>>69参照
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r050831.pdf

これを見ると16式機動戦闘車は260両調達予定だから、令和7年度で打ち止めかな?
そうなると戦術装輪の量産本格化は令和8年度以降?

>>177
20−1 10式戦車の取得数量は約350両(※現在126両調達済)。
20−2 10式戦車の量産・配備段階はH22〜R20年【代】。

なのであと20年前後は調達する見込み。
・・・新戦車設計時、10式戦車を設計した技術者(当時の若手〜中堅)がギリギリいるかな?な時期だなあ。

>>178
9−2 パトリアの取得数量は約810両(派生型含む)予定。
なので現状ではLAVの後継は新LAVかと。
ただ早くも予算がインフレで大幅に目減りしていて「優先度の低い案件の調達は〜」なんて話が出ているから・・・