ウクライナ情勢219 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2023/08/23(水) 19:46:08.60ID:rtaxek+J
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

※前スレ
ウクライナ情勢218 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692581171/
2名無し三等兵
垢版 |
2023/08/23(水) 19:47:16.24ID:rtaxek+J
>>1
当スレ利用上の注意

548 名無し三等兵[sage] 2023/08/08(火) 07:21:48.67
このスレで貼ってあるリンクについてるコメントの大半は貼ってる人の創作よ

550 名無し三等兵[] 2023/08/08(火) 07:26:17.98
特に動画だけ、画像だけのリンクに勝手に説明つけて違う話にしているのが多い。
主に一日に50回とか投稿する人ね

565 名無し三等兵[sage] 2023/08/08(火) 07:48:46.16
まさしくクソラノベだなw

569 名無し三等兵[sage] 2023/08/08(火) 07:51:43.55
せめて「ナラティブ(物語)」って言ってあげなよw最近流行らせたい人がいるみたいだし
2023/08/23(水) 19:48:29.72ID:T1NQraFT
236 名無し三等兵 (ブーイモ MM03-6DCK [49.239.65.61]) [sage] 2023/03/01(水) 10:12:57.65 ID:3uvlAfF8M
アメリカはもう十五年くらい孤立主義の方向へ進み続けてるぞ
反米厨の話に出てくる「世界中で利権確保の為に戦争してるアメリカ」なんて現実世界にいない

256 名無し三等兵 (ワッチョイ fd01-YOPv [126.218.14.130]) 2023/03/01(水) 10:27:39.91 ID:8zhRfXy90
そうそう
トランプがそうだった
でも、今回のウクライナ支援を見て
やっぱり世界の警察辞めないんだなーと思ったよw
アメリカのサガだね

573 名無し三等兵 (ブーイモ MM03-6DCK [49.239.65.61]) [sage] 2023/03/01(水) 15:06:50.67 ID:3uvlAfF8M
バイデンもここ十数年続く「戦争したくない大統領」の一人でそういう意味ではトランプと変化はなく、
極めて内向きだからウクライナには「軍事支援という消極的な関与」しかできない
2023/08/23(水) 19:48:56.60ID:T1NQraFT
601 名無し三等兵 (ワッチョイ 1dce-W5vA [180.18.217.123]) 2023/03/01(水) 15:43:32.50 ID:py1QPyqT0
バイデンは原理原則には極めて頑固なので両陣営から誤解を受けやすいと思うわ
・ロシアに対して原則ゼロ回答、譲歩や融和はしない
・しかし直接介入は絶対にしない
これで片側から見れば戦争を煽っているように見え、逆側からは弱腰・無為に見えるという
不器用なやっちゃ

895 名無し三等兵 (ブーイモ MM03-6DCK [49.239.65.61]) [sage] 2023/03/01(水) 19:08:52.98 ID:3uvlAfF8M
実際には極めて単純な話で、
バイデンは「戦争が嫌いな国であるアメリカの戦争が嫌いな大統領」として極めて自然な事をしているに過ぎない

直接介入をしないのは国内情勢から言って不可能だからだ、
と考えるのが絶対確実に正解であるし
わざと戦争を長引かせる様な事をしているわけでもなく、内外の支援手続きの取りまとめにそれだけ手間取っているというだけに過ぎない

バイデンが
戦争を煽っているように見える者も、
弱腰・無為に見える者も、
きっとアメリカが何処にあるどんな国かも知らないレベルのただのアホなのだろう…

総じて、アメリカは現在「アメリカは戦争が嫌いだからこのくらいの事しかしてくれないだろう」と考えれば予測できる
想定の範囲内の支援しかしていないと言える
そしてこれは明らかに大統領が誰であるかに関係なくアメリカがそういう国だからである
5名無し三等兵
垢版 |
2023/08/23(水) 19:59:27.30ID:7npsrxqs
「『変』は成功したクーデター」という説を支持する人は、おそらく「変」という字はこの事件で政権が変わったという意味だととらえているのではないか。
しかし実際には、この「変」は異変や変事の「変」である様だ。
つまりなんらかの緊急事態、異常事態が起きたという事件名であり、「〇〇の変」という事件名に「この事件で世の中が変わった」というニュアンスはない。

一方の「乱」は、「身分が下の者が上の者に反乱した事件」か、「非常に大きな事件で国全体が乱れた」という二つの使い方がある様だ。
しかし、この言葉にどちらが勝ったとか負けたとか、反乱が成功したかどうかという情報が含まれている様には見えない。

確かに「XXの乱」と呼ばれている事件には、失敗した反乱が多数含まれている。しかし、その原因は基本的には反乱というものは権力者によって鎮圧されてしまう事が多く、成功する反乱が少ないからではないだろうか。
つまり、「『XXの乱』という事件名は失敗した反乱が多い」という偏りは、言葉の意味とは無関係の要因によって生じた偏りだと考えるのが妥当という事だ。
もし「『XXの乱』という事件名は失敗した反乱についている事が多いので、乱は失敗した反乱を指す」と考えている人がいるとしたら、残念ながらそれは極めてレベルが低く浅薄な分析だと言えるだろう。
2023/08/23(水) 20:00:02.96ID:7npsrxqs
誤爆
7名無し三等兵
垢版 |
2023/08/23(水) 20:10:28.03ID:tQ8GBLKJ
以上、捏造テンプレでした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況