BTGが戦略的に機能しないっつーのは、
ビジネスの世界でもおんなじだなぁ

ビジネススピードに追いつくためにトップダウン経営より現場に偏ったティール組織とかが流行ってる
日本の経営はもともとワンマンでなければ現場からトップの適当な司令から忖度ボトムアップするのが主流だったけど
そこから分かるのは現場に判断や企画を丸投げ同然にすると前例のない戦局ではかえって混乱し効率が下がる
本当にやるべきはITなどの力を借りて迅速な意思決定の材料収集と分析、トップによる動的戦略管理と現場との共有なのではないかと思うわけで
この戦争はビジネスでも戦略・組織論の極めて重要な研究材料になりそう