>>819
また、戦争の終結を位置づけるのはウクライナ次第としながらも、「大半の紛争はある種の交渉で決着がついている」と続けた。

ウクライナは今年6月に踏み切った反転攻勢を続けているが、進撃は一部に出ていた見立てより厳しい局面にある。ロシア軍の防御線の突破は数十キロでなく数百メートル単位で測られる前進となっている。

[プラハ 19日 ロイター] - 英国の対外情報機関、秘密情報部(MI6)のムーア長官は19日、先月のロシアの民間軍事会社ワグネルによる武装蜂起はロシア大統領府(クレムリン)を取り巻く環境に「深い亀裂」があることを示しているとし、ウクライナ戦争に愕然としたロシア人に対し、英国のスパイ活動に協力するよう呼びかけた。

プラハにある英大使館での演説で、ロシアがウクライナで再び勢いを取り戻す見込みはほとんどないようだと指摘。ロシア人に対し「われわれと手を結ぶよう呼びかける。われわれのドアは常に開かれている」とし、「秘密はわれわれのもとで守られ、われわれはともに流血の惨事を終わらせるために取り組む」と述べた。

また、先月の武装蜂起によって、ロシアのプーチン大統領による「不安定な独裁政治」の「避けられない衰退」が露呈したと言及。「プーチン氏を取り巻くロシアのエリート層に深い亀裂がある」とした。


いつもの調子で特に意味があるとも思えないが
英国から客観的な事実に基づいた話なんてあったっけ?