!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ275【日英伊共同開発】 (実質276)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1686815661/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GCAP】F-Xを語るスレ277【日英伊共同開発】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-F8yx [113.153.79.103])
2023/06/28(水) 19:43:24.96ID:cuyF1CkX0908名無し三等兵 (ワッチョイ e301-+Mc8 [60.88.114.153])
2023/07/06(木) 04:40:39.58ID:4E/f2h0S0 馬鹿な奴は時系列を考えないから話を理解できない
昨年の夏頃までは技術分野の交流では日本の次期戦闘機とテンペストは別計画前提での協力を模索していた
別計画だからサブシステムレベルの協力拡大程度でよかった
日本は実動機の試作機の開発を進めているが、イギリスはデモ機を制作し、その成果を反映してテンペストを設計するつもりだった
日本とちがって急いで搭載品とかを決める必要もなかった
デモ機の成果次第では今考えていることを変更する必要が出るかもしれないから
将来的には搭載品のアップデートの時には協力できたらコスト削減できるといったレベルのことが検討されていた
それがスウェーデンに続いてイタリアがテンペストに反対しだした
出資問題が起きてしまい、日本の次期戦闘機を使うという話が出てしまった
そうなるとBAEやRRは設計参加も無ければ、搭載品も開発が済んでいないという状況になる
なにせテンペスト前提での開発計画を立てて実行しようとしていた
BAEやRRにしてみれば、急に政治の都合で10年納期が早まったと通告されたようなもの
そりゃ準備してないのだから何も出来ないのは当然
アンチは馬鹿だから何も準備してなくて、飛び入り参加でも出来るみたいに思っているが
高度な開発対象が飛び入りで何かできるなんて事はほとんどない
現状では自国仕様の機体に今から自国製品をどれだけ使えるかを必死に探してる段階
将来的にアップデートする時は自国製製品に交換できるかもしれんしな
日本側が軽量化技術、エンジン、レーダーと言ったのは、日本の次期戦闘機ベースの開発スケジュールだと
英伊は主要設計、搭載品では何も出せないと断言したようなもの
それは綱引きしてるのではなく、今から出せといってもムリだからそういっている
昨年の夏頃までは技術分野の交流では日本の次期戦闘機とテンペストは別計画前提での協力を模索していた
別計画だからサブシステムレベルの協力拡大程度でよかった
日本は実動機の試作機の開発を進めているが、イギリスはデモ機を制作し、その成果を反映してテンペストを設計するつもりだった
日本とちがって急いで搭載品とかを決める必要もなかった
デモ機の成果次第では今考えていることを変更する必要が出るかもしれないから
将来的には搭載品のアップデートの時には協力できたらコスト削減できるといったレベルのことが検討されていた
それがスウェーデンに続いてイタリアがテンペストに反対しだした
出資問題が起きてしまい、日本の次期戦闘機を使うという話が出てしまった
そうなるとBAEやRRは設計参加も無ければ、搭載品も開発が済んでいないという状況になる
なにせテンペスト前提での開発計画を立てて実行しようとしていた
BAEやRRにしてみれば、急に政治の都合で10年納期が早まったと通告されたようなもの
そりゃ準備してないのだから何も出来ないのは当然
アンチは馬鹿だから何も準備してなくて、飛び入り参加でも出来るみたいに思っているが
高度な開発対象が飛び入りで何かできるなんて事はほとんどない
現状では自国仕様の機体に今から自国製品をどれだけ使えるかを必死に探してる段階
将来的にアップデートする時は自国製製品に交換できるかもしれんしな
日本側が軽量化技術、エンジン、レーダーと言ったのは、日本の次期戦闘機ベースの開発スケジュールだと
英伊は主要設計、搭載品では何も出せないと断言したようなもの
それは綱引きしてるのではなく、今から出せといってもムリだからそういっている
909名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-hRAP [106.180.5.203])
2023/07/06(木) 04:59:03.30ID:0krApCPsa910名無し三等兵 (ワッチョイ e301-+Mc8 [60.88.114.153])
2023/07/06(木) 05:10:45.42ID:4E/f2h0S0 国防当局とBAEやRRが描いていた開発スケジュールは以下の感じだろ
2027年頃までにデモ機を飛ばして技術実証をやり問題点を洗い出す
その後に軍当局は要求性能を纏めて本番の設計を開始する
あくまでもエンジンは本番のテンペスト用なものなので、日本との実証事業後でもかまわない
デモ機はあくまでも機体の技術実証事業だから
日本とは搭載品の協力ができれば開発コストが低減できる
現時点では本番の設計開始は先なことなので、今からガチガチに決める必要がない
可能性の分析で十分だった
実際に昨年夏頃までに日英間で共同分析をやっていた
その間に政治で大問題が起きてしまった
テンペストの有力出資国であるスウェーデンが事実上の離脱
次いでイタリアがイギリスのテンペスト構想に反対して日本に接近しだした
他国の出資を前提にした開発計画だから実行困難になってしまった
特にイタリアは日本の次期戦闘機ベースでよいと言い出す始末
問題は日本の次期戦闘機は開発がかなり進んでいた
日英協力は話し合っていたが、BAEやRRは日本の次期戦闘機の設計には参加してなかった
BAEやRRは日本の次期戦闘機のスケジュールでは全く技術や製品の開発をしてなかった
納期はテンペストより10年近く前倒しになる
いくら潜在的技術力があっても、納期が10年前倒しには対応できない
だから日本側は軽量化技術、エンジン、レーダーと主要構成要素を取ると言い出す始末
技術の優劣以前に納期を10年前倒しにされたら対応しようがない
暗に日本の次期戦闘機がGCAPに採用されるますと言われてしまうのも当然
必死に英国が関与できる部分を探しているが、もう主要な部分はムリなとこまで来ている
将来的に自国製品に交換できる部分を探している
共同分析してたから可能な分野もあるだろうということ
2027年頃までにデモ機を飛ばして技術実証をやり問題点を洗い出す
その後に軍当局は要求性能を纏めて本番の設計を開始する
あくまでもエンジンは本番のテンペスト用なものなので、日本との実証事業後でもかまわない
デモ機はあくまでも機体の技術実証事業だから
日本とは搭載品の協力ができれば開発コストが低減できる
現時点では本番の設計開始は先なことなので、今からガチガチに決める必要がない
可能性の分析で十分だった
実際に昨年夏頃までに日英間で共同分析をやっていた
その間に政治で大問題が起きてしまった
テンペストの有力出資国であるスウェーデンが事実上の離脱
次いでイタリアがイギリスのテンペスト構想に反対して日本に接近しだした
他国の出資を前提にした開発計画だから実行困難になってしまった
特にイタリアは日本の次期戦闘機ベースでよいと言い出す始末
問題は日本の次期戦闘機は開発がかなり進んでいた
日英協力は話し合っていたが、BAEやRRは日本の次期戦闘機の設計には参加してなかった
BAEやRRは日本の次期戦闘機のスケジュールでは全く技術や製品の開発をしてなかった
納期はテンペストより10年近く前倒しになる
いくら潜在的技術力があっても、納期が10年前倒しには対応できない
だから日本側は軽量化技術、エンジン、レーダーと主要構成要素を取ると言い出す始末
技術の優劣以前に納期を10年前倒しにされたら対応しようがない
暗に日本の次期戦闘機がGCAPに採用されるますと言われてしまうのも当然
必死に英国が関与できる部分を探しているが、もう主要な部分はムリなとこまで来ている
将来的に自国製品に交換できる部分を探している
共同分析してたから可能な分野もあるだろうということ
911名無し三等兵 (ワッチョイ e301-+Mc8 [60.88.114.153])
2023/07/06(木) 05:17:15.96ID:4E/f2h0S0 現時点で合意できてなければ概算要求に盛り込むのはムリだろう
12月に滑りこませることができるのはテーマを絞った対象くらい
以前のレーダーの共同研究みたいなもの
2024年度予算も大部分は日本単独で開発が進むのは確定でしょう
2024年度予算の事業の成果を基に試作機の制作が開始されるから
主要な部分はエンジンに次いで機体も英国企業が関与できないことが確定していく
個別の搭載品で自国製品を搭載できるものがないか、将来的に自国製品に交換できるものがあるのか検討中
アンチが期待する、日本の次期戦闘機開発にイギリスが乗り込んできて、主導権がイギリスに移行するなんて事は夢の又夢
これから別計画を立てるより難しい(笑)
12月に滑りこませることができるのはテーマを絞った対象くらい
以前のレーダーの共同研究みたいなもの
2024年度予算も大部分は日本単独で開発が進むのは確定でしょう
2024年度予算の事業の成果を基に試作機の制作が開始されるから
主要な部分はエンジンに次いで機体も英国企業が関与できないことが確定していく
個別の搭載品で自国製品を搭載できるものがないか、将来的に自国製品に交換できるものがあるのか検討中
アンチが期待する、日本の次期戦闘機開発にイギリスが乗り込んできて、主導権がイギリスに移行するなんて事は夢の又夢
これから別計画を立てるより難しい(笑)
912名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.224.141])
2023/07/06(木) 06:48:29.97ID:53AT1HQnr 思い込みで全て3カ国共通にすると勘違いしてる奴がいるが
改修の自由を掲げているということは、3カ国の装備の違いは認めることには合意している
だから無理矢理に日本担当、イギリス担当なんて割り振りする必要がない
仮にレーダーが日本の機体とイタリアの機体が別になっても構わないということ
間に合わないなら後からのアップデートでの交換だっていい
どうしてもタイフーンのような共同開発に当てはめる人が多いが
GCAPはそういう開発形態ではない
改修の自由を掲げているということは、3カ国の装備の違いは認めることには合意している
だから無理矢理に日本担当、イギリス担当なんて割り振りする必要がない
仮にレーダーが日本の機体とイタリアの機体が別になっても構わないということ
間に合わないなら後からのアップデートでの交換だっていい
どうしてもタイフーンのような共同開発に当てはめる人が多いが
GCAPはそういう開発形態ではない
913名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-zHRe [131.147.183.8])
2023/07/06(木) 06:59:12.80ID:E0V1vnwV0 英国蟲は自スレに帰れよと言う話
914名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-iz2R [133.159.149.215])
2023/07/06(木) 06:59:43.52ID:EukbOFpCM レオナルドのようなシミュレータさえ作れてない日本が
いくら予算もらったって何も進まんw
いくら予算もらったって何も進まんw
915名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-hRAP [153.232.38.146])
2023/07/06(木) 07:31:39.18ID:bbYQ1uHh0916名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-sr0k [106.132.65.200 [上級国民]])
2023/07/06(木) 07:45:49.57ID:VfF+eeCfa この長文て毎回いちいち打ち込んでるのだろうか
917名無し三等兵 (ワッチョイ a702-hRAP [106.139.142.253])
2023/07/06(木) 08:04:37.16ID:Ip8N4N7y0 ガイジでもなきゃ、毎日朝4時に誰も読まない駄文なんか書けないだろ(笑)
918名無し三等兵 (スッップ Sdba-PsPh [49.98.139.117])
2023/07/06(木) 08:16:54.05ID:Tz7NBaMjd 今朝もこのバターン通り
国産厨の詭弁パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行だけのソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を
既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して
あたかも決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは
本当は開発してるかどうかはわからないのに
開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.突然予知能力者になり、XF-9やレーダーなど開発中のものに対して、
日本単独で実用化するのは確定的だと言い出す
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨呼ばわりしたり
韓国人呼ばわりして罵倒
7.イギリスの開発は中止または頓挫したと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
9.GCAPは英伊との交渉が決裂して中止。日本単独開発になったと妄想する。
国産厨の詭弁パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行だけのソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を
既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して
あたかも決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは
本当は開発してるかどうかはわからないのに
開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.突然予知能力者になり、XF-9やレーダーなど開発中のものに対して、
日本単独で実用化するのは確定的だと言い出す
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨呼ばわりしたり
韓国人呼ばわりして罵倒
7.イギリスの開発は中止または頓挫したと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
9.GCAPは英伊との交渉が決裂して中止。日本単独開発になったと妄想する。
919名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-EFTs [124.141.239.176])
2023/07/06(木) 08:17:29.36ID:s9MnG5K/0 バターン
?
?
920名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-zHRe [131.147.183.8])
2023/07/06(木) 08:24:15.89ID:E0V1vnwV0 >>919
母語が日本語じゃないからな
母語が日本語じゃないからな
921名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-PsPh [153.240.143.8])
2023/07/06(木) 08:24:49.29ID:o9u/FzJd0 毎日毎日バレバレなのにオッペケ人形とワッチョイ人形で腹話術をするのも病気なんだろうな
ワッチョイ人形はですます調冷笑系のつもりだろうけどキャラがぶれてるし
ワッチョイ人形はですます調冷笑系のつもりだろうけどキャラがぶれてるし
922名無し三等兵 (スッップ Sdba-PsPh [49.98.139.117])
2023/07/06(木) 08:28:32.60ID:Tz7NBaMjd923名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-EFTs [124.141.239.176])
2023/07/06(木) 08:31:22.55ID:s9MnG5K/0 bata-n
924名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.245.142])
2023/07/06(木) 10:06:41.32ID:u+EOIxNsr https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
防衛省の公式HPに書いてあるだろ
共同開発の意義として次期戦闘機の量産数増加と
更に我が国が主導的に牽引すると書いてある
防衛省がここまで書くのは検討事項ではなく決定事項
何せ日本国民や対外的にも宣告している
決まってないと主張するのはバカ過ぎ
防衛省の公式HPに書いてあるだろ
共同開発の意義として次期戦闘機の量産数増加と
更に我が国が主導的に牽引すると書いてある
防衛省がここまで書くのは検討事項ではなく決定事項
何せ日本国民や対外的にも宣告している
決まってないと主張するのはバカ過ぎ
925名無し三等兵 (スッップ Sdba-PsPh [49.98.139.117])
2023/07/06(木) 10:19:35.11ID:Tz7NBaMjd926名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.234.6])
2023/07/06(木) 10:22:57.93ID:yxqYTpA7r 日本の次期戦闘機がイギリス主導の訳ないだろ(笑)
防衛省の発表は国家の方針
BAEなんて1企業の主張にすぎない(笑)
防衛省の発表は国家の方針
BAEなんて1企業の主張にすぎない(笑)
927名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.234.6])
2023/07/06(木) 10:25:07.56ID:yxqYTpA7r イギリス政府が我が国が主導するなんて主張してないだろ?
それが答え
BAEが何を主張しようと、イギリス政府の決定に従うしかないのが企業
それが答え
BAEが何を主張しようと、イギリス政府の決定に従うしかないのが企業
928名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-hRAP [153.232.38.146])
2023/07/06(木) 10:26:08.21ID:bbYQ1uHh0 >>925
BAEが、自分たちがリーダだと言ってるのは、どの記事が元になってるの?
例でいいから貼ってよ。
俺が見たこと有るのは、GCAPのチームは、テンペストのチームが母体になってます、
みたいな、実はなんにも説明していない、言葉の印象だけでやってる風をアピールしてるだけみたいな記事なんだよな。
BAEが、自分たちがリーダだと言ってるのは、どの記事が元になってるの?
例でいいから貼ってよ。
俺が見たこと有るのは、GCAPのチームは、テンペストのチームが母体になってます、
みたいな、実はなんにも説明していない、言葉の印象だけでやってる風をアピールしてるだけみたいな記事なんだよな。
929名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-iz2R [133.159.149.64])
2023/07/06(木) 11:03:28.93ID:IWMmNbTmM 仕様と改修が日本主導なだけであって
設計開発が英伊主導
そうでなければうんこにしかならん
設計開発が英伊主導
そうでなければうんこにしかならん
930名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-hRAP [153.232.38.146])
2023/07/06(木) 11:27:33.73ID:bbYQ1uHh0931名無し三等兵 (スッップ Sdba-PsPh [49.98.139.117])
2023/07/06(木) 11:36:31.34ID:Tz7NBaMjd このパターンかな?
どっちが主導かなんかまだ決まってないんだろ
日本政府とBAEがそれぞれ自分が主導と言ってるんだから
まだ決まってない未来に対して
日本政府は主導してやりたいと言っている
違いない!
確定的だ!
決定事項だれ
と妄想が現実になるのが念仏くん
日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨呼ばわりしたり
韓国人呼ばわりして罵倒
どっちが主導かなんかまだ決まってないんだろ
日本政府とBAEがそれぞれ自分が主導と言ってるんだから
まだ決まってない未来に対して
日本政府は主導してやりたいと言っている
違いない!
確定的だ!
決定事項だれ
と妄想が現実になるのが念仏くん
日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨呼ばわりしたり
韓国人呼ばわりして罵倒
932名無し三等兵 (スッップ Sdba-zHRe [49.98.40.42])
2023/07/06(木) 11:36:42.87ID:ZFv7VKoud >>929
いつもの在日荒らしか
いつもの在日荒らしか
933名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.230.103])
2023/07/06(木) 12:01:02.98ID:WPoVZFs3r 国家の決定と企業の主張を同列なわけないだろ(笑)
日本の次期戦闘機の開発方針は英伊政府にも当然知らせられている
なにせ防衛政策にも記載されてるから
もし英伊政府が認めてはい話なら、すぐに外交ルートで抗議が出される
英伊政府が日本の次期戦闘機の開発方針に一切抗議しないのは
日本の次期戦闘機開発方針に抗議する意識がないから
考えられるのは日本の次期戦闘機をGCAPとして採用するか
英伊は別計画を用意するかの二択だということ
そうでなければ英伊が外交ルートから抗議しくることになる
日本の次期戦闘機の開発方針は英伊政府にも当然知らせられている
なにせ防衛政策にも記載されてるから
もし英伊政府が認めてはい話なら、すぐに外交ルートで抗議が出される
英伊政府が日本の次期戦闘機の開発方針に一切抗議しないのは
日本の次期戦闘機開発方針に抗議する意識がないから
考えられるのは日本の次期戦闘機をGCAPとして採用するか
英伊は別計画を用意するかの二択だということ
そうでなければ英伊が外交ルートから抗議しくることになる
934名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-hRAP [113.153.79.103])
2023/07/06(木) 12:01:49.37ID:e0ilUNkP0 >>925
予算規模かな?BAEが「半分のコストで出来る」っていうのを今は信じてやっている
ttps://www.flightglobal.com/flight-international/bae-systems-air-highlights-future-combat-aircraft-progress/149147.article
だから250億ポンドって低額プロジェクトになってる
予算規模かな?BAEが「半分のコストで出来る」っていうのを今は信じてやっている
ttps://www.flightglobal.com/flight-international/bae-systems-air-highlights-future-combat-aircraft-progress/149147.article
だから250億ポンドって低額プロジェクトになってる
935名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-tIFJ [106.128.125.62 [上級国民]])
2023/07/06(木) 12:06:35.75ID:RRpPgQQNa 2024年までは構想設計です
936名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-hRAP [113.153.79.103])
2023/07/06(木) 12:46:57.09ID:e0ilUNkP0937名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-sr0k [106.132.64.108 [上級国民]])
2023/07/06(木) 12:59:42.29ID:YH+L/ivSa 真面目な質問だけど
第6世代の共同技術研究が英FCAS
そこから共通機体を開発する3ヶ国で派生したのがGCAP(日本は外部からの参加)
GCAPがスタートしたがFCASも継続中という認識でいいのかな?
第6世代の共同技術研究が英FCAS
そこから共通機体を開発する3ヶ国で派生したのがGCAP(日本は外部からの参加)
GCAPがスタートしたがFCASも継続中という認識でいいのかな?
938名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9b-+Mc8 [114.152.83.38])
2023/07/06(木) 13:04:34.89ID:uE8t743R0 GCAPは英のFCASと日本の次期戦闘機開発計画を統合もの
一応第6世代とは言ってるけど第6世代の定義が無いので将来は5.5世代扱いになってる可能性もある
GCAPは2025年開始予定なのでそれまでは相互に連携しつつ個別に動いてる
一応第6世代とは言ってるけど第6世代の定義が無いので将来は5.5世代扱いになってる可能性もある
GCAPは2025年開始予定なのでそれまでは相互に連携しつつ個別に動いてる
939名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.235.218])
2023/07/06(木) 13:10:52.56ID:Kdq5vyP4r >>937
何寝ぼけたこと言ってる
開発費の目処も付いて無いのに派生もクソもないだろ(笑)
ようは開発費の目処が立たずテンペストは断念
仕方がないから、日本の次期戦闘機を採用してイギリス仕様やイタリア仕様にする交渉に入った
何寝ぼけたこと言ってる
開発費の目処も付いて無いのに派生もクソもないだろ(笑)
ようは開発費の目処が立たずテンペストは断念
仕方がないから、日本の次期戦闘機を採用してイギリス仕様やイタリア仕様にする交渉に入った
940名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-hRAP [113.153.79.103])
2023/07/06(木) 13:15:56.54ID:e0ilUNkP0941名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.229.117])
2023/07/06(木) 13:26:37.71ID:D1zoCzJ0r https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
防衛省公式HP見ればわかるだろ
日本の次期戦闘機の開発方針はGCAPの上にくる方針
だから共同開発意義も我が国が主導的に牽引すると記載されている
もう日本政府が日本の次期戦闘機の開発方針がGCAPの方針の上にくると宣言してしまっている
イギリス政府やイタリア政府が承知できないなら、とっくに外交ルートで抗議されてるだろ
防衛省がイギリスやイタリアが納得してない話を勝手に掲載する可能性も低い
ようはテンペストは断念されて、日本の次期戦闘機に吸収されたということ
イギリスが考えていたFCASはデモ機制作後に断絶
一部、イギリス仕様のGCAPに受け継がれるかもしれないということ
防衛省公式HP見ればわかるだろ
日本の次期戦闘機の開発方針はGCAPの上にくる方針
だから共同開発意義も我が国が主導的に牽引すると記載されている
もう日本政府が日本の次期戦闘機の開発方針がGCAPの方針の上にくると宣言してしまっている
イギリス政府やイタリア政府が承知できないなら、とっくに外交ルートで抗議されてるだろ
防衛省がイギリスやイタリアが納得してない話を勝手に掲載する可能性も低い
ようはテンペストは断念されて、日本の次期戦闘機に吸収されたということ
イギリスが考えていたFCASはデモ機制作後に断絶
一部、イギリス仕様のGCAPに受け継がれるかもしれないということ
942名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-hRAP [153.232.38.146])
2023/07/06(木) 13:32:16.16ID:bbYQ1uHh0943名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-hRAP [106.180.3.46])
2023/07/06(木) 13:34:48.33ID:lVCL3Glza オッペケは一回脳外科行ってCT撮ってもらえ
944名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-hRAP [113.153.79.103])
2023/07/06(木) 13:39:51.94ID:e0ilUNkP0 >>942
かなり前に半額でやると主張してるんだが…
"Their objective is to deliver an operational capability in half the time and at half the cost
of previous combat aircraft projects."
かなり前に半額でやると主張してるんだが…
"Their objective is to deliver an operational capability in half the time and at half the cost
of previous combat aircraft projects."
945名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.225.55])
2023/07/06(木) 13:43:33.95ID:y57arv//r946名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-hRAP [153.232.38.146])
2023/07/06(木) 13:45:22.76ID:bbYQ1uHh0 >.944
なんで、
BAEが、「俺にやらせれば、半額でできますよ」 とブチ上げてるのが、
イギリス主導を主張してるってことになるの?
BEAが、見積りしてるだけじゃん?
なんで、
BAEが、「俺にやらせれば、半額でできますよ」 とブチ上げてるのが、
イギリス主導を主張してるってことになるの?
BEAが、見積りしてるだけじゃん?
947名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-hRAP [113.153.79.103])
2023/07/06(木) 13:48:06.91ID:e0ilUNkP0948名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-hRAP [153.232.38.146])
2023/07/06(木) 13:55:32.57ID:bbYQ1uHh0 >>947
んー、貼ってくれたのはもちろん有難いんだが、要は、やっぱ出てきてる話は、
今のところは、そういうのしか無いってことで良いんよね?
まあ、今年度に、役割分担とかいろいろ輪郭が出来てくるやろうから、それを待つしかなさげっぽいね。
んー、貼ってくれたのはもちろん有難いんだが、要は、やっぱ出てきてる話は、
今のところは、そういうのしか無いってことで良いんよね?
まあ、今年度に、役割分担とかいろいろ輪郭が出来てくるやろうから、それを待つしかなさげっぽいね。
949名無し三等兵 (ワッチョイ 3e02-hRAP [113.153.79.103])
2023/07/06(木) 14:36:06.06ID:e0ilUNkP0950名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9b-+Mc8 [114.152.83.38])
2023/07/06(木) 15:21:30.12ID:uE8t743R0 英伊が任せてほしいって言ってる部分は任せればいいと思うけどな
日本がどうしても担当したい部分は交渉次第だけど
日本がどうしても担当したい部分は交渉次第だけど
951名無し三等兵 (スップ Sd5a-PsPh [1.66.102.86])
2023/07/06(木) 15:37:51.99ID:h3ePu+Zpd >>949
そうなんだよな
GCAPは合意したばかりでその後の公式発表もない
テンペストベースだの日本主導だの皆が相反することを言ってるのは話し合いの途中ということ
結局何らかの追加合意があって発表されるまでは誰にもわからない
日本主導になるのかイギリス主導になるのか
お互いに折り合いをつけてうまく共同開発できるのか
話し合いがうまくいかずに破談になるのか
未来は誰にもわからない
話し合ってる当事者でさえわからないだろう
だけど念仏君は
日本主導だろう
日本主導が確定的だ
日本主導決定だ!
とキチガイ予知能力者になって自演で暴れてる
そうなんだよな
GCAPは合意したばかりでその後の公式発表もない
テンペストベースだの日本主導だの皆が相反することを言ってるのは話し合いの途中ということ
結局何らかの追加合意があって発表されるまでは誰にもわからない
日本主導になるのかイギリス主導になるのか
お互いに折り合いをつけてうまく共同開発できるのか
話し合いがうまくいかずに破談になるのか
未来は誰にもわからない
話し合ってる当事者でさえわからないだろう
だけど念仏君は
日本主導だろう
日本主導が確定的だ
日本主導決定だ!
とキチガイ予知能力者になって自演で暴れてる
952名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.231.122])
2023/07/06(木) 15:41:19.46ID:tbOFAp37r どこが発言したかが問題
戦闘機の開発の是非は政府が最終決定権を持つ
だから政府の決定が大事になる
軍需産業の発言とかはセールトークの類になる
日本の次期戦闘機に関する方針は全て政府決定
日本の次期戦闘機は日本主導であり、共同開発も我が国が牽引すると決定したこと
つまり、この条件以外の交渉に応じないと宣言したのと同じ
これを変更するなら日本は現計画を破棄しないといけない
それくらい重大な決定
GCAPの2035年実戦化という宣言も非常重要
それは3カ国の合意事項であり、国際的宣言でもある
だからBAEが都合のよい開発スケジュールを出しても、明らかに間に合わない話は却下されることを意味する
宣言を撤回するには他2国の同意がないと無理
だからBAEはデモ機を制作したところで、間に合わない計画は却下されるとこまで追い込まれた
政府決定と企業のセールストークを同列に思ってる人がいるが
最終決定権を持つ政府の決定は企業のセールストークとは天地の差がある
2035年実戦化はイギリス政府が同意した決定事項に該当する
それを企業が勝手に無かったことにはできない
戦闘機の開発の是非は政府が最終決定権を持つ
だから政府の決定が大事になる
軍需産業の発言とかはセールトークの類になる
日本の次期戦闘機に関する方針は全て政府決定
日本の次期戦闘機は日本主導であり、共同開発も我が国が牽引すると決定したこと
つまり、この条件以外の交渉に応じないと宣言したのと同じ
これを変更するなら日本は現計画を破棄しないといけない
それくらい重大な決定
GCAPの2035年実戦化という宣言も非常重要
それは3カ国の合意事項であり、国際的宣言でもある
だからBAEが都合のよい開発スケジュールを出しても、明らかに間に合わない話は却下されることを意味する
宣言を撤回するには他2国の同意がないと無理
だからBAEはデモ機を制作したところで、間に合わない計画は却下されるとこまで追い込まれた
政府決定と企業のセールストークを同列に思ってる人がいるが
最終決定権を持つ政府の決定は企業のセールストークとは天地の差がある
2035年実戦化はイギリス政府が同意した決定事項に該当する
それを企業が勝手に無かったことにはできない
953名無し三等兵 (スップ Sd5a-PsPh [1.66.102.86])
2023/07/06(木) 15:50:41.31ID:h3ePu+Zpd 勘違いだったらあれだけど
防衛省の文書でF-3という言葉を使ったことある?
特にGCAP合意後
次期戦闘機かGCAPのような
防衛省の文書でF-3という言葉を使ったことある?
特にGCAP合意後
次期戦闘機かGCAPのような
954名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.245.197])
2023/07/06(木) 15:51:53.43ID:dtM8sKQ8r 防衛省にはGCAPなんて戦闘機はない
防衛省が開発してるのは次期戦闘機
防衛省が開発してるのは次期戦闘機
955名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.245.197])
2023/07/06(木) 15:55:23.90ID:dtM8sKQ8r GCAPというのは日本の次期戦闘機を実現する為の国際協力体制に過ぎない
956名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-hRAP [153.232.38.146])
2023/07/06(木) 16:05:23.14ID:bbYQ1uHh0 >>953
防衛省は、「F-3」という言葉は、1回も使ってないはずだね。
見たこと無いし、検索ちょろっとしても出ないし。
一貫して、「次期戦闘機」としか言ってない。
GCAPという言葉も、次期戦闘機の意味では使われていない。
あくまでも、GCAPは「グローバル戦闘航空プログラム」であって、開発計画を指す意味でしか、使われてない。
その辺は、官僚やからこまごまキッチリしてるな。
防衛省は、「F-3」という言葉は、1回も使ってないはずだね。
見たこと無いし、検索ちょろっとしても出ないし。
一貫して、「次期戦闘機」としか言ってない。
GCAPという言葉も、次期戦闘機の意味では使われていない。
あくまでも、GCAPは「グローバル戦闘航空プログラム」であって、開発計画を指す意味でしか、使われてない。
その辺は、官僚やからこまごまキッチリしてるな。
957名無し三等兵 (ソラノイロ MM3f-NuyO [184.169.190.132 [上級国民]])
2023/07/06(木) 16:09:19.62ID:47Kk7FPuM958名無し三等兵 (スップ Sd5a-PsPh [1.66.102.86])
2023/07/06(木) 16:14:20.55ID:h3ePu+Zpd >>952
長文お疲れ様
どんなに頑張っても相変わらずパターン通り
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を
既に日本主導で決まったと曲解
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して
あたかも決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは
本当は開発してるかどうかはわからないのに
開発していないことを確定であるかのように言い出す
7.イギリスの開発は中止または頓挫したと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
長文お疲れ様
どんなに頑張っても相変わらずパターン通り
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を
既に日本主導で決まったと曲解
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して
あたかも決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは
本当は開発してるかどうかはわからないのに
開発していないことを確定であるかのように言い出す
7.イギリスの開発は中止または頓挫したと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
959名無し三等兵 (スップ Sd5a-PsPh [1.66.102.86])
2023/07/06(木) 16:16:36.62ID:h3ePu+Zpd オーケー
F-3という言葉を使ったことはない
次期戦闘機だけ
GCAPは共同開発のプログラム
了解した
F-3という言葉を使ったことはない
次期戦闘機だけ
GCAPは共同開発のプログラム
了解した
960名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.226.75])
2023/07/06(木) 16:18:58.95ID:rTw2FfUar961名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.226.75])
2023/07/06(木) 16:27:49.34ID:rTw2FfUar https://mainichi.jp/articles/20230706/k00/00m/010/180000c
新しい記事が出たな
現在は各国がバラバラに開発してると書かれたいる(笑)
そして日本は次期戦闘機開発に関する方針が政府決定
年内合意なら、日本の次期戦闘機をGCAPとして採用確定
日本が開発方針撤回の可能性はないからな(笑)
アンチさん残念
新しい記事が出たな
現在は各国がバラバラに開発してると書かれたいる(笑)
そして日本は次期戦闘機開発に関する方針が政府決定
年内合意なら、日本の次期戦闘機をGCAPとして採用確定
日本が開発方針撤回の可能性はないからな(笑)
アンチさん残念
962名無し三等兵 (スップ Sd5a-PsPh [1.66.102.86])
2023/07/06(木) 16:32:39.00ID:h3ePu+Zpd 公式発表じゃないから何らかの観測気球の可能性もあるが
JVを作るとの報道
https://mainichi.jp/articles/20230706/k00/00m/010/180000c
日本、英国、イタリアの3カ国は、次期戦闘機の開発を管理・監督する調整機関を新設する方針を固めた。開発主体の3カ国の民間企業と政府間の意思疎通を円滑化し、各国政府の意向を迅速に反映させる狙いがある。装備品開発を巡り、日本が他国と共同で管理体制を敷くのは初めて。早ければ年内の関連条約署名を目指し、調整を進めている。
複数の政府関係者が明らかにした。共同開発は、三菱重工業、英BAEシステムズ、伊レオナルドが機体設計を担当。この主要3社が出資して共同企業体(JV)を設立し、開発・生産を進める案が検討されている。現在は各国がそれぞれの民間企業と契約し、開発を進めているが、新機関はJVに対する政府側窓口として、JVの管理や契約の一本化を図り、迅速な意思決定や作業の効率化を進める。
3カ国の国防当局、自衛隊や英伊両軍から人員を集め、今後、新機関の設置場所や組織構成の詳細を詰める。2025年ごろまでに官民双方の共同開発体制の確立を目指しており、早ければ年内に3カ国で関連条約を署名し、24年後半の新機関発足を視野に入れる。
英伊両国はドイツ、スペインとともに共同開発した戦闘機「ユーロファイター」に関しても、政府間組織として「北大西洋条約機構ユーロファイター・トーネード管理機関(NETMA)」を創設した。日本は米国以外と防衛装備品を共同開発した経験がなく、共同開発で先行する欧州のノウハウを活用する。NETMAは英伊独スペイン各国の調達ニーズの調整もしており、次期戦闘機についても新機関が同様の役割を担うとみられる。
次期戦闘機は航空自衛隊のF2戦闘機と英伊両軍のユーロファイター、それぞれの後継となる次世代機として、35年の配備開始を目指す。共同開発は巨額な開発費の分担だけでなく、3カ国での防衛協力や科学技術協力、サプライチェーン(供給網)を深化させる事業と位置づけられており、防衛省は23年度予算に開発経費1023億円などを計上している。また、今年3月に行われた日英伊防衛相会談には主要3社の代表者も集まり、政府・企業が一体で緊密に協力していくことを確認した。【川口峻、源馬のぞみ】
.
JVを作るとの報道
https://mainichi.jp/articles/20230706/k00/00m/010/180000c
日本、英国、イタリアの3カ国は、次期戦闘機の開発を管理・監督する調整機関を新設する方針を固めた。開発主体の3カ国の民間企業と政府間の意思疎通を円滑化し、各国政府の意向を迅速に反映させる狙いがある。装備品開発を巡り、日本が他国と共同で管理体制を敷くのは初めて。早ければ年内の関連条約署名を目指し、調整を進めている。
複数の政府関係者が明らかにした。共同開発は、三菱重工業、英BAEシステムズ、伊レオナルドが機体設計を担当。この主要3社が出資して共同企業体(JV)を設立し、開発・生産を進める案が検討されている。現在は各国がそれぞれの民間企業と契約し、開発を進めているが、新機関はJVに対する政府側窓口として、JVの管理や契約の一本化を図り、迅速な意思決定や作業の効率化を進める。
3カ国の国防当局、自衛隊や英伊両軍から人員を集め、今後、新機関の設置場所や組織構成の詳細を詰める。2025年ごろまでに官民双方の共同開発体制の確立を目指しており、早ければ年内に3カ国で関連条約を署名し、24年後半の新機関発足を視野に入れる。
英伊両国はドイツ、スペインとともに共同開発した戦闘機「ユーロファイター」に関しても、政府間組織として「北大西洋条約機構ユーロファイター・トーネード管理機関(NETMA)」を創設した。日本は米国以外と防衛装備品を共同開発した経験がなく、共同開発で先行する欧州のノウハウを活用する。NETMAは英伊独スペイン各国の調達ニーズの調整もしており、次期戦闘機についても新機関が同様の役割を担うとみられる。
次期戦闘機は航空自衛隊のF2戦闘機と英伊両軍のユーロファイター、それぞれの後継となる次世代機として、35年の配備開始を目指す。共同開発は巨額な開発費の分担だけでなく、3カ国での防衛協力や科学技術協力、サプライチェーン(供給網)を深化させる事業と位置づけられており、防衛省は23年度予算に開発経費1023億円などを計上している。また、今年3月に行われた日英伊防衛相会談には主要3社の代表者も集まり、政府・企業が一体で緊密に協力していくことを確認した。【川口峻、源馬のぞみ】
.
963名無し三等兵 (スップ Sd5a-PsPh [1.66.102.86])
2023/07/06(木) 16:34:35.22ID:h3ePu+Zpd964名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.226.75])
2023/07/06(木) 16:36:01.04ID:rTw2FfUar 記事の通りなら2025年以降じゃないと英伊は関与しない
もう試作機を制作する段階くらいからの関与
エンジンはとっくに運転試験してる段階
英伊は設計に関する主導権は放棄したと考えてよい
自国仕様の部分を設計する可能性があるくらいだろう
もう試作機を制作する段階くらいからの関与
エンジンはとっくに運転試験してる段階
英伊は設計に関する主導権は放棄したと考えてよい
自国仕様の部分を設計する可能性があるくらいだろう
965名無し三等兵 (スップ Sd5a-PsPh [1.66.102.86])
2023/07/06(木) 16:37:14.53ID:h3ePu+Zpd >>961
むしろお前の言ってる日本企業単独開発はなくなったという記事
共同開発が進むという記事
壊滅的に読解力がないキチガイなのか
わざと曲解してるのか知らんが
もしかしたら曲解するのが自然になっちゃってるのかな?
妄想や願望と現実の区別がつかないんだろう
むしろお前の言ってる日本企業単独開発はなくなったという記事
共同開発が進むという記事
壊滅的に読解力がないキチガイなのか
わざと曲解してるのか知らんが
もしかしたら曲解するのが自然になっちゃってるのかな?
妄想や願望と現実の区別がつかないんだろう
966名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.226.75])
2023/07/06(木) 16:38:51.35ID:rTw2FfUar >>963
日本の次期戦闘機が2025年で開発中止になるとでも?(笑)
英伊が開発に関与するのは2025年以降
その頃には試作機の制作が開始されてしまう
イギリスは設計の主導権は争わないと解釈してよいだろ?
日本の次期戦闘機が2025年で開発中止になるとでも?(笑)
英伊が開発に関与するのは2025年以降
その頃には試作機の制作が開始されてしまう
イギリスは設計の主導権は争わないと解釈してよいだろ?
967名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.226.75])
2023/07/06(木) 16:41:40.02ID:rTw2FfUar968名無し三等兵 (ガックシ 06a6-PsPh [131.112.78.177])
2023/07/06(木) 16:43:44.25ID:vpGugQ9C6 >>966
なるほど
お前は
2025年までに単独開発でF-3を作っちゃって
その後輸出版を共同開発すると
この記事から読み取ったんだ
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して
あたかも決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは
本当は開発してるかどうかはわからないのに
開発していないことを確定であるかのように言い出す
なるほど
お前は
2025年までに単独開発でF-3を作っちゃって
その後輸出版を共同開発すると
この記事から読み取ったんだ
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して
あたかも決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは
本当は開発してるかどうかはわからないのに
開発していないことを確定であるかのように言い出す
969名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.226.75])
2023/07/06(木) 16:48:32.24ID:rTw2FfUar 防衛省公式発表は決定事項だよ
970名無し三等兵 (スププ Sdba-XCIj [49.98.238.148])
2023/07/06(木) 16:52:27.63ID:1UjoyM6Nd971名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.226.75])
2023/07/06(木) 16:54:02.82ID:rTw2FfUar 防衛省の契約は反故にされる訳ないだろ(笑)
972名無し三等兵 (スププ Sdba-XCIj [49.98.238.148])
2023/07/06(木) 17:13:54.58ID:1UjoyM6Nd 今は防衛省と海外企業が直接契約を結ぶ必要が無いというだけの話だよ
ちゃんと日本語が読めて記事に妄想を混入させないならそう読み取れる
ちゃんと日本語が読めて記事に妄想を混入させないならそう読み取れる
973名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-tQC/ [126.193.68.123])
2023/07/06(木) 17:15:18.34ID:K5QcWf6Zp974名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.231.73])
2023/07/06(木) 17:15:53.55ID:Ls6qTFIYr 設計にも参加しないで
いきなりジョイントなんて出来るわけないだろ(笑)
いきなりジョイントなんて出来るわけないだろ(笑)
975名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-tQC/ [126.193.68.123])
2023/07/06(木) 17:17:18.73ID:K5QcWf6Zp >>972
というより各国の担当部分が決まってないから日英伊が自国の企業にそれぞれ発注して準備作業をやらせるしかない
というより各国の担当部分が決まってないから日英伊が自国の企業にそれぞれ発注して準備作業をやらせるしかない
976名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.231.73])
2023/07/06(木) 17:20:25.72ID:Ls6qTFIYr そんなんで実動機開発できるわけないだろ(笑)
977名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.231.73])
2023/07/06(木) 17:25:30.63ID:Ls6qTFIYr イギリスは2027年迄にデモ機飛ばす程度
本番の開発に間に合わない(笑)
アンチの主張崩壊
本番の開発に間に合わない(笑)
アンチの主張崩壊
978名無し三等兵 (ワッチョイ 87c2-O7Cm [138.64.148.66])
2023/07/06(木) 17:26:54.46ID:xWH8oCh30 >>977
アンチってのはお前のことなんだが
アンチってのはお前のことなんだが
979名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.240.204])
2023/07/06(木) 17:59:25.00ID:xUEBSexOr 2027年までデモ機を飛ばすなんて話をしてるのに
既に実動機の試作機の制作にかかる段階の話に技術なんて適用できないだろ(笑)
記事の内容は公式発表とも整合性もある
記事の通りなら、イギリスが関与出来るのはイギリス仕様にする部分だけになるな
アンチが期待した、BAEやRRが乗り込んできて設計の主体がイギリスに代わるなんてことはない上に
イギリスが関与できる部分は極めて限定的になる
記事の通りなら、BAEの主張は無視されて
イギリス政府は日本の次期戦闘機をベースにした英国仕様機の共同開発を年末合意しようとしてることになる
既に実動機の試作機の制作にかかる段階の話に技術なんて適用できないだろ(笑)
記事の内容は公式発表とも整合性もある
記事の通りなら、イギリスが関与出来るのはイギリス仕様にする部分だけになるな
アンチが期待した、BAEやRRが乗り込んできて設計の主体がイギリスに代わるなんてことはない上に
イギリスが関与できる部分は極めて限定的になる
記事の通りなら、BAEの主張は無視されて
イギリス政府は日本の次期戦闘機をベースにした英国仕様機の共同開発を年末合意しようとしてることになる
980名無し三等兵 (ブーイモ MMba-iz2R [49.239.64.164])
2023/07/06(木) 18:11:15.48ID:Jw3sIkA0M 日本主導で開発してもうんこにしかならん
アンチは日本に対する妨害工作ばかり
アンチは日本に対する妨害工作ばかり
981名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.240.157])
2023/07/06(木) 18:40:16.82ID:xkpqkJuLr テンペストが突然死したのは確実
でなければイギリスがスンナリ受け入れない
元々別計画で話が進んでいたのが、出資問題で突然死
日本の次期戦闘機を採用するしかなくなった
でなければイギリスがスンナリ受け入れない
元々別計画で話が進んでいたのが、出資問題で突然死
日本の次期戦闘機を採用するしかなくなった
982名無し三等兵 (エムゾネ FFba-zHRe [49.106.186.71])
2023/07/06(木) 18:48:35.29ID:O60x/BnrF >>980
お前がアンチだろ?
お前がアンチだろ?
983名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-drWV [106.146.40.187])
2023/07/06(木) 18:49:59.00ID:Tr6uKtOea VPN自演ガイジはネット代はママに出して貰ってるの?
984名無し三等兵 (エムゾネ FFba-zHRe [49.106.186.71])
2023/07/06(木) 18:51:04.41ID:O60x/BnrF >>983
草生えまくる、最近キレやすいな
草生えまくる、最近キレやすいな
985名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp3b-tQC/ [126.193.123.222])
2023/07/06(木) 19:06:38.39ID:gX5O3uvip 発狂してるのは念仏だろう
現実がどんどん自分の妄想から遠ざかっていくから
現実がどんどん自分の妄想から遠ざかっていくから
986名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.158.239.154])
2023/07/06(木) 19:23:54.74ID:vDDdAP1lr 現実逃避は惨めなだけ
2025年から設計参加じゃ関与するとこほとんどないのが確定(笑)
2025年から設計参加じゃ関与するとこほとんどないのが確定(笑)
987名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-drWV [106.146.40.187])
2023/07/06(木) 19:27:46.53ID:Tr6uKtOea ママに出してもらったVPN代で朝から晩まで自演するコドオジか・・・
988名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-O7Cm [133.106.240.56])
2023/07/06(木) 19:51:22.83ID:WBgaZUuOM まあ念仏は氏んだほうがいいレベルの低能
989名無し三等兵 (スッップ Sdba-x9VF [49.98.163.118])
2023/07/06(木) 20:41:37.03ID:fmVupAHEd 現時点で各国独自開発ですか。日本は基本設計を始めているわけで機体規模とか決まっちゃうよね。
2025年にちゃぶ台返しでその国の基本設計まで変更は流石にないだろうから合流後は一番進んでいる国の設計が基本になるのかな。日本採用の目が無くなるとすればイギリスも日本と同じ位の開発進捗度って事だな。
イギリスよ。技術検証機は無駄じゃないか?有人機レベルの大きさじゃなくて無人機レベルでいいんじゃないか?
殆ど2機種開発してるようなもんじゃないのか。金有り余ってんのか?
2025年にちゃぶ台返しでその国の基本設計まで変更は流石にないだろうから合流後は一番進んでいる国の設計が基本になるのかな。日本採用の目が無くなるとすればイギリスも日本と同じ位の開発進捗度って事だな。
イギリスよ。技術検証機は無駄じゃないか?有人機レベルの大きさじゃなくて無人機レベルでいいんじゃないか?
殆ど2機種開発してるようなもんじゃないのか。金有り余ってんのか?
990名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-PsPh [153.240.143.8])
2023/07/06(木) 20:45:24.46ID:o9u/FzJd0 JVを作って2025年から開発が始まります
普通の人「やっぱり共同開発なんだね。調整に時間がかかるんだね」
馬鹿「日本は2025年までには単独でF-3ができる!2025年からは開発済のF-3の劣化輸出版GCAPの開発になる」
どんどんと妄想が進む念仏君
普通の人「やっぱり共同開発なんだね。調整に時間がかかるんだね」
馬鹿「日本は2025年までには単独でF-3ができる!2025年からは開発済のF-3の劣化輸出版GCAPの開発になる」
どんどんと妄想が進む念仏君
991名無し三等兵 (スップ Sd5a-PsPh [1.66.98.82])
2023/07/06(木) 20:46:46.99ID:Ec+bwNbXd992名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.133.240.137])
2023/07/06(木) 20:48:31.03ID:F7tr/fXNr 確かに次期戦闘機のイギリス仕様の共同開発だね(笑)
993名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.133.240.137])
2023/07/06(木) 21:07:55.83ID:F7tr/fXNr 予算の記述通り
共同開発を推進する為に基本設計を進めるとあった
次期戦闘機をGCAPのベース機にする為に
先に日本が基本設計進めますとの通告通りの結果
共同開発を推進する為に基本設計を進めるとあった
次期戦闘機をGCAPのベース機にする為に
先に日本が基本設計進めますとの通告通りの結果
994名無し三等兵 (スップ Sd5a-PsPh [1.66.98.82])
2023/07/06(木) 21:15:24.28ID:Ec+bwNbXd >>990のパターン追加
国産厨の詭弁パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して
あたかも決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは本当は開発してるかどうかはわからないのに
開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.突然予知能力者になり、XF-9やレーダーなど開発中のものに対して、
日本単独で実用化するのは確定的だと言い出す
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人呼ばわりして罵倒
7.イギリスの開発は中止または頓挫したと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
9.GCAPは英伊との交渉が決裂して中止。日本単独開発になったと妄想する。
10.2025年から3ヶ国合同JVを作るというニュースを聞いて
それまでに日本が単独でF-3を開発してその劣化輸出版の開発が2025年から始まると妄想する
ちなみにそのような発表もニュースをもない
国産厨の詭弁パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して
あたかも決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは本当は開発してるかどうかはわからないのに
開発していないことを確定であるかのように言い出す
5.突然予知能力者になり、XF-9やレーダーなど開発中のものに対して、
日本単独で実用化するのは確定的だと言い出す
6.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われると
なぜか相手を英国厨や韓国人呼ばわりして罵倒
7.イギリスの開発は中止または頓挫したと主張するも
そのような公式発表またはニュースのソースはだせない
8.相手が書いていないことに対して論破しようとする
9.GCAPは英伊との交渉が決裂して中止。日本単独開発になったと妄想する。
10.2025年から3ヶ国合同JVを作るというニュースを聞いて
それまでに日本が単独でF-3を開発してその劣化輸出版の開発が2025年から始まると妄想する
ちなみにそのような発表もニュースをもない
995名無し三等兵 (スッップ Sdba-zHRe [49.98.40.42])
2023/07/06(木) 21:19:44.68ID:ZFv7VKoud >>993
なんでidかえたの?
なんでidかえたの?
996名無し三等兵 (ワッチョイ 7368-hRAP [182.165.240.109])
2023/07/06(木) 22:30:31.66ID:GFoIEi/C0 日本が設計して英伊が最終チェックする感じだな
997名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-PsPh [153.240.143.8])
2023/07/06(木) 22:44:00.22ID:o9u/FzJd0 >>996
パターン4、7、10
パターン4、7、10
998名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-EFTs [124.141.239.176])
2023/07/06(木) 22:45:13.69ID:s9MnG5K/0 バターン、卒倒!1!2!3!
これでは?
これでは?
999名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.204.241.184])
2023/07/07(金) 01:57:44.09ID:RnuuQ7yDr (5)次期戦闘機に関する取組(1,054億円)
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御技術に関する試験準備
共同開発する為に日本単独で基本設計してしまうという内容ですね
BAEとRRは参加してない
〇 次期戦闘機の開発(1,023億円)
・ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、機体の基本設計を実施するとともに、
エンジンの製造等に着手
〇 次期戦闘機関連研究(31億円)
・ 戦闘機用エンジンの効率性向上に関する研究等を実施
・ 次期戦闘機等の有人機と連携する戦闘支援無人機を実現するための複数機間の飛行制御技術に関する試験準備
共同開発する為に日本単独で基本設計してしまうという内容ですね
BAEとRRは参加してない
1000名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-MFR0 [126.204.241.184])
2023/07/07(金) 01:59:14.63ID:RnuuQ7yDr 英国主導の妄想は専用スレでお願いします
このスレは役目を終えました(笑)
このスレは役目を終えました(笑)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 6時間 15分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 6時間 15分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 今日は午前中で仕事終わる予定
- 卍俺らVIPPERはマジ最強だから卍
- 東京で遊ぶスレ
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
- おきた
