ウクライナ情勢 1034

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/16(金) 15:53:38.18ID:/It4OLAY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1026
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686577070/
ウクライナ情勢 1027
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686616939/
ウクライナ情勢 1028
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686648346/
ウクライナ情勢 1028 (実質1029)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686648565/
ウクライナ情勢 1029 (実質1030)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686722618/
ウクライナ情勢 1031
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686728916/
ウクライナ情勢 1032
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686809359/
前スレ
ウクライナ情勢 1033
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686844653/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/16(金) 18:47:30.99ID:ffeqMPXG0
ISW
>ロシアのミリブロガーは、ロシア軍がバフムート地域で他の5人のロシア兵を殺害した容疑で指名手配されているロシア人下級軍曹を捜索していると主張した

ロシアにもいた
2023/06/16(金) 18:48:06.61ID:BH8/0/FM0
>>94
おや早速ルータ再起動してIP変えてきたんだねGPU誘導ボーイw
129名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-jTyX [133.159.150.240])
垢版 |
2023/06/16(金) 18:48:34.04ID:SFObQXMmM
ロシアが隣接する小国に攻め込んで行き詰まり、
南アフリカが仲介に出て、まともな和平案が出るとか
どんな無茶苦茶な設定の小説だよ

でも現実に起きてるんだよな
2023/06/16(金) 18:51:55.22ID:uMe7YSi7d
>>115
戦略的に敗北が決まってる状況での停戦なんだから当然じゃないの
2023/06/16(金) 18:52:30.16ID:ffeqMPXG0
>>110
た~まや~☆
三発使って後は誘爆かな
2023/06/16(金) 18:52:31.32ID:0BkyOmu90
親ロ派でもなんでいいけど
数々の軍板住人の度肝を抜くレスしてる人て
神真都Q崩れのトランプ信者が頭Zになったのかな
すげー気になる
2023/06/16(金) 18:53:59.52ID:h/ZsbQfA0
ロシアの撤退(4州は併合宣言したので含まれず)
って感じだろうアフリカ的には
2023/06/16(金) 18:54:35.94ID:4TMuuZrNM
>>129
あの大国ロシアが国境から近いキーウ襲撃して落とせなかったってのがまず信じられないしな
何が起きても不思議じゃない
2023/06/16(金) 18:54:36.58ID:ffeqMPXG0
>>132
ぐうたらでポンコツで人見知りなんじゃね?
2023/06/16(金) 18:55:53.12ID:JncByPLk0
>>134
もしかして:「大国」ではなかったのでは?
2023/06/16(金) 18:56:35.10ID:l85ndmwB0
>>85
恥ずかしすぎるだろw
2023/06/16(金) 18:56:57.04ID:h/ZsbQfA0
キーウはロシアの国境からは極めて遠いよ
ベラルーシ間に挟んでるし
2023/06/16(金) 18:57:18.35ID:2HV0lLZP0
>>126
https://www.youtube.com/watch?v=yek7CfW78lA
2023/06/16(金) 18:57:53.83ID:RLUdYLla0
>>122
ムスタ-S一個砲兵中隊が一日で蒸発する戦場
2023/06/16(金) 18:58:04.41ID:4EgXZ0wb0
>>48
死ねよクソコテ
露助が使った後は家中汚物塗れになるんだよ
キッチンやベッドシーツの上に大便の山とか本当に原始人
2023/06/16(金) 18:58:06.92ID:D6q70tT30
ヘルソンのロシア軍はここぞとばかりにザポリージャやバフムトに移動してるみたいだがあんまり兵力が抜けると高橋杉雄説のヘルソン渡河があり得る気がしてきた
2023/06/16(金) 18:58:43.46ID:8e4gJcBsa
ウクライナ軍停止から5日目
うごかねーなー
2023/06/16(金) 18:59:45.38ID:AkGR1pkH0
>>97
ウクライナ自身それが出来るとは皆目思ってなくて、どこか適当な都市を一つ落とすくらいを現実的な目標にしてると思う
2023/06/16(金) 19:00:03.17ID:8e4gJcBsa
>>142
放棄する気だったりして
2023/06/16(金) 19:00:27.81ID:BH8/0/FM0
>>138
そうやって3回書き込んだらルータ再起動するのがお前のルールなの?
147名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-fJC2 [106.154.140.2])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:00:40.50ID:VoBivEdta
ロシア兵、自国国境地帯の民家を略奪か 住民が訴え

(CNN) ウクライナと国境を接するロシア南西部ベルゴロド州から避難した住民2人が、ロシア兵によって自宅を略奪されたと訴えている。
住民らはグラトコフ州知事に寄せたコメントの中で、村の警備に派遣されてきたロシア兵が自宅に押し入ったと訴えた。
この地域では先月下旬、プーチン大統領の統治に反対するロシア人義勇兵の集団がウクライナ側から越境攻撃を実行。これを受けて数千人が避難した。

住民の一人はSNSへの15日の投稿で知事に対し、「(非常事態は導入されておらず、民家に立ち入る権利が無いにもかかわらず)ロシア連邦軍の要員は多くの家に侵入している」「彼らは私たちの家に住み、醜悪な生活を送っている。残されたアルコールなどはゴミや汚物と化した。トイレや家は汚され、所持品や財産が盗まれている」と指摘した。
「私たちの家は既にウクライナ軍の行動で被害を被っているのに、そのうえ我々を守る軍隊の暴挙の場にはなってほしくない」とも訴えた。
これに対し、地元自治体のトップは「安全保障会議に訴えを転送した」と返答している。
14日には、避難した家族の自宅にロシア兵が住んでいるとのコメントも書き込まれた。「民家2棟が侵入を受けた。戸口はバールで壊され、窓は割られた」という。
CNNはロシア国防省にコメントを求めている。

https://www.cnn.co.jp/world/35205347.html
2023/06/16(金) 19:01:38.53ID:h/ZsbQfA0
ロシア側からのヘルソン渡河は流石にないな
戦線が長くなりすぎる
バフムト方面を押していくと戦線が縮小していきなおかつ狙いの領土が取れる訳で
ロシアは今までと同じことするのが一番合理的
2023/06/16(金) 19:01:59.95ID:mRHsBRrx0
爆索って面白いな
爆索で誘爆しないような仕組みの地雷ってないんかな
そんなことするより安くバラまいた方が効率いいのか
2023/06/16(金) 19:03:03.05ID:8e4gJcBsa
https://twitter.com/jpg2t785/status/1669645163931762689?t=HbjeoOP2dcdVgHQ9XkVxxA&s=19

こいつに対抗出来ないと負けだ
いっそミグで制空できんもんかね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/16(金) 19:04:10.07ID:uocVX1qa0
>>91
紛争慣れしてるだけ会あって真っ当な案を出すなあ
2023/06/16(金) 19:04:25.55ID:xpvCLiyd0
https://twitter.com/GeneralStaffUA/status/1669642056916926464
予備データによると、次のものが破壊されました。
- 「キンジャール」航空弾道ミサイル6基。
- カリブル巡航ミサイル 6 基。
- 偵察用UAV 2機。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/16(金) 19:05:05.97ID:D6q70tT30
>>148
宇軍のヘルソン渡河ね
2023/06/16(金) 19:08:38.41ID:KlEJiBhOa
>>122
あまりよくないけど、もしこの車両一覧の中に日の丸マークとともに「UBX10」(トヨタ製15B型搭載)、「XCD10」(日野製N04C型搭載)とかあると、あ〜日本から送った車両が役に立ってるんだなぁと思う
2023/06/16(金) 19:09:13.47ID:l7ivCIU00
結局十分なバラックもないから民家に押し入るプーチン兵が多いのかもな。訓練所のトイレすらないとか訴えが出てたし。総動員なんて絶対無理な理由がこれだ。
2023/06/16(金) 19:09:38.87ID:VN0Y5lQNa
杉雄キレてるな
何でこんなヤツ呼ぶんだと思うのには同意
2023/06/16(金) 19:09:57.50ID:x/1ggdcdd
>>117
都合悪くなったからって黙るなボケ
お前が始めた弁護じゃ
逃げるな
2023/06/16(金) 19:10:36.30ID:47a5B2h8d
まーロシアに最大限譲歩した落とし所はクリミア以外から撤退する代わりに制裁緩和だわな
これだけ酷い目に遭わされたウクライナがその程度で済ませるわけないし西側もウクライナの失地回復を支援するに決まってるけど
2023/06/16(金) 19:12:16.92ID:8e4gJcBsa
https://twitter.com/praisethesteph/status/1652750448170790917?t=PPN4m24dyUBKywZA7upAog&s=19

射程8キロでHUMMERに搭載可能
ゼレンスキーも納得の火力
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/16(金) 19:13:45.06ID:hcYOFN1C0
攻勢側の損失が防御側の損失とほぼ同じなら攻勢側優位だな
攻勢側には3倍の兵力がかかる理論から言えば最低でも3:1の武力差で攻勢していると考えられ、1:1の損失なら敵が全滅した時点で2倍の武力が残存することになる
2023/06/16(金) 19:15:45.25ID:wNui1pOv0
アフリカは列強が勝手に国境線を引いたせいで国境紛争が続いているというよりは
元々国境の概念が無かった所に線を引いたことで問題が起こったという感じなので
領土に関する考え方がそもそも違う様に思う
2023/06/16(金) 19:16:08.10ID:8e4gJcBsa
>>160
必ず3倍じゃないし増援どうすんの?
2023/06/16(金) 19:16:58.41ID:8e4gJcBsa
https://twitter.com/hiranotakasi/status/1669649300480032768?t=hEdinkQY6GnRxPaWIyLIBg&s=19

アフリカってこんなだったか?
ロシアとの決別か?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/16(金) 19:17:01.18ID:wy2oZsBH0
>>115
これ受け入れてもルーブルは即死するのでどっちにせよ呑めない罠
金融システムが崩壊したロシアなんて諸外国が切り取り放題だし
2023/06/16(金) 19:17:11.94ID:l7ivCIU00
>>159
これはダマで支援されてたみたいだけど、どのくらいダマで渡ってる装備の種類があるのだろうか。
2023/06/16(金) 19:17:31.18ID:zhIWK5+10
メルカバは、なぜメルカバーじゃないのかと思ったらメルカバーは Merkabah でメルカバは Merkava なのな、めんどくせ
167名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-jTyX [220.156.14.165])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:17:33.53ID:68yj4yBcM
ロシアによるキエフ攻撃中、アフリカの指導者らが防空壕に降下 - ロイター。

本日、南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領、ザンビアのハカインデ・ヒチレマ大統領、セネガルのマキ・サル大統領、コモロのアザリ・アッソマニ大統領、エジプトのムスタファ・マドブーリ首相、ウガンダのジェジェ・オドンゴ外務大臣がキエフを訪問している。

攻撃の前に、アフリカの代表団がブチャを訪問した。

https://www.reuters.com/world/south-african-president-arrives-ukraine-peace-mission-2023-06-16/
2023/06/16(金) 19:17:57.99ID:8e4gJcBsa
>>165
イスラエルは相当すっとぼけてると思うんですよ…
2023/06/16(金) 19:18:42.91ID:wy2oZsBH0
>>142
予備になり得るであろう戦力をこんなに移動させて大丈夫なのか?
ウクライナ軍にとっては好都合だろうが
2023/06/16(金) 19:18:51.33ID:1LBG10ns0
>>163
そりゃアフリカはロシアの心の友じゃなくて穀物ほしいだけだし
2023/06/16(金) 19:19:17.16ID:5hafaWrWd
アフリカ勢いうても中国の代理っしょ?何かお気に召さない事でもありました?
2023/06/16(金) 19:19:23.91ID:AkGR1pkH0
>>158
ロシアから見れば、このまま適当に2、3年継戦しながら実効支配し続ければ取り敢えず東部は手に入るからな
撤退が条件なら飲むメリットが無い
2023/06/16(金) 19:19:37.02ID:1LBG10ns0
>>164
ルーブルこれ以上死んだら紙くずになるね
2023/06/16(金) 19:20:59.98ID:1LBG10ns0
ソ連だって上手くやれば解体後も英連邦みたいな関係になれただろうにな
なにもかもが下手すぎる
2023/06/16(金) 19:21:32.76ID:hcYOFN1C0
>>162
死傷者や破損兵器を予備兵力・予備装備と入れ替えて攻勢続行
予備兵力が無くなったら攻勢限界
176名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:22:35.68ID:ACIrapkg0
>>172
2から3年も継戦したらロシアが破産するんじゃない?
2023/06/16(金) 19:24:22.46ID:wy2oZsBH0
>>173
今でさえ資源引換券以上の価値はないので……>ルーブル

SWIFTに将来復帰するような事態になればルーブルは死ぬ(今でも死んでるようなもんだが)
ナイアガラもビックリなチャートが拝めるぞ

そうなれば最終的にロシアの信用枠は資源産出額の範囲まで縮小する、GDPが何分の一になることやら
2023/06/16(金) 19:25:28.15ID:8e4gJcBsa
https://twitter.com/front_ukrainian/status/1669442002532945928?t=vy5sTP7yGLwID7aMC7868Q&s=19

渡河作戦か
規模は大きくは無いだろうがどこまで食い込む気か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/16(金) 19:26:12.03ID:AkGR1pkH0
>>176
そうは思えんのよな・・・
なんだかんだで世界GDPランキング8位まで上がってるし、制裁は初めから織り込み済みだった事のはず
寧ろ、このまま西側とは別の経済圏を作る事を最終目標としてるような気がする
2023/06/16(金) 19:26:24.49ID:sc8VFBdqd
>>127
いや、こんなんロ助じゃ日常茶飯事だから
2023/06/16(金) 19:26:33.18ID:8e4gJcBsa
>>177
色々空売りしたいわぁ
2023/06/16(金) 19:26:54.12ID:FjNmjY1Q0
ロシア視点から見たら、少しは光明が見えた?
西側の最新兵器に対抗するのは難しいと思われていたけど、防御をゴリゴリに固めたら、それなりに拮抗状態を作れてるように見える。

それともウクライナがまだ本気を出してないだけ?
2023/06/16(金) 19:27:27.55ID:5dhXPBf4r
ロシアを舐めすぎた代償

Ka-52、Vremevsky橋頭堡でウクライナ車両を夜戦で撃破に成功
Ka-52/Mi-28ペアがさらなる撃墜を主張

https://twitter.com/narrative_hole/status/1669644842991853568?s=19
https://twitter.com/narrative_hole/status/1669645878364176384?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
184名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:27:29.92ID:ACIrapkg0
>>179
北朝鮮、エルトリアと仲良く経済圏つくればいいんじゃね?
ベラルーシは抜けそうだけど。
2023/06/16(金) 19:27:32.64ID:5hafaWrWd
日本も握手でも土下座でもして中国でどんどん稼いで一緒に登り詰めようや…って思う人も居れば
なんで小日本が中国の市場で金稼ぎしてんねん絶対許さない追い出せ…って思う人も居るわけで
ロシアもEU内でのポジション取りが
2023/06/16(金) 19:28:16.86ID:wy2oZsBH0
>>179
そのGDPの上昇って軍需で伸びたもんだから健全な成長とはいえんのだ
民需は圧迫されてるしロシア国内は深刻な人手不足なので実体経済は劣化していく
2023/06/16(金) 19:28:36.02ID:8e4gJcBsa
>>183
戦闘ヘリをなんとかしないとみんな殺られちゃう
188名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-jTyX [133.159.150.78])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:28:51.06ID:KXUa3NpnM
明日は新月か
暗い夜が続くな
ウクライナにとっては有利だろう
2023/06/16(金) 19:30:43.37ID:5xUoFSYud
>>157
黙秘権を行使します
(´・ω・`)
2023/06/16(金) 19:30:52.54ID:AkGR1pkH0
>>184
プロパガンダを浸透させている地域を見るに、狙いはアフリカだと思う
他インド、中東
あと3〜50年もする頃にはこの辺りが西欧を追い抜かすし、そろそろ西側経済とは手を切っても将来的にそんな困らんやろ、って読みなんちゃうかなと
2023/06/16(金) 19:31:08.39ID:v37HtxRg0
>>63
まず未払いの死傷者への補償を優先させたらという発想はないんだろうな
2023/06/16(金) 19:33:14.06ID:3TYi9jwN0
しっかしロシア軍の重装備は枯渇しないな
在庫まだあるのか…
2023/06/16(金) 19:33:20.15ID:5xUoFSYud
>>141
末端の兵士はヤンチャなんで
(´・ω・`)
194名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:34:02.00ID:ACIrapkg0
>>190
アフリカ諸国からはさっさと撤退して停戦しろと言われてますぜ。
これからはインドなんて30年前から言われてるけどな。

金融関係を欧米が牛耳ってんだから夢物語だよね。
195名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:35:05.42ID:ACIrapkg0
>>192
使い捨てみたいな使い方してるみたいなのにね。
野砲も反撃され始めたら兵員が砲を放棄して退避してんだもん。よく持つよね。
2023/06/16(金) 19:35:19.46ID:5hafaWrWd
東南アジアから北アフリカまでの数十億人のイスラムベルトは凄そうだーね…攻撃的な思想じゃなければいいけど
2023/06/16(金) 19:36:45.28ID:D6q70tT30
>>192
機密解除40年後とかになるかもだけどロシア軍の弾薬生産在庫量の推移とか拝んでみたいわ
198名無し三等兵 (ワッチョイ 73e4-cOuP [202.213.177.4])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:36:46.30ID:57OHBGFM0
攻勢前は結構楽観的な意見多かったけど今は流石に地に足のついた見方になってきたな
これで足りない装備を供給していければいいんだが
2023/06/16(金) 19:37:00.46ID:fiW9l3ue0
>>142
ぶっちゃけダム発破後の水深と水量、水速次第。
ダム下流で最も狭い場所で440mから480Mくらいの川幅だけど水深が5m平均、浅くて16ft(4.8m)

ダム上流は川幅が最低3.5kmあるので現実的な方法論は船で歩兵強襲くらい
それで対岸確保いけて装甲戦力送れるか問題が解決する目処が立つならワンチャンあり
200名無し三等兵 (スップ Sd12-E3UD [1.72.5.178])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:37:23.92ID:X/2Ut3F7d
>>103
あーっ!
人民解放軍の息のかかったPMCが出来れば解になるのか…
2023/06/16(金) 19:38:26.08ID:hcYOFN1C0
ウクライナ軍が攻勢限界になるまでロシア軍は撃破撃退をしなければいけないので、防御戦で1:1の損失比というのはかなりロシア側にとってキツい
例えばロシア軍が5万人守ってるならウクライナ軍が5万払えば完全制圧されてしまうことになる
「戦いは数だよアニキ」だ
2023/06/16(金) 19:38:45.94ID:LDzG47hd0
プーチン大統領がトルコ訪問へ ロシアメディア報道 穀物輸出合意、停戦交渉が議題になる可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/51aad7d8291a40e43a93ef1217a69a3708aa5dc2

トルコだって親露って訳でもないのになに期待してんのかね
2023/06/16(金) 19:38:49.44ID:AkGR1pkH0
>>194
経済はまた別やろ
そらアフリカは穀物欲しいから早よ停戦しろやと思うだろうが、じゃあ西側に入ってロシアに制裁しますとなるかと言えばそれはたぶん無い
2023/06/16(金) 19:40:59.03ID:l7ivCIU00
NATOとガチバトルするための装備だったはずが、「なんとかウクライナの攻勢を凌ぐ」レベルまで落ちたのは枯渇といって差し支えないだろ
2023/06/16(金) 19:41:41.54ID:ecLNqlUrr
あまり上手くいってない様子のNovodonetskoye攻略と鹵獲される西側装備の映像

ロシア国防省によると、ウクライナ民族主義者らはVremevsky突出地域のNovodonetskoyeを数回攻撃し、入植地の一部を占領したが、ロシア海兵隊が敵を撃破し、現在は防衛を堅固に保持している。

この攻撃中、ウクライナ政権の武装勢力は、ウクライナに供給された西側NATO諸国の戦闘機や軍事装備品の多くを失った。

https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1669596632755609600?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
206名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe7-wc5J [126.253.72.212])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:42:03.57ID:Nw7upIwKp
>>105
また将官がやられたんけ?
2023/06/16(金) 19:42:27.07ID:p6Qhlihk0
>>159
それじゃ日本も追加支援で中古の高機動車を100台くらい送らないとな〜
2023/06/16(金) 19:42:55.69ID:imrNALJO0
ウクライナ側はザポリージャ方面では攻勢発起点を選べる利点がほぼ消えた気がする
ザポリージャ後回しにして、クピャンスク周辺で露助兵力の殲滅を目指すか
ヘルソン大規模渡河の奇襲成功ぐらいないと、延々ザポリージャ正面突破を行うことになってしまわないか?
209名無し三等兵 (ワッチョイ 8f94-IhXy [118.106.101.207])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:44:33.52ID:V8Wh+eNL0
なんだかんだ言って中国人はめちゃくちゃ働くから
経済伸びたけど
他国はそんな話聞かないもんな

むしろ資源の呪いなんて言われてる
210名無し三等兵 (ワッチョイ 73e4-cOuP [202.213.177.4])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:44:40.80ID:57OHBGFM0
なんかウの国防省は東部の損失比は5:1、南部は8:1で超優勢だ、みてーなこと言ってたな
211名無し三等兵 (ササクッテロロ Spe7-wc5J [126.253.72.212])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:44:46.42ID:Nw7upIwKp
>>205
なんか見たことあるなこの動画

Zlatti71ってザルジニー重傷フェイクニュースを垂れ流してたヤツだよ確か
212名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:44:49.77ID:ACIrapkg0
>>203
穀物必要なのも経済問題でしょ。
アフリカ諸国はロシアから実質経済制裁されてるようなもんじゃん。支離滅裂だけど大丈夫?
2023/06/16(金) 19:44:58.60ID:XIqzex46d
なんでそう急かすんだろうかね
2023/06/16(金) 19:45:45.27ID:6e4RsjRc0
6月一杯は多分大きく動くことはなさそう
2023/06/16(金) 19:46:45.94ID:sOc3evSn0
これ大統領がゼレンスキーじゃなかったら去年2月のキーウ侵攻直後に国外逃亡してて
大した抵抗もなくロシアの侵攻があっさり成功していた可能性もあったよな
つくづくゼレンスキーを選んでてよかったなウクライナ国民…
…と思ったが、よく考えたら新露政権のままだったら侵攻自体がなかったかもしれないな
216名無し三等兵 (スッップ Sdf2-hE2W [49.98.213.68])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:47:23.43ID:YEOCJ4gdd
中国はコロナ禍での対応がまずかったのと覇権主義的行動に加え、突然外国企業に制裁を加えたりするからもうグローバル企業の投資先からは外されてる
今後は地政学的リスクが重視されるから西側陣営にいないと投資してもらえない
2023/06/16(金) 19:48:18.17ID:p6Qhlihk0
>>166
その通りだな
だがゴータマ・シッダールタやらブッダやら釈迦やら尊称が溢れる我らはいかに為さんや
2023/06/16(金) 19:48:37.73ID:3TYi9jwN0
まぁまだ分からんよ
ウ軍もロ軍も戦略予備の在庫次第よ
219名無し三等兵 (ワッチョイ 5610-6DQe [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:48:46.74ID:drHrH1PH0
ロシア、中国が必死に停戦訴えてる時点でロシアあっぷあっぷしてんやろ。
ロシア崩壊すんで。
2023/06/16(金) 19:50:10.76ID:v37HtxRg0
>>206
この状況にピンポイントな兵器って11式短SAMと92式地雷原処理車とかかな
221名無し三等兵 (ワッチョイ e794-AY7y [222.9.105.65])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:50:17.84ID:ACIrapkg0
>>215
ソ連ベースで考えると親ソ政権だったアフガニスタンに侵攻してるからな。ソウとは限らないかも。

そもそもクリミア以後に親露政権なんて産まれようないじゃん。寧ろゼレンスキーは東部出身のロシア融和派だった筈だぞ。
2023/06/16(金) 19:51:01.92ID:mPT0IahD0
露軍Playすれば早い・・・でしょうけど・・・
最後から2番目くらいの良くない手思います・・・
2023/06/16(金) 19:51:23.26ID:v37HtxRg0
安価ミス>>207
2023/06/16(金) 19:51:58.05ID:pz0xqccVd
以前にウクライナ向けでは?とちょっと話題が出ていたトルコ産M60アップデート計画
https://twitter.com/roketsan/status/1669370853920759810?t=9hsegGRo0kI9EfvSOSJENA&s=09
プロトタイプが出来上がってテスト開始した模様
寸詰まりの車体にデカい砲塔で不気味だがオリジナルより3t軽く防御力も向上してるとか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
225名無し三等兵 (スッップ Sdf2-hE2W [49.98.213.68])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:51:58.78ID:YEOCJ4gdd
ちなみにSDGsっていろいろ綺麗事が並んでるけど要するにロシアや中東のバカの相手すんのめんどくさいから俺ら西側だけでエネルギー問題をなんとかしようぜって事だからな
資源国なんてお先真っ暗だし日本は西側陣営に協力してウクライナ支援もちゃんとやるのが国益
2023/06/16(金) 19:52:24.64ID:ffeqMPXG0
ローランドの射程が15kmあれば良かったんだが
あれは一台だけで完結してる自走対空ミサイルシステム
2023/06/16(金) 19:52:25.72ID:AkGR1pkH0
>>212
穀物が欲しいから、早く停戦してくれた方がありがたい
しかし西側の価値観に同調とかは全く無いので、更なる痛みを伴うロシア制裁に参加してまで西側に勝たせて停戦させようとする事はまず無い
そしてロシアから見れば、アフリカ経済と繋がれていれば取り敢えず問題は無い

・・・これって支離滅裂なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況