>>576
シリアで失敗して内政にも不安があるから。

日米戦争前後の日本は15年間で15人の首相が変わっているが、
日露戦争前後の日本はその前後5年間1人の首相で通している。
戦争とは内政の延長であり、単なる外交の延長ではない。
今のロシアはこれがわかってるから単独でも強い。
指導力が民意を掌握しそれがまた勇断を生む。
そしてその結果がさらなる指導力となる。

西側にはこの循環がない。

戦争とは内政の延長である。