交渉ごとには段階や順番があってな
開発方針決定を後回しにしてJVの話をすることはあり得ない
GCAP共同宣言をだした以前に開発方針の問題がクリアできてないということはない
GCAP共同宣言の後に我が国主導、共同開発は主導的役割を果たすと定義したので
イギリスとイタリアは日本の方針を受け入れた上での交渉に同意した上でGCAP共同宣言を出した
だから防衛省公式HPや国会での答弁でも我が国主導が断言されている
JVがどうとかの話が本当なら、日本が開発中の次期戦闘機をGCAPとして採用する話が進んでいることになる
もし別計画ならJVは必要なく、単に技術提携の約束を結べばよいだけ
JV設立話が本当なら、日本の次期戦闘機をGCAPとして採用される前提で話が進んでいる
【GCAP】F-Xを語るスレ279【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
184名無し三等兵 (オッペケ Sr27-iAgh [126.194.231.234])
2023/07/21(金) 07:33:02.88ID:OgJ+RSVTr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
