ウクライナ情勢213 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/09(水) 00:07:41.07ID:Nx3lT87u
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

※前スレ
ウクライナ情勢212 IPなし
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691328042/
2023/08/09(水) 00:10:51.45ID:jU44vzb0
512 名無し三等兵[sage] 2023/08/05(土) 21:25:31.58 ID:yS2OLBPf
砲撃というのはなかなか当たらないものであり、たまに当たるものでもある。
したがって軍事の常識として、「なかなか当たらないだろう」というところに賭けて砲撃の中に装甲車で突っ込むのは方向性としては正しい。
ロシアのドクトリンもそうなっている。

320 名無し三等兵 2023/08/06(日) 06:36:22.73 ID:1U+TmwrDd
IPなしスレで、いまだにID:yS2OLBPfに反論できた人なし

353 名無し三等兵 2023/08/06(日) 07:41:19.48 ID:MdO8ThIFF
この反転攻勢が始まってから、プーアノンは
「マヌケだから砲撃の中にわざわざ次々と突っ込んでくるウクライナ軍」みたいな無知丸出しの書き込みを
一日10回ぐらいやっちゃってるからな

360 名無し三等兵 2023/08/06(日) 07:50:22.72 ID:kkufFobnd
次々に集団で来るのも、低確率で致命打を受けてしまうにしても全員一斉に偶然砲弾が直撃する事ないからだしなぁ

483 名無し三等兵 2023/08/06(日) 10:41:23.03 ID:84yF2grSM
池沼アノン
「何も考えずに列で突っ込んできてただ大砲で無意味に撃ち殺されるだけの無能ウクライナ軍wwwwwwww」

なおその後突破されたもよう
2023/08/09(水) 00:16:28.83ID:PwWSqJwx
夏厨「西側の情報はデタラメばかり!イギリスなんてロシア兵がスコップで戦ってると言ってる!」
理知的ぼく「スコップしか使ってないとは言ってないよね」
夏厨「スコッ?スコココココココココ…スコーーーーーッ!!!」(爆発四散)

215 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 01:10:45
ちなみにイギリスの公的機関が「ロシア兵は全員スコップで戦っている」なんて言った事は一度もない
アホなプーチン信者の間だけで流行っている都市伝説

231 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 03:10:02
おもっきし国防省が言うとるがなw
ソースはBBC
s://www.bbc.com/news/world-europe-64855760

248 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/02(水) 17:46:32
リンク先にそんな記事なくて草

250 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/03(木) 07:08:04
ちゃんと「スコップと銃」って書いてあるな

251 ウィズコロナの名無しさん 2023/08/03(木) 12:28:42
銃ありでサブウェポン扱いだと「スコップで戦っている」は大袈裟だなぁ
2023/08/09(水) 00:20:37.42ID:Z0vIXMPw
スコップマンはなんであんなに「ロシア軍はスコップで戦っている」というのを偽情報扱いしたかったんだろ
2023/08/09(水) 00:21:56.35ID:fKeT65YO
東野篤子!やらせてくれ!
2023/08/09(水) 00:25:04.33ID:G/POQk/J
>>4
近接サブウェポンみたいな使い方だと普通に昔からあるし、別に必死にイギリスの偽情報扱いする必要を感じないんだがなあ
2023/08/09(水) 00:31:08.49ID:nNbMaXp4
236 名無し三等兵 2023/03/01(水) 10:12:57.65 ID:3uvlAfF8M
アメリカはもう十五年くらい孤立主義の方向へ進み続けてるぞ
反米厨の話に出てくる「世界中で利権確保の為に戦争してるアメリカ」なんて現実世界にいない

256 名無し三等兵 2023/03/01(水) 10:27:39.91 ID:8zhRfXy90
そうそう
トランプがそうだった
でも、今回のウクライナ支援を見て
やっぱり世界の警察辞めないんだなーと思ったよw
アメリカのサガだね

573 名無し三等兵 2023/03/01(水) 15:06:50.67 ID:3uvlAfF8M
バイデンもここ十数年続く「戦争したくない大統領」の一人でそういう意味ではトランプと変化はなく、
極めて内向きだからウクライナには「軍事支援という消極的な関与」しかできない
2023/08/09(水) 00:32:32.17ID:nNbMaXp4
601 名無し三等兵 2023/03/01(水) 15:43:32.50 ID:py1QPyqT0
バイデンは原理原則には極めて頑固なので両陣営から誤解を受けやすいと思うわ
・ロシアに対して原則ゼロ回答、譲歩や融和はしない
・しかし直接介入は絶対にしない
これで片側から見れば戦争を煽っているように見え、逆側からは弱腰・無為に見えるという
不器用なやっちゃ

895 名無し三等兵 2023/03/01(水) 19:08:52.98 ID:3uvlAfF8M
実際には極めて単純な話で、
バイデンは「戦争が嫌いな国であるアメリカの戦争が嫌いな大統領」として極めて自然な事をしているに過ぎない

直接介入をしないのは国内情勢から言って不可能だからだ、
と考えるのが絶対確実に正解であるし
わざと戦争を長引かせる様な事をしているわけでもなく、内外の支援手続きの取りまとめにそれだけ手間取っているというだけに過ぎない

バイデンが
戦争を煽っているように見える者も、
弱腰・無為に見える者も、
きっとアメリカが何処にあるどんな国かも知らないレベルのただのアホなのだろう…

総じて、アメリカは現在「アメリカは戦争が嫌いだからこのくらいの事しかしてくれないだろう」と考えれば予測できる
想定の範囲内の支援しかしていないと言える
そしてこれは明らかに大統領が誰であるかに関係なくアメリカがそういう国だからである
9名無し三等兵
垢版 |
2023/08/09(水) 00:45:47.93ID:nn1tfVPP
ウクライナ戦争 (08/08/23): クピャンスク付近でロシア軍が攻撃、アルテモフスクとザポリージャ付近で戦闘

2日目、我が部隊はクピャンスクの北東と東で大規模な部隊で敵を攻撃している。大軍が戦闘に投入され、広い戦線で敵の戦線を突破する。

twitter/djuric_zlatko/status/1688900362504126464?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
2023/08/09(水) 01:33:41.10ID:NdsN28vu
>>5
オレは広瀬の方がいいかな。
2023/08/09(水) 06:06:02.13ID:38DBrydk
>>2
要はロシア軍は正攻法で押されているって事か
12名無し三等兵
垢版 |
2023/08/09(水) 06:21:11.47ID:MtggPW1+
Readovka
9 Aug, 00:05
Карта военных действий и ситуация на фронтах вечером 8 августа
https://tgstat.ru/channel/@readovkanews/63917
https://static21.tgcnt.ru/posts/_0/ad/ad5b11587c7cbbea64544f02b6a38933.jpg

Readovka
8 Aug, 20:20
В связи с обострением ситуации Readovka посчитала, какие силы есть в распоряжении обеих сторон конфликта и с чем им придется столкнуться в случае вторжения в Нигер
https://tgstat.ru/channel/@readovkanews/63911
https://static23.tgcnt.ru/posts/_0/ab/abdc828ee4b54da4602c04f00c628253.jpg
13名無し三等兵
垢版 |
2023/08/09(水) 06:25:22.90ID:P2Ju8B30
プーチンの核威嚇に怯えて、ウクライナへの武器供与をしぶる老害バイデン、米国は世界一の核大国であるべきあのに、お前の臆病さで今やウクライナ以下だ.
14名無し三等兵
垢版 |
2023/08/09(水) 06:30:21.48ID:MtggPW1+
West no longer expects Ukrainian breakthrough on battlefield before cold weather, and fears accusations – CNN
OLENA ROSHCHINA — TUESDAY, 8 AUGUST 2023, 15:48
https://www.pravda.com.ua/eng/news/2023/08/8/7414707/

The officials in Ukraine's partner countries have become increasingly aware of the growing unrealism of their initial expectations for the Ukrainian counteroffensive, no longer anticipating major progress on the battlefield by autumn and fearing a "blame game" on Ukraine's part.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況