>>313
自国の勢力圏にあった国が勢力圏から離脱を目指していたわけでもない時期に露骨に迫害して
独自のナショナリズム自覚させたあげく対立陣営に縋らせるってそっちの方が救いようのない見立て

ウクライナなんて2010年代でも政治、経済、文学もロシア語出来なければどうしようもないって国だったのに

独立後、国語とされたウクライナ語は事実上、農村と教会文書の中にしか存在せずソ連時代は公式には禁止されていたので
独立後ポーランド語、ロシア語から大量に語彙を持ってきて作りつつある言語で国家統合の要として機能するか不明確だったのが
2014年と2022年のロシアのアクションで括弧たる立場をもつ言語になりましたなw