ウクライナ情勢 1046

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/22(木) 19:28:45.40ID:Hx6BIycIF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1036
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686990439/
ウクライナ情勢 1037
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687025394/
ウクライナ情勢 1038
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687066619/
ウクライナ情勢 1038(実質1039)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687068354/
ウクライナ情勢 1040
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687082801/
ウクライナ情勢 1041
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687166482/
ウクライナ情勢 1042
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687254205/
ウクライナ情勢 1043
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687309283/
ウクライナ情勢 1044
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687343788/
※前スレ
ウクライナ情勢 1045
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687402093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
967名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MQn0 [126.108.37.40])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:07:11.14ID:T7SOK6Uo0
>>965
やはりロシア人と共産主義者は絶滅させないといけない
968名無し三等兵 (ササクッテロ Sp33-MQn0 [126.33.171.59])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:08:52.25ID:uxrD6KQDp
>>967
お前が死ねばいいと思うよ
2023/06/23(金) 16:09:24.82ID:vGzi7Xsl0
>>965
ヨーロッパはともかく、米帝は勝てるよ。核があるからお互い侵攻を仕掛けることは出来ず代理戦争や周辺への攻撃しかやってなかったけど、質だけでなく物量に関してもアメリカは異常だからね
2023/06/23(金) 16:09:53.24ID:mTF1EEVWd
お互い様です
(´・ω・`)
971名無し三等兵 (スーップ Sd9f-LTBJ [49.106.108.253])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:10:30.94ID:6twx92C+d
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)に会長退任求める圧力、保守団体がゲイツ氏との関係標的
Bill Allison023年5守団体、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねない
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、責欠如いると、この保守系団体は指摘。また性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
2023/06/23(金) 16:14:12.99ID:Da8ZvXnR0
>>969
米帝は一応民主主義国家だからつぎ込める物量には制限がある
物量でも勝てると言ってもそれは相手の土俵に上がるって事でもあるんで使わないに越したことはない
2023/06/23(金) 16:15:20.49ID:URnxCz6cd
まあ、欧州もロシア産ガスに極端に依存したエネルギー政策の見直しが必要
安全保障政策の一環としてね
あと移民政策
なんでもかんでも受け入れていたらパンクするぞ
974名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MQn0 [126.108.37.40])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:15:52.02ID:T7SOK6Uo0
>>972
米帝って何?
2023/06/23(金) 16:16:58.06ID:iAJW5PpGa
言うてもKa-52は1000機ぐらい作ってあるんじゃないの知らんけど
2023/06/23(金) 16:17:36.70ID:zCDrhUZo0
数的劣勢を空軍含めて撃退するのが西側ドクトリンなのに空軍抜きってのはきついわな
2023/06/23(金) 16:18:14.05ID:mTF1EEVWd
>>975
自衛隊も採用したらええのに
(´・ω・`)
2023/06/23(金) 16:18:27.37ID:MhT50kMLa
70年代から80年代なら、陸軍の正面戦力だとソ連が上だった時期もあったような
979名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-0x8r [220.146.48.161])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:18:33.92ID:rL6+8Q780
>>956
よく自殺するね
ロシアの命は軽いんだな

ロシアって毎月、暗殺があって古いのは忘れてしまうんだってね
2023/06/23(金) 16:19:30.63ID:SxuT1QiHF
去年ロシアがリース航空機500機を借りパクして
整備出来ないから飛べなくなるって言われてたけど

ニコイチ整備なんかやらなくても
普通に今も運行出来てるから
誰かが部品とか横流ししてるんだろうな

経済制裁で生産を止めることは不可能に近いと分かる
2023/06/23(金) 16:20:54.33ID:Da8ZvXnR0
>>974
実は出典知らなかったんだけど攻殻機動隊が元ネタなんだな
2023/06/23(金) 16:21:04.87ID:SxuT1QiHF
https://twitter.com/nexta_tv/status/1672141964202868739
トルコの #Baykar 社は、2025年からウクライナで #Bayraktar TB2 と
#Bayraktar Akinci 戦闘用ドローンを生産すると、同社のハルク・ベイラクタール最高経営責任者(CEO)が述べた。

同社のトップは、工場での準備作業の主要部分はすでに進行中であると述べた。
同氏によると、工場は7月に電化される予定である。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/23(金) 16:21:10.65ID:mTF1EEVWd
機械はハンマーで叩けば治る
(´・ω・`)
2023/06/23(金) 16:21:21.87ID:rUB2xzdr0
>>958
ハイマースなんか極端な例
ロシアなんて、盲撃ちで目標破壊するのに何十発撃たないといけないけど、
ハイマースなら一発で終わり
兵站にもやさしい
2023/06/23(金) 16:22:13.13ID:mTF1EEVWd
米帝ディズニー
(´・ω・`)
2023/06/23(金) 16:22:52.26ID:rrpOemyd0
>>828
どこの長距離砲かってんだろ
2023/06/23(金) 16:23:01.92ID:rUB2xzdr0
>>960
異常におおいけども、それでもウクライナの2倍くらい
ヨーロッパで一番火砲もってるのがロシア
2番めがウクライナ

航空戦力では質で負けてるうえに10倍以上の差があるけど
火砲となると、露と宇で2対1くらい
2023/06/23(金) 16:23:51.00ID:yHsBVUb80
逆に、ソ連の資源の大半は現在のロシアにあるんだから、割とやべー存在なんだよね

ロシアには「世界一豊かな国」っていう自慢または自虐のフレーズがあるんだけど
伊達じゃない

本当に気が遠くなるレベルの資源がロシアにはいまだにある
どこになにが埋まってるか、メンドクセーからっていまだに調査してないんだから

理由はわかっていないが、地球の資源は北半球のどちらかといえば北側に集中している
そんでもってその「北半球の北側」の大半が北米2か国とロシアの領土

ロシアのバカ皇帝がアラスカを売り飛ばしていなかったら、いまごろ世界の半分がロシア語話して赤い旗を振ってたかもな

お前らも 「ウラー!!! 建国記念日ばんじゃーい!!」 とか言っちゃって
989名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-MQn0 [126.108.37.40])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:24:05.71ID:T7SOK6Uo0
>>981
それでしか聞いたことないけど
990名無し三等兵 (ワッチョイ 7f93-23Ha [45.75.95.135])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:24:29.84ID:3xfCQkQR0
>>980
ロシアから撤退したら企業は大損だからダミーのロシア企業作って仕事継続すると思ってたわ
2023/06/23(金) 16:25:30.94ID:rUB2xzdr0
ソ連のエネルギー資源の大本はバクー油田だったんだ
それが枯渇して、ソ連は滅びた
ロシアがエネルギー資源国に返り咲けたのは
西側の技術が入ったから

今は埋蔵量よりも採掘技術のほうが大事
2023/06/23(金) 16:25:57.39ID:yHsBVUb80
>>980
どうなんだろう
共食いをしてしのいでるってニュースが出てたけど、航空機の部品は横流しで調達できるようなものなんか?
2023/06/23(金) 16:26:23.44ID:DFXSKo+d0
戦争で大切なのは兵器ではなくて兵站だって
アメリカの強さはそこにあるって報道番組で言われてたじゃん
砲弾や戦車だけいくらあっても兵站やられたらボロボロになるってキーウ侵攻の時にわかったでしょ
何週間もたてば、ロシア兵は、ほぼ凍死と餓死寸前の状態だったじゃんw
2023/06/23(金) 16:28:34.09ID:yHsBVUb80
>>991
適当なこと書いてないか?
バクー油田が枯渇しはじめたの21世紀に入ってからで、90年代初頭まで全盛期だって書いてあるぞ
2023/06/23(金) 16:29:43.42ID:vtjd9J/e0
>>989
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%B8%9D%E5%9B%BD
2023/06/23(金) 16:29:58.21ID:mTF1EEVWd
バクバクバクバク〜バクさんです
(´・ω・`)
2023/06/23(金) 16:31:04.56ID:rUB2xzdr0
>>994
ググっただけでも、一番上にでてきた記事はこんなだぞ
>バクー油田はソ連の石油生産の大半を占めていました。
>ナチス・ドイツが第二次大戦時にソ連南部コーカサス地方に侵攻したのも、バクー油田を奪うことが目的だったとされます。ただ、バクー油田は長年にわたる操業がたたり1960年代に減産に転じ、
>ソ連の石油生産の主役はロシアのボルガ・ウラル油田、さらには西シベリアに取って代わられました。
2023/06/23(金) 16:31:35.10ID:yHsBVUb80
ロシアがモノがなくて負けるっていう予想はいくらなんでも希望的観測すぎないか

かりに今年の冬にロシア軍の戦線が崩壊するとして、もうすでに物資不足でパニックになってると思うけど
秋まであと100だぞたったの
999名無し三等兵 (スップー Sd1f-MQn0 [1.73.33.157])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:31:54.21ID:kFFlcRfid
>>966
WW2のダメージがほとんどなかった分アメリカの方が有利かな
ソ連はセルフ経済制裁にずっと苦しんでたから案外平和こそ共産主義の大敵やったんかも
2023/06/23(金) 16:32:01.41ID:rUB2xzdr0
たった航続距離10000kmで、原子炉毎回使い捨てとか
汚い爆弾が、純粋な核爆発の爆弾と同等とか
ミサイルは迎撃されるけど、潜水艦(魚雷)は絶対無力化されることはないとか、わけのわからんアホに絡まれたスレだった

もう5chで、このネタ出すのはやめよう
アホを呼び寄せる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 3分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況