ウクライナ情勢 1034

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/16(金) 15:53:38.18ID:/It4OLAY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1026
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686577070/
ウクライナ情勢 1027
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686616939/
ウクライナ情勢 1028
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686648346/
ウクライナ情勢 1028 (実質1029)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686648565/
ウクライナ情勢 1029 (実質1030)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686722618/
ウクライナ情勢 1031
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686728916/
ウクライナ情勢 1032
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686809359/
前スレ
ウクライナ情勢 1033
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686844653/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/17(土) 08:42:59.19ID:griB2ogr0
T-54 まだー?
960名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-cj1G [1.79.88.10])
垢版 |
2023/06/17(土) 08:43:19.12ID:VGPaqHt5d
>>955
米国としては、ウクライナが戦後にデカイ面しても困らんだろ
今後もロシアへの防波堤になってくれる

むしろ相対的に欧州内のフランスドイツの発言力が弱まるかもだが
961名無し三等兵 (スップ Sd1f-aNfm [1.72.5.178])
垢版 |
2023/06/17(土) 08:44:53.40ID:LXv+vlQsd
>>936
カナードは短距離離陸や機動性を良くするためのもの
デルタ翼は超音速向け
航空力学は詳しくないけどこんな理由だと思う
2023/06/17(土) 08:46:28.81ID:Q5aguNLDd
「俺グリペンの訓練受けてきたんだ!」
「おぉー!で、機体は?」
「(´・ω・`)」
2023/06/17(土) 08:46:37.20ID:ybhzsdpt0
第3スチラドウはカッコいい
(´・ω・`)
2023/06/17(土) 08:46:40.45ID:L+/up65tM
ウクライナ軍がドニプロ川渡河してるって話は本当なんだろうか
2023/06/17(土) 08:46:54.15ID:N4Ytp1hQd
ロシアがやらかしてくれたからNATOの結束が過去最高潮と言っていいくらいに高まって、ロシア それに近い中国が侵略戦争許すまじのお題目の前に孤立気味になってるじゃん
中国は経済的なプレゼンスで孤立しようがないんだけどさ

ずるずると戦争続けて構わないのはロシアもそうなんだろうけど、アメリカも同じじゃないかね。軍産も喜ぶ
そうこうしてるうちにウクライナの兵隊が払底する
966名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-cj1G [1.79.88.10])
垢版 |
2023/06/17(土) 08:46:56.13ID:VGPaqHt5d
>>957
ウクライナが陥落すれば次はポーランド
納豆は全力でウクライナを支えるよ

納豆はウクライナから手を引いてくれええと哀願すんなよ
開戦時はウクライナを瞬時に潰して納豆と米国のメンツを潰せええと息巻いてたじゃんw
2023/06/17(土) 08:47:36.99ID:UUbBFOfj0
>>945
どこだろう。水が引いて浅くなったノバカホフカ側の上流か
陣地が押し流されてロシア軍が引いたヘルソン側の下流か
2023/06/17(土) 08:47:53.62ID:ILWt3APW0
口が達者の気の強いチビには、同じくらい口が達者の気の強いチビを当てるのがベストw
2023/06/17(土) 08:47:55.05ID:JsHM7V7ga
>>907
岸田(キーフに侵攻しようとしたロシア軍が予約したというボルシチの名店..お味の程は..ズルズル)「んまい!」
という絵が浮かんだ
970名無し三等兵 (ワッチョイ ffd6-aNfm [111.108.18.130])
垢版 |
2023/06/17(土) 08:48:12.67ID:vvzIKI4W0
>>947
アメリカ軍が参戦したらどこの国が相手でも確実に航空優勢取れる
2023/06/17(土) 08:49:52.58ID:JsHM7V7ga
>>916
グリペンの良いところ
まず第一は回転の速い反復出撃だろうなあ
寺尾のつっぱりを思い出す
2023/06/17(土) 08:49:59.91ID:ybhzsdpt0
>>964
住民に偽装してるらしい
だからロシア軍は便衣兵として攻撃してる
(´・ω・`)
973名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-cj1G [1.79.88.10])
垢版 |
2023/06/17(土) 08:50:13.39ID:VGPaqHt5d
>>965
グリーンベレーがウクライナ語教室へ駅前留学して、ウクライナ兵になりすます準備中だろ
2023/06/17(土) 08:51:14.21ID:lKZNV8RO0
>>947
今のロシア軍よりよっぽど強かったぞ?
2023/06/17(土) 08:52:01.66ID:NmfYsxpkr
>>951
怪文書の内容は地雷原を一時間で抜けて戦闘前哨に取りつき
一日で第一防衛線までは取り付くつもりだった、だけど
上の陸将たちのコメントみても
そこまで滅茶苦茶でもなくね

楽観的すぎて嘘臭いとは思うが
2023/06/17(土) 08:52:45.93ID:ybhzsdpt0
>>966
落とし所を探らんと
どこかで手打ちにせんと
(´・ω・`)
2023/06/17(土) 08:53:50.52ID:ILWt3APW0
イラク軍がしょぼいとか… 当時は中東で屈指の軍事力を誇ってた中東の軍事大国
砂漠での戦いでは砂漠での戦い慣れした自分たちのほうが有利だとすら思ってたんだぞw
砂漠で戦車だけでの戦いならロシア以上に強いだろうね
978名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-cj1G [1.79.88.10])
垢版 |
2023/06/17(土) 08:54:12.31ID:VGPaqHt5d
プーチンがこの戦争で勝つには、トランプに必勝しゃもじを贈るしかないな
2023/06/17(土) 08:54:14.43ID:JsHM7V7ga
>>932
防御線ごと水に流したからそこから侵攻できるならロシアの防御線の脇腹を突ける
なんとか橋頭堡築けるといいね
戦局が動く
2023/06/17(土) 08:54:22.95ID:L+/up65tM
>>977
でも一方的にボコられましたよね?
2023/06/17(土) 08:55:51.00ID:tSkC0HRC0
全裸はコメンテーターとしてはマトモに喋れてるだけマシな方だけどツイは前から酷いぞ
2023/06/17(土) 08:56:58.48ID:ybhzsdpt0
>>977
十字軍は撃破できたのにな
(´・ω・`)
2023/06/17(土) 08:57:28.35ID:TjU/5QU/a
ユーロ系戦闘機ってホント 尾翼(水平)無しのデルタ機やよね 謎のこだわりw 
984名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-cj1G [1.79.88.10])
垢版 |
2023/06/17(土) 08:57:36.54ID:VGPaqHt5d
さすがに軍事力はロシア〉〉トルコ〉〉イラン、フセインイラク
2023/06/17(土) 08:57:54.90ID:klRDPUARa
>>951
丸の内はウク侵攻バブルで寄ってくるメディア関連の取り巻きも金の入り方もミリオタおっさんとして手に負えなくなってね?
ウク反攻前からちょっとバランス崩してる感じあったぞ
東大んなかでも突き上げの強い孤島みたいな部署だし外様だし面倒くさいこと多くてオタとしてうんざりしてんじゃね
2023/06/17(土) 08:57:58.82ID:ybhzsdpt0
>>981
俺と真逆だな
(´・ω・`)
2023/06/17(土) 08:59:15.11ID:O1WjK2pP0
ダムを壊したロシア側が
渡河作戦する可能性を誰も言わないのが
なんていうかアレだわぁ
2023/06/17(土) 08:59:18.57ID:ILWt3APW0
>>980
だから、あれで中露はアメリカおそろしいって実感して
被害妄想がふくらんで軍事力拡大の方向に向かってしまったんじゃないかと思う
何度もイラク戦争のこと出してくるのはトラウマからだろう
当時はスマホとかなかったから現地の映像とか限定されてたけど、
死のロードの動画とか見せられた日にはもう考えただけでも怖いわw
2023/06/17(土) 09:00:35.50ID:k+eqQ/U9a
>>951
実際機甲部隊を束ねて攻撃するんだから
あの文書程度は常識的ではある
2023/06/17(土) 09:01:45.07ID:bN6ZAqDf0
>>983
謎ではないやろ
空力的には優れてる
ステルス的には不利やから廃れていくだろうけど

ステルス不要な無人機でならまた採用されるかもしれんけど
2023/06/17(土) 09:03:59.67ID:ntFixjt60
>>557
イランとかと一生懸命交渉してたっぽいんやが結局だめやったんやな
あーあ

多分ナビウリナが詰められる側なんちゃうこれ
もう家族ごと亡命してこいよ
2023/06/17(土) 09:04:12.92ID:JsHM7V7ga
>>983
ミラージュが大成功したしね
LERXやカナード翼の研究が進んでデルタ翼の弱点だった低速域での失速特性や運動性が大幅に改善されたのも大きい
993名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-cj1G [1.79.88.10])
垢版 |
2023/06/17(土) 09:04:45.52ID:VGPaqHt5d
俺の予想では、近々プーチンとルカシェンコが大っぴらに北朝鮮を訪問して砲弾をおねだり

そしてロシアベラルーシ北朝鮮で三国防ナチ協定を結ぶネタを世界へ投下
994名無し三等兵 (ワッチョイ ffc3-lmB3 [153.133.31.54])
垢版 |
2023/06/17(土) 09:05:02.61ID:Su1zBVJL0
>>936
低速なんか知らん、超音速で長時間飛び回るで!→そや、デルタ翼が最適や!
デルタ翼の姿勢制御難しいぞ!→カナード翼つけて機動性アップ、低速での失速回避や!
この流れ
2023/06/17(土) 09:06:18.97ID:fDCIO23kM
>>975
あらゆるレベルでNATOと協力してやってるのにそんなこと思うととても思えない
ソ連の末裔として陣地戦のヤバさを知らないわけないし航空支援の期待できない陸戦なんてまともなら1日2日単位じゃなく1週単位の動きで想定してるはず
仮にあれがマジだとしてもその尋問した兵士が変なだけ
2023/06/17(土) 09:06:40.02ID:vlGspVvCM
>>646
アメリカ以外に負けるはずない、ってことやね
負けるはずないからショイグを無視してるわけか
2023/06/17(土) 09:07:40.52ID:JsHM7V7ga
>>991
空いてるうちの離れを提供してもいい
家賃は週一回お手製のボルシチをご馳走してくれるだけでいい
2023/06/17(土) 09:07:49.87ID:vlGspVvCM
>>754
整備は?
2023/06/17(土) 09:08:58.85ID:c+zK1aZgd
まもなく閉店ガラガラ
2023/06/17(土) 09:09:05.64ID:ILWt3APW0
小泉悠が話してたけど、当時イラクは開戦当初のウクライナよりも多く戦車を保持してたんだけど、その戦車ほぼ全部米軍は破壊した、って言ってた

戦力比較
イラク軍 正規軍約40万人、戦車2600両、装甲車約1800両、自走砲約200両、火砲約1900門、武装ヘリ約100機、共和国防衛隊8万人、フセイン親衛隊約2万5千人 (どこがしょぼいの?)

これらの兵器をアメリカ軍は偵察衛星、無人偵察機により、イラク軍の防衛ラインや部隊配置を掌握して徹底的なピンポイント爆撃でほとんどのイラク軍兵器は陣地内で破壊されてしまっていた。
イラクが唯一反撃できたのは砂嵐で米軍の航空支援に支障がでた時くらい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 15分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況