ウクライナ情勢 1057

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/24(土) 21:22:08.83ID:FJLGx8ON0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1046
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687429725/
ウクライナ情勢 1047
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687499471/
ウクライナ情勢 1048
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687547654/
ウクライナ情勢 1049
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687569548/
ウクライナ情勢 1050
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687576189/
ウクライナ情勢 1051
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687579176/
ウクライナ情勢 1052
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687586898/
ウクライナ情勢 1053
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687592875/
ウクライナ情勢 1054
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687597115/
ウクライナ情勢 1055
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687601150/
ウクライナ情勢 1056
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687602636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/25(日) 12:47:49.40ID:qxQodJKK0
舞台裏の誰かが利益を得ていると🤔

ウラジミール・オセキン:
1) プーチン大統領はロシア軍および治安当局からのあらゆる信頼と尊敬/恐怖を失った。
2) 年末までにロシアで何らかの形で権力が移譲されても驚かないだろう。
3) 6 月 23 日と 24 日のイベントは断固として上演されませんでした。クーデター未遂は本当だった。
4) 一部の権力ブローカーは、意図的にプリゴジンの行動を許可し、その結果を自分たちの利益になるように利用した。
5) 開発の受益者は「舞台裏」にいる。
6) プリゴジンは、ワグナーPMCを閉鎖するというショイグの6月10日の命令に応じて激しく非難し、クーデターを起こすことを選択した。
7) プリゴジンが十分に遠くまで到達すると、これは意図的に許可されていたが、FSB は彼に停止するよう適切な圧力をかけた。なぜなら彼らは彼を本のように読むことができるからである。
8)オセチキンは、プリゴジンがプーチンに対して重要なコンプロマットを保持しているため、プーチンがプリゴジンを釈放したと理論化している。
注: オセチキンはプリゴジンに関する山ほどの非公開情報にアクセスでき、ワーグナーの戦争犯罪に焦点を当てた人権活動のおかげで狂人に関する第一人者でもあります。
764名無し三等兵 (ワッチョイ fd10-ZZ2h [180.60.131.137])
垢版 |
2023/06/25(日) 12:48:58.48ID:YT4WBRQH0
>>742
今日は特に薬が効いてるんだろうな
2023/06/25(日) 12:50:32.79ID:Z/Bc1xLw0
>>679
何いってんだこの馬鹿w

ロシアは一切防御しないほうがいいぞwww
2023/06/25(日) 12:50:58.61ID:jr2HYsWzM
>>760
ウェーバーのゼミに居た?何言ってんだこいつ
2023/06/25(日) 12:52:02.63ID:qxQodJKK0
“ウラジーミル・オセチキン - Wikipedia”
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%BB%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%B3
768名無し三等兵 (ブーイモ MMde-tQUv [163.49.208.1 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/25(日) 12:58:33.17ID:LNTHt5C2M
Twitterもテレグラムも情報少なすぎる
現地時間は朝7時か
プリコジン劇場が情報溢れすぎて忙しくてみんな疲れて今日は寝てるだろうな
2023/06/25(日) 13:00:30.08ID:jr2HYsWzM
>>768
まじでルカシェンコの立ち位置といいプリのこれからの立ち位置の保証といいあっちから情報ないと謎が多すぎるからね
2023/06/25(日) 13:04:31.80ID:0lNA+3htM
小泉はじめコメンテーター学者は機能がBSとかの長いニュース討論番組がない曜日だったことに幸運を感じてそう
この展開予想できるやついなかっただろうし
2023/06/25(日) 13:05:32.85ID:qxQodJKK0
不見識なので得をする人物ってスロヴィキンしか思いつかないんだよなあ

しかし、ショイグ、ゲラシモフ更迭のデマが拡散されてて恐いねえ
有力なアカウントがOSINTdefenderをRTするからなんだろうけど
2023/06/25(日) 13:05:35.95ID:ACybmA1p0
>>770
来週また地獄やろw
2023/06/25(日) 13:14:28.02ID:jr2HYsWzM
>>771
てんやわんやで、なんか高等な計画があったと思えないんだよな
プリゴジンが殺される前にやぶれかぶれだったところにモスクワで戦闘したくないプーチンがルカシェンコ経由でがなにかのものすごい大幅な譲歩をしただろうっていうだけ
その譲歩内容が未だに奥の院の霧の中にあって謎
2023/06/25(日) 13:16:35.85ID:yutf5LF+d
講和したというのがそもそも嘘で夜になったら進軍とか無いよな??
2023/06/25(日) 13:17:17.67ID:0lNA+3htM
>>772
それな
高橋杉男だけは冷静だったな
プリゴジンはなんかの要求で譲歩するかもって予言してた
高橋もいろいろ予測それなりに外すけど、一番混乱した肝心なとこでは一番冷静
他のコメンテーターは50歩100歩だな
高橋だけはまじでアメリカになんか特別な情報源があるのかもね
2023/06/25(日) 13:18:42.18ID:0lNA+3htM
>>774
今やすべてがありうる
プーチンがワグナー朝敵認定からの数時間で朝敵除外っていうあたおかムーブしてる以上
もはや何が起きるかお化け屋敷
2023/06/25(日) 13:21:54.44ID:ACybmA1p0
いや展望よりも今後の高橋小泉のスケジュール的な意味でねw
奴ら過労死まであるw
2023/06/25(日) 13:23:31.15ID:eZzhO9AW0
>>770
全裸中年男性はそもそも「今日はオフの日だから」って仕事断ってたな
それがいい方にころんだのかどうかは知らんけど
2023/06/25(日) 13:25:31.37ID:MMeAz9Vs0
高橋杉雄はダム爆破あった後にウクライナ軍が渡河作戦やるかもとか言い出して何言ってんだコイツと思ってたら次の日になってロシア軍がダムを爆破した可能性が高まったからウクライナの渡河はないと撤回してウクライナが渡河する為にダムを爆破したと考えてたのかと驚愕したわ
2023/06/25(日) 13:25:36.72ID:2Mk8d7WY0
今後ベラルーシからワグネルはウクライナを脅かすつもりか
いるだけでも警戒させられるし
2023/06/25(日) 13:26:36.24ID:jr2HYsWzM
高橋氏も結構外すよ
なんかの要求で譲歩するというより、要求がなんなのか分からないって書いただけだろ?てれはしらんけどツイッターだと
まあ要求が分からないと正直に書くのは偉いとおもうけど、予言ってほどのものじゃない
なにか要求がある可能性を想定して、それが分からないと言ってるだけ
それは予言的中というより、外れる予言をしないように注意部かかったというべき
2023/06/25(日) 13:28:41.77ID:jr2HYsWzM
>>779
それそれ
外しまくってるけど、はずしたらちゃんと昨日のは違ったとわざわざ言うのが他より多少誠実ってだけで
かなり外してるのが高橋氏
2023/06/25(日) 13:29:58.13ID:Nus7QjdO0
ロシアは勝つ
俺の予言
(´・ω・`)
2023/06/25(日) 13:30:46.80ID:yzTJkUpHM
小泉が変なのだけはダム破壊もプリゴジンの乱でも印象にのこった
悪い人じゃないけど、軍事マニアの限界があるなと
ほかも似たようなもんだけど
2023/06/25(日) 13:32:43.56ID:qxQodJKK0
>>780
どのくらいプリゴジンについて行くんだろうね
おまんま食えないと無理だしなあ
786名無し三等兵 (ワッチョイ 76f2-n3Pt [153.232.55.216])
垢版 |
2023/06/25(日) 13:33:05.03ID:bz9lk6US0
高橋も小泉も東野もロシア大好き人間の願望入りの話するから洋梨よ
2023/06/25(日) 13:33:40.67ID:2Mk8d7WY0
プリゴジンは次期ベラルーシ大統領を狙うつもりかもなあ
2023/06/25(日) 13:34:50.67ID:qxQodJKK0
こういう意見もあるにはあるけど亡命だと厳しいよなあ

プリゴジンの次に完全な軽量級とは思えないプーチン大統領の後継者はいない。

プリゴジンはこれからロシアの最近の歴史を完全に語り始めることになる。 👇🏽
https://twitter.com/robertomascione/status/1672809923627962371?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/25(日) 13:34:52.75ID:jr2HYsWzM
>>786
高橋と東野は”流石にロシアそこまで落ちぶれてないだろ”って感じで小泉は”ロシアは腐っても超大国なはず、そうであってくれ”って感じ
まあ似たようなもんにみえるけど
2023/06/25(日) 13:36:30.98ID:VOb4iBDl0
>>779
ウクライナの爆破説は海外でも有力けどな。メリットはロシアがやるよりもウクライナがやったほうが大きいし
2023/06/25(日) 13:37:27.08ID:qxQodJKK0
>>786
東野さんてウクライナ研究家と認識してたんだけどロシア研究家なの?
2023/06/25(日) 13:38:35.51ID:qxQodJKK0
ああなんか変な人にレスしてしまったのでお返事は不要です😭
2023/06/25(日) 13:39:29.83ID:VOb4iBDl0
ここで教条的に近代国家はワグネルのような存在を罰しなければならないんだ!で殺し合ってたらプーチンは本物の馬鹿でしょ

それよりも内乱回避を優先した今回の判断は適切。そんなもん悔しがりまくってるゼレンスキーやイギリス見てりゃわかるよね
2023/06/25(日) 13:42:30.84ID:2Mk8d7WY0
南部軍管区司令部があっさり落とされてる時点で
軍はどっちにつくかがわかったわけで
プーチンとしては戦闘とかやめたいと思うのは当然だな
2023/06/25(日) 13:43:29.84ID:2Mk8d7WY0
この時代ほんとSNSを制するものが世界を制するだな
プリゴジン賢いわ
2023/06/25(日) 13:48:40.21ID:qxQodJKK0
未だにわからないのがワグネルの相手はロスグヴァルディヤとFSBの治安部隊で負けそうに無かったのにどうして撤退しちゃったかなんよね
797名無し三等兵 (ササクッテロル Spf5-+46M [126.236.30.120])
垢版 |
2023/06/25(日) 13:49:45.27ID:4QwD1MO7p
渡邉英徳 wtnv@hwtnv
6月24日,ドニプロ川下流域の火災検出スポット。ロシア軍制圧下の東岸一帯に多数の火災が見られます。ウクライナ側の攻勢を示しているものと思われます。
https://pbs.twimg.com/media/FzbD1xJaUAABbRx.jpg

渡邉英徳 wtnv@hwtnv
6月24日,PlanetScopeの衛星画像。赤枠部分に,複数の煙が捉えられています。ウクライナ軍がドニプロ川を渡河した可能性も指摘されています。
https://pbs.twimg.com/media/FzbE6DxacAAO0qk.jpg
2023/06/25(日) 13:50:01.25ID:r2LAlj6s0
>>793
いや内乱にはなってるんだが……
ゼレンスキーやイギリスが悔しがってるってそれあなたにしか見えてない映像だと思う
2023/06/25(日) 13:51:04.50ID:r2LAlj6s0
>>796
モスクワ制圧してもその後のビジョンがないでしょ
プーチン倒して軍事政権樹立したってしょうがない
2023/06/25(日) 13:51:54.89ID:2Mk8d7WY0
最初からベラルーシとプリゴジンで話がついていたって見るのが妥当だな
2023/06/25(日) 13:53:25.55ID:Vz/+od6D0
>>800
ベラルーシっていうかルカシェンコかな
たぬき親父とはヤツのことだ
2023/06/25(日) 13:53:54.94ID:qxQodJKK0
>>799
まるでプーチンにはビジョンかあるかのような…
2023/06/25(日) 13:54:41.26ID:r2LAlj6s0
>>802
少なくとも今ロシアを統治できてるんだからそういう言葉狩りはやめていただきたい
プリゴジンがどうやってロシアを治めるんだい
2023/06/25(日) 13:54:41.43ID:zLFERJ+90
>>793
ロシア人はそんなの理解しない
強いリーダーじゃないなら要らないがアイツラの信条
今回譲ったことに理はあってもロシア人的からはリーダー失格に見える
2023/06/25(日) 13:55:04.23ID:EH7g/sgXM
>>799
おそらくあっさりモスクワ落とせそうだったのはプリゴジンにとっても想定外だったんだろうなぁ
2023/06/25(日) 13:55:13.77ID:JIIrm6aDM
>>802
大統領は戦争だけしてる訳じゃ無いからな
2023/06/25(日) 13:56:00.65ID:qxQodJKK0
>>803
プーチンから権力を移譲してもらえば治まるでそ
カディロフとかは反乱起こすかもしれんけど
2023/06/25(日) 13:56:23.89ID:cWjz7TFvM
>>805
プリゴジン「やべっ!勝っちゃう勝っちゃう!勝っちゃったら困る!!」
809名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Cu+e [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 13:57:34.96ID:F4YXOjVY0
>>775
いや、防衛研究所だから日本で1番情報持ってるやろ。
一般に出せる範囲内で小出ししてるだけやで。
2023/06/25(日) 13:57:41.52ID:MMeAz9Vs0
>>790
ロシア軍が陣取った東側とクリミアに被害が大きいという以外にウクライナにメリットなんてないだろ
どう考えてもウクライナ民間人の被害と広大な耕作地を失ったデメリットの方が大きい
2023/06/25(日) 13:59:28.30ID:2Mk8d7WY0
ウクライナにとっても東岸は取り返せるわけもない土地なわけで
そこ洪水になっても別にウクライナは損しないのよね
2023/06/25(日) 13:59:38.14ID:qxQodJKK0
プーチンがロシアを統治していると言われると凄い違和感があるんだよなあ
統治=権威 だと割と理解出来る
2023/06/25(日) 14:01:18.99ID:Nus7QjdO0
カリスマ的支配
(´・ω・`)
2023/06/25(日) 14:01:23.02ID:sy1t7nOh0
>>811
良かねーよ
2023/06/25(日) 14:02:18.32ID:iaSdaf7t0
中世の価値観で現代の戦力を持つって歴史実験みたいだなロシア
2023/06/25(日) 14:02:26.71ID:Vz/+od6D0
ウクライナ:戦後も考える
ロシア:戦後は考えない

ウクライナとすれば広大な農地や水は大切な資源
817名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Cu+e [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:03:33.42ID:F4YXOjVY0
プーチン軍部にごめんなさいしてこれからどういう流れになるんかね?
2023/06/25(日) 14:03:38.55ID:qxQodJKK0
ロシア連邦はプーチンの権威の元に統合され統治されている
↑書いてみると違和感ないね
819名無し三等兵 (ブーイモ MM3d-tQUv [220.156.12.198 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:04:21.33ID:LF/IRIHKM
テクノロジーは進化しても
人間は進化しない

ってことだな
2023/06/25(日) 14:06:04.73ID:dJs5vpDjM
ウォーキングデッドと同じ
最初は敵と戦ってたのに、後半は味方同士で揉める
最初は面白かったのに後半は惰性で見ることになる
2023/06/25(日) 14:06:20.59ID:qxQodJKK0
しかしそのプーチンから見えている世界はNATOに侵略されるロシアなんだよなあ
822名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Cu+e [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:07:28.20ID:F4YXOjVY0
もうやる気無いだろロシア軍も。
指導部からのアホな横やりでここ何日かで随分死んだやろ。
そりゃ爆発するわ。
2023/06/25(日) 14:07:40.64ID:yzTJkUpHM
本当のプーチンの問題って空軍がサボタージュしてることじゃない?
まともな戦闘機を飛ばせるだけ飛ばせばあんなにワグナーもモスクワに接近できないはずなのに
南部軍管区はプリゴジンに不意をつかれた面もあるけど
究極的にプーチンに従ってないのって空軍じゃね?戦闘機がパイロット総出で攻撃すれば大方ワグナー潰せたのにSu25が1機落とされただけって空軍が一番サボタージュしてるだろ
824名無し三等兵 (ワッチョイ 8d01-iHMk [126.0.9.78])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:09:09.33ID:5T/45ORM0
露助兵がだんだんかわいそうになってきたけど、正規軍がクレムリン反逆することは無いんだよなあ…
825名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-6pYy [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:09:18.18ID:MMPBekDg0
さあ、通常の番組に戻りましょう
2023/06/25(日) 14:09:37.93ID:yzTJkUpHM
>>822
開戦当初からの謎で戦闘機でなさ過ぎ問題があったけど
結局開戦当初から空軍は反対してたんだろうな
今回もモスクワに反乱軍迫っても戦闘機ほとんど飛ばさない
空軍が一番サボタージュしてる
827名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Cu+e [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:10:25.64ID:F4YXOjVY0
>>823
陸、海、空が1枚岩じゃ無いんやろ。
同胞で殺し合い拒否したというか指導部に対して不信感もあるんやろな。

軍隊あるある。
ていうかプーチンの求心力がかなり低下してんやろ。
2023/06/25(日) 14:10:56.48ID:Nus7QjdO0
みんなロマンがあるね
(´・ω・`)
2023/06/25(日) 14:11:48.10ID:8wGKFKXr0
今回ワグナーがモスクワ突撃できそうだったというのは
諸方面でショックだろうね
2023/06/25(日) 14:12:18.34ID:yzTJkUpHM
>>827
結局FSBが絵を書いて陸軍が消極的とはいえ賛成して今回の計画が起きたんだろうな
空軍は最初から蚊帳の外か、最初から反対してた
空軍はプーチンの最大のピンチさえSu25を形だけちょっと飛ばすだけっていう、サボタージュ状態
2023/06/25(日) 14:12:26.33ID:VOb4iBDl0
>>810
戦争に勝たなきゃ始まらないんだから十分なメリットだろ
2023/06/25(日) 14:14:28.74ID:Vi1Qak1M0
ロシア人は強い人が好き
プリゴジンはプーチンより強かった
ロシア人はプーチンは強くないと思い支持しない可能性あるてなんか語られてるな
2023/06/25(日) 14:14:55.01ID:VOb4iBDl0
>>804
支持率2位のプリゴジンが消えたら消去法でプーチンに集まるだろ
3位以下なんてまともな支持率ないゴミしかいないのに
>>804
そんなもの見方次第で無血でプリゴジンに銃置かせたと見ることもできる
2023/06/25(日) 14:15:02.91ID:+Fea4eSv0
一番ショックなのは
首都30kmに迫られた程度でプーチンがモスクワ放棄して逃げたことだろうw
835名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Cu+e [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:15:28.08ID:F4YXOjVY0
つか何気にドミプロ超えたんだ笑笑
2023/06/25(日) 14:15:51.95ID:1C+TWZIKM
>>834
30kmじゃない!200kmで逃げたんだ!(五十歩百歩)
837名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Cu+e [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:16:58.62ID:F4YXOjVY0
まぁでもプーチン生け取りとかになったらロシアある意味崩壊したみたいなもんやで。
逃げるのが正解や。
2023/06/25(日) 14:18:29.35ID:Vz/+od6D0
プリゴジンとしてもロシアが崩壊したら元も子も無いわけで
要求を飲ませたいだけであって、国盗りしたい訳じゃないわな
責任はプーチンにとって貰いたい
でも金は欲しい

それだけ
2023/06/25(日) 14:19:52.96ID:VOb4iBDl0
モスクワ取れたとしてもプリゴジンに治められるわけがなくどこかの軍閥にぶっ殺されて終わるからな
2023/06/25(日) 14:22:14.70ID:Nus7QjdO0
プロレスでも駆け引きは大事
(´・ω・`)
2023/06/25(日) 14:22:53.40ID:qxQodJKK0
ISWの評価ではプリゴジン終了ぽいね

【抜粋和訳】ISW ロシアのウクライナ侵攻作戦評価 2200 ET 24.06.2023 “プリゴジン反乱評価”

(※以下、添付画像の黄色箇所の和訳)

6月24日遅くにクレムリンは、ベラルーシの独裁者ルカシェンコが次の内容でプリゴジンと取引したことを発表した。…
understandingwar.org/backgrounder/r…
https://twitter.com/gdpanzergraf/status/1672834803199262721?s=46&t=_SrTOgnjv2haqOglrOn2_g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
842名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Cu+e [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:26:00.00ID:F4YXOjVY0
>>841
ウクライナでの大損害でロシア国内の弱さを露呈したってあるね。
もうそろそろ限界値やろ。
2023/06/25(日) 14:28:30.83ID:Vz/+od6D0
ロストフのロシア市民の反応を見るに、ワグネルがウクライナを倒してくれる!
ではなく、戦争を終わらせてくれる!だろうね
2023/06/25(日) 14:29:08.62ID:HckA3ypPa
浜松〜東京が200キロくらいだっけ
手遅れになる前にさっさと逃げたのは有能では?
2023/06/25(日) 14:29:54.27ID:QIQJMja6M
>>843
徴兵年齢の人たちが歓喜してたしね
最初は爺さんが食ってかかってた映像あったけど、その後は徴兵年齢の男とそのパートナーが祝福してた
846名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-6pYy [153.173.140.135])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:30:29.83ID:MMPBekDg0
コックの分際でナポレオンとヒットラーとカール12世を越えるわけにはいかん
2023/06/25(日) 14:37:40.07ID:MMeAz9Vs0
>>831
ロシア軍にそこまでのダメージがあったのかという話だ
寧ろドニプロ川東岸の防御人員をザポリージャの防御に回せたロシア側に一時的なメリットがあったろ
2023/06/25(日) 14:40:59.95ID:LpJwsZa00
実際はロシア軍のプリコジン排除の情報をキャッチして動いたんじゃねーかね
たぶんもう表に出てくる事はないだろうけど
2023/06/25(日) 14:46:45.22ID:eRGPlAnq0
ワグネルの部隊に民衆が集まって撮影して歓声上げてたな
まあロシアではプーチンよりも検索されてるわけで人気は抜群か
2023/06/25(日) 14:47:34.01ID:eRGPlAnq0
これでプリゴジンは安全圏を手に入れたわけで
あとはプーチンがいなくなるのを待ってるだけで政治闘争に勝利できるな
策士すぎ
2023/06/25(日) 14:48:15.14ID:Vi1Qak1M0
VKで見た小噺
ロシア軍
開戦前: 世界で第2位の軍隊
開戦後: ウクライナで第2位の軍隊
今: ロシア国内で第2位の軍隊
https://twitter.com/rusbureau/status/1672682328865529856?s=19

いいね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/25(日) 14:48:49.54ID:eRGPlAnq0
今後もニュースではプリゴジンの発信ばかり取り上げられるだろうねえ
853名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Cu+e [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:49:51.06ID:F4YXOjVY0
ロシアが傭兵如きに力負けしたって凄い事やな。
2023/06/25(日) 14:49:55.74ID:jY+xYWTd0
御所巻き成功で労多く功少ないウクライナ戦争から一抜け出来たプリゴジンの一人勝ちか?
かといって兵力の無いヤクザなんて獲物と同じだし暗殺されても不思議ではない

更に「逆らっても許された」って前例ができるのは統制上致命的だろう
前線の士気も国内の戦意もグズグズにならんかこれ
2023/06/25(日) 14:51:00.25ID:/yG6dIW10
>>807
ゲームじゃないんだから
統治には正当性が必要で、そえrが無いなら実力が必要だけど
プリに実力無いでしょ
軍事力だって弾の補給が切れたら終わり
2023/06/25(日) 14:51:33.21ID:Vi1Qak1M0
>>854
だろうね
待遇改善しろって要求しまくりそうだし
2023/06/25(日) 14:52:06.11ID:eRGPlAnq0
結局ロシアは勝利して領土手に入れられるだろうけどその後プーチンはいなくなって
その後釜にプリゴジンがなってロシアは獲得した領土はそのままで一件落着と
プーチン批判してる大統領には西側も支持するしかないわな
858名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Cu+e [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:53:23.54ID:F4YXOjVY0
>>854
ベラルーシの客人として迎えられるんだから勝ち組やろ。
859名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Cu+e [153.243.61.0])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:55:05.38ID:F4YXOjVY0
>>857
もう戦地以外に戦力残ってないのに?

予備戦力どこあるん?
2023/06/25(日) 14:55:09.52ID:Nus7QjdO0
反乱ではなくストライキでした
(´・ω・`)
2023/06/25(日) 14:55:17.66ID:uFCGtwGnM
実利を見る傭兵が戦場から逃げ出したという根本的な事から目をそむけている
プーアノンおるな
2023/06/25(日) 14:56:35.50ID:eRGPlAnq0
中世の傭兵も一番求められているのは政治力だったわけだよねえ
そうじゃないと使い潰されるだけで終わるし
2023/06/25(日) 14:58:53.79ID:eRGPlAnq0
ロシア民衆にとってプリゴジンは契約通りバフムトを陥落させたロシアの英雄
新たな契約を巡って不利な契約押し付けられたから自前の契約を提示したけど拒否されたから
他国へ移動してそれを両国も認めた
ってやましいところはまったくない行動に結果的になったんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況