ウクライナ情勢 1099

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/13(木) 20:32:47.92ID:EQx8sSkh0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1095
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688879950/
ウクライナ情勢 1096
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688939276/
ウクライナ情勢 1097
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1689042737/
ウクライナ情勢 1098
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1689157366/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/15(土) 19:55:00.48ID:OTseDVQy0
上にまともな戦略建てられる人間が居ないのではない?
2023/07/15(土) 19:56:56.10ID:MOOWWz6gd
ttps://meduza.io/impro/GyjI7sE4tXoVf6NlBjsWJ2VeRvMSet6BLwBfqacSjgk/resizing_type:fit/width:980/height:0/enlarge:1/quality:80/aHR0cHM6Ly9tZWR1/emEuaW8vaW1hZ2Uv/YXR0YWNobWVudHMv/aW1hZ2VzLzAwOS8y/MTQvNjczL29yaWdp/bmFsL0ZBWUdXelJv/eXIzZms2WnlEUS1n/Q2cuanBn.webp
米国の軍事基地にいるウクライナのタンカーは、M1A1 エイブラムス戦車と地雷トロールの使い方を学んでいま
666名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-JLEZ [133.106.130.37])
垢版 |
2023/07/15(土) 19:57:07.71ID:wZtmXbwdM
いつものアウアウのバカは
相変わらず補給の話になると
ロシアの補給に問題は無いしか言わないなwwww
開戦当初からロシアの兵站に問題があり
全く改善されてないのは
誰もが知ってるのにwww
前線に分散配置ってwwww
それ普通に狩られてるじゃんwwww
問題ありまくりじゃんwwww
667名無し三等兵 (ワッチョイ 1794-q8tS [222.9.105.65])
垢版 |
2023/07/15(土) 19:59:09.75ID:3akgclX80
>>663
核恫喝なんかね?
それとも本気で使おうとしてる奴等が居るのかね。
米国が寧ろやりそうだよな。
いざとなったら。
668名無し三等兵 (ワッチョイ a7da-/jfo [121.118.234.194])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:00:40.48ID:p95odx4H0
ロシアの砲撃能力はウクライナの3倍だって以前からずっと言われていたのに補給に問題あるって一体どんな思い込みしたらそうなるのかって感じだな
2023/07/15(土) 20:02:16.08ID:TFRzskQ7M
>>664
マトモな人は一昨年の冬にプーチン批判して解任されてるでしょ
670名無し三等兵 (スーップ Sdaf-M8gE [49.106.81.243])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:02:25.79ID:8FAk3DeLd
精子の神様】バフェット、エフスタインとズブズブだったw (8レス)退任求める圧力、保体がゲイツとの関係
Bill Alin023年5守体、バフェット氏の姿勢は投資家ざかな
会長退任議案、6日にオマハで開かれる年次総会起へ
バフェット氏が長年にわたり金銭的に支援するビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団の影響力が大き過ぎ、が欠如していると、この保守系団体は指摘。ま性犯罪で起訴され拘留中に死亡したジェフリー・エプスタイン元被告とビル・ゲイツ氏との間に交流があった点も挙げている。ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団は医療と教
2023/07/15(土) 20:02:47.78ID:3IYtexip0
【悲報】ウクライナ「はい、認めます。本当は苦戦してます...」 [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689415956/


・・・🥴
2023/07/15(土) 20:03:12.10ID:z3MaQauM0
>>665
なんかM1の地雷処理ローラーって凄い強そう。
いくら踏んでも壊れません的なオーラ感じる。
2023/07/15(土) 20:05:43.13ID:v2H7aULVa
>>516
ゼレンスキーは現場系の仕事に一日だけ手伝いで入ってきたおっさんみたいな格好だよな
ちゃんとした軍服でも作業服でもスポーツユニフォームでもない感じ
2023/07/15(土) 20:06:16.56ID:zhBpKKWSa
ロシア側の弾薬不足の話もちょいちょい出てるけどね
誘導砲弾の割合もあるし単純に何倍って話にはあまり意味がない気がする
675名無し三等兵 (ワッチョイ 57db-5Rmv [217.178.57.49])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:06:55.15ID:pXmZhATW0
前クレミンナガーってめっちゃ叫んでたアホ消えた?
676名無し三等兵 (ワッチョイ 1794-q8tS [222.9.105.65])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:07:03.89ID:3akgclX80
>>668
それ過去の話だよ。
馬鹿なの?
2023/07/15(土) 20:07:59.20ID:gzNFINO8d
>>597
とりあえず、レスバアノンは消えろ
678名無し三等兵 (ワッチョイ a7da-/jfo [121.118.234.194])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:10:00.74ID:p95odx4H0
ウクライナの砲弾不足が解消されたとかの妄想までもってるのかな
面白い
2023/07/15(土) 20:10:09.92ID:JsuN5X2kd
>>667
世論がエスカレートする気配あるから
政治で議論される前に有識者が釘指したて感じが
2023/07/15(土) 20:11:48.68ID:fdxtQLo30
砲撃戦の優劣の推移はバフムト戦線がわかりやすいかも
681名無し三等兵 (ワッチョイ a7da-/jfo [121.118.234.194])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:11:53.53ID:p95odx4H0
誘導砲弾といっても少数過ぎて誤差でしかないね
それに効果も不明だし
682名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-JLEZ [133.106.130.37])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:13:29.63ID:wZtmXbwdM
ロシア側からの弾薬不足の告発が続いてるのに
補給には問題ないと信じ込もうとするバカwww
683名無し三等兵 (ワッチョイ 1794-q8tS [222.9.105.65])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:13:43.83ID:3akgclX80
パーアノンは前線部隊を指揮してたロシアの少将が、砲兵が練度不足で対砲兵レーダーも不足してて畑耕すだけでどうしようもないと進言して解任されてんのを理解できてないらしい。

砲撃力さんばいとは笑けるな。
2023/07/15(土) 20:15:01.10ID:zhBpKKWSa
まあ現状ロシアはかつてあったような砲撃力の優位性を活かした平押しはしなくなった
少なくともこれは事実
出来なくなったとは言い切れないが出来るならやらない理由は考えにくい
2023/07/15(土) 20:15:52.08ID:4/4qKrFt0
>>601
信じる者は救われる
2023/07/15(土) 20:15:53.67ID:/SkQJt+Nr
誘導砲弾は動かない敵に対しては有効でしょ
対砲撃戦にはすごい効果を発揮してる
阻止砲撃とかにはあんまり効果なさそうだけど
2023/07/15(土) 20:16:31.82ID:SXdiZJULa
>>676
あんまりバカとか使わない方がいいよ
2023/07/15(土) 20:17:21.49ID:NdFgi37A0
>>605
ロシア兵は捕虜になった方が生き延びられるし美味いものも食えるという不思議
2023/07/15(土) 20:18:10.07ID:N6/HB1Mm0
来年ラインメタルが60万発の155ミリ弾を生産できるようになる
アメリカも50万発以上(これから2年で年間200万発の生産を目指すとのこと)
その他の国を入れれば年間150万発
ロシアの152ミリ弾の戦前の生産能力は年間30万発といわれているから
逆転できるかもな
2023/07/15(土) 20:18:57.89ID:N6/HB1Mm0
フランスあたりも生産がんばってほしいところだがな
カエサル自走砲の増産は始めたみたいだが
2023/07/15(土) 20:19:13.23ID:ngpE0HUC0
ポポフのバカ
2023/07/15(土) 20:20:04.88ID:VPCB9d7q0
>>668
じゃ、ポポフは最前線指揮官なのに「砲弾足りない」と上訴して解任されたのね
露助の情報戦は高度だなw
2023/07/15(土) 20:20:17.47ID:fdxtQLo30
たぶんNATO訓練のデータリンク砲兵部隊が数の劣勢を覆してるんだろう
ここだけは当初の狙い通りの戦力になってそう
2023/07/15(土) 20:21:03.52ID:N6/HB1Mm0
>>693
精度ではウクライナ側が上回っているのはgangsta氏も言ってたな
2023/07/15(土) 20:21:28.23ID:gzNFINO8d
>>687
IP変わっているけどワッチョイは一緒なレスバアノン
2023/07/15(土) 20:21:50.13ID:N6/HB1Mm0
茂木幹事長、ウクライナから避難の子らにけん玉プレゼント…ワルシャワで支援施設を視察
https://news.yahoo.co.jp/articles/5411a11c77105b6bd7fa27d71238fa0bf64a1798
 茂木氏は子どもたちに日本のけん玉をプレゼントし、遊び方を教えるなどしてふれ合った。
視察後、「長期間、祖国を離れた生活を余儀なくされている人に対する支援も大切だ。
一日も早く平和が訪れて、美しい大地に戻れるようにしたい」と記者団に語った。
2023/07/15(土) 20:23:04.35ID:zhBpKKWSa
そういやロシアの新造砲弾は不良品が多くて使用禁止命令が出たって話もあったな
腔発で砲そのものも結構逝ってたりしてね
2023/07/15(土) 20:23:42.67ID:y+ZqG80ya
>>695
変わっちゃうんだから仕方ない
本当に補給が減少したり予備兵力が枯渇したなら
ザポリージャは突破されるよ
待てばいいんじゃね?
2023/07/15(土) 20:23:54.23ID:gzNFINO8d
>>693
西側から供与された自走砲の生存性がいいのも効いてる
砲門足りんからしょうがなく使っている牽引砲、あんまりにもやられまくりだし、砲弾不足考えれば自走砲オンリーでやりたいところだろうなぁ
700名無し三等兵 (ワッチョイ 4b64-FBWb [182.168.156.106])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:23:58.25ID:Lp0Q7IkH0
>>683
あの解任のニュースそのまま受け取っちゃまずいと思うけどな。
砲が足りないから無駄死にしてるって話も情報戦の一環だと感じた。確かに長距離砲は毎日大漁だけど。
2023/07/15(土) 20:24:55.38ID:XtUREyQ40
>>689
30万発とか最盛期のロシア軍なら10日で使い切ってしまうな
2023/07/15(土) 20:24:56.57ID:N6/HB1Mm0
HIMARSの弾頭すら落とせないとはとんだカタログスペックだな
極超音速ミサイルを落としたパトリオットと真逆
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1680167120456261632
ウクライナは、クラマトルスクへの致命的な攻撃に使用されたロシアのS-400ミサイルシステムを破壊したと発表。

6月27日、クラマトルスクのレストランが攻撃され、3人の子供を含む13人が死亡した。
ウクライナはこの攻撃で使用されたシステムを破壊したと発表した。

軍によれば、ロシアのミサイルシステムを攻撃するために、米国が提供したHIMARSが使用されたという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/15(土) 20:25:50.75ID:N6/HB1Mm0
>>701
152ミリ弾の在庫が減ってきて、迫撃砲や戦車砲の割合が増えてきているらしい
2023/07/15(土) 20:25:54.56ID:BdVwyGpB0
>>700
情報戦っつーよりロシア側が混乱してるだけじゃねえの
2023/07/15(土) 20:26:06.95ID:y+ZqG80ya
>>700
榴弾砲の撃破数は信憑性に欠ける
2023/07/15(土) 20:26:23.00ID:gzNFINO8d
>>698
毎日毎日同じこと抜かすキチガイに対応する必要ない
消えろキチガイ
2023/07/15(土) 20:26:52.25ID:y+ZqG80ya
>>703
152ミリ在庫1600万発って話だったが
本当に枯渇すんのかね
708名無し三等兵 (ワッチョイ 4b64-FBWb [182.168.156.106])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:27:08.42ID:Lp0Q7IkH0
>>645
30年ほど前にこういう基板の半田付けの講習受けたことあるなあ。
めちゃくちゃ難しくてショートさせたりした。
これ作るのすごい熟練のスキルいるぞ。
2023/07/15(土) 20:28:33.03ID:N6/HB1Mm0
砲撃割合のデータはしばらく見ていないな
去年の夏に10倍がピークで数か月まえロシアが3倍だった
2023/07/15(土) 20:29:29.77ID:SGO4OyWdM
>>707
むしろロシア側にカテゴリー1の砲弾が存在するのかという疑問の方が
2023/07/15(土) 20:29:42.02ID:gzNFINO8d
>>703
今の露軍は榴弾砲もD-30あたりの小口径砲がメインっぽい雰囲気
2023/07/15(土) 20:30:07.43ID:xhRT2K+s0
>>645
このメロンの出来損ないみたいな模様は一体どういうタクティカルアドバンテージがあるんだろう?
2023/07/15(土) 20:30:25.59ID:y+ZqG80ya
>>709
去年の夏だとロシア軍が4万発位でウクライナ軍が4000発位じゃないの?
2023/07/15(土) 20:30:52.82ID:y+ZqG80ya
>>710
撃てりゃいいんじゃね
2023/07/15(土) 20:30:55.20ID:BceRFT7ka
セベロドネツク戦あたりのロシア軍には補給って概念が存在しなかったから、それと比べれば相対的に今の方がまともではあると思う
現状だと問題は現場より指揮系統にあるな
2023/07/15(土) 20:31:46.30ID:N6/HB1Mm0
>>711
損害の割合も小口径が増えてきているしな
717名無し三等兵 (ワッチョイ 4b64-FBWb [182.168.156.106])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:32:41.02ID:Lp0Q7IkH0
>>704
前線の将校はそりゃ兵器、弾薬含めた後方支援が足りないから戦果出てないと言いがちなんだよね。あればあるほど嬉しいのは事実だし、ハイマースのせいで前線によっても全然弾薬が届かない地域のムラもあるのは事実。

でも、さすがにまだまだウクライナよりは砲は持ってるだろうと思って警戒してニュース見てる。油断大敵。
718名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-39eQ [124.210.52.197])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:33:09.30ID:4XXVZGaK0
>>636
習近平はさ
シーチンピンかしゅうきんぺかで
プー要素ないんだけどね
2023/07/15(土) 20:33:17.75ID:gzNFINO8d
>>716
D-30なら捨てるほどあるから駆られまくっても痛くない…と露軍上層部は思っているようだけど、砲兵の人的損失という概念がなさげ
2023/07/15(土) 20:33:54.68ID:y+ZqG80ya
>>717
とりあえず文句いうからな
2023/07/15(土) 20:35:49.47ID:ngpE0HUC0
弾があっても運べなきゃ意味がない
集積地やトラックが襲われてるから輸送が細れば弾がどんなにあっても現場に届かなければ意味が無い
ワグネルもポポフも弾を寄越せで揉めたしな
防御のための地雷原で輸送路が固定されてアダになってる可能性もある
まあどちらが地道にやれるかだよ
2023/07/15(土) 20:35:52.31ID:jT3cJ3MA0
>>703
最近D-30をよく目にするのはそれも理由か
152が足りないから122を使わざるを得ないんだな
723名無し三等兵 (ワッチョイ 1794-q8tS [222.9.105.65])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:36:03.13ID:3akgclX80
>>704
情報戦というネタをアノンに与えてしまった。
そんな事するぐらいなら優勢な砲撃力でウクライナ軍殲滅しようとすると思うんよね。誰に対する情報戦だよと問いたい。
2023/07/15(土) 20:36:03.57ID:gzNFINO8d
>>717
砲の数はソ連の遺産で圧倒的に多いけど、前線に122mm榴弾砲が増えてきていることから、152mm砲が減ったか152mm砲弾のデリバリーが難しくなってきたかのどちらかの状況でそ
725名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-zzlG [133.106.38.11])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:36:12.72ID:cNOyhxgSM
>>547
>日本は95%が嫌っており、好意を持っているのは5%
ここにいるプーアノンや宗男はレアな存在なのだな
726名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-JLEZ [106.146.3.243])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:36:42.48ID:cS6Rn5MSa
>>464
この頃大人しい戦果だなぁ
2023/07/15(土) 20:38:12.23ID:jT3cJ3MA0
>>721
地雷原で待ち受けてウクライナ軍を受け止められてるのは確かなんだけど
機動的に戦うことができない弊害っていうのもいろいろ味わわされてそうだな
というかウクライナ軍がその弱みを上手く突いてる
2023/07/15(土) 20:38:20.32ID:BdVwyGpB0
>>718
熊のプーさん禁じたからプー言われてんだよね
2023/07/15(土) 20:40:11.79ID:Jvt2qpHB0
>>723
言ってることはプリコジンと同じなので、ロシアMoDに対する情報戦なのかもな
2023/07/15(土) 20:41:12.13ID:gzNFINO8d
>>726
露軍からの無意味な攻撃がないと削れんからなぁ
クレミンナで露軍が攻勢に出ていたぶん、その他の地域では引きこもり傾向になったのかもしれん
2023/07/15(土) 20:43:15.23ID:4/4qKrFt0
>>718
元々似てると言われたのを禁止したから余計に言われてるんだぞ
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-40639865
2023/07/15(土) 20:43:22.65ID:MR72cbrWM
ウクライナは地雷原挟んで撃ち勝てるなら無理に前進にこだわらないだろうしロシアも戦略目標は謎だけど守るだけなら陣地が抜かれさえしなけりゃいいわけで
次のターニングポイントは何だろうかね
2023/07/15(土) 20:44:07.63ID:ngpE0HUC0
地雷原のせいで鉄壁の防御は作り出せたけど縦深防御が不可能になったから勝つために防御を捨てて前に出るしかないというパラドクス
734名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-39eQ [124.210.52.197])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:44:10.87ID:4XXVZGaK0
>>601
更新は遅いが、なんでJane使ってたんだ?ってレベル
2023/07/15(土) 20:45:55.76ID:gzNFINO8d
>>732
露軍のロジスティクスが改善されて前線に砲弾が届くようになるか、宇軍にF-16のフルセットな攻撃隊が出来て、対地支援できるようになるか
前者は突然そうなる可能性はあるものの、基本期待薄
後者は年明けにはそうなる
736名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-39eQ [124.210.52.197])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:46:17.15ID:4XXVZGaK0
>>692
解任したのはゲラシモフ
そのままポポフは前線に送られたそうな
2023/07/15(土) 20:48:13.53ID:VPCB9d7q0
>>700
その情報戦、高度過ぎて露助の士気に一番効いてますよ
2023/07/15(土) 20:49:41.52ID:N6/HB1Mm0
TPP、次の交渉先焦点 英加入承認、16日閣僚級会合
https://news.yahoo.co.jp/articles/245fbc21a2588b4b59dc20b20597b09afc6b8348
【オークランド(ニュージーランド)時事】日豪など環太平洋連携協定(TPP)締約国は16日、
ニュージーランドのオークランドで閣僚級会合を開き、英国の加入を正式に承認する。
2023/07/15(土) 20:51:23.12ID:N6/HB1Mm0
中国、戦略的パートナーシップで立場明確にするようEUに要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/a358decd543ac6ffcc2ce8a7cba8062af0a9b747
ただ、EUは19年以降中国を「経済的競争相手」、「システミック・ライバル」と見なし、
ウクライナに侵攻したロシアと中国が緊密な関係を維持していることを警戒している。

王氏はボレル氏に対して、中国とEUはコミュニケーションを強化し、相互信頼を高め、
協力関係をさらに強めるべきだと指摘、EUは「揺れ動く」べきではなく、言動により
関係後退を促すようなことがあってはならないと伝えた。
740名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-39eQ [124.210.52.197])
垢版 |
2023/07/15(土) 20:58:47.76ID:4XXVZGaK0
>>731
プーチンがルカをミーシャと呼んだの思い出した
小熊ちゃんって愛称だから衆道と見間違えるが
中国のキンペーにはそういう経緯があったのね
2023/07/15(土) 21:05:07.73ID:yyqYL5ul0
>>731
つまりロシアもこの検索結果の操作をすべきではなかったと

https://gigazine.net/news/20230201-yandex-scraping-google-seo-code/
2023/07/15(土) 21:06:09.90ID:ytnRjvng0
ローラー付きM1は迫力あるな
先頭で道を開くのか
743名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-39eQ [124.210.52.197])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:09:13.32ID:4XXVZGaK0
>>742
ローラーをドーザーみたいに増加装甲扱いで全車に付けられる方が汎用性高いよね
全部ローラー自体も装甲になるんだし
地雷処理専用車って区切っちゃって全部ローラー付き車両を限定しちゃうほうが使いづらい
744名無し三等兵 (ワッチョイ 57bb-CujX [217.178.90.216])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:18:16.72ID:5dtd6uKL0
https://twitter.com/girkingirkin/status/1680182797913260037?s=46&t=fAR-VDsY0TWJSrgEkrzmxA

https://twitter.com/clashreport/status/1680187859381133312?s=46&t=fAR-VDsY0TWJSrgEkrzmxA

今度は空挺軍第106師団の指揮官である少将が解任されたとプーチン側テレグラムが報じる

粛清ばっかだな。プーハゲもこの勢いで自決してくれやです
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/15(土) 21:20:04.76ID:AzGy0e9F0
ロシアのウラジミール・セリバーストフ少将が第106親衛空挺師団の司令官の職から解任された。

理由: 不明
746名無し三等兵 (ワッチョイ 1794-q8tS [222.9.105.65])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:20:51.94ID:3akgclX80
>>744
禿げてねーし凛々しいのにムカツイた。
解任だ解任。
by プーチン
2023/07/15(土) 21:22:28.89ID:H6SR7JK4p
粛清なんかしてる暇ないだろフツー

露助の考えることはワケワカメ
748名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-39eQ [124.210.52.197])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:23:57.78ID:4XXVZGaK0
権力闘争に終止するから末期になるのか?(ブリゴジンの乱でロシア前線の補給不全がより明らかになったbyポポフ)
末期だから権力闘争に終止するのか?(独裁特有の指揮不統一)

ナチスドキュメントからの謎だわな
749名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-39eQ [124.210.52.197])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:25:15.91ID:4XXVZGaK0
>>744
やっぱプー軍は粛清中か
2023/07/15(土) 21:26:23.21ID:hkW2GuF1d
粛清しまくってまでやりたい事が無茶な突撃させて親露派にウクライナが人海戦術してるってすり替えさせること?
751名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-39eQ [124.210.52.197])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:27:22.71ID:4XXVZGaK0
>>744
再度レスすまぬ
空軍はスロヴィキン(現在、行方不明。逮捕拘禁情報あり)から下ってるから連座かな
2023/07/15(土) 21:28:27.95ID:otGaTDHZM
talkめっちゃ過疎ってんじゃんw
753名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-5Rmv [153.173.140.135])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:31:18.99ID:hAgqYc2g0
これは盛りすぎ第一報?
ソルダールに切れ込んでいる他の投稿は見たことない
yakovivkaに向かってアクセルベタ踏みで走っている機甲部隊の動画なら見た
https://twitter.com/noelreports/status/1680180219414544384?s=61&t=xQirV_pAE-28wf-BW14MGw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/15(土) 21:31:39.00ID:y+ZqG80ya
https://twitter.com/Heroiam_Slava/status/1679851132464635906?t=0wilz1M5eWJiM30cLplZJw&s=19

へルソン攻撃準備中
ばらしちゃダメでしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
755名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-39eQ [124.210.52.197])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:33:45.30ID:4XXVZGaK0
>>752
誰も興味ないし、むしろレスすると興味があるように見えてNGされるから答えたくないんだと思うから
答えるね
Talkなんて過疎どうでもいい(通常の人もレスバもアノンも興味ない)し、それに突然全振りしたJaneなんてのも興味ないのよ
掲示板の覇権争いとか個人的にぶっちゃけどーでもいい
その争いで利便性が失われるならそのツールと掲示板を見捨てるだけ
756名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-5Rmv [153.173.140.135])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:35:05.85ID:hAgqYc2g0
これがいい例だね
シベリアから大量に来た120mmなんだけど射程が長くないので
かなりリスクを背負って前へ出ないといけない
ここが前線から17km地点
https://twitter.com/thedeaddistrict/status/1680193660967591936?s=61&t=xQirV_pAE-28wf-BW14MGw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
757名無し三等兵 (ワッチョイ c701-+q0+ [60.65.50.252])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:35:38.06ID:i407YtTX0
最初からヘルソンで堅実に行くか
バフムトで惰性で戦うか
恨みつらみでドネツク行くか
が本来の正攻法で待ち構えてるザポリージャに行くのは悪手だったろうな
まあヘルソンはバカがダム壊したおかげで突破口開けたようなもんだけど
758名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-39eQ [124.210.52.197])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:40:15.31ID:4XXVZGaK0
>>757
WW1に似た戦線になっているのに、突出部のザボリージャを、包囲か、突破か、しないなんてさー
2023/07/15(土) 21:45:30.60ID:jT3cJ3MA0
>>757
初手でヘルソンは必然的に渡河作戦になるから堅実とは言えないし
単にバフムート取り返しても戦略的重要性はあまりないでしょ
ヘルソン左岸で橋頭堡が破壊されて壊滅するリスクをとるよりは地雷原に突っ込むほうがまだマシな気がする 兵站維持も楽だし
2023/07/15(土) 21:45:33.30ID:y+ZqG80ya
>>756
122ミリじゃなくて?
761名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-39eQ [124.210.52.197])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:47:24.23ID:4XXVZGaK0
>>760
辛辣w
762名無し三等兵
垢版 |
2023/07/15(土) 21:49:21.49
民間軍事会社ワグナー社長、プリゴジンが死亡か [633746646]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689419769/
763名無し三等兵 (ワッチョイ 4b01-5LlG [126.36.233.114])
垢版 |
2023/07/15(土) 21:50:32.19ID:WkKuBE6e0
今日のギルキン情報
https://twitter.com/wartranslated/status/1680134950907965441

ロシア軍は装備と訓練を受けた予備兵力が不足しているため、ウクライナ軍はザポリージャの防衛線を突破するチャンスがあると述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況