>>649
全部そうだとは思わないが蛍石レンズや異常分散ガラスが開発されなかったから日本レンズに比べたら同じスペックで暗い傾向なのは間違いないな
例えばH3T-1暗視スコープのレンズは85mm/F1.4とかなり口径比としちゃ明るいし当時から民生用に転用されてる。今でもクラスノゴルスクでhelios-40とカメラ用レンズに名を変え製造されてるしな
偵察ドローンだと小型軽量性が求められるからロシアには製造技術がないのだろう。コンデジのニョキニョキする高倍率レンズとて非球面やプラスチックを複合してあのサイズに抑えてるんだしなぁ