
究極のところ、金儲け出来りゃええしな
713名無し三等兵 (ワッチョイ 5261-fkwz [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:18:33.44ID:3gMdTg+Z0
>>686
実用性としては露側ランセット運用かな、部隊の眼として良い働きをしている。
714名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-K1De [106.73.9.194])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:18:42.04ID:ikEzkTci0
>>663
もう、脅しまくろうぜ。
阿蘇山が破局噴火したら九州全域は火砕流
南海トラフ地震で太平洋側全滅
富士山噴火で首都圏灰の雨。
フォッサマグナの崩壊で日本が分裂


と風評を中国本土で流し続けて、日本本土に近寄らせないようにする。
715名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:18:48.88ID:6sghFKAG0
>>688
国境に張り付いてるAWACSも忘れないであげて
ロシアが航空優勢取れない原因にかなり貢献してると思う
2023/06/12(月) 21:18:49.45ID:eIM2ntBW0
米政府は台湾在住の米国民の避難計画を準備していると関係者3人がメッセンジャーに語った。
717名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:18:50.74ID:T1Kfqr1n0
>>696
何て書いてあるの?


日本語で解説して
2023/06/12(月) 21:19:01.14ID:i7VIifNv0
>>709
ばかやろー
ダグラムだろ
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 21:19:31.49ID:x+sSgL7Od
ロシアは最初ドローン軽視してたよな
ナゴルノ=カラバフ紛争の評価とかしてなかったのかね
720名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-Xqkl [60.60.9.64])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:19:47.85ID:sFd7ISbE0
>>657
>>658

勝利って言っても、ウクライナにどれだけ最強装備与えても結局は核兵器ドーンで終わりでしょ?
そりゃあ撃ったらロシアも終わるけど世界も終わっちゃう、て話だよね?
ウクライナが占領地域を取り戻せてもプーチンが消える訳じゃないし、じゃあロシアに決定打を与えようにもモスクワに侵攻する訳にもいかないし……

ならプーチンをギリギリ刺激しない所で膠着させてプーチンが病死するまで双方睨み合いを続けてもらった方が得策なんじゃ…….
721名無し三等兵 (ワッチョイ 4701-e5Xq [126.92.163.128])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:19:50.30ID:T1Kfqr1n0
>>697
ハイマースごみは無いわ

何度も助けられたやん
ウクライナの神やぞ
722@IPコロコロ変わっちゃう (ブーイモ MMf2-jTyX [49.239.67.144])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:20:09.10ID:xQxXP5DTM
❗🇷🇺🇺🇦 ヴレミエフスキー棚
2023年6月12日15時現在の状況

激しい戦闘がヴレミエフスキー棚で続いています。部隊の第37旅団の陣地の一部と第5軍の一部が降伏したため、彼らは前進を続けています。

▪夜戦の結果、ロシア軍はマカロフカからの撤退を余儀なくされた。しかし、特殊部隊の大天使によると、現在、村での衝突が再開されており、ロシア兵が村を清掃しているという。

▪ロシア軍はウロジャイノエの陣地を堅固に守り続ける:敵の声明にもかかわらず、村はRF軍の自信に満ちた支配下にある。

▪レヴァドネとノヴォダロフカはまだグレーゾーンにある:ウクライナ軍の編隊は地雷原に穴を開け、さらなる前進に備えている。部隊はロシア軍の攻撃を受けている。

🔻悪天候とウェット・ヤリー川のダム破壊の影響により、重機の使用が困難になっています。無人機、軍用および戦術航空の使用に関する状況の問題。しかし、ウクライナ軍の陣形はヴレミエフスキーの棚を完全に遮断することはできない。ロシア軍部隊は後退し、敵が侵入してきた自軍陣地に火力ダメージを与え、その後反撃する。

一方、増援部隊はウクライナの他の地域からザポリージャとソレダル方面に移送されている。

ロシア語版

@rybar
2023/06/12(月) 21:20:12.56ID:xxyHZu7J0
>>649
バイオロボなのね
724名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-uzby [114.163.98.12])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:20:15.19ID:QunqSD+x0
>>690
今更感
2023/06/12(月) 21:20:32.97ID:i7VIifNv0
>>714
中国軍が災害派遣で来るだろ
どっかの漫画であったぞ
(´・ω・`)
2023/06/12(月) 21:20:49.89ID:0t9jmfTxr
>>713
オルラン+ランセットの運用の元祖は本邦が80年近く前に開発してんだけどなぁ
戦果確認機+特攻機…
2023/06/12(月) 21:20:56.76ID:LMkSu3g00
>>690
ドイツで今日から行われるAirDefender23ですね

ドイツ連邦軍の公式サイトにC-2
https://www.bundeswehr.de/de/organisation/luftwaffe/aktuelles/c-2-5605410
アドレスのLuftwaffeいいねw
2023/06/12(月) 21:21:07.74ID:Hx1Vtrspd
>>663
何よりもまず人口減少で日本人そのものが消滅しそうな状況だもんなー
2023/06/12(月) 21:21:11.41ID:rLBmMhDi0
戦車送り込めばゼレンスキーは国外逃亡すると踏んでいた。しかし道に迷った。軽視したのはカーナビ。
2023/06/12(月) 21:21:14.66ID:uqesPpBfa
>>622
マジか
731名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-UwTn [113.20.244.9])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:21:32.55ID:6sghFKAG0
>>701
ゼレンスキーと契約してるアメリカの広告代理店とかね
原稿とか宣伝戦略を色々担当してる
グレタも乗っかった「エコサイド」なんて言葉もおそらくそこが考えたのだろう
732名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-YF6F [106.154.126.91 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:21:32.90ID:gpBGL1Y4a
>>721
もう対策されてるじゃん?
昨日まで当たり前だった事が技術改善で当たり前じゃなくなる事はよくある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況