>>917
第一次世界大戦前のいわゆるオーストリア=ハンガリー帝国は多民族国家で、そのためドイツ語話者が多い士官と非ドイツ語話者の兵士との意思疎通がうまく図れず、士気も高いものではなかった
海軍は背負砲塔で近代的な弩級戦艦のテゲトフ級やUボートも持っていてそれなりだったけど、陸軍はロシアとの国境地帯の要塞構築に予算をつぎ込んでいたので葬儀はさほど優れてはいなかった
対外関係ではドイツ帝国とは同じドイツ人が支配する兄弟国家ということで協調関係を取っていた(そのためオーストリア皇太子の暗殺事件で始まったオーストリアとセルビア及び後援するロシアの対立にドイツ帝国が参戦することになる)
オスマン帝国とは1908年の青年トルコ人革命を契機にバルカン半島諸国への影響力を失い、それを契機に始まった第一次及び第二次バルカン戦争ではロシアの進出を警戒してオスマン帝国に支援しており、第一次大戦ではドイツとともに同盟関係だった
フランスとは国境接していないしオーストリアは海外植民地を持っていない
ロシア帝国とは国境を接しており、緊張とその緩和を繰り返していたが、上記のバルカン問題で緊張が高まり第一次大戦に至っている
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 999
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
929名無し三等兵
2023/08/20(日) 20:08:42.09ID:hxHTlEmLレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
