ウクライナ情勢 1082

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-vj8T [106.73.74.97])
垢版 |
2023/07/02(日) 10:39:58.42ID:iNbJkIhy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ・ロシア情勢 1071
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687839198/
ウクライナ情勢 1072
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687863705/
ウクライナ・ロシア情勢 1073
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687904493/
ウクライナ情勢 1074
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687941113/
ウクライナ・ロシア情勢 1075
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687964334/
ウクライナ・ロシア情勢 1076
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688009351/
ウクライナ情勢 1078
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688041317/
ウクライナ情勢 1078
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688098426/
ウクライナ情勢 1079
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688126902/
ウクライナ情勢 1080
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688170972/
ウクライナ情勢 1081
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688209704/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/02(日) 12:33:12.35ID:s7y1lZ530
ロシアは資源国だから制裁は
効きにくいよ
エネルギーと食料は時給出来るし、
インド、ブラジル、中国といった
大国はロシア寄り
日本ですらロシアから大量に
ガス買ってますがな
2023/07/02(日) 12:34:01.58ID:vwx/f6Ny0
>>94

18:23 ヘルソンでの爆発が報告されている。
18:15 ロシア軍の新しい部隊がメリトポリとゲニチェスクに到着。
これは、ウクライナのメリトポリ市長イワン・フョードロフがテレソンの放送で発表した。
「私たちは、メリトポリからの占領者の出発を記録していません。それどころか、一時的に占領されたメリトポリとゲニチェスクの両方に新しいユニットが到着していることを記録しています。チョンガルの橋の爆発後、敵はアラバトシューターに沿って装備を移し始め、地元住民は装備の柱がザポリージャ地域に向かっていることに気づく」とフェドロフは言った。
18:00 ミハイル・ポドリヤク大統領府長の顧問は、クリミア国境へのウクライナ軍の攻撃計画とその後の交渉について議論したワシントンポストの発行に否定的に反応した。
これはラジオ・リバティーによって報告されています。
「戦争から抜け出す方法はない。これらすべての陰謀の説明、陰謀の説明 - 彼らはやや幼児主義を誇っています。このような大きな戦争で、ロシア連邦が使用する大量の資源で、そしてロシア連邦よりも遠い速度で、この戦争には単一の妥協シナリオはありません」とポドリヤクは言いました。
今日早く、ゼレンスキーは、ロシア人が1991年の国境に到達するまで交渉はないだろうと述べた。
17:54 ロシア人による攻撃は、ベロゴロフカとセヴェルスクを脅かすセヴェルスキー・ドネツの左岸に到達するために、リマンスキーの方向に続いている。
これに関するデータは、ウクライナとロシアの軍人から来ています。
これを行うには、ロシア軍はSerebryany林業で前進し続けていると報告されています。
「ベログオロフスキーの棚を維持することは、村自体の近くと工業用地の両方で、ネットワーク上の私たちの機器と潜在的な拠点への攻撃の多くのショットがすでにあるため、非常に困難な作業になります。セレブリャンスキー林業でポジションが失われた場合、ベロゴロフカでのポジションを射撃場に変えることができます」とウクライナのパブリックディープステートは書いています。
ロシア軍の電報チャンネルは、戦闘がディブロフの南西に向かっていると報じている。
2023/07/02(日) 12:34:16.79ID:vwx/f6Ny0
>>110

17:49 ゼレンスキーは、2022年2月24日に国境に来れば、和平交渉はしないと述べた。
スペインのジャーナリストは、ウクライナ大統領に、ウクライナのNATO加盟と、2022年2月24日に国境に入った後のロシアとの協定締結に関する妥協が可能かどうかを尋ねた。
「NATOに関する妥協に関しては。繰り返しますが、あなたは妥協という言葉を使い、国境での妥協について話します、1つの州には妥協点が多すぎませんか?」とゼレンスキーは答えました。
彼はまた、ロシア連邦との交渉の瞬間の話題についてもコメントした。
「これらは2月24日の国境ではなく、私たちと占領者の間の連絡線でした。国際法に従って本当の国境にいるとき、私たちはこれまたはその外交の準備ができているだろう」と大統領は言った。

16:56 障害のある親戚を持つ人を動員するための新しい規則は、30日以内に開発されます。
これは、動員に関する法律の改正の著者の一人であるマリアナ・ベズグラヤ副議長によって彼女のFacebookページで報告されました。
彼女によると、障害のある人に彼の世話をすることができる他の親戚がいるかどうかを確認するための特定の文言とメカニズムは、動員自体に関する法律ではなく、国防省とウクライナ軍最高司令官の細則に明記されます。
障害のある親戚の世話のために動員を延期する可能性を狭める法律が昨日大統領によって署名されたことを思い出してください。
この法律によると、グループ1または2の障害者がいる家族では、法律で彼らを支える義務を負う他の家族がいる場合、彼らの世話をする男性を動員することができます。
Маряна Безуглая сейчас в Верховна Рада України / the Parliament of Ukraine.
2023/07/02(日) 12:34:36.34ID:co9BcKCb0
✈ 「ウクライナのF-16パイロットの訓練任務のスケジュールはない。一部のパートナーはこれを長引かせている。なぜ彼らがそんなことをするのか分からない」 -ゼレンスキー🤡

ウクライナ大統領は、米国製第4世代戦闘機の移転計画とスケジュールについて、西側パートナーに対してもジャーナリストと同様の疑問を抱いていると明らかにした🤡


何故そんなことをするのか分からないって、もうオシマイDEATHって事なのではないのかなと思われます🥴
2023/07/02(日) 12:34:39.81ID:RvLMrv6La
>>78
戦争を起こすのは常に軍縮だと歴史が証明してる
これはソ連崩壊とは関係ないんで認識してないのがアホ
2023/07/02(日) 12:34:49.88ID:s7y1lZ530
ウクライナがもう無理って言うまで
消耗戦が続くだろう
ロシアから停戦することは無いよ
2023/07/02(日) 12:37:13.70ID:YeWVd1CG0
>>105
資源が多いと科学者が少ないとかいうトンデモ理論書くからだろ
2023/07/02(日) 12:37:44.42ID:qcCDOQSo0
>>102
アフガニスタンの歴史見ると、長くても150年ぐらいで王朝交代するもんなぁ
しかも、アケメネス朝ペルシャ以来のクソ長い歴史があるもんだから、王朝名列挙するだけでとんでもない長さに…
2023/07/02(日) 12:38:13.99ID:afYRYkCU0
>>98
中華は自前で半導体を完全国産できるから侮れんのよなあ
CPU等は西側の1~2世代前相当の性能だが軍事用途で使うなら性能は十分
中華製誘導兵器はロシア製みたいな粗悪品ではないだろう
2023/07/02(日) 12:38:28.57ID:D0BWt1/g0
>>115
俺はこの説信じてないけどちゃんとした学説だよ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%87%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%91%AA%E3%81%84#:~:text=%E8%B3%87%E6%BA%90%E3%81%AE%E5%91%AA%E3%81%84%EF%BC%88%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%93,paradox%20of%20plenty)%20%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
2023/07/02(日) 12:38:36.38ID:qcCDOQSo0
>>109
継戦能力はどんどん下がっているけどな
2023/07/02(日) 12:39:13.87ID:WSgkGd3Z0
>>112
軍事機密漏れるからだろ 落とされたら
2023/07/02(日) 12:39:40.96ID:xlU5e+WR0
プーチンはウクライナに送るはずの戦車や装甲車を横取りしてモスクワ防衛に配置してる予感。

というかウクライナの事とか関心無くしてるかも
2023/07/02(日) 12:41:07.99ID:LhlT27AiM
プーチンも反省して首都守備隊に戦車配備することにしたんじゃないっけ???
2023/07/02(日) 12:43:19.28ID:qianEAy60
>>114
食料も鉱物もだけどさ
資源を取るには労働力、それも低賃金の人間が欠かせないわけだけど、ロシアは地方の第一次産業に従事してる少数民族を死地に追いやってる
資源あっても取れなくなったら意味ないよな?
2023/07/02(日) 12:43:36.43ID:DWJ8uHU30
はよ次のプリゴジン出て来いや。気合い入ったヤツおらんのか
2023/07/02(日) 12:43:50.33ID:EJMTHze80
アフガニスタンで灌漑からの小麦生産を指導していたNPOがあったが、
米国支配下のアフガニスタン全体の事業には拡がらなかったんだよな。
安価に小麦生産されて米国農家の収入が減るとまずいから当然といえば当然。

おまけにアメリカが手を引いたとたん小麦を買えなくてあっという間に飢餓状態に陥った。
グローバル経済の支配下にない国には生存権は認めないわけだ。アメリカの占領政策はそつが無い。
ウクライーナも小麦生産に限っては復興支援の対象外になると思うよ。注意したほうが良い。
米もEUも小麦生産してるからね。
2023/07/02(日) 12:44:02.13ID:gqk4/dwTa
>>38
通報しますた
https://twitter.com/AndreiKamenev/status/1674710801981095937
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/02(日) 12:44:04.18ID:erdNr7FLd
まぁチャイナマネーが相当支えてるんだろから長引くのもありっしょ…米中共に5年10年苦労してくれれば
2023/07/02(日) 12:45:13.28ID:DWJ8uHU30
>>123
大量の中国人。んで最終的に中国にシベリア乗っ取られるw
2023/07/02(日) 12:45:13.44ID:UKASmvF40
ロシアは、時間が経てば内政の不満が爆発して反乱が起きる
ただ暫くは、この消耗戦を続けんとな
2023/07/02(日) 12:46:30.19ID:LhlT27AiM
>>113
そっか核戦争したくてたまらないからSTARTとかしてたわけね
おもしろ
131名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-c+rW [106.146.50.124])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:46:44.67ID:e3I8jYd2a
モスクワ防衛の戦車がいなくてトラック隊のバリケードは流石に笑った
2023/07/02(日) 12:49:55.58ID:yO4BuoYia
米国民から見たアフガンは何故か東京都が会津と長州の怨恨を解決しようと言い出して巨費を投じたうえあまりの水掛け論にメンタルをやられた都職員が無駄にバタバタ倒れてるような状態だったろ
対ロシアは荒川の水害対策ために秩父の治水整備をする埼玉県に東京都が資金協力するようなもんだから全然話が違う
2023/07/02(日) 12:51:14.67ID:5M8+u67Md
>>129
プリゴジンの乱に誰も同調しなかったから無理でない?
134名無し三等兵 (ワッチョイ b302-AcCZ [118.159.20.8])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:51:54.69ID:qNofJP6l0
フランスは暴動が収まるまで身動きとれなそうだな
なんか周辺国まで波及してるし、支援に影響でないといいが
2023/07/02(日) 12:52:04.28ID:qcCDOQSo0
>>117
中国の国内生産だとTSMCやサムソンなどに比べると1~2世代遅れるし、そもそもRISC-VもARMに比べるとまだ1世代古い性能だからねぇ
とはいえ、どちらも合わせてもせいぜい5年程度の遅れで、5年前のスマホってなんだっけと思うとPixel3とiPhone XS
性能的には今でもまあ普通に使えるスマホだわな

ちなみにTSMCの最新が5nmプロセス、TSMCが日本で製造しようとしているのが22nmプロセス、中国の最新が14nmプロセスの製造装置で2回露光する技術を用いた7nmプロセス

半導体製造においては、体力が続かなくなりいったん撤退しちゃった日本はもうまるで話にならなくなってる
2023/07/02(日) 12:52:06.78ID:QXTm9OTP0
>>129
「ロシア人は強いリーダーを求めている」って大昔から言われて来たけど、
今回のワグネルみたいな「強い指導者」が現れないと反政権の国民も中々立ち上がらないよなぁ。
2023/07/02(日) 12:53:53.64ID:1jZE3Ebea
>>103
57位だけど???
https://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html
2023/07/02(日) 12:54:51.45ID:UKASmvF40
>>113
ん、各国が軍拡競争を続ける限り、平和で戦争のない世の中が続くのか
ほんとかなぁw

>>133
ロシア国内が、今の経済状態を維持できるなら別だけど
経済が悪化して、徴兵が進めば、反乱ぐらいいくらでも起きるさ
2023/07/02(日) 12:55:02.11ID:1jZE3Ebea
>>131
道路をショベルカーで掘ったり
どんだけ後方スカスカなんやってw
2023/07/02(日) 12:55:58.36ID:1jZE3Ebea
原油価格も下がってるし、兵士の給料を払えないぐらいロシア経済が落ち込んだら革命あるで
2023/07/02(日) 12:55:58.76ID:afYRYkCU0
>>125
なあ、一つ疑問なんだけどさ
NPOが指導してた小麦生産ががアフガニスタンに広がらなかったことと米国支配の間にどんな因果関係があるの?
2023/07/02(日) 12:56:00.85ID:yckIliO30
アフガニスタンの歴史

ずっと周辺国の支配下にあったアフガニスタンの政治史は、1709年にアフガニスタン南部の独立を宣言したミールワイス・ホータクを始祖とするホータキー朝に始まる
王家による統治 → アフガニスタン首長国 → イギリス保護国 → 王家による再独立 アフガニスタン王国 →
1973年のクーデターで共和制へ(アフガニスタン共和国)→ 1978年、2度目のクーデターにより社会主義国家へ(アフガニスタン民主共和国)→
1987年、国名をアフガニスタン共和国に戻す → 1992年、政権崩壊。アフガニスタン・イスラム国が成立 →
1996年、タリバンがカーブルを占領し、アフガニスタン・イスラム首長国の成立
2001年、カーブルで暫定政権発足 新共和国成立

王政やってもダメ、首長国になってもダメ、傀儡政権でもダメ、宗教国になってもダメ、共和制もダメ、社会主義もダメ、民主主義もダメ、
どんな国になっても定期的にクーデターが起こって国名がコロコロ変わる それがアフガニスタン
143名無し三等兵 (スーップ Sdba-91jt [49.106.117.148])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:56:10.00ID:1K5rJtvqd
精子の神様】バフェット、エプスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力体がゲイツ氏との関係
Bill Allin023守団、バフェット氏の姿勢は投資家を遠ざけかねな
会長退任の議案、6日にオマハで開かれる年次総会で提起へ
バフェット氏が長年にわた金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、欠如していると、この保守系団体は指摘。ま起訴さ留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
2023/07/02(日) 12:56:43.91ID:nag8Sm8o0
>>137
そのページのタイトルを114514回読み直せ
2023/07/02(日) 12:57:15.51ID:LhlT27AiM
>>134
どのくらい積極的かは知らんが
ロシアや中華が暴動を盛り上げようと何らかの工作をしてないとは思えないわな

コリアのロウソク革命でやったみたいに
146名無し三等兵 (ワッチョイ 7a36-YDru [115.37.85.163])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:57:28.07ID:a9h4+BO10
日本がロシアから大量にガス買ってる?
ロシア産は全体の2割だぞ
こういう適当な事しか言わないのが頭Z
147名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-jtyx [126.218.14.130])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:57:31.52ID:Pu1nk/fM0
>>134
フランスは口だけでお金も支援もあまりしてない
支援のランキング10位にも入ってないよ
口だけ出す、高利貸しみたいな国と言ってる人いたなw
2023/07/02(日) 12:58:19.34ID:LhlT27AiM
>>135
製造装置作れないのにか?www
149名無し三等兵 (ワッチョイ 7a36-YDru [115.37.85.163])
垢版 |
2023/07/02(日) 12:59:12.54ID:a9h4+BO10
日本はロシアから資源買ってるからロシア応援すべきとか寝言は寝て言え
ロシアの資源なんて全然依存してないんだわ
2023/07/02(日) 12:59:51.96ID:1jZE3Ebea
そもそもアフガニスタンという国はあってないようなもんで
遊牧民の寄せ集めでしかない
国境もあってないようなもの

>>144
一人あたりだとそんなに都合が悪いのか?w
2023/07/02(日) 12:59:58.05ID:r46DUY54M
プーチンの次はタカ派からやべーのが出てきそう 核撃てって言ってる破滅願望持ちが後ろにゴロゴロいるんだろ
2023/07/02(日) 13:00:17.49ID:yO4BuoYia
>>138
バランスオブパワーの話やろ
そういうのを1bit脳と言うんじゃない
2023/07/02(日) 13:00:51.13ID:oN15QKMa0
>>135
中国が5年遅れで日本はやっと10年前の海外技術導入ってところか
154名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-jtyx [126.218.14.130])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:01:01.21ID:Pu1nk/fM0
>>109
インドはロシア寄りではないよw
モディがアメリカ行ったからね

インド、中国けん制へ対米接近 
兵器のロシア依存転換も

https://news.yahoo.co.jp/articles/e21885fd4172a8ad6bb13b951be570abd5e54826
2023/07/02(日) 13:01:23.18ID:NfbEQakZ0
60歳以上のロシア人男性はすでにロシア軍に動員されている。 1961年3月4日生まれのミハイル・オシペンコは、2023年6月12日にロシア連邦第35軍に動員され、2週間後にルハンシク地方で捕虜となった。動員当時62歳。

@liveukraine_media

https://i.imgur.com/AIOCehk.jpg

おじいちゃんじゃん
これが全裸中年が言ってたロシアの予備兵力30万の正体かな
2023/07/02(日) 13:01:54.58ID:LhlT27AiM
>>151
そんなのプーチンを延命する理由にはならないなw

核攻撃とか言ってるのはただの馬鹿だからロシア崩壊が進むだけ
2023/07/02(日) 13:02:04.73ID:nag8Sm8o0
>>150
突然話題と違う指標出してきて間違いを指摘されると都合が悪いとか言い出すの、反ワク珍露の見本みたいな奴だな
2023/07/02(日) 13:02:17.85ID:cz6MVJSh0
GDPなんか意味ないって話
2022年の各国工業生産額、世界銀行発表
日米はコロナ禍の回復途上にある2021年の数値だから留意が必要

見て分かる通りロシアは世界全体では上位だけど日米独には大きく劣る
仮に中国とがっつり組んでも日米独韓伊仏+ランク外の西側諸国には敵わない

西側のGDPはITやサービス業全振りの虚業経済だからロシアに勝てないってのも嘘
特に日本は製造業死んでて観光と介護だけの国ってのは大嘘
日本は未だに世界三位の工業国で西側ではドイツや韓国と同様製造業の比率が高い

なんで親露派の連中が調べれば簡単に分かる嘘を付くのかが分からない

中 $4,98兆
米 $2.50兆
日 $1,03兆
独 $0.75兆
印 $0.45兆
韓 $0.43兆
露 $0.29兆 ←
伊 $0.28兆
墨 $0.27兆
仏 $0.26兆
2023/07/02(日) 13:02:58.49ID:1jZE3Ebea
>>157
一人あたり出されるとなぜか都合が悪くなる頭Zかよw
2023/07/02(日) 13:04:29.88ID:qcCDOQSo0
>>148
まるで別の話を混同して語るのはバカのやること
原料は? とか話が発散するだけだ
自分がバカなことを自覚し、以後慎め
2023/07/02(日) 13:04:30.92ID:Ovs9u6Xdd
インドは国産戦闘機テジャスのジェットエンジンを米GEに協力してもらうからな
もうロシア寄りとは言えないだろうな
162名無し三等兵 (ワッチョイ 7a36-YDru [115.37.85.163])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:04:42.33ID:a9h4+BO10
ロシアのクソ資源とゴミ海産物買うくらいなら
ウクライナの復興特需と穀物買ったほうが100倍マシ
163名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-jtyx [126.218.14.130])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:05:00.88ID:Pu1nk/fM0
>>137
本当だ

しかしロシアの西側批判のおばちゃんもiPhone握りしめてたしw
若者もAirPodsを耳にしてる人が多かったなw
2023/07/02(日) 13:05:03.83ID:EaS557/eM
そういや自由ロシア軍の動向を聞かなくなって今何やってるんだろうと調べたら
幹部が今月来日を計画してんのか。

https://news.ntv.co.jp/category/international/9adb36a3dca64782bdc20be6828ccf57
2023/07/02(日) 13:05:16.83ID:4N7JAuHBr
バカ「ロシアは無限に資源取れるから負けない!」

なお以下の要素は無視するものとする
·資源の枯渇
·国際需要の変動
·労働力の減少
·設備の劣化
·国内需要の低下
166名無し三等兵 (ワッチョイ 4b79-Dlas [36.55.15.207])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:05:22.59ID:S/TzDikA0
>>42
>自国の資源だけで何でも作れるロシア
半導体作れないじゃんw

半導体を作る為に色々な資源から材料を作っているのは日本
製造する為の装置を作っているのは日本アメリカ、オランダ
設計する為のアプリを作っているのはアメリカ

ロシアだけでなく中国も資源があったとしても作れない
2023/07/02(日) 13:05:54.22ID:ecPRMmoc0
>>162
カニが食べたいです
2023/07/02(日) 13:06:33.11ID:yO4BuoYia
>>158
元々知性の感じられない連中を大量に並べて押し流すのがロシアのやり口だから基本に忠実なんじゃない
2023/07/02(日) 13:07:47.30ID:vAS51POod
>>153
ただ中華半導体躍進に協力していた米国人(米国籍持ち中国人)が向こうに居れなくなったので
今後の伸びは緩やかにならざるを得ない模様
2023/07/02(日) 13:09:11.53ID:LhlT27AiM
>>160
アホはオメーだよw

最先端の1~2世代前しか作れない
日本の製造装置を使ってw

自分で作れず消耗部品も調整も出来ない以上は後退していくしかないだろーがよwww

そのうち6~7世代前なら
真空管なら作れるとか言い出すんだろwww
171名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-jtyx [126.218.14.130])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:10:09.85ID:Pu1nk/fM0
>>154
補足だけど

戦闘機だったか、インドは兵器をロシアからアメリカ製に変えるって言ってたな
まー、確かにロシアは余裕がなくて納入出来ないしね
それにインドはアメリカやオーストラリアに懐柔されてるし

元々、ロシアなんて支持してないからね
ロシアの石油を買い叩いて損させてるしw
2023/07/02(日) 13:10:58.56ID:qcCDOQSo0
>>153
半導体製造装置やら、製造時に使用する薬剤やら、周辺では強いんだけど、資本投入がモノを言う半導体製造という本丸では、資金投入合戦に負けて各社の半導体周りを分社化させて統合させたけどそれでもダメで…

メモリだとエルピーダ、非メモリだとルネサスもアレだったし、ディスプレイパネル製造だとJDIもJOLEDもアレだし
2023/07/02(日) 13:11:35.40ID:Ovs9u6Xdd
テジャスのジェットエンジンはF404→F414
同等のものはコピーすら出来なかったのだろ
2023/07/02(日) 13:11:44.65ID:4N7JAuHBr
チャイナマネーにしたって不動産バブル崩壊、出生率低下など景気後退の流れが止められなくなってる
そうでなくてもロシアは国境問題などで潜在的ライバル
いつまで支えられるか見もの
175名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-jtyx [126.218.14.130])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:12:47.15ID:Pu1nk/fM0
>>42
何でも作れる?
冗談でしょw
殆どの先端技術の人は海外に脱出してるし
技術も後進国だし
だいたいロシア人はスマホも自国の使ってないじゃんw

数年で凄く遅れた国になるね
176名無し三等兵 (ワッチョイ 4b79-Dlas [36.55.15.207])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:13:23.83ID:S/TzDikA0
>>135
>中国の最新が14nmプロセスの製造装置で2回露光する技術を用いた7nmプロセス
製造装置が倍以上必要な上に不留まりが悪くて使い物になるのかな?

そっから先の5nmには今のところオランダの技術がいるしね
2023/07/02(日) 13:13:46.66ID:afYRYkCU0
>>155
こんな老人も戦地に駆り出されてるのか、嫌だねえ
178名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-jtyx [126.218.14.130])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:13:51.32ID:Pu1nk/fM0
>>76
資源ならアメリカの方があるんだけどw
179名無し三等兵 (ワッチョイ 4b79-Dlas [36.55.15.207])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:15:03.72ID:S/TzDikA0
>>172
>半導体製造装置やら、製造時に使用する薬剤やら、周辺では強い
これがないと半導体が作れない現実を無視するんで?
2023/07/02(日) 13:15:23.54ID:UKASmvF40
いまどき一国で、何でも作れるから大丈夫なんて言ってるようじゃ
国際協業の時代ってか、日本が鎖国を続けられなかった理由から勉強しなくちゃね
小学生でもあるまいに
2023/07/02(日) 13:15:54.09ID:xQiIIa+E0
「ロシアには戦争強硬派がいるぞ、プーチンはむしろ穏健派だ」
「もしプーチンが倒れたらもっと過激な独裁者が出てくるかもしれないぞ」
なんて言う評論家もいたが、プリゴジン反乱でもそういう強硬派がどうこうしたとは聞かない
2023/07/02(日) 13:15:56.76ID:aQaQfx+Ca
ロシア人ってダーチャで質素に暮らすしかないでしょ
でも農園暮らしする為のシャベルすら作れなさそうだけどな
2023/07/02(日) 13:17:35.22ID:EaS557/eM
>>165
君HoIとかRTSゲーム好きやろ
2023/07/02(日) 13:17:44.51ID:LhlT27AiM
>>181
過激なことを言って目立てば
存在感を示せるし支持率アップも期待できる

中国にも韓国にも似たような輩がいる
2023/07/02(日) 13:17:50.77ID:yckIliO30
でかい北朝鮮みたいな国になるんでしょ
モスクワとペテルブルク以外は目もあてられない
あ、ウラジオストックだけは中国が発展させるかな
中国人だらけになりそうだけどw
2023/07/02(日) 13:18:32.80ID:Z5Ou3jeua
>>182
モーゲンソープランを食らわすしかないよなあ
2023/07/02(日) 13:19:12.86ID:qcCDOQSo0
>>176
当然コストは上がるけど、「独自にチップを生産することによって西側諸国から技術的に独立するという意図からすれば、気にするほどのコストではない」模様

少なくとも日本やアメリカからは14nm以下のプロセスの製造装置は入ってこないので、製造装置を中国産で賄うようになるまでは、こういう小手先のテクニックで回避していくしかないから、背に腹は代えられないという感じ
2023/07/02(日) 13:19:38.56ID:QNZg/FKm0
>>184
というか穏健派は粛清されちゃうから強硬派ばかりになる
2023/07/02(日) 13:19:48.17ID:Ovs9u6Xdd
まあ、シロヴィキは裏で暗躍してるだろうがな
軍とFSBの力関係の均衡は崩れた
2023/07/02(日) 13:20:46.62ID:afYRYkCU0
まあ何だかんだ言って中国も半導体製造装置や露光装置も自前の物を開発するでしょ
金と執念はあるしあそこ
2023/07/02(日) 13:21:41.53ID:QNZg/FKm0
ウクライナ勝利ロシア敗北後の世界を語るなら、ロシアから港を奪うくらいは必要だろうね。もしくはバルト海、黒海、日本海でそれぞれ通行料取るか
2023/07/02(日) 13:22:00.70ID:qcCDOQSo0
>>179
そんなん台湾(TSMC)だろうが韓国(サムスン)だろうがアメリカ(Intel)だろうが同じだぞ? 今の世の中、完全に孤立して半導体製造なんぞできん
193名無し三等兵 (ワッチョイ 4b79-Dlas [36.55.15.207])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:22:26.64ID:S/TzDikA0
>>187
製造装置はもちろん、原材料も自前でやれる様になるにはどのくらい掛かるんだろうね?
2023/07/02(日) 13:23:47.73ID:35SBGSpI0
>>188
粛清されなかった強硬派も本音ではアホらしい戦争だって思ってそうってのがプリゴジンの反乱で透けて見えてきたよな
195名無し三等兵 (ワッチョイ db10-runv [180.60.131.137])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:24:12.44ID:FNwBDmCB0
>>192
これだけ叩かれたら中国は孤立しても製造できるように動くんじゃね?
196名無し三等兵 (ワッチョイ 4b79-Dlas [36.55.15.207])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:24:19.59ID:S/TzDikA0
>>192
だからそういう話だろう?
ロシアは資源があるから何でも作れるっていうのに対して現実では一国だけでは作れないという
2023/07/02(日) 13:24:27.53ID:Ovs9u6Xdd
軍内部はチェキストが幅をきかせてるんじゃないか今頃
198名無し三等兵 (ワッチョイ 5773-ueT2 [58.8.174.213 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:24:33.18ID:1Jix9M2Z0
ウクライナの反攻が計画通りに進んでおり、ゆっくり進んでいるのではなく、多くの人々の予想を上回るほどに進展しているのはなぜでしょうか?しかし、肝心なのは細部にあります。私はここで、私の謙虚な意見に基づいてそれを明らかにするつもりです。

1. 私の主張を述べる前に、私は政治コンサルタントであり、決して軍事アナリストではありませんことを再確認しておきます。私は戦争の技術や戦術、軍事戦略について広範に読んできましたが、それは政治戦略に関連しているためです。それは実際にはウクライナの戦争以前に関わったことの一つです。

また、私の主張を述べる前に、攻撃と防御の面で前線で何が起こっているかを表面的に探求したいと思います。それは現代戦争の理論家によって定義される攻撃と防御です。

1.1 ロシアの防御のタイプ。静態防御(第二次世界大戦のマジノ線のような要塞化)と、深層防御、つまり複数の層(防御ライン)に分散して展開された防御(防御ライン)の組み合わせ、例えばスロビキンラインなどがあります。

1.2 ウクライナの攻撃のタイプ。方法論的な攻撃と突破攻撃の組み合わせ(あるいは集団心理で具現化された、いわゆる電撃戦の用語)です。

2. ウクライナ武装軍(AFU)は航空優勢や制空権を持っていません。したがって、ウクライナの反攻においては航空制圧に依存する西側の攻撃ドクトリンを実施することはできません。

2.1 同時に、「反攻が遅い」という考えを検討する際には、無意識のうちに2022年9月のハルキウ反攻と比較してみてください。

私が無意識のうちにと言ったのは、コミュニケーション科学の領域ではこれを「シャドウフレーミング」と呼び、ある出来事の進展、ある人物の行動、または同じ人物の行動を一定の時間間隔をおいて比較するときに、何が残るのか、何を指すのかを意味します。

続く

https://twi☆tter.com/RaduHossu/status/1675242071978852354
https://i.imgur.com/OlTXeCD.jpg
2023/07/02(日) 13:24:34.90ID:QNZg/FKm0
ロシアにもいるんだろうな、ビジウヨ
2023/07/02(日) 13:24:41.10ID:qcCDOQSo0
>>190
戦時や冷戦時には有用だけど、平時だと無意味に高コスト体質になるんだよなぁ…
しかも、どこかしらにボトルネックはどうしても生じるし
2023/07/02(日) 13:24:41.56ID:UKASmvF40
>>190
まあやるかも知らんけど
中国の開発って西側技術の盗用でなりたってるからな
そこが問題だわな
202名無し三等兵 (ワッチョイ 5773-ueT2 [58.8.174.213 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:25:23.78ID:1Jix9M2Z0
>>198
3. したがって、「シャドウフレーミング」は無意識のうちにあなたにロシア軍が速く前進していないというイメージを与えます。もし私たちが基準を比較対象として持っていなかったら、「速い」という言葉がどういう意味なのか誰も知りませんでしたし、多くの人にとっては戦争の始まりからこれまでを追ってきた人々の多くにとって、私が上記で言及したのとまったく同じであるハルキウ反攻が基準となるでしょう。しかし、私たちの脳はそれから変化した複数の変数を考慮に入れません。

3.1 ロシア軍はどの種類の要塞化された防御ラインも持っていませんでした。この時点で、スロビキンラインは最大6つの連続した深層防御ラインを持ち、そのうちのいくつかは要塞化されています。ですから、ロシアの防御の違いは、1966年のラーダで時速80kmで壁に衝突するのと2023年のプレミアムSUVで壁に衝突するのとの違いのようなものです。

3.2 この時間を有効活用することで、ロシア軍はスロビキンラインを建設することでウクライナ軍を困難にさせました。これはウクライナ軍に、ほぼ日々見られたような突破攻撃(電撃戦)から、陣地攻撃と限定的な突破攻撃の組み合わせに攻撃方法を適応させる必要があることを意味します。なぜ彼らはこれをするのでしょうか?損失を制限し、勢いを失わないためです。

3.3 2022年9月に、ロシアにハルキウでの攻撃を欺いてウクライナは彼らを強制的に大規模な兵力を展開して守る必要がある唯一の都市であるヘルソンに防御を展開させました。ウクライナはその後、ハルキウでの防御を分散させるためにこれを行い、成功しました。

今日、ロシアは攻撃が南方戦線で行われることをはっきりと知っており、さらに彼らはハコフカダムをテロスタイルで爆破し、ウクライナが2つの側面から攻撃するのを遅らせています。

3.4 2022年9月には、HIMARSはロシアにとってまだ新鮮な存在であり、それに対する反応をまだ持っていませんでした。ヴェリキ・ブルルク、クピャンスク、イジュムなどのハルキウ戦線の物流拠点によるHIMARSによる破壊は、戦線の崩壊に決定的な役割を果たしました。

今日、私たちはまったく異なる状況にいます。Shadow Stormという新たな要素が存在するのは事実ですが、ロシアは適応しました。大規模な兵力集中は少なくなり、物資保管庫は小さく分散しています(Shadow Stormの使用を経済的に効果的でなくするため)、物流センターも小さく、複数の地域に分散しています。

続く
203名無し三等兵 (ワッチョイ 5773-ueT2 [58.8.174.213 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:25:35.12ID:1Jix9M2Z0
>>202
したがって、今日私たちが見ているものは、ひと言で言えば、ほとんどの人々(西側の将軍を含む)が「反攻が遅い」と言うときに言及するハルキウの反攻とは全く比較できません。

それを考慮し始めるなら、私たちが見ているものを見てみましょう。私がここに描いた地図は、ほぼ2か月前の5月5日に作成されました。

地図上の「1」は私が「南ヘルソン島」と呼ぶもので、南はクリミアへの入り口、東はザポリージャ州の国境、北と西はドニエプル川で区切られています。この地域の計画は、ロシアによるノヴァ・ハコフカダムでのテロ攻撃によって複雑化しました。

地図上の「2」はウクライナが征服したいと考えている主要地域を表しています:ヘニチェスクからベルジャーンシクまでの地域です。

地図上の「3」は、ベルジャーンシク、マリウポリ、ベルジャーンシク方面への攻撃を示しています。したがって、私たちはウクライナがどれほど多くのことを達成したのか、そしてどれほど多くのものをまだ達成しなければならないのかを見ることができます。

ウクライナの反攻は計画通りに進行しており、前線の進展は多くの人々の予想を上回るほどです。しかし、戦争は複雑なものであり、多くの要素が関与しています。その結果は常に予測できないものです。最新の情報を追い、現場の状況を注意深く観察することが重要です。
204名無し三等兵 (ワッチョイ 4b79-Dlas [36.55.15.207])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:26:43.94ID:S/TzDikA0
>>195
製造装置はコピーできても、技術の蓄積で成り立っているから原材料のコピーはできない
2023/07/02(日) 13:26:54.08ID:qcCDOQSo0
>>196
ロシアだろうがどこだろうがなんでもは作れね~
誰かと勘違いしとらんか? きちんとID追えよ

ヲレは中国の半導体製造周りをバカにしてたアホがいたから現状説明していただけで、ロシアは経済制裁されてもへっちゃらとか言ってる頭Zとは違うぞ?
2023/07/02(日) 13:27:54.14ID:oN15QKMa0
>>155
ソ連崩壊時に既に30歳前後か
これぐらいの世代になるとウクライナと戦争とかほとんど内戦の感覚だろうな
207名無し三等兵 (ワッチョイ db10-runv [180.60.131.137])
垢版 |
2023/07/02(日) 13:28:09.38ID:FNwBDmCB0
>>173
コピーなんてやったらまともに商取引なんてしてもらえなくならないか?
ライセンス生産は目指していたらしいから、工作機械と設計図さえあれば多分作れたんじゃね?
2023/07/02(日) 13:28:57.86ID:9hihWMT/0
>>100
65歳までは確実に動員してるね。70歳越えの捕虜もいたから後期高齢者までは戦力として使うつもりかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況