ウクライナ情勢 1040

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/18(日) 19:06:41.49ID:uJ6GZ63Y0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1028
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686648346/
ウクライナ情勢 1028 (実質1029)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686648565/
ウクライナ情勢 1029 (実質1030)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686722618/
ウクライナ情勢 1031
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686728916/
ウクライナ情勢 1032
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686809359/
ウクライナ情勢 1033
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686844653/
ウクライナ情勢 1034
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686898418/
ウクライナ情勢 1036
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686990439/
ウクライナ情勢 1037
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687025394/
ウクライナ情勢 1038
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687066619/
ウクライナ情勢 1038 (実質1039)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687068354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/19(月) 19:54:24.93ID:Qi7X5SUb0
プアーノンはロシアが戦時体制に移行するなんていってるけど
一回ロシア行って見て来いよ
モスクワでさえ、不景気に文句たらたらの市民で溢れてるぞ
2023/06/19(月) 19:54:40.42ID:M8kZZ7cOa
>>266
開戦3ヶ月でこんなんになってるけどw

>戦車に食洗器や冷蔵庫の半導体まで転用
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/50880
271名無し三等兵 (ワッチョイ df02-sZcS [106.180.115.148])
垢版 |
2023/06/19(月) 19:55:01.48ID:ymwOWGun0
>>201
もう、国内での規制はもう限界ですね。
正直、効果的な規制は難しいと思います。
2023/06/19(月) 19:55:08.14ID:frNqDeyDd
>>267
宇軍の被害が露軍からの数少ない動画に頼り切っているのと同様、露軍の被害もよくわからんから、わからんとしか言いようがない
2023/06/19(月) 19:55:52.39ID:2zn50upc0
>>260
USAの民間ではドラムマガジンのトンプソンが大人気で
地方警察署の倉庫で埃かぶってた骨董品がマシンガンディーラーに
最新式のマシンガンの下取りとして発掘されまくったとか。
2023/06/19(月) 19:56:01.58ID:NG2COAkE0
交渉なんて弁護士が賠償金額多めに請求するのと同じように
最初から妥協しちゃダメなんだよ
むしろ多めに設定して相手と交渉しないと損をする
2023/06/19(月) 19:57:04.68ID:2zn50upc0
>>270
便器もだろ?
2023/06/19(月) 19:57:07.78ID:sOzDmFVBa
>>270
プーチンの耳に入るまで一年かかったな
2023/06/19(月) 19:57:56.80ID:Qi7X5SUb0
>>274
あんまり吹っ掛けるだけじゃ
お客さんもう二度と来なくていいよ
って相手にされなくなるけどな
2023/06/19(月) 19:58:12.88ID:frNqDeyDd
>>274
もし交渉するのなら、ウクライナは賠償金以外に、ロシアの領土割譲、黒海艦隊の破棄ぐらいは求めないとな
2023/06/19(月) 19:58:27.03ID:/he0fnkV0
戦争ってのは和平交渉は早めにやったほうが条件良くなるんだよ
冬戦争ではソ連相手にすぐに講和して領土のたった3%失っただけですんだけど
その後また戦争初めて今度は20%の領土を失った
最初の戦争でやめておけばよかったよねって話
2023/06/19(月) 19:58:57.78ID:2zn50upc0
>>278
戦争犯罪人の引き渡しも。
2023/06/19(月) 19:59:24.27ID:8Bz0CnRl0
>>245
蟹やら海産物買ってる国もあるしな
2023/06/19(月) 19:59:34.95ID:bm+ES7mba
>>270
そういうのちょっと信じられない
現時点で中国どころか欧州や日本製すら三角貿易で入ってる
2023/06/19(月) 19:59:39.27ID:0KxOdjwea
ロシアが工業大国じゃないのは分かったけど
製造業終わったと言われる日本が西側だとアメリカやドイツと一緒にトップ張ってるのが不安になる
西側先進国はイギリスはじめとして工業生産額がGDPと釣り合ってないところが多いというか
金融やITだけでやっていけるほどの小国ならまだしも
2023/06/19(月) 19:59:43.22ID:/he0fnkV0
あとは日中戦争でも中国政府を相手にせずとか日本は言い出して
敗北まで一直線
2023/06/19(月) 20:00:53.52ID:Vmx4iqE20
戦車も地雷やドローン攻撃程度なら、中の戦車兵も大体無事なんだな
3人揃ってすたこらさっさだな
https://twitter.com/i/status/1670446450071805952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/19(月) 20:00:54.83ID:+TeNox/Fd
>>272
バフムートみたいな地獄モードになると1:1になるみたいなので拮抗してれば1:3くらいかなあと
2023/06/19(月) 20:01:02.69ID:0M4tT1Mr0
最後まで戦ったベトナムは100%まで回復したけどな
2023/06/19(月) 20:01:16.83ID:8Bz0CnRl0
>>273
なぜ民間がドラムマガジンのサブマシンガンを欲しがるんだ?
2023/06/19(月) 20:01:21.68ID:M8kZZ7cOa
>>279
トルコはセーブル条約で領土を分割されまくったが
その後、ケマルがギリシャ軍を追い出してローザンヌ条約結んで領土を取り返した
2023/06/19(月) 20:01:40.99ID:sOzDmFVBa
>>283
日本が製造業で持ってるという当たり前の事実を認識できないならまずそこからだぞ
2023/06/19(月) 20:01:44.02ID:wAbfEE6ya
>>244
ばーかw
2023/06/19(月) 20:01:53.37ID:M8kZZ7cOa
>>282
プーチンも現代兵器が足りないって、嘆いてるのに信じられない?
2023/06/19(月) 20:02:03.00ID:Qi7X5SUb0
おまいら
ロシアに賠償請求なんて言ってるけどな
満額請求したら、ロシア市民は100年以上奴隷のように働かなきゃならなくて
暴動起こすからな
ほどほどにしといてやれよ
294名無し三等兵 (スップー Sd1f-LTBJ [1.73.26.177])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:02:19.46ID:ZxFw3pyKd
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標
Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責任が欠如していると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
2023/06/19(月) 20:02:30.43ID:Xma2fTQ60
>>285
ただ最近は戦車の上面ブチ抜けるような強力な弾頭を括り付けたドローンも増えてるみたいだ
2023/06/19(月) 20:03:01.44ID:sOzDmFVBa
ロシアが兵器足りてるなんてどっち側の当事者も言ってないのに頭ロシア脳内だけではそうなってるんだよな
2023/06/19(月) 20:03:08.88ID:wAlQYLm+0
>>257
中国から買えばいい
資源で物々交換
(´・ω・`)
2023/06/19(月) 20:03:27.35ID:frNqDeyDd
>>283
ドイツはロシアからエネルギー買って、自動車のコンポーネントを国内で作って、中国で組み立てて売ることで成り立っている国

このロシアと中国に全面依存したクソ体制はシュレーダーとメルケルで確立した
2023/06/19(月) 20:03:52.87ID:M8kZZ7cOa
>>283
君の主観じゃなくて、統計を見なよ
https://www.globalnote.jp/post-12097.html
2023/06/19(月) 20:03:54.43ID:bm+ES7mba
>>292
本当にどうもならんかったらら言わないよ
2023/06/19(月) 20:04:04.44ID:wAlQYLm+0
>>281
どこの国だよ
バカじゃねーの
(´・ω・`)
2023/06/19(月) 20:04:36.89ID:M8kZZ7cOa
>>300
困ってなかったら言わないだろw
アホか
303名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-HPMR [121.80.54.23])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:04:48.92ID:DOqA/Jo30
>>268
ダムの上流のダム貯水池後にも渡河ポイントが何箇所か出現してるらしいから主攻とは行かないまでも助攻はあると思う。
ダムの上流の貯水池跡は、戦車も通れる砂の街道が出来てる。

https://pbs.twimg.com/media/Fy8YuTnWcAAyaw9?format=jpg&name=medium

https://pbs.twimg.com/media/Fy6OXgxWAAAqDz_?format=jpg&name=900x900


https://i.imgur.com/60NsmSS.jpg
304名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-V5TV [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:05:02.54ID:hnFKXRf60
もうロシアオタクはネタが無いから訳の分からん方向いってる。
305名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ooIA [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:05:02.95ID:lCfnThUJ0
>>293
歴史的な精算されたらその10倍は要るんだから安いモンだろ。
2023/06/19(月) 20:07:27.50ID:IoAa2ZDr0
https://twitter.com/thedeaddistrict/status/1670667991787229184?s=46&t=fAR-VDsY0TWJSrgEkrzmxA

死体で埋まったプーチン軍の塹壕
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/19(月) 20:07:28.88ID:wAbfEE6ya
>>303
乗った瞬間ズブっと行かないのかねえ
2023/06/19(月) 20:07:51.49ID:kn3h3UH+0
>>299
やっぱすドイツはすげーべさ

日本は結構落ちた感じするなぁ
309名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ooIA [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:08:12.29ID:lCfnThUJ0
>>296
あいつらは現実すら正しく認識出来てないからな。
一体どんな世界に住んでるのか不思議よな。
2023/06/19(月) 20:08:14.19ID:0KxOdjwea
>>299
輸出額になるとそんなに下がるのか
生産額だとイタリアより大分上で中米に次いで三位か四位だったはずだけど
各国の長期推移で最新が2019年とかだったけど
2023/06/19(月) 20:09:02.01ID:wAlQYLm+0
>>303
これは…双方にとって僥倖なのか
(´・ω・`)
2023/06/19(月) 20:09:06.02ID:2zn50upc0
>>288
ロマン。
ちなみにUSAは州にもよるけど登録されたマシンガンの
売買は禁止されてない。マシンガン保護法が施行された
1986年8月以降の新規登録が禁止されてるだけ。P90や
MP7なんかは無理だけどトンプソンは全然OK。
2023/06/19(月) 20:09:09.69ID:8quCPnW90
>>264
その146機ってのは10年前の時点での2020年までに納入予定数だろ。
イギリス国防省によると去年の秋までに90機から開戦後20機ほど喪失したという分析だったよ
2023/06/19(月) 20:09:18.32ID:frNqDeyDd
>>293
タタールのくびきは250年続いたんだし、50年ぐらいの分割占領なんてたいしたことないやろ
2023/06/19(月) 20:09:28.88ID:SwL0y1Cf0
半導体と一括りにするから話が雑になる
民生用なんぞいくらでも抜け道が有るのは確かだし
AESA用のGaAs HEMTとかFPGAの親玉みたいなガチガチな奴はそう簡単には輸入出来んだろ

‥と言うか輸出規制面倒臭いんじゃ
2023/06/19(月) 20:10:13.13ID:+GrJpZAI0
失われた30年からようやく脱出できそうなんだから頑張ってくれよと。
この30年で人生詰んだ氷河期さんはご愁傷様。
2023/06/19(月) 20:10:42.17ID:9RqKlc3+d
やっぱモノ作りって大事なんやね…中国移転時代、アウトソーシング時代を経て
2023/06/19(月) 20:10:47.46ID:xfgt+bzCa
トンプソン重い言うてたら、そら戦争負けるわけやね
2023/06/19(月) 20:10:54.32ID:JOcURWOe0
>>293
知財分くらいは請求しますが・・・
基本ウクライナさんと交渉してね!!
(奴隷はともかく100年は固いかなぁ・・・
2023/06/19(月) 20:10:54.90ID:fXIgJdnha
意図的なダム破壊で逆に渡河しやすくなるなんてオチはないだろ
321名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-HPMR [121.80.54.23])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:11:18.87ID:DOqA/Jo30
>>307
Twitterとか漁ったら範囲では、堆積物があまりなくて、ダム建設前からの河原がそのまま残ってるらしく、戦車が普通に当らるらしい。
322名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ooIA [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:11:19.61ID:lCfnThUJ0
>>307
調べないと渡れないし、遮蔽物の無い沼地、砂洲なんて姿見せるだけで自殺行為ダロ…。
2023/06/19(月) 20:11:20.52ID:wAlQYLm+0
ドラムマガジンならザクマシンガンだろ
(´・ω・`)
2023/06/19(月) 20:12:37.25ID:bm+ES7mba
>>302
そうですね
2023/06/19(月) 20:12:50.53ID:Qi7X5SUb0
>>323
ドラム缶みたいな薬莢をまき散らす奴だね
早く作って実用化してほしいな
2023/06/19(月) 20:13:35.70ID:8quCPnW90
>>283
80年代の集中豪雨的な輸出してないってだけで、日本は今でも屈指の工業国だよ
327名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-HPMR [121.80.54.23])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:14:23.00ID:DOqA/Jo30
>>311
確かにロシア軍側の渡河ポイントにもなるが、上流のドニエプルダムはウクライナ側が押さえるるので、ウクライナ渡河時には水門閉じで、ロシア軍渡河時には水門開けるってことができる。
2023/06/19(月) 20:14:51.61ID:wAlQYLm+0
>>325
( ´・ω・)👌
329名無し三等兵 (スーップ Sd9f-Lg6b [49.106.113.56])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:15:00.09ID:eINre5i7d
MGCのトンプソンとM-16持ってる
トンプソンは自宅に置けない友人のを
預かったままなだけだけど

今でも触ってるのはWAのM1934だけだな
2023/06/19(月) 20:15:01.10ID:XQTV44oIM
>>293
WW1でドイツを締めすぎてナチスが生まれたって反省はあるけどさ
じゃあゆるゆるにしといたら世界は平和だったのかって誰にもわかんないんだよな
2023/06/19(月) 20:16:10.67ID:bm+ES7mba
>>313
ウクライナ戦役に投入された分じゃなくて?
332名無し三等兵 (スーップ Sd9f-Lg6b [49.106.113.56])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:16:12.87ID:eINre5i7d
日本が暴発したのも
日露戦争で何も貰えなかったせいだよな
2023/06/19(月) 20:16:49.28ID:GftpIFpx0
ロシアの総司令官スロヴィキンのがイヤな感じするんだけど失敗しまくってもゲラシモフは降ろされないね
2023/06/19(月) 20:17:02.03ID:aL5BmFMO0
>>303
これWW2の頃の街道や鉄道の跡だろうね
徒歩や自動車なら行けるだろうけど道を作る間に殺られる予感しか無いなw
335名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-L3rd [126.166.97.182])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:17:20.13ID:MDQ9F4FKp
やっぱ怖いスねサーモバリックは
https://twitter.com/v2yppq9sqy/status/1670406689370062851/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/19(月) 20:17:26.64ID:+GrJpZAI0
ロシアに賠償請求したって払うわけないし、
安保理決議も戦勝国特権で却下されるのに、どうやってぶんどるの?
凍結資産だけじゃ足りんでしょ。
2023/06/19(月) 20:17:37.70ID:wAlQYLm+0
>>327
中々興味深い分析ですね
(´・ω・`)
338名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp33-Ul6j [126.253.62.25])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:18:11.29ID:Wu+DrG2Mp
>>321
新田義貞鎌倉攻めの稲村ヶ崎状態だなw
2023/06/19(月) 20:18:52.02ID:wAbfEE6ya
>>324
お前困ったときにはいつも適当に受け流してるよな
そうやって逃げ続けてるから親露になっちゃうほど人生上手く行かないんだぞ
2023/06/19(月) 20:18:58.21ID:X+qwq4lM0
塹壕での戦闘映像
閲覧注意
https://twitter.com/wartranslated/status/1670706258326765569
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/19(月) 20:19:00.64ID:0KxOdjwea
>>299
https://www.safeguardglobal.com/resources/blog/top-10-manufacturing-countries-in-the-world

これ
日本は米中に次いで三位
イタリアは韓国より低い
そっちのランキングが「輸出額」だけに国内の生産能力を指すってことなの?
2023/06/19(月) 20:19:17.55ID:/+7oXTqH0
>>330
でもソ連前後からの自らの所業とかきちんと認識してくれないとね
そういうことをきちんとやらないとまた数十年後に起こる
2023/06/19(月) 20:20:06.93ID:IoAa2ZDr0
>>340
一応特殊部隊側も投降を促してるんだ。英語字幕で初めてわかった。
2023/06/19(月) 20:20:19.77ID:OgWzqu2r0
>>338
刀で鎮めないと
2023/06/19(月) 20:20:20.08ID:GftpIFpx0
ロシア兵の捕虜やっぱり年配の人が多いよね
https://twitter.com/operativno_zsu/status/1670746258510606337?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/19(月) 20:21:01.35ID:wAlQYLm+0
>>332
満州鉄道貰って調子ぶっこいたからぢゃね?
(´・ω・`)
2023/06/19(月) 20:21:11.50ID:+GrJpZAI0
日本は完成品売らずに部品屋になっちまった。
2023/06/19(月) 20:21:25.14ID:M8kZZ7cOa
>>341
西側の製造業は終わってないという話なんだから
別に自分が出した統計でも日本は上位だし間違ってないだろw
349名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ASGb [111.239.165.37])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:21:48.79ID:xfgt+bzCa
ん?撃たないから投降しろーって騙して撃ってんのか?
2023/06/19(月) 20:22:49.92ID:kn3h3UH+0
で、ウクライナが成功している戦線はどこなん?
351名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-V5TV [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:23:05.96ID:hnFKXRf60
>>345
痩せてるな。
この時期に飢えてるとしたらやっぱりねって感じですな。
2023/06/19(月) 20:23:08.43ID:M8kZZ7cOa
>>341
しかもその統計古いじゃんw
>このリストは 2019 年の世界の製造業生産高を反映しています。
2023/06/19(月) 20:23:21.57ID:Xma2fTQ60
>>345
ソ連崩壊の余波で食い詰めて軍隊入った層とかなんだろうか
2023/06/19(月) 20:23:24.68ID:8Bz0CnRl0
>>347
しばらく完成品作ってないのに旅客機作れるって部品屋もあったな
2023/06/19(月) 20:23:39.03ID:GftpIFpx0
>>345
年配が多いと判断したのは毛髪の後退具合なので誤りがございましたら謝罪します
2023/06/19(月) 20:23:41.12ID:wAlQYLm+0
>>340
中の人はアレだけど見事な塹壕構築に惚れ惚れするわ
(´・ω・`)
357名無し三等兵 (ワッチョイ 7f61-ooIA [123.224.68.148])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:23:47.11ID:lCfnThUJ0
>>342
ナチの拡張を戦争嫌だ。で放置、融和した結果がアレだからな…。そしてロシアの所業を放置して今回。
拡張する馬鹿には初期の段階でキツく叩いて分からせる方が後々の惨禍を防げる。
2023/06/19(月) 20:23:48.50ID:47qEnvhc0
>>340
こういうのを見ると、いわゆる機関拳銃がWW1で採用された理由がよくわかるな

長大なボルトアクションライフルなんて使っていられないわ
取り回しが悪すぎる
2023/06/19(月) 20:24:01.49ID:Qi7X5SUb0
製造業っていっても
大型旅客機作ってるとこもあれば
ミシン集めて靴下縫ってるとこまで幅広いしね
360名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ASGb [111.239.165.37])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:24:31.68ID:xfgt+bzCa
ロシア人て失うもの無さすぎてキモ座ってる感じ
2023/06/19(月) 20:24:39.90ID:uoemyhtO0
>>330
徹底的に〆るか超絶甘やかすかの二択

戦間期ドイツは中途半端
再軍備とライン再武装時点で潰しとけば平和
2023/06/19(月) 20:24:40.02ID:M8kZZ7cOa
>>353
優秀な若者は全員戦死するか国外に逃げたから
逃げられない中高年しか残ってないのかもな
363名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-ASGb [111.239.165.37])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:24:52.19ID:xfgt+bzCa
まさにトレンチガンやね
2023/06/19(月) 20:25:20.03ID:uoemyhtO0
>>336
パイプラインの売り上げから天引き。
2023/06/19(月) 20:25:45.89ID:IoAa2ZDr0
>>349
手を挙げて降伏しろと促すが、AKを構えて出てきたので射殺
366名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-V5TV [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/19(月) 20:26:02.14ID:hnFKXRf60
>>358
そこはやっぱり銃剣道でカバーですよ。
2023/06/19(月) 20:26:05.44ID:+GrJpZAI0
>>354
マーケティング分析とかめんどくさいんだろうね。
b2bで部品卸すのが一番楽で堅実というか。
というか絶望的に金儲けが下手、というかリスクを嫌う民族だと思う。
2023/06/19(月) 20:26:10.42ID:M8kZZ7cOa
>>361
WW1は連合軍がドイツ本土まで占領できないのに講話したから

まだ戦えるのに講話するなという勢力が残ったのもある
2023/06/19(月) 20:26:19.35ID:0KxOdjwea
>>352
2021年でも三位のままだけど
別の統計だけど

https://www.shiphub.co/top-10-manufacturing-countries/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況