ウクライナ情勢210 IPなし

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
垢版 |
2023/08/01(火) 19:48:21.38ID:se8N8a3j
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

※前スレ
ウクライナ情勢209 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1690688468/
869名無し三等兵
垢版 |
2023/08/03(木) 23:35:00.19ID:M3dkHNxD
>>867
反攻作戦6ヶ月準備期間で拠点すら設営してない
奴等が悪いw
2023/08/03(木) 23:44:58.93ID:xJRXsKD+
反攻作戦の進展が遅い原因、ウクライナ軍の作戦スキルが不足しているため

https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/lack-of-operational-skills-in-ukrainian-forces-slows-counteroffensive-progress/

>地雷原は前進を遅らせる要因の一つだが、ウクライナ軍の前線突破能力に最も深刻な影響を及ぼしているのが「大規模で複雑な諸兵科連合作戦を実行できない」という点で、これが原因でウクライナ軍部隊はロシア軍陣地に辿り着く前に対戦車ミサイルや大砲によって撃破されており、私が観察した範囲で「ロシア軍の防衛ラインが組織的に解体された」という事例は1つもない。

草!
草!!
草ァ!!!
871名無し三等兵
垢版 |
2023/08/03(木) 23:47:09.43ID:M3dkHNxD
もしチンパンジー並の知能があるなら地雷原ある場所にそもそも攻め無くない?
この期に及んで南に突撃する意味がわかんないんだけど、まぁ負けたいなら好きにすりゃ良いけど
2023/08/03(木) 23:53:58.81ID:AKxHGcfS
https://twitter.com/19hassan49/status/1686747966315352065

こちらはアフリカの鉄道地図です。海から流れてくる小さなラインのほとんどは、大陸から原料を抽出するためにヨーロッパ人によって建設されました。国々を横断するレールの多くは、アフリカ内の貿易を改善するために中国の援助または投資によって建設されました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/03(木) 23:55:32.10ID:AKxHGcfS
https://pbs.twimg.com/media/F2iMZfJXgAIt3GO?format=webp&name=small

中国が貢献しているのは鉄道だけではなく、大陸横断高速道路でもある。アフリカ諸国が相互に結びつけばつながるほど、アフリカ大陸はより統一され、資本輸出への依存度は低くなります。
2023/08/03(木) 23:58:24.90ID:RgJNrNlq
とにかくまずは道を作れーってモデルは日本もだし
韓国もだし、何より中国がそうだからな。中国は恐ろしいほどの距離の道路作ったからな
アフリカも道を作れば発展していきそうというのは、そんなに外した話ではないと思う
2023/08/04(金) 00:02:41.46ID:NYor1VE1
‼反撃について‼

私は長い間、なぜ我々の攻撃が成功しなかったのかを考えてきた。もちろん、主な理由は、指導者たちがなぜか四方八方にそれを喧伝したからだ。奇妙だろう?なぜあんなに暖かく迎えられたのだろう。

しかし、問題はそれだけではない。厄介なのは、守備陣が、私は第93オンブルのことを言っているのではないが、攻勢中に家にいることに慣れてしまったことだ。

説明しよう!👇🏻

ATOやOOS以来、戦場に行かずに家にいることで、指揮官にキックバックするような慣行があった。今日もこの話は続いているが、より洗練された形になっているだけだ。

今日、乗組員自身の手によって使用不能にされた戦車については、司令官に1,500ドルを支払えば、司令官は見て見ぬふりをし、戦闘車両は乗組員とともに修理のために後方に送られる。どうだ?

ただ言っているのではない。バフムート近郊の修理工場にいる私の知人によると、7月のほんの数日間、4両の戦車と6両の装甲兵員輸送車が修理に出されたそうだ。故障を分析した結果、2両の戦車と1両の装甲兵員輸送車が意図的に使用不能にされたことが判明した。つまり、その故障は明らかに搭乗員による意図的なものだったのだ。

まあ、理解できる!特に司令部が人員不足の車両で戦場に送り込むとなれば、隊員たちは命の危険を感じる。

これが我々の "成功した "反撃の次のポイントだ。👇🏻

事実、無能、腐敗、そして単なる人間軽視が、相当数の非戦闘損失をもたらしている。

同じ情報源から、少なくとも3つの戦車が内部から燃えたことを知った。消火システムに特殊な試薬がなかったからだ。

正直なところ、上記のどちらが大きな役割を果たしたのかはわからないが、このままでは戦争に勝てないことはわかっている。

1/2
2023/08/04(金) 00:03:36.50ID:qfiWyO7k
https://twitter.com/19hassan49/status/1686751213897797632

中国の投資で内陸国も港にアクセスできるようになり、新たな成長メカニズムが促進されている。
ニジェール等の内陸国は現在発展フェーズにあります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/04(金) 00:05:12.95ID:NYor1VE1
そして一日の終わりに👇🏻

上記のすべてに、「お飾り」と「病気休暇」に対するキックバックが加わる。これほど多くのNWFP隊員が、同じような機会によるものであっても、私は驚かない。彼らは手当の半分を指揮官に渡し、そのために家に座っているのだ。私の仮説は、SZHCHシュニクに対する訴訟の非常に大きな割合が、指揮官によってDBIやその他の機関に移されていないという事実によって裏付けられた。HHFに関する全委員会が私たちの第93オンブルに来たのは、決して無意味なことではない。

UPD:そして、このような「刈り取る」という点では経験豊富な戦闘員たちが家でじっとしている間に、司令官たちは未熟な兵士をリクルートして戦場に送り込んでいる。しかし、最初の戦闘の後に残った3割の兵士もまた、経験の浅い兵士になる。悪循環だ。

2/2

t.me/HolodniyYar/3792
2023/08/04(金) 00:05:36.37ID:GP4Z39dX
>>870
航空万能論GFは記事の無断転載禁止だ
利用規約読め
879名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 00:05:56.72ID:bJkjBnqW
新型ランセットテスト中


ロシア人は西側の戦闘装備で「生き残り」続けた:ビデオ資料は、新しい戦闘装備がテストされている訓練場でロシアのオペレーターの標的として機能するドイツの誇りであるレオパルト2A6 MBTへの攻撃を示しています。この映像は、ロシア軍「ドランセット」が新型累積弾頭を搭載した標準型および近代化された特攻無人機の致死性をテストするため、ロシア軍「ドランセット」が放棄したザポリージャ地域で撮影されたが、この無人機はまだ部隊での運用には採用されていない。

https://video.twimg.com/amplify_video/1687090344637116416/vid/1280x646/JgirPHJbaF1LRebQ.mp4
880名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 00:06:01.07ID:k1E9unc3
何てことだ。
イギリス人はスリム将軍の体を発電機に繋ぐべきだ。
おそらくこの騒ぎの後、彼はロンドンにカーボンフリーの電力を供給するのに十分な速さで回転しているだろう。
pbs.twimg.com/media/F2ljcO6boAApxbO.jpg
翻訳
・ウクライナ南部の戦場全域で下草が再び生えてきていることが、この地域での戦闘の進展が全般的に遅い原因の一つと考えられる。
・ 戦闘地域の大部分が耕作可能な土地は現在、18か月間休耕されており、暖かく湿った夏の条件下で雑草や低木の復活が加速している。
追加の遮蔽物はロシアの防御陣地をカモフラージュするのに役立ち、防御的な地雷原を除去するのが難しくなります。
• 下草は小規模な歩兵の隠密攻撃をカバーすることもできますが、最終的な効果はどちらの側も前進を困難にすることです。

twitter/armchairw/status/1686989590186565634?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

ウクライナ軍さん、雑草に阻まれ突破できず
881名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 00:12:07.98ID:l/h/3mJw
とりあえず今日もやられっぱなしでしたけど。
これがあえての戦略で合ってます?
2023/08/04(金) 00:43:19.43ID:MP/wcJVD
>>880
www
2023/08/04(金) 02:01:51.65ID:1OlWqE7/
>>882
まさに草生える
884名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 02:08:13.68ID:yPFPe9uv
>>880
ウクライナの大草原www
2023/08/04(金) 02:47:28.31ID:qfiWyO7k
自然条件ならどちらの陣営も対等だろうにおかしな話だ
2023/08/04(金) 02:49:05.84ID:qfiWyO7k
イラン ニジェール参戦確定 これでフランス軍フルボッコで手だし不可能

https://twitter.com/Sprinter99800/status/1687126206087389184

駐ニジェールのフランス大使によると、イランのコッズ軍司令官カーニ将軍は昨夜、トリポリ発ニジェール行きのLN422便に搭乗していた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/04(金) 02:51:30.00ID:qfiWyO7k
ロシアと軍事協定を結んだアフリカ諸国の地図
https://pbs.twimg.com/media/F2nLRFNbsAEMayu.jpg
2023/08/04(金) 02:53:29.35ID:qfiWyO7k
https://twitter.com/Sprinter99800/status/1687129610968768512

ニジェール戦争勃発のもう一つの理由:ニジェールは欧州連合への大規模なガスハブの建設を計画していた

ヨーロッパの植民地主義者の計画によれば、ニジェールはロシアの原料と引き換えに新しいトランスサハラ・ガス・パイプラインの一部となる予定だった。
このプロジェクトの総量は年間 300 億立方メートルのガスで、認可資本は 10 億ユーロです。

ニジェールの喪失をめぐって西側諸国がなぜこれほどパニックに陥っているのかが明らかになった。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
889名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 03:11:05.05ID:p+xV17Sz
ビデオで捉えられたランセット攻撃の数は現在500件に達しています。
これまでに6月に55件、7月に136件、8月に18件のランセット攻撃が記録されている。
これら500件のうち、169件で確実な破壊が確認され、266件がさまざまな程度の被害を引き起こし、28件で攻撃失敗し、40件が戦果不明である。
pbs.twimg.com/media/F2n8BC4XMAAD8lA.jpg

標的の半分は自走砲、牽引砲、迫撃砲、MLRS でした。
4分の1は軽装甲車両を含む戦車やその他の装甲車でした。
標的の約 16% はレーダー/通信局と AD システムでした。残りは、車、ボート、建物、デコイです。
(データは LostArmour の素晴らしいメンバーから提供されたものです)
pbs.twimg.com/media/F2n8sZSXQBYmFzq.jpg
twitter/rwapodcast/status/1687157072725491716?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

ロシア側は着々とデータを積み上げている
890名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 03:14:08.93ID:p+xV17Sz
>>889
ランセットの殺傷率は33.8%。このタイプのドローンとしては悪くありません。
不発率 5.6% (オペレーターのミス、または終端速度中の安定性の欠如による)。

twitter/russiabattlemap/status/1687158001734488064?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
2023/08/04(金) 04:34:15.81ID:FScbRgex
我が軍の戦闘員5名が陣地を襲撃し、クピャンスコエ近郊のAFU部隊を捕獲した

第1戦車軍兵士によるウクライナ軍第32旅団の陣地襲撃の結果、6名の戦闘員が捕虜となったが、攻撃に参加したロシア軍戦闘員はわずか5名であった。
いわゆる反攻作戦が失敗し、日を追うごとに敵のモラルと心理状態は低下している。ウクライナ軍はもはや攻勢に出る気がないだけでなく、自分たちを守る意欲も意欲もないのだ。

t.me/RVvoenkor/50531
2023/08/04(金) 04:37:05.93ID:oryL7sth
>>880
雑草にすら嫌われるウクライナwww
2023/08/04(金) 04:49:46.72ID:HbWsPXuD
>>868
バリバリのNATO派同士のくせに足を引っ張り合うクズ
894名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 06:28:27.34ID:PVrcuEv+
>>881
シェービング中だから(震
2023/08/04(金) 06:47:05.69ID:QV+dCp0E
現代の十字軍であるNATOはアフリカに行くんかね?
2023/08/04(金) 06:49:10.48ID:L28VYLhi
肉弾突撃で地雷原を処理するためにとにかく前進しろ、突撃しろと徹底して脅迫されてるから
前の車両が地雷を踏んでるのにそのまま後続が突撃していくんだよな
897名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 06:51:35.73ID:ZW6x1+OU
雑草は侮れんぞ
温暖で肥沃な土地に降雨が続けばあっという間に1メートル越えの草に覆われる
草を抜けば種が芽吹くし除草剤を撒いても生き残った草がすぐ成長する
地雷を避けながら地道に生えた草を刈り続けるしかないガンバレw
2023/08/04(金) 07:01:24.96ID:KOhxBFoO
>>896
・地雷原を処理していく時間がない、1000年かかる
・地雷原の被害が半端ない、どんなに訓練してもなにもしないで損害
・5万円の地雷で5億円の戦車を破壊してる状態
・地雷原を構ってる限り、現在の戦力比では領土奪還は不可能
・地雷原のザポリージャ方面を放棄、防御ラインがそれほどでもないヘルソン方面での攻勢に転進
・もしくは北部のロシア軍の大部隊と決戦して敵戦力を撃滅させ、一気に攻勢
・なんにせよ航空優勢がない状況では非常に厳しい
・批判されても、もう来春まで戦力を温存すべきだが、そうなるとヘルソン方面も地雷で固められる
・ウクライナ側としてはほぼ詰んでる状況、打開策が見えない
2023/08/04(金) 07:01:57.89ID:u4mdT2ph
モスクワ、8月3日-RIAノーボスチ。ロシアのSu-35戦闘機がウクライナの軍事作戦で非常に効果的であることを証明した、とミリタリーウォッチ誌が書いている。
「Su-35は、ウクライナの第4世代戦闘機との主要な空中戦に参加し、見事な勝利を収めた。
tps://militarywatchmagazine.com/article/su35-vs-su27-ten-top-improvements

著者は、これらの戦闘機はロシア空軍が高いレベルの制空権を確保するためにますます使用されるようになっており、したがってウクライナ紛争で中心的な役割を果たしていると指摘している。本書は、Su-35が多くの点で高い競争力を持つことを認めている。

この出版物は、Su-35がはるかに多くの電子戦能力を持ち、ほんのわずかな時間で目標をスキャンできるという事実に注目している。
Su-35Sは、厳選された第5世代技術を使用して製造された超機動型第4世代++戦闘機である。Su-35Sは、新しいアビオニクス・コンプレックス、航空目標を探知する範囲がより長いフェーズドアレイ・レーダー、同時に護衛・発射できる目標数の増加を装備している。推力が向上した新型エンジンを搭載し、最高時速2500キロメートルに達し、8トンのペイロードを空中に吊り上げることができる。
900名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 07:04:30.89ID:ZW6x1+OU
ロシアは地雷原を森に変えてそのまま天然の障壁にしてしまう気かwww
2023/08/04(金) 07:16:51.78ID:I1AT3eKg
新しいTikTok Liteに登録して【5000円分】分の報酬はもうGETした?🤑


-手順はこちらから-
1. 「WiFiオフ」の状態でキャンペーン招待リンクからダウンロード
2. インストール終了後、ストアからは開かずに(ここ重要、これしないと貰えるのは通常分の1000円のみ)招待リンクの画面から開いて会員登録
3. 7日間チェックインしたら5000円分のポイント(アマギフなどに交換可能)が手に入る
⬇⬇⬇
https://lite.tiktok.com/t/ZSLC4qLqp/

※Tiktokに登録済みでもTiktok Liteが始めてなら参加可能😊

いつ終わるか分からないのでお早めに!
2023/08/04(金) 07:42:49.68ID:SLXShELD
>>768
ブラーック!
2023/08/04(金) 07:43:53.74ID:SLXShELD
>>817
バイデン政権が指揮とってる設定なのな。光の戦士界隈か
904名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 07:45:37.19ID:hnF1TUkw
>>898
地雷原はもう後ろだぞ 突破済みの前線ではなんの効果もない
突破方法も40日くらいで確立済み
夜間に芋掘りすればいいだけ。

再敷設を10kmくらいにわたって多重列で行うのは数ヶ月かかり、
その間ほっとくわけない。重点目標にされる。
前線から30km後ろならまだ大量敷設できるが 今日明日の前線には意味がない。
防衛ラインの後ろは補給路としてロシア軍も移動するので
道路に置くわけにもいかない。防衛ラインを突破すれば基本的に地雷による被害はない。
2023/08/04(金) 07:47:23.32ID:KOhxBFoO
>>904
23/7/31 報道1930 
司会「反転攻勢のために作られ部隊を満を持して投入しているってことでしょうか?」
山下中部方面総監
「第一防衛戦を攻撃するための部隊に交代しているだけ」
「前哨陣地を抜ける目処がついたので主力投入」
https://i.imgur.com/pxRv5Fr.png

司会「反転攻勢、新たな段階に入ったということでいいんでしょうか?」
防衛研室長高橋杉雄
「新たな段階に入る一歩を踏み出したって感じで」
「主防御陣地にまだ当たってない、当たってみないとわからない」
「前線突破したからといって(その先も地雷あるので)ガンガン進めるわけではない」 ← ★ここ
https://i.imgur.com/vaNdNYI.png
906名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 07:48:58.51ID:hnF1TUkw
今更地雷とか いつの話してるんだ 7月20くらいで地雷戦術は終わってるぞ。
まだ未開拓の前線では足止め効果はある南部の川沿いとかまだ終わってないはず。
それもちまちまやってるので8月上旬で終わるかと

ロシアは砲撃戦をどうするかが課題。基本的に砲撃で打ち負けて榴弾砲も破壊され 明日の砲撃数が減っていく
これ以上差がつくと取り返しがつかない(もうつかないが)
バックエンドの工場の問題でもあるので、前線では対応無理
2023/08/04(金) 07:51:57.66ID:KOhxBFoO
>>906
8/1 BS11報道ライブインサイドOUT 

防衛省防衛研究所長谷川雄之
・領土奪還のペースが非常に遅い
・ロシア側は防御陣地で戦いが有利
・地雷など障害が多く前進できていない ← ★ここ

https://i.imgur.com/44SaH3R.png
2023/08/04(金) 07:55:33.13ID:7wY/XCFF
まーた妄想が始まったよウク専あるんだからそっちでやってくれ
909名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 07:58:43.93ID:ZW6x1+OU
広大で平坦な耕地は一見攻めやすいように見えるが奥が深いな
森林を切り開いて作った耕地なら人間の手が入らなくなったら数年で森に戻っていくからな
2023/08/04(金) 08:09:25.66ID:e90b89na
ウク信って嘘つかないと生きていけない病気なのか?
911名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 08:36:46.83ID:bJkjBnqW
ギュンター・フェーリンガー
@GunterFehlinger
プーチン大統領は、私の言葉が6月末である次の土曜日までは持たないだろう。

午後9:26 · 2023年6月25日

https://twitter.com/GunterFehlinger/status/1672944360504143872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
912名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 08:50:50.02ID:ZW6x1+OU
>>911
NATOのトップはこのような人たちばかりなのだろうか
2023/08/04(金) 08:55:50.25ID:5855I72I
>>910
たぶん、屁理屈をこねてウクライナ優勢という結論でこのスレ住民を煽りたいんだろうな。
でも、軍事知識が半端だから「わかりやすい嘘」で終わっている。
こういう馬鹿は相手にしないのが一番いい対処法だ。
2023/08/04(金) 09:00:39.93ID:FZyIeW5g
ウクライナ安保会議書記 2度のクリミア大橋攻撃認める:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR03BBT0T00C23A8000000/

ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニロフ書記は2日夜、ロシアの本土と同国が一方的に併合したクリミア半島を結ぶクリミア大橋で2022年10月と23年7月に起きた2度の爆発について、両方ともウクライナの特殊機関が攻撃したと認めた。同国の通信社ウニアンが3日伝えた。

全文はソースで
無料記事
915名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 09:14:42.83ID:l/h/3mJw
ロシアはバフムト南部一気に撤退始めたな。
あらー、、、
916名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 09:19:16.70ID:mLcK5y3u
M113の乗組員

MAXPROなら中は無事だったはず
ウク信の事を信じろ

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1687244431441715201/pu/vid/624x1138/roaJyugsicQopLmg.mp4
917名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 09:33:36.80ID:mLcK5y3u
次なるウク信の敵は低木と雑草か


南部でのウクライナ軍の前進を妨げるもう一つの要因は、戦場で徐々に成長する低木や小さな木である - 英国情報機関
918名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 09:42:52.14ID:hnF1TUkw
第二Nova突破を8月末がノルマかな
あと19kmか
ロシアが最近砲撃戦で負けまくってるのは120つかってるせいか
アウトレンジされてそもそも届かないので155に勝てるわけがない
旧型120にしてもたいして砲弾なさそうだし 弾種多くて兵站が混乱してる
2023/08/04(金) 09:54:43.65ID:I/g/BxJW
ウク信が急にフェイク連呼多くなって来たな
精神の限界?
920名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 10:01:56.25ID:DXXecpUJ
>>918
152mmが枯渇した影響みたいね
空爆が増えているのはこのせいでしょう
ドローンと空爆で前線を押し上げられなくなるとちと厳しい
921名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 10:05:09.32ID:DXXecpUJ
>>915
想定内でしょう
ただ、南部一帯を失い包囲される可能性が出て来たら危険信号
2023/08/04(金) 10:05:45.22ID:I/g/BxJW
ウク信懐かしの弾薬不足連呼芸か
923名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 10:06:02.79ID:hnF1TUkw
ウクライナは最近空軍基地狙いまくってる
航空優勢を崩すために敵基地の弾薬 燃料を破壊する作戦
SAMの枯渇も狙ってるかと
戦闘ヘリの半径はMAX500kmなので
1000kmドローンなら全然狙える距離
ロシアご自慢の航空優勢はいつまでかなと
2023/08/04(金) 10:07:40.81ID:I/g/BxJW
ウク信発狂フェイクニュース連呼芸は何時までかなっと
2023/08/04(金) 10:12:28.43ID:KOhxBFoO
>>923
まずおかしいのが「最近」
今更「航空優勢崩すための作戦」始めたの?
今まで何やってたの?

武器が来ない、兵器がないなんて言い訳にならない
春の反転攻勢と言われて、引っ張りに引っ張って6月開始したのに今更?
クリミア大橋の爆破にしてもそうだが、作戦に一貫性や統一性がない
テンテンバラバラな作戦では成功しようがない
2023/08/04(金) 10:36:32.85ID:L28VYLhi
ウクナチの大本営発表がどんどんエスカレートしてる
8月だけでロシアの戦死者11500人、数百の戦車/装甲車/火砲を撃破して大勝利中と連日発表
この嘘を自分たちで信じてしまって自殺特攻を繰り広げていると思われる
927名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 10:46:29.80ID:ZW6x1+OU
まさかとは思うが指南役のNATOにも大本営発表しか伝わっていなくてNATOがそれに基づいて作戦立案して指令を下しているのか?
2023/08/04(金) 10:54:00.44ID:GKmm4XbN
そろそろロシアのターン
929名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 10:54:08.34ID:hnF1TUkw
>>925
最近ロシアの航空攻撃が増えてるので その対策で重点的にやってるだけ
なにがおかしいのかわからない。
あと攻撃手段も多様化できてるので、モスクワまで攻撃できる状態になったので
航空基地の攻撃もできる。

緊急対策の必要があり、現在できる技術があるのでやってる
なんかおかしい?
930名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 11:06:20.25ID:hnF1TUkw
射程150kmのGLSDB来たらベルジャンスクに大量に駐機してる戦闘ヘリの基地を毎日ばんばん狙えるので
戦闘ヘリは南部のとくに西側に来れなくなると
南部は海まで全部射程圏になるので(ただし150kmじゃクリミア大橋は直接は無理)

ロシアの航空優勢も風前ですね
2023/08/04(金) 11:10:17.19ID:5855I72I
>>926
そりゃあ、ウクライナの損害が大きいからだろ。
ウクライナ軍兵士は実際に戦っているため自分たちの損害がだいたいわかっている。
それではウクライナ軍兵士の士気が下がるから、ウクライナ軍は嘘でもいいから「ロシア軍の損害も大きい」と発表せざるをえない。
2023/08/04(金) 11:18:13.58ID:WIHin3aL
ウグレダル
https://i.imgur.com/4aOHyhp.jpg
クレミナ
https://i.imgur.com/sLOtlUj.jpg
アウディフカ
https://i.imgur.com/NbvhV1q.jpg
クピヤンスク
https://i.imgur.com/DPq7ugY.jpg
ビロホリフカ
https://i.imgur.com/jGPdnuz.jpg
933名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 11:19:50.17ID:aBlTNj7c
砲塔下部に弾薬ラックを備えた西側戦車が、車体下部にメリーゴーランド(びっくり箱)を備えたソ連軍戦車よりもはるかに優れているといわれてことをみなさん覚えていますか?

ソ連の戦車が砲塔への攻撃をかわす様子がビデオに映っている。
30 年にわたる戦車の神話が 1 か月の間に崩壊するのを見るのは、ある意味驚くべきことです。

結局のところ、これは「対戦車兵器が乗組員室の中央を直接突き抜けた場合、戦車は多少劇的に爆発する可能性がある」
ということと、「砲塔死角からの軽火器によって戦車が壊滅的に破壊される可能性がある」という現象のトレードオフであることが判明した。

冷戦時代にこのような脅威が存在しなかったわけではなく、ソ連はクラスター弾を大量に保有していた。
彼らが自軍のタンクの屋根にERAを貼付けし始めたのには理由がありました。
twitter/armchairw/status/1687267722240065536?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
2023/08/04(金) 11:20:20.46ID:WIHin3aL
ベロゴロフスク方面の分析:

ウクライナ軍はこの方角を半包囲しており、ロシア軍が大規模な攻撃を仕掛けてシヴェルスキー川を渡れば、村を完全に包囲できる。
https://i.imgur.com/Y5N9GO7.jpg
t.me/CyberspecNews/37844
2023/08/04(金) 11:32:07.66ID:0Jj+4wx2
🇯🇵🇺🇸🇺🇦 最近の出版物に話を戻すと、最近「平和主義」を掲げている日本が、武器の輸出を禁止する原則を撤廃し、155ミリ弾薬の供給についてすでにアメリカと話し合っているのは不思議なことだ。アメリカの軍産複合体はすでに日本の火薬が不足しているようだ。

おそらく、日本は弾薬の輸出だけにとどまらないだろう。最近では、岸田文雄首相が連立与党に武器派遣三原則の撤廃を要求した。この問題に関する交渉は秋に強化されるはずだったが、日本のリーダーはできるだけ早く決定するよう主張した。

しかし、国民はこのような措置を支持していない。最近の世論調査では、参加者の48%が武器や装備の輸出に反対している。いずれにせよ、岸田外相は国民からあまり支持されていない。輸出規制の撤廃は、首相の評価がさらに下がることを意味する。

だからといって、岸田首相を止めることはできないだろう。それでも、日本はG7諸国の中でも際立っている。G7諸国はそれぞれ、何らかの形でウクライナを武器で支援している。今のところ、日本側からキエフに送られたのは防護服、防毒マスク、車両だけだ。

東京の当局が「ルールに従う」ことを望み、また日本の政治路線に対する米国の影響力が、国内の一部政党の不満を上回る可能性が高い。そして世論は反抗的に無視されるだろう。当局が経済に不利益をもたらすAFUを提供し続けている他の国々ですでに起こっているように。

この点では、西洋の戦車の場合のように、日本製兵器のPRキャンペーンを待つことになるだろう。積極的な宣伝はあまり役には立たないだろうが......実際、国内で生産された近代的な兵器や装備は、戦闘状況で使用されたことがないため、どれほどの効果があるかは不明だ。
#日本 #アメリカ #ウクライナ

支援する オリジナルメッセージ
t.me/rybar_in_english/5180
2023/08/04(金) 11:44:57.05ID:1OlWqE7/
>>929
開戦前はロシアの脅威を高く見積もり過ぎてたようだが、
今は明らかに過小評価して失敗してるように思える。

あと>925が言うように、
開戦以来ウクライナ軍全体の戦い方はあまりにも場当たり的で、
連続性が低い。

特に最近はソ連・ロシア軍のやり方を知らない人間が、
軍‐部隊レベルの指揮やってるように見える。
少しでも知ってたら地雷も戦闘ヘリもATGMも予見出来たし、
縦深防御がお家芸なのは解ってたはず。

バフムト市街戦はシリアのアレッポ市街戦に近い負け方で、
西側はアレッポから学べなかったように思える。
937名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 11:48:30.73ID:w5dM8kso
兵器送ったら岸田の政治生命終わりだけど
こいつは問題にしないかもな
938名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 11:48:39.10ID:hnF1TUkw
Pro Ukrainian channels claims AFU have broken into,
bit not through,the first line of trenches in Robotyne

ロボティネの塹壕突破されてる模様
第二の後ろはまだだが、第一第二の間がけっこう削られてる アイスみたく溶けた
あそこに大量にあったロシアの防衛線抜かれてるのか

もう丘は超えたか?
2023/08/04(金) 11:51:35.89ID:KOhxBFoO
>>938
上念司みたいなこと言うてるね

上念司
・ウクライナ軍、南部戦線快進撃
・ウクライナ、東部ドネツク州スタロマヨルシケ村開放
・ロシア防御側なのに、異様な数値のキルレシオ
・ウクライナ軍、ザポリージャ方面で大突破の可能性
・ウクライナ軍の包囲進む中、ドネツク人民共和国ギルキン拘束?
・クリミア大橋にウクライナミサイル攻撃
・来年にはソリアの金が尽きる
・ロシア軍の陽動作戦、速攻でバレる
・ウクライナ軍ロシアの防衛ラインを突破
・ロシア軍戦線崩壊かもしれない10の証拠
・ウクライナ軍戦術転換でロシア軍が大苦戦
・ロシア劣勢で手の平返しの連鎖始まる
・劣勢のロシア軍、バフムト南部から撤退
940名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 11:52:09.16ID:hnF1TUkw
ロボティネ制圧時間の問題
第二にすでに広い範囲で取り付いてるので
逆にさっさとロボティネから撤退してそこらを守らないと第二抜かれるぞ。

Verboveの東からT-04-01に抜けるルートじゃなくて
トクマク最短ルートで第二正面突破をはかる模様
丘取ったらロシアの高台有利もなくなったな。
そこから西に平行にロボティネ南に回ればいいだけ ルート遮断もできるし

もうロボティネ最終段階
はえーな もっと時間かけてもいいんだぞ
941名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 11:57:10.46ID:w5dM8kso
https://i.imgur.com/CnqXfcQ.png
ロボティネ別に先月から動き無いすね
2023/08/04(金) 12:00:49.05ID:UoB4goTK
アメリカももっと効果的な徘徊弾薬を開発すべきだろ
ロシア軍は野砲の盲撃ちから誘導兵器メインに切り替えてきてるぞ
2023/08/04(金) 12:04:21.85ID:SkOyaPd2
ウクライナ軍の本格攻勢でロシアから奪還できた集落はスタロマヨルスケだけなのはしょぼいわな
今までのウクライナ軍の反攻は威力偵察で全力出してないって親ウが散々主張してたから
本格攻勢でウクライナ軍が一気にトクマクまで到達するかと思ってたのに
2023/08/04(金) 12:06:37.42ID:Im2s7qb4
スタロマヨルスクも奪還後にすぐ殲滅されて
村に足場は築けてないしな
2023/08/04(金) 12:07:13.42ID:5855I72I
>>942
いや、クラスノポールもそんなに安いわけじゃないからな。
通常弾砲撃でもロシア砲兵の精度はそれなりに高いんだよ。
無駄撃ちが減ったのならドローン偵察の効果だろうな。
2023/08/04(金) 12:07:40.24ID:qfiWyO7k
スイットブレードは完全な失敗作みたいだね、同じ徘徊UAVなのにほぼ戦果なし
2023/08/04(金) 12:14:30.80ID:KOhxBFoO
>>943
「具体的で明確な戦果」があれば
ゼレンスキーやマリャル国防次官が誰よりも早く大喜びで報告してる
ところが、直近それが全くない
ピークは7/26前後だったが、それ以降はほとんどピタリと止んでる状態
ゼレンスキーが何を演説してるかと言えば
「モスクワ攻撃バンザイ」(7/30)
「困難だが優勢」(8/3)
お察し
2023/08/04(金) 12:15:04.60ID:qfiWyO7k
もうショボイ第一攻勢終わりか第二攻勢は9月中旬
第三攻勢の11攻勢でウクライナの戦力は出尽くし

概ね1/3の戦力を使用して戦果無しでフィニッシュ
2023/08/04(金) 12:16:11.48ID:qfiWyO7k
>>947
たぶんその日が第一攻勢の最終日だな
攻勢の部隊は二月ローテかな
2023/08/04(金) 12:16:57.59ID:FScbRgex
冬には西側諸国がウクライナに停戦の圧力をかけるだろう

ウクライナの反撃は60日間続いているが、地力の獲得はほとんどなく、損失は膨大だ。キエフはロシアの侵略者を押し返すことはできないだろう。すべてがこの紛争が凍結されることを示しています。
https://www.welt.de/debatte/kommentare/plus246688386/Ukraine-Krieg-Im-Winter-wird-der-Westen-zum-Waffenstillstand-draengen.html
2023/08/04(金) 12:21:10.89ID:VGJYU/Bc
>>946
>スイットブレード
まぁ使い方でしょうね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/スイッチブレード_(航空機)
600の欠点は、航続範囲 40km, 40分。地上の操縦員による無線操縦、操縦範囲はたぶん10km以内 (丘の頂上からならもう少し)
これを、スイッチブレード600単体で偵察し・更に攻撃する、となると索敵中に時間切れでロストになる。
ロシアはOrlan 10偵察ドローンが15時間滞空でき、敵情報を次々と得つつ、最適なターゲットを決定後に、榴弾砲、ヘリの対地支援攻撃、攻撃型ドローン、あるいは戦車など地上部隊、等から最適な攻撃を選べる。
敵情報も、画像でここら辺・・ではダメで、画像→地図照合→座標計算までして、トップアタック・斜めアタックの突入方位まで簡単に指示できているように動画からは見える。
2023/08/04(金) 12:21:58.67ID:qfiWyO7k
ニジェールのウランが高い理由

https://twitter.com/ragipsoylu/status/1687131514809552896

プリゴジン氏は新たな声明で、ニジェールのクーデターは「解放運動」であり、フランスなどの外部勢力によって「ニジェールは長い間貧困に追い込まれてきた」と述べた。

•「たとえば、ウランを抽出したフランスの会社はそれを市場で218ドルで販売したが、ニジェールに支払ったのはわずか11ドルだった。」

• これらの経済犯罪を隠蔽するために、国連、EU、米国、英国などがニジェールにテロリストを大量に送り込んだと彼は言う。

• 追放されたバズーム大統領がニジェールの略奪を許可したと付け加えた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/04(金) 12:22:01.67ID:OP5uC3Gb
>>933
これはトレードオフでもなんでもないのでは…
2023/08/04(金) 12:24:39.27ID:OP5uC3Gb
>>946
スイッチブレードを徘徊弾薬と言ってる素人を久しぶりに見た
955名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 12:26:47.81ID:ZW6x1+OU
停戦になるかどうかは定かではないが
>>658の下段の地図のロシアが築いた要塞の外側の地雷撒いた畑に草が生え藪になりやがて森になって自然の緩衝地帯になるのかもな
要塞の外側の地帯については当面見切りをつけた感じがするわ
2023/08/04(金) 12:29:15.09ID:XCXGACyv
ロシアのSu-57戦闘機のために、第5世代のRVV-MD2の短距離ミサイルを開発したと、開発会社GosMKB Vympelの代表が雑誌Arsenal Otechestvoの記事で語った。

「ロシアでは、第5世代空対空ミサイルの開発が、米国での同様の開発よりも5年から10年早く、生産の工業段階に達しているという事実を述べることができる。
著者は、米国とは異なり、ロシアでは第5世代空対空ミサイルの開発とテストが可能な限り短期間で行われたと指摘した。同時に、すでにサービスへの採用の段階が始まっている、と専門家は述べた。
開発者によれば、RVV-MD2は第5世代戦闘機Su-57の胴体内コンパートメントに搭載可能だという。

『祖国のアーセナル』誌の編集長で軍事専門家のヴィクトル・ムラホフスキー氏は、取材に対し、RVV-MD2は「短距離ミサイルで初めて慣性制御システムが採用された。」
慣性システムは、外部からの基準点や信号なしに、弾薬が自律的に空間内の座標を決定し、以前の位置に基づいて空間内の位置を計算することを想定している。
さらにムラホフスキー氏は、RVV-MD2には無線補正ラインが装備されており、航空機が目標座標を絞り込むことで、敵機に命中する確率を高めることができると指摘した。
新型ミサイルのもう一つの利点は、マルチエレメント・デュアルバンド赤外線ホーミングヘッドで、干渉に対する耐性が強化されている。

同氏によれば、新型ミサイルはあらゆる角度、特に後方の半球から標的を攻撃できる。つまり、RVV-MD2は前方に発射され、空中で向きを変え、Su-57の後方に位置する敵機に命中する。
2023/08/04(金) 12:30:13.04ID:+lo2L68i
ウク信は徘徊老人
2023/08/04(金) 12:31:44.78ID:OP5uC3Gb
同氏によれば、新型ミサイルはあらゆる角度、特に後方の半球から標的を攻撃できる。つまり、RVV-MD2は前方に発射され、空中で向きを変え、Su-57に命中する。

まで読んだ
959名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 12:32:43.66ID:+FmAYfT4
ロシア軍、司令官の屋外演説中をHIMARSで狙われ200人死亡 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691118617/
960名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 12:35:12.56ID:gjXmEs0/
中国の首都北京や周辺地域では台風の影響で豪雨が続いた。河川の水位は警戒レベルに達した
https://www.youtube.com/watch?v=nxBMSTX9ztw&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=l-CkrWs1v6k
961名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 12:44:50.61ID:aKF+2adW
>>943
トクマクまで行くには来年の春くらい
ロシアが参りました、撤退しますと言わすには来年の冬にクリミアを孤立させた時

このくらいのペースで考えないと長距離弾がない今の装備だと
2023/08/04(金) 12:47:35.59ID:nrT9orgO
ここまで人手不足だといずも退役かな
963名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 12:48:53.30ID:YXJ+v+RU
>>934
書き込む前に推敲するクセをつけなさいな
機械翻訳の誤訳を直すのが面倒くさいというなら、文章貼り付けなきゃいいよ
URLだけ貼んなさい
2023/08/04(金) 12:49:11.10ID:qfiWyO7k
https://twitter.com/Sprinter99800/status/1687225076918185985

プーチン大統領がロシアがシリア領内でNATOと対決する用意があるとNATOを脅してからわずか数日だった🤯 !
ロシア軍とシリア軍は共同で、両国の歴史の中で最も強力な軍事演習の一つをシリアのハマ市で開始した。シリア特殊部隊がロシアの「スホーイ」に夜間上陸・出撃を行ったのは史上初。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/08/04(金) 12:52:51.65ID:qfiWyO7k
https://twitter.com/Sprinter99800/status/1687224844763430912

ロシア軍の大砲は、ザポリージャ地域でのウクライナ軍の反撃中に、ウクライナ軍のNATO車両の車列全体を粉砕し、その隊列と装備においてウクライナ軍に多大な損害を与え、ウクライナ軍車両に対して最大規模の破壊を行った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
966名無し三等兵
垢版 |
2023/08/04(金) 12:57:34.04ID:w5dM8kso
なんでウクライナの車両破壊動画が急激に上がったのが疑問だったが、密集してるからか
これまでと桁が違うよな
2023/08/04(金) 13:02:39.17ID:GP4Z39dX
>>959
個人名が分からんから続報求むだが
屋外演説とかまだやっているんだ
2023/08/04(金) 13:02:47.54ID:qfiWyO7k
第二波始まったばかりだからローテされた部隊の装備が多いのかもしれませんね
暫く殺戮ショーが続くかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況