ナゾ求人「F-16戦闘機の経験者/勤務地ルーマニア」民間企業がなぜ? まもなく実現「国際F-16学校」構想とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b0a9c93b53da9ef23f2b8db86dc8179b891da65
最近、アメリカの民間企業「ドラケン・インターナショナル」が非常にユニークな求人を出しました。それは、世界中の空軍で運用されているF-16「ファイティングファルコン」戦闘機に関連して、その「教官パイロット」「整備員」「飛行隊管理マネージャー」などを民間雇用という形で募集している件です。
教官パイロットの応募資格を見ると「現在有効なF-16の操縦資格を保有」、「F-16での2000時間以上の飛行時間」、「500時間以上のF-16での教官としての飛行時間」とあります。これは実質的に、つい最近までF-16を操縦していたパイロットでしか応募できない内容といえるでしょう。
ウクライナ情勢 1146
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
922名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4b-TDjq [59.156.151.142])
2023/08/27(日) 19:57:32.82ID:z+B9dUMJ0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
