ウクライナ情勢 1044

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/21(水) 19:36:28.37ID:yj3J590u0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

前スレ
ウクライナ情勢 1034
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686898418/
ウクライナ情勢 1035
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686955113/
ウクライナ情勢 1036
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686990439/
ウクライナ情勢 1037
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687025394/
ウクライナ情勢 1038
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687066619/
ウクライナ情勢 1038(実質1039)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687068354/
ウクライナ情勢 1041
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687166482/
ウクライナ情勢 1042
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687254205/
ウクライナ情勢 1043
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687309283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ ff95-55vt [153.186.9.7])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:39:44.56ID:cKd8AMD10
>>1
乙です。
3名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-aNfm [60.152.175.197])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:41:05.07ID:g4QxY9AN0
>>1Z
嫌いなロシアが勝ちそう。残念だ😢
2023/06/21(水) 19:46:07.34ID:vhFefiEyM
ロシアが非難する「ネオコン」とは何?意味や歴史を調べてみました!

ネオコンとは「ネオコンサバーティブ」の略で、日本語では新保守主義になります。
代表的なネオコン系の政治家は共和党の第43代アメリカ大統領、ジョージ・W・ブッシュ氏です。

ネオコンは「アメリカの民主主義は素晴らしいものなので、世界各国の独裁者をアメリカの圧倒的軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥です。

実際にアフガンやイラクで思想を実践してみたところ、
戦争は長く続き、
アメリカ兵は死に、
現地の一般市民も死に、
お金はとんでもなくかかり、
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権時代あたりではほとんど影響力がなくなっていた勢力です。

ロシアのプロバガンダの設定ではまだ生きていて、アメリカを支配している事になっているようです。
(ネオコンがウクライナの黒幕という設定になっているプロバガンダとしては、ネット上でも一時拡散されていたウクライナ・オン・ファイヤーが代表的です)
2023/06/21(水) 19:48:19.80ID:vhFefiEyM
.

NATO拡大に関し、「欧米はゴルバチョフに拡大しないと約束した」というのも神話だ。ゴルバチョフ自身が2014年10月16日に、「当時はNATO拡大の問題そのものが提起されなかった。それは私が責任をもって確言できる」とRussia Beyond the Headlines(露の英語メディア)で述べている。
https://www.jfir.or.jp/studygroup_article/7401/?fbclid=IwAR2Z8IIzaA06-acPI2U3AA-gBYb9KMvsws3S13bAUWULR3giKdXl1PFJ7ZU



NATOの東方不拡大の「約束」はなかった ー最新の外交史研究の成果から|細谷雄一|国際政治学者|note
https://note.com/yuichihosoya/n/n778caf033b27


.
2023/06/21(水) 19:49:44.31ID:vhFefiEyM
7 名無し三等兵 2022/11/30(水) 23:59:58 ID:xhP8WeAB0
今更の基礎知識
1. ミンクス協定1を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もドネツク空港を侵攻しているロシア側
2. ミンクス協定2を破ったのはウクライナではなく、条約発効後もデバルツェボを侵攻しているロシア側
3. ウクライナは昨年、ドローンを使って反乱軍の砲兵陣地を攻撃したが、これは2019年改定版の停戦合意に基づく合法的な行為。ウクライナは継続的な攻撃の報告と攻撃後の報告書の提出という条約上の手続きを踏んでいる。

146 名無し三等兵 2022/12/01(木) 07:09:57 ID:E1nmE5xdM
4. 実はミンスク合意だ

945 名無し三等兵 2023/02/28(火) 21:59:49 ID:VhitLzL3p
ウクライナ軍、トルコ製無人機を東部で初めて使用 露占領軍の火砲を破壊
更新27.10.2021 12:06
https://www.ukrinform.jp/rubric-defense/3339943-ukuraina-juntoruko-zhi-wu-ren-jiwo-dong-bude-chumete-shi-yonglu-zhan-ling-junno-huo-paowo-po-huai.html

>参謀本部は、同使用に先立ち、ロシア占領軍からの攻撃があったと伝えている。具体的には、
>同日14時25分から15時15分にかけて、ロシア占領軍が122ミリ口径榴弾砲D-30により
>フラニトネのウクライナ統一部隊配置地点に対して砲撃、これによりウクライナ軍軍人2名が負傷、
>内1名が死亡したと報告された。その際、ウクライナ側は、敵の砲撃開始時に
>欧州安全保障協力機構(OSCE)ウクライナ特別監視団(SMM)を通じて停戦要求を出し、
>さらに外交チャンネルを通じて口上書を送付したが、ロシア占領軍は対応しなかったという。

>これを受け、ウクライナ参謀本部は、「敵を強制的に攻撃停止させるため、ウクライナ軍総司令官の命令に従い、
>『バイラクタル』が使用された。同無人機は、衝突ラインを越えず、誘導弾により、
>ロシア占領軍保有の火砲1点を破壊した」と伝えた。その後、敵のウクライナ側への砲撃は止まったという。
7名無し三等兵 (スップ Sd1f-aNfm [1.75.6.39])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:54:40.82ID:e/8sHuNbd
>>1
逃げ延びた猫と幼女
twitter.com/ukraine_world/status/1663112946409517062
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/21(水) 19:55:39.19ID:vzU+lXxW0
俺は元コマンドーのミルブロガーだ
>>1z
(´・ω・`)
2023/06/21(水) 19:56:29.61ID:eWi4TZSX0
>>1

ネコオンがどうたらこうたら
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1642187219694678016/pu/vid/576x1024/poDBJ92tjqWAdvb3.mp4
2023/06/21(水) 19:57:53.43ID:eWi4TZSX0
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1671470155883331584
米国は10億ドル相当の空対空ミサイルを購入、一部はウクライナに向かう。

国防総省は6月20日、約10億ドル相当の先進中距離空対空ミサイル
(AMRAAM)の契約を発表したが、その一部はウクライナ向けだった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/21(水) 19:59:40.41ID:GqI6k7Vk0
>>1 乙乙

>>9ネコオン乙。右下に映ったのが母猫かな?
2023/06/21(水) 19:59:46.68ID:eWi4TZSX0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1671448431779299333
「#米国は#ウクライナに追加の13億ドルの軍事援助を提供する」と#ブリンケン米国国務長官は述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/21(水) 20:02:18.08ID:eWi4TZSX0
>>12
別ソースだと復興支援だね
米、ウクライナに13億ドル支援 ブリンケン氏が復興会議で表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/59a6ff74e2b749a5ae1c2acb34ce57be7476c7b1
そのうち5億2000万ドルは、大きな打撃を受けたエネルギー網の復旧を支援するために使う。
6億5700万ドルは、国境、港湾、鉄道、その他の重要なインフラの近代化を支援するために充てられる。
14名無し三等兵 (ワッチョイ ff95-55vt [153.186.9.7])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:03:08.42ID:cKd8AMD10
自衛隊の共食い整備も問題だが、宇国の兵站も問題有りだわ。
元米国特殊部隊司令官 ポール・シュナイダー氏が語っていたが要約すると

武器等の支援は多いが活用する上で課題が多く、勢いを維持したまま前進するのは兵站を整える必要がある。

宇軍は武器の供与を要求するが、前線に送る方法が無い。

戦闘機供与で勝てると思いがちだが武器は勝利をもたらさないから、戦闘機より必要で重要なもっと小さいものを考えないといけない。
2023/06/21(水) 20:14:04.09ID:XGux9grE0
Fー16とAMRAAMで短期的な制空力の拮抗を狙う
2年がかかりでワイルドウィーゼルの実行能力も得る

この間、防空能力も地上戦力も増強を続ける。制裁も継続してプーチンが蓄えた福祉基金も吐き出させる。
プーチンのインフレが手に負えないところになってきた時点で攻勢をかけ、政権崩壊を目指す。

長い戦いだがこれで勝とう
2023/06/21(水) 20:15:24.75ID:agtzC5fud
ttps://www.bbc.com/russian/live/news-65849028
>エコノミスト誌は、英国の出版物がカルト人物と呼んでいるウクライナ史上最年少の情報機関長官キリル・ブダノフに関する長い記事を掲載した。
>ロシア国内でのますます大胆な作戦の立案者として、彼はクレムリンにとって注目に値するイライラの源となっている

>エコノミスト紙が書いているGURビルへの2度目の攻撃は5月29日に起きた、
>「弾道ミサイル、巡航ミサイル、ドローンが諜報機関に向けて発射された。それらは間一髪で建物と近くの道路橋に当たり、ドローンは命中した
>翌日、ウラジミール・プーチン大統領は、ロシアがウクライナの軍事情報本部を攻撃したと公式に発表した。
>親クレムリンメディアは、ブダノフ氏がドイツに避難し、昏睡状態に陥ったと報じた。

>エコノミスト紙によると、この出版物はこれらの主張がどれも真実ではないことを裏付けることができます。

>ブダノフ氏は個人的に敵対行為に参加しているため、定期的に同僚に心配を与えているが、
>ウクライナの将来に関する水面下の交渉や議論でもますます重要な役割を果たしている。
2023/06/21(水) 20:16:17.69ID:vzU+lXxW0
>>14
日本は零戦は開発できたがトラクター作れなかった
工場から飛行場まで零戦を牛で引っ張った
MITAINA(´・ω・`)
2023/06/21(水) 20:17:03.22ID:carjOiVG0
高烈度になってからまだ一年半くらいだしね。
西側支援は増加してるし、またまだ継戦余裕だぜ。
2023/06/21(水) 20:18:41.88ID:iTBhYPff0
>>18
我が国も砲弾を提供できる程度の生産備蓄体制を整えないと。
2023/06/21(水) 20:19:26.23ID:cYwDlgMP0
BBCの取材なんて出てくる兵士は適当に掃射して「1人倒した」「2人目も倒した」だからな。
あんな撃ち方じゃ30m先でも当たらんだろww
どうも見ても安全な後方での観光客向けのパフォーマンスですありがとうございました。
2023/06/21(水) 20:19:47.40ID:eWi4TZSX0
ロシアは囚人部隊を東部で突撃させている模様
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-june-20-2023
ウクライナ東部軍グループのスポークスマンであるセルヒイ・チェレヴァティ大佐は、
ロシア軍は過去1日間にクピャンスクとライマン方面で21回以上の地上攻撃を行ったと述べ、
ロシア軍はこれらの方面のウクライナ軍陣地に対して非常に消耗的な攻撃を行うために、
元囚人から構成される「ストームZ」突撃部隊を積極的に使用していると指摘した。
「ストーム-Z」部隊が最近ハリコフ・ルハンスク州の前線に投入されたことは、
ここ数日クレミンナ近郊で報告された攻撃件数が増加したことを説明する可能性が高い。
2023/06/21(水) 20:20:56.08ID:2OMelr4Za
>>15
長い戦いならまた色々と新兵器が開発されるのかな
WW1なら戦車や毒ガス、WW2ならレーダーやらジェット機やら核兵器やらだな
あとザクレロとかビグザムとかジオングとかもそう
2023/06/21(水) 20:22:08.93ID:XnsvduOU0
>>12
復興支援と言ってるね、軍事援助とは言ってないわ
2023/06/21(水) 20:23:03.07ID:carjOiVG0
まーたロシア人や少数民族の死体が積み上がるな。
ロシア全体にとってロクな事にならんのだが、短絡的な輩はソレに気づかない。
2023/06/21(水) 20:24:21.13ID:GqI6k7Vk0
>>16
ウクライナの情報機関はすげーよな、敵奥地のピンポイント攻撃とかは衛星空撮現地さまざまな情報組み合わせてターゲット特定する必要あるけど相当精密に情報処理し効果的な時間軸狙って攻撃作戦に提供してるぽいし、情報統制やスパイの排除などもやったり大忙しだろうからなあ…
翻ってロシアは情報機関(FSB)立国みたいなもんなのに全然ISRがなっとらんからなあ…武器の精度はともかく目標選定ぐらいちゃんとしろと
2023/06/21(水) 20:24:41.33ID:vzU+lXxW0
>>15
そこでロシア戦闘機とのドッグファイトですよ
航空機マニア待望の
(´・ω・`)
2023/06/21(水) 20:26:22.37ID:+CynRuC30
うえええ
テレグラムはグロ動画の瀬戸内海って感じだな

人が血だらけになって死ぬのが毎日10本ずつ出てくるわ

砲弾の攻撃を受けると、鉄の破片が身体に入って、
どこから血がどんどん出てくるから、軍服の中が血でだぼだぼになるんや

だから仲間の兵隊はまずは怪我人の服を切断しないといけないんだけど、これが軍服は切れない素材できてんのよまた

控えめに言って地獄
2023/06/21(水) 20:26:33.51ID:vzU+lXxW0
>>24
死者数はもはや統計値に過ぎない世界観
(´・ω・`)
2023/06/21(水) 20:26:44.05ID:eWi4TZSX0
ウクライナ国防相、ハルキウのように反攻作戦が進むと期待しないで欲しい
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukrainian-defense-minister-dont-expect-counteroffensive-to-proceed-like-kharkiv/
ウクライナのレズニコフ国防相は「現在の反攻作戦がハルキウの時のように進むと
期待するのは無理な話だ。だから彼らに過度なプレッシャーを与えず仕事をさせてほしい。
そうすれば必ず仕事をやり遂げるだろう」と述べて注目を集めている。
2023/06/21(水) 20:28:17.89ID:vzU+lXxW0
>>27
どうやれば見れるの
((((;゚Д゚)))))))
2023/06/21(水) 20:30:07.81ID:vzU+lXxW0
テレグラムのアプリ入手すればええんか
でもコワヒ
(´・ω・`)
32名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-Mp3u [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:30:28.88ID:2RJuXz3V0
クソワラタ
https://twitter.com/wh1tenerdy/status/1671153286282608651?s=61&t=VqzfQNBfMZi9ucvhmTU3qg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/21(水) 20:31:15.87ID:3XsvNMGIa
プリゴ爺 ロシア国防省へ単身で突撃
https://twitter.com/Nowhere_near_O/status/1669829707020349441?t=G6l1mItlJ6orrB2GGyqQng&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/21(水) 20:31:23.47ID:+CynRuC30
結局米軍だって第二次ファルージャで犠牲出したもんな

弱いのを空から一方的にボコってる戦争ですらそういうことが起きるわけで、
横並びの戦力で激突したらそりゃ犠牲も増えるわな

どうしたって歩兵は前進しなきゃいけないわけだし
2023/06/21(水) 20:31:42.99ID:Spb+JFKf0
>>18
言うて継戦したところでどうするんや?
支援言うてももう虎の子の最新戦車やら戦闘機まで出し始めてるわけで、これでダメなら同程度の支援続けたところで浪費にしかならんやろ
36名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp33-Ul6j [126.247.163.170])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:31:59.44ID:1znoa39Zp
http://hissi.org/read.php/army/20230621/dnpVK2xYeFcw.html

明け方の4時からずっと粘着する元コマンドー
そろそろ寝る時間か?
2023/06/21(水) 20:32:05.25ID:CjeIfA0gr
無駄に浪費した1GTAやVDVの手練れが生きていればギルキンおじさんが夢想したような引き込んでからの華麗な逆襲殲滅が見られたのかもしれんが
彼らが生きているということはそもそもこんな状況になってなかったんだよな
やんぬるかな
2023/06/21(水) 20:32:49.11ID:+CynRuC30
>>31
https://desktop.telegram.org/

これインスコして見られるんよテレグラム
でも動画の転載は、URLのコピペだけではできない仕組みらしい
多分だけど
2023/06/21(水) 20:33:25.93ID:zpQCPM2D0
ロシアは囚人や地方の低所得者、少数民族を戦争で徴兵して使い捨てにしてるけど
戦場で督戦隊を使ってまで肉壁にする位なら農奴制復活させて
労働者として使った方が人道的だし経済的にもいいのでは?
2023/06/21(水) 20:33:40.71ID:ir1U2bkE0
>>17
判ってて書いてるとは思うけどさ
作れなかったのはトラクターじゃなくて
舗装された広い道路とかのインフラとかだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況