地平線・水平線の向こうを探知できるという
オーバー・ザ・ホライズン・レーダー( OTH )
は自衛隊には無いようですが、なぜ無いのでしょうか?
需用が無いのか、手が出ない高額機材だからなのか。

時代遅れだで、監視衛星や警戒機による探知のほうが
使い勝手が良いからかとも思いましたが、豪州のは
2000年から、フランスのは2005年運用
開始だそうでけっこう最近のことだと思いました。

需用については、国の位置的に豪州・仏国よりは
切迫した需用があるのではと。

オーバーホライゾンレーダーの必要性は、どのような
条件によって変わってきますか?