ウクライナ情勢 1088

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 035f-zGtN [106.73.74.97 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/05(水) 15:01:58.67ID:zfkOeZV40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1078
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688041317/
ウクライナ情勢 1078
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688098426/
ウクライナ情勢 1079
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688126902/
ウクライナ情勢 1080
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688170972/
ウクライナ情勢 1081
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688209704/
ウクライナ情勢 1082
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688261998/
ウクライナ情勢 1083
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688294679/
ウクライナ情勢 1084
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688359015/
ウクライナ情勢 1085
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688426701/
ウクライナ情勢 1086
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688459694/
ウクライナ情勢 1087
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688493358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
166名無し三等兵 (ワッチョイ 7a36-YDru [115.37.85.163])
垢版 |
2023/07/05(水) 18:38:22.86ID:MGmShdDT0
あーロシア側の空爆がめちゃくちゃ減ったな
誘導爆弾、無誘導爆弾ですら枯渇してんじゃん
2023/07/05(水) 18:38:26.67ID:oVM+aMI5a
>>155
ヘルソン(南部戦線)には12万~15万って話だな
クリミアには殆どいないんじゃね?
2023/07/05(水) 18:38:54.71ID:MnTQeJ6kM
>>109
小銃ならなんとか
2023/07/05(水) 18:39:29.75ID:mMuYqTtMd
>>74
>>158
今日もいい感じねぇ
2023/07/05(水) 18:39:37.23ID:oVM+aMI5a
>>166
枯渇しないよ
ウクライナ軍の対空兵器が配備されたと見るべき
2023/07/05(水) 18:40:33.74ID:oVM+aMI5a
https://twitter.com/front_ukrainian/status/1676522906992427009?t=gI9U_sQHi5LLfTsbMw9BxA&s=19

さすがにどうなのシルスキーさん
ちょっとサバ読み過ぎでは
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
172名無し三等兵 (ワッチョイ 9a87-+Mc8 [219.67.123.11])
垢版 |
2023/07/05(水) 18:40:53.85ID:zuYqPTH50
ウ側テレグラムにも参謀本部がクリシチウカでの成功を確認とあるが正式なものはまだか
2023/07/05(水) 18:40:55.12ID:XD2WdMEr0
>>37
一日で砲兵二個大隊が消えて行くとか
174名無し三等兵 (ワッチョイ 7a36-YDru [115.37.85.163])
垢版 |
2023/07/05(水) 18:41:07.30ID:MGmShdDT0
>>162
中国のおかげで核戦争になりませんでした、ありがとうございますとはならんやろw
こっそり物資を輸出してんのバレてるから逆に戦後はウクライナに追求されるでしょうね
2023/07/05(水) 18:41:09.90ID:mSaa62cD0
>>47
マケエフカってドネツクよりもさらに東側じゃん
こんな所にもウクライナ側の観測ドローンが自由に飛び回れる状態なのかいな?
176名無し三等兵 (アークセー Sx3b-gEIa [126.213.133.17])
垢版 |
2023/07/05(水) 18:41:30.50ID:7yfkYruex
携帯式地対空ミサイル「スティンガー」の不足がウクライナ軍反攻の足を引っ張り始めた。アメリカでは増産のため70代の元従業員も駆り出す事態に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/07/70-50.php

正式名称「FIM-92スティンガー」を、アメリカはこれまでに2000基近くウクライナに供与してきた。
スティンガーはロシア軍機、とくに攻撃ヘリの撃墜に大きな成果を上げており、米バイデン政権は6月、追加供与の方針を明らかにした。

「スティンガーがなければ戦況は悪化し、部隊はロシアの攻撃ヘリの遠隔攻撃のいい標的になってしまう」
2023/07/05(水) 18:41:33.80ID:Mc9sqXnf0
ポノマリョフ氏はこの日、滞在先のポーランド・ワルシャワからオンライン取材に応じた。
ロシア国内外のプーチン政権に反対する政治家や議員らが組織する「人民代議員大会」の活動のためだという。
「人民代議員大会」は「ロシア自由軍団」ともつながりがあり、「影のロシア議会」として、最終的に新たなロシア国家樹立の中心となるべく憲法の作成などを進めているほか、国家樹立宣言時に承認を得るため欧米各国政府への接触も始めているとポノマリョフ氏は説明した。
「代議員のだいたい3分の1は(ロシアの)国家レベル、3分の1は州・地方レベル、3分の1が地方自治体レベルの(元・現)議員です」
「全体のおよそ3分の1は今もロシアにいて、6人は現役の議員だったはずです」

「ロシア自由軍団」は2022年8月、ロシア国内で反体制運動を行う別の組織「国民共和軍(NRA)」とともに政治部門を設置し、ポノマリョフ氏はその調整官として外国政府との接触やメディア対応にあたっているという。
NRAは自分たちのことを、ロシアの活動家や軍人、政治家で構成する「戦闘員およびパルチザン」集団だと説明している。
NRAはまた、自分たちが目指すのは「プーチン体制を転覆」して「プーチンを破滅」させることだと述べ、ロシアの当局者たちに対して、辞任しなければ彼らもまた「破滅を迎えることになるだろう」と警告した。
ロシア国内にある複数の軍事施設を攻撃する準備は整っているとし、ロシアの治安部隊と軍に対して、武器を置き、犯罪的な命令の実行を拒むよう呼びかけた。
勝利を手にしたらすぐに、プーチン政権によって違法に収監された全ての人を解放するとも約束した。

現役議員や軍人たちの中に反プーチン派がいっぱーいw これプーチンがスターリン化しないと全部粛清するの無理だろw
2023/07/05(水) 18:41:37.98ID:O485H2XG0
この若い女性は、ビドンの手話通訳者として働くことに本当に喜びを感じています。

「皆さん、この人が何を言っているのか分かりません、ごめんなさい」

https://twitter.com/SpriterTeam/status/1676525220281176064

いよいよドリフのコントみたいになってきたな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/05(水) 18:42:21.79ID:oVM+aMI5a
>>175
SOFかスパイだろ
2023/07/05(水) 18:42:30.21ID:nUCGP7rpd
中国ウクライナ友好協力条約はまだ活きてるのかね
2023/07/05(水) 18:42:42.13ID:bZVkLFK8r
ドネツクはギルキンが持ってきたブークあるはずだろ
没収されちゃったのか
2023/07/05(水) 18:45:10.06ID:gZSuRTd70
まあ中国としては核攻撃で西側諸国の世論に火が付いて戦時経済になるよりはジワジワ弾薬枯渇で極東火事場泥棒の方が都合が良いだろうな
2023/07/05(水) 18:46:11.37ID:fmHw1s9Dr
>>180
ほぼ死んでる
生きてるなら中国がウクライナに核の傘提供しなきゃいけないし
2023/07/05(水) 18:46:42.87ID:bZVkLFK8r
プーチンが核使ったら習近平のメンツが丸潰れになっちゃう
それはダメだ
それを見たい悪い者が核攻撃しろって言い始めてしまう…
2023/07/05(水) 18:47:55.52ID:G0AjCt6ya
>>181
あれソッコーでロシア国内にすごすごと逃げ帰ったとの話し 自分らが撃ち落としたのが民間機と知って
2023/07/05(水) 18:48:12.94ID:LfSvmc500
ベラルーシ運輸通信相が死去 ウクライナ侵攻後、高官の死亡は3人目
https://news.yahoo.co.jp/articles/c37d95721e73c944a2806706aca1444ac8d9cf3e
 ベラルーシのアブラメンコ運輸通信相(46)が4日、死亡した。国営ベルタ通信が5日、
ベラルーシ運輸通信省の発表として伝えた。死因は明らかにしていない。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってから、ベラルーシ高官の死亡は3人目となる。

ベラルーシではマケイ外相が22年11月、64歳で急死したが、やはり死因は明らかになっていない。
大統領府長官などを歴任して12年に外相に就いたマケイ氏は、政権内で欧米に近いとみられていた。
不審な点が多いとされた急死をめぐっては、マケイ氏と、ベラルーシのルカシェンコ大統領やロシア側との
関係が悪化したことが背景にあるのではないか、との臆測も出ていた。
2023/07/05(水) 18:48:39.42ID:7byrBOf30
>>178
手話のことは知らんがSpriterは以前にも嘘翻訳をしていたことが合ったのでこれもそうだろう
2023/07/05(水) 18:48:39.50ID:p4z/gI420
ブタペスト覚書なんてものもあったね
一体何を保証していたのか
2023/07/05(水) 18:48:46.65ID:XD2WdMEr0
>>58
お、バフムート南翼の焦点が崩れたか?

小泉予言のロシア軍攻勢まだかねえ
190名無し三等兵 (ワッチョイ 7a36-YDru [115.37.85.163])
垢版 |
2023/07/05(水) 18:49:55.85ID:MGmShdDT0
バフムトは市内がスカスカだから包囲するより直接進撃した方が奪還早い可能性ある
2023/07/05(水) 18:50:46.87ID:oVM+aMI5a
https://twitter.com/nagato1941/status/1676511655747006464?t=bBBNX8n9dj_BpwQyvMpcxQ&s=19

消耗戦を戦うって西側諸国は理解してるのだろうか?
155ミリすら満足に供与出来ないのに

戦車も年内で使いきるぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/05(水) 18:51:21.91ID:LfSvmc500
小泉悠は完全にロシア軍応援団になってるな
2023/07/05(水) 18:51:48.05ID:oVM+aMI5a
>>189
予言ではなく兆候が有るとの見方でしょ
占い師じゃないぞ
2023/07/05(水) 18:51:50.81ID:G0AjCt6ya
ワグネルのバフムト解放もピンポンダッシュ解放だったな 市街地の端にロシアとワグネルの旗立てただけ
2023/07/05(水) 18:52:15.81ID:bZVkLFK8r
小泉くんに毎日中日戦の結果送るやつのせいで負けてるチームに感情移入するようになったんじゃねえか
2023/07/05(水) 18:52:24.70ID:LfSvmc500
https://twitter.com/jpg2t785/status/1676529186889158657
ロシア軍はGPS誘導兵器に対して電子戦で対抗し効果を挙げたが、
ウクライナは同盟国の協力でこれに対処したとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
197名無し三等兵 (スップ Sdba-F2sk [49.97.94.130])
垢版 |
2023/07/05(水) 18:52:25.00ID:+IL96p/nd
>>107
在庫一掃セールか。閉店セールとも言えるな。
2023/07/05(水) 18:52:43.45ID:xYrDhSLs0
小泉大先生の仰るロシアの大予備軍の反攻作戦まだっすかね…
大半の専門家がロシアが攻勢に転ずる力はもうないって判断してるし
小競り合いですら推し負けてるんだからムリだと思うんだけど
2023/07/05(水) 18:52:57.53ID:I/bW2TzYr
つーか、何でウクライナはバフムトばっか攻撃してんだ?
目標は南部だったんじゃねーの?
2023/07/05(水) 18:53:00.42ID:XD2WdMEr0
>>80
クリシチウカ北方の森林地帯か

遮蔽がある分、両軍共に樹林帯に陣地掘ってそこが攻防の対象になるね
2023/07/05(水) 18:53:34.83ID:ybR1RXOE0
>>141
大戦中のドイツも日本も表面的に経済は伸びているけど、実際には莫大な軍需生産が底上げしていただけで、国民が戦後にツケを払う羽目になったんだよな。
2023/07/05(水) 18:53:39.75ID:75j+yOg70
>>132
一部で民間も巻き込まれてるらしいけど特に騒がれないのでお得ね
2023/07/05(水) 18:53:59.26ID:vscCFceZa
原発爆破されてもNATO何もしなそう、武器供与以外なんら有効な手立て打ててないじゃんこの組織
今後放射性物質で苦しむであろうポーランドとウクライナは何を思うのだろうか
2023/07/05(水) 18:54:03.23ID:LfSvmc500
小泉悠は去年は第3軍団、今年に入ってからは15万人の動員兵に夢をはせていたからな
ロシア軍へのロマンが捨てきれないみたいだ
2023/07/05(水) 18:55:19.85ID:ieqh6UMr0
引きこもり経済政策って、自身を解ってない証拠よな、妄想の世界にでも生きてるのかね。
自給自足できる国なんて世界にもう無いのにな。
2023/07/05(水) 18:55:29.03ID:IX5R2mmAd
ロシアが二度と立ち直れないようにするには
経済含めこのままダラダラやってた方がもしかしたら良いのかね?
それとも中国次第なのかなぁ、中国まで削れれば良いけど
2023/07/05(水) 18:55:38.19ID:oVM+aMI5a
>>192
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1676523972597260288?t=sw8JLvntBsYEz6pirAvF5g&s=19

中国はロシアの核攻撃の情報をつかんでいるのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
208名無し三等兵 (ワッチョイ caba-2Zff [101.143.41.186])
垢版 |
2023/07/05(水) 18:55:56.93ID:OUZJFfnw0
>>196
アメリカとしては防衛システムの根幹をなすGPSなんだから、対策には金も人材も惜しみなく投入するよ。
2023/07/05(水) 18:56:16.08ID:GS4CTtdf0
>>176
スティンガーがないとロシアのヘリにいいようにされる、アフガンのムジャヒディンを連想させるな
210名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-3VO7 [106.154.141.45])
垢版 |
2023/07/05(水) 18:56:19.11ID:5hBTCmqoa
中国は、食料安保体制の強化のために、ウクライナで多くの農地を購入している。この状況で、中国がロシアの核兵器使用や、原発攻撃を許容するはずはない。

習近平国家主席はプーチン大統領に対し、ウクライナ戦争で核兵器を使用しないよう個人的に警告した。この問題は、2023年3月の中国共産党書記長のモスクワ訪問の際に話し合われたとフィナンシャル・タイムズ紙は報じている。

https://twitter.com/km80955005/status/1676504651406139392?s=46&t=KugXvXbg0ZvMWQRJ_iIuAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/05(水) 18:56:21.34ID:oVM+aMI5a
>>199
南部無理じゃん
2023/07/05(水) 18:56:22.07ID:gZSuRTd70
>>203
直接介入は無いな
核攻撃時に切る為のカードだし
213名無し三等兵 (スプープ Sd5a-RfOS [1.73.137.14])
垢版 |
2023/07/05(水) 18:56:22.93ID:ss7krIqCd
>>199
獲ってもそんなに旨味は無いがロシアが勝手に死守しにくるから狩場になってる
2023/07/05(水) 18:57:12.72ID:XD2WdMEr0
>>97
後方連絡線も迫撃砲の射程内で正直保持できる態勢じゃないんだけど、
ドゥオヴォ・ヴァシリフカのロシア部隊が異様に頑張ってる

まあ、大逆襲が無いなら時間の問題のはず
2023/07/05(水) 18:57:56.03ID:7byrBOf30
>>205
文明レベルを落とせば良いだけだからロシア脳にとっては大した問題ではないのだろう
価値観の違いだな
216名無し三等兵 (ワッチョイ 1a61-c7j/ [123.224.68.148])
垢版 |
2023/07/05(水) 18:59:17.63ID:ieqh6UMr0
>>184
キンペーの厚顔無恥ぶりなら平気だろ。
中国のメンツなんてそも虚像なんだから、全部潰れても実害なきゃ構わんのだし。
217名無し三等兵 (ワッチョイ 7a36-YDru [115.37.85.163])
垢版 |
2023/07/05(水) 18:59:26.69ID:MGmShdDT0
NATOも国連も口だけ組織だから
イギリス、ポーランド、バルト三国のように組織に縛られずに支援しまくればいい
2023/07/05(水) 18:59:41.86ID:oVM+aMI5a
https://twitter.com/clashreport/status/1676501843831078913?t=-eauHIdG9ShFoVGN1xLwlw&s=19

ロシア軍の新型誘導砲弾、152ミリの間違いだと思われる
射程が短い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/05(水) 18:59:51.46ID:cVDNx1UC0
ずっと露が粘ってたプリュトネ奪還か
ttp://twitter.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1676507125344788480
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
220名無し三等兵 (スッププ Sd06-ZsBE [27.230.97.127])
垢版 |
2023/07/05(水) 19:00:05.63ID:g0yDBxsrd
今夜は
深層に高橋、小泉
1930はなんと統一ネタか
安倍さん撃たれて一年に引っ掛けて
2023/07/05(水) 19:00:17.34ID:P8pcFkDkM
>>199
バフムトをウクライナがつつくと、ロシアが勝手に南部を手薄にしてくれるからなぁ
2023/07/05(水) 19:01:14.00ID:TfY4Ph6Ar
「退職したくても簡単に辞められない……」自衛隊の岐阜乱射事件と同様に深刻「週に1人が自殺」の実態

候補生教育での成績、部隊配属後の目標となる陸曹候補生課程での成績の順位で階級が昇級する早さなど自衛隊人生が決まり、部隊勤務での努力では覆すことはできない、努力しても報われないことも知ります。そして、集団生活なので嫌なことから逃れられない、退職したくても簡単に辞められないことも悟ったのでしょう」

上記のような、自衛隊人生に自分が納得できるような希望を持てずに自殺した者は、多い時には年間100人もいた。84人を記録した2017年以降、徐々に減ってはきているが2021年も53人いて、週に1人は自殺で亡くなっている計算だ。ちなみに、『兵士を守る:自衛隊にオンブズマンを』(作品社)の著者、三浦耕喜氏が2013年11月に公表した人口10万人あたりの自殺率のデータは自衛隊員が33.3に対し、ドイツは7.5で同国の一般国民の11.5より低い。当時、アフガニスタンとの紛争真っただ中だったアメリカは20.2で自衛隊の方が高い。別の現役自衛隊員がこう続ける。

「兵士の場合、生活に困り将来に不安を感じることはないため、ドイツ軍の値のように、一般国民よりは低く出るはずなんです。戦争に参加していない自衛隊の場合、紛争中だったアメリカよりも自殺率が高いということは原因はやはり“内部”にあるということです」

(全文はソースで)
https://friday.kodansha.co.jp/article/319104?page=1

ロシアとどっちがやばいんやろ自衛隊
2023/07/05(水) 19:02:21.74ID:RUtmZ+4R0
バフムートは撤退すればいいのに予備兵力を投入してまで頑張るロシア軍
戦力を削るには格好の政治的に重要な街となった
2023/07/05(水) 19:02:34.74ID:XD2WdMEr0
>>103
あの18万って「ウクライナ東部軍司令部管轄地域」全体に対する敵軍の数
で、東部軍司令部の管轄は、ハルキウ州東辺戦線からザポリージャ州もドニプロペトロウシク州も入る

バフムートに5万、クレミンナに攻勢できる大部隊となるとアウディーイウカ~マリンカやザポリージャ攻勢正面のロシア軍薄くね?って話
2023/07/05(水) 19:04:39.08ID:NhFO2+4va
>>210
中国は許容しないだろうけど、そもそも戦後の中国にウクライナでの農地所有が認められるかは微妙なところだ
初動で戦略を誤った
2023/07/05(水) 19:04:55.92ID:oVM+aMI5a
バフムトって交通の要衝だからな
ロシア軍に取られた時に戦略的には重要ではないって話になってたが
バフムト取らないと西進出来ない
2023/07/05(水) 19:06:00.49ID:IHwX7wzp0
なんだおい、本当に原発を爆破するのか、正気か?
2023/07/05(水) 19:06:17.61ID:TfY4Ph6Ar
>>225
ウクライナは中国の一路一帯に入ってたのにね
2023/07/05(水) 19:06:52.19ID:XD2WdMEr0
>>129
いやほんと、しょぼい攻勢を撃退すればロシア軍の予備隊を消尽させられるんだからやってこいぐらいの話

要はバルジの戦いだな
2023/07/05(水) 19:07:53.39ID:8m6zAfMHd
いやバフムトは言っても人口7万の小都市よ
去年9月の時点ならロシアから見ても迂回なりなんなりいくらでも対処出来たでしょ
2023/07/05(水) 19:09:21.69ID:2a3NQvYrd
>>225
いや確かに考えてみたらないな
これだけロシアに利してるのに
中国いなけりゃ終わってたレベル
2023/07/05(水) 19:09:27.67ID:bZVkLFK8r
>>222
10万人あたりの日本人男性自殺率って35くらい
特に自衛隊だけが日本社会で自殺多いわけじゃないんだよねこれ
ロシア男性は70くらいだったかな
軍人の自殺率はちょっとすぐ資料が出ない
2023/07/05(水) 19:09:35.82ID:XD2WdMEr0
>>135
ロシア全土を空にして決戦を挑む胆力がプーチンにあるとでも?

始皇帝は暴君の側面も大きいがちゃんと出来る子
2023/07/05(水) 19:10:34.83ID:umGnnMFd0
ポーランドをNATOから外して好きにやらせてあげたら?NATOの鎖がなきゃ飛びかかる気まんまんだろ
2023/07/05(水) 19:11:28.38ID:oVM+aMI5a
https://twitter.com/clashreport/status/1676503540120932354?t=E2ii8QxzKwEYA6hedTFNmg&s=19

ハイマースのGPS誘導をロシア軍は妨害していたが
西側はそれに対する対抗策を講じた

Uボート戦のようなテクノロジーの戦い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/05(水) 19:12:17.13ID:G0AjCt6ya
ロシア軍はバフムト市街地取っても全然有利になっとらんな 確か要所だったんだろ ココw ココ取ればあっちにもこっちにも進軍出来るとか言ってた人いたな ココは交通の要所だとの主張
まぁ建物やインフラがもはやボロボロで以前ほど使えないってのはあるけど 本当に防衛線として重要だったのはちょいその先 市街地郊外 西側に広がる小高い丘陵地帯だったってオチ
2023/07/05(水) 19:13:03.16ID:XD2WdMEr0
>>165
だって市郊外のアウディーイウカとマリンカでロシアは攻撃継続中だもん
近辺に集積地作らないと補給が間に合わない
2023/07/05(水) 19:13:58.98ID:cVDNx1UC0
露はクラマトルスク取りたいなら
バフムトじゃなくてビロホリフカとっとと落としてシベルスク狙いに行けばよかったのに
2023/07/05(水) 19:14:23.94ID:oVM+aMI5a
https://twitter.com/GloOouD/status/1676513301998579712?t=ewVD2n5UNTT2Yj4cxxn8pg&s=19

ロシア軍バフムト側面から後退
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/05(水) 19:15:01.23ID:NhFO2+4va
>>233
そもそもロシアの人口がウクライナの3倍しかないんで、全土の兵力集めなきゃ占領できないことははじめからわかっている
胆力がないというよりただのアホ
2023/07/05(水) 19:16:28.63ID:eWvmIvfr0
>>141
じゃぁ、支援なんていらないね
2023/07/05(水) 19:16:30.90ID:oVM+aMI5a
>>236
取らないと西進しにくい
ドネツク全域を占領したいなら必ず占領する必要がある

占領して西進出来るかどうかはまた別の問題
2023/07/05(水) 19:16:41.28ID:urXWzhTV0
ttps://twitter.com/KpsZSU/status/1676528491888508928
また謎のモザあり動画
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/05(水) 19:18:15.41ID:G0AjCt6ya
>>242
いや 普通に迂回しろ 
2023/07/05(水) 19:18:45.96ID:XD2WdMEr0
>>204
正直な所ロシア正規軍の補充再編が一向に進まない事は意外ではあった

第一親衛戦車軍いずこにありや?
全世界は知らんと欲す 繰り返す 全世界は知らんと欲す
2023/07/05(水) 19:19:32.30ID:GS4CTtdf0
>>227
水が引くまではせいぜい一週間だけど、プルトニウムの半減期は一万年くらいあるからほぼ無限に時間が稼げるくらいに思ってそう
2023/07/05(水) 19:20:21.81ID:oVM+aMI5a
https://twitter.com/clashreport/status/1676261510820052992?t=2ftsaEBAvSe91GBvHoNfSQ&s=19

カモフに殺られるストレラ
アウトレンジでみんな殺られる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/05(水) 19:20:53.73ID:75j+yOg70
>>236
市街取れば表向きは一段落が付けられるからね
お助けマンがヤリ逃げして廃墟の低地を保持し続ける羽目に
249名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-KCYR [133.106.228.236])
垢版 |
2023/07/05(水) 19:21:03.50ID:RH5GjqZGM
>>241
俺はジャブラニQベイだ!
2023/07/05(水) 19:21:25.72ID:oVM+aMI5a
>>244
無理でしょ
251名無し三等兵 (ワッチョイ 2b94-RNsY [222.9.105.65])
垢版 |
2023/07/05(水) 19:23:21.80ID:2TpLKLAY0
>>245
第一親衛戦車軍はウクライナの大地の下だよ
2023/07/05(水) 19:24:13.61ID:G0AjCt6ya
>>248
それそれ プリゴジンはパフォーマンス上手いからわざわざ広島G7ゼレ登場にタイミング合わせてバフムト解放宣言したよな でトンズラw
2023/07/05(水) 19:24:41.59ID:XD2WdMEr0
>>230
この戦争全般で、ロシア軍は路外機動の攻撃を好まない
開豁地での攻撃がATGMとドローン観測砲撃のマトになるんで無理なのか
兵站車両の問題か
2023/07/05(水) 19:24:42.02ID:CmQO/csu0
ロシア軍側の情報筋でさえ砲弾不足を嘆いているのに小泉は東部に18万人のロシア軍がいるってだけで攻勢を仕掛けてくるとか
軍事に関しては素人でしょ小泉

まあ昔のモンゴル騎兵団のように馬に乗って「ウッラー」って突撃を噛ます事なら出来なくもないが
255名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-vj8T [106.73.74.97])
垢版 |
2023/07/05(水) 19:24:44.06ID:zfkOeZV40
HIMARSかな
めっちゃ誘爆してる
t.me/supernova_plus/21810
256名無し三等兵 (ワッチョイ 7a36-YDru [115.37.85.163])
垢版 |
2023/07/05(水) 19:24:52.73ID:MGmShdDT0
ロシア軍水不足でまともに動けてないのは草
あまりの暑さに戦車から逃げ出すやつもいるらしいw
2023/07/05(水) 19:25:08.71ID:OvhyRxvLd
>>82
T-62等の旧式戦車を地中に埋めて「砲として」運用してるとか何とか聞いた
258名無し三等兵 (ワッチョイ 2b94-RNsY [222.9.105.65])
垢版 |
2023/07/05(水) 19:26:12.78ID:2TpLKLAY0
>>257
射程短いぞ。4000m飛ぶかな?
259名無し三等兵 (ワッチョイ a75f-vj8T [106.73.74.97])
垢版 |
2023/07/05(水) 19:26:26.62ID:zfkOeZV40
>>255 これの動画をアップしてみた

https://share5.s3.amazonaws.com/ympscev1.mp4
260名無し三等兵 (ワッチョイ 7a36-YDru [115.37.85.163])
垢版 |
2023/07/05(水) 19:26:43.66ID:MGmShdDT0
>>257
棺桶だな
冬はいいけど夏に車両を土に埋めたら中が灼熱地獄だろ
2023/07/05(水) 19:27:10.06ID:RUtmZ+4R0
もしバフムト陥落したらロシア軍はワグネルやその信者に馬鹿にされまくるから必死に守るしかない
2023/07/05(水) 19:27:24.77ID:ieqh6UMr0
「精鋭」と聞くと壊滅フラグにしか聞こえんよな。
戦史上、まぁ間違いなく壊滅するし。
2023/07/05(水) 19:27:27.28ID:oVM+aMI5a
高所に有るクリシチウカをウクライナ軍が奪回したならば
バフムトを砲撃で打撃しやすくなる
2023/07/05(水) 19:27:28.75ID:Q2Rd2JtU0
>>44

ヨーロッパのことはヨーロッパが決めるべきで、ヨーロッパを越えるレベルでアメリカがヨーロッパ以上の支援すると後で禍根を残すので、ヨーロッパによる支援以下に押さえているように見える

逆にイギリスはヨーロッパの一部であり、長年ロシアとは敵対していることは知られているので自分達の意思で支援を決めてもアメリカのような反発が生じるリスクは小さい
2023/07/05(水) 19:27:37.99ID:XD2WdMEr0
>>238
あれだけ膠着してるんで地形的に困難っぽい
今接触線が入ってるのは谷筋で、北方のウクライナ陣地は高所にある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況