「停戦」 のコメントの方が、具体的な経緯を掘り下げてるように思えるね。

「援助」「徹底抗戦」 を言う人ほど、よく分からない正義感やイデオロギーで、取ってつけたような感じになってきた。頭ごなしというか、画一的というか。

どっちも旧 連で、内戦ををそそのかして炎上させているようにしか思えない。
言語も宗教も文化もほぼ同じで、技術体系も好戦的な国民性も似たようなものと言われてるのなら、ただの内戦としか思えないんだが.

誰が面倒みるんだ? という気はするけどな。
国家というか、行政の基本は社会インフラなので、そっちの面で支えることが出来る人が、管理運営すべき、という気がしてくる。ようは、金、費用、産業なんだけど。

とにかく、いい加減になんか話し合ってくれ。イデオロギーも経緯もよくわからないが、政治なり外交なりしてくれ、と思う。