ウクライナ情勢 1154

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/02(土) 19:11:36.58ID:H8JVOgicM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。

次スレは>>900が立てよう
(既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう)

ウクライナ情勢 1142
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692841893/
ウクライナ情勢 1143
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692882481/
ウクライナ情勢 1144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692948029/
ウクライナ情勢 1150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693363902/
ウクライナ情勢 1151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693436328/
ウクライナ情勢 1152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693497303/
※前スレ
ウクライナ情勢 1153
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693569452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
611名無し三等兵 (JP 0H27-ATpV [162.120.154.93])
垢版 |
2023/09/03(日) 08:45:47.46ID:1gGbJgrgH
> マクロン大統領は「ブルキナファソ、マリ、ニジェールはフランスのおかげでのみ存在しており、我々はフランスを引き渡すつもりはない」と述べた。
https://twitter.com/Sprinter99800/status/1698056432715710552

ヤバすぎるフランス
これが民主主義ってな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/03(日) 08:46:44.35ID:t72vfgqw0
段ボールドローンは優秀すぎるだろ
敵に回したくない
どう対策しよう
2023/09/03(日) 08:46:44.87ID:qhQxSh4Ra
イタリア人のちゃっかりさと言うか、強かさは良いね
2023/09/03(日) 08:47:50.44ID:WPK8Jxoq0
中国の台湾侵攻の鍵を握るのは、いかにして国際社会の干渉を防ぐかにかかっている
戦域を台湾と近海に限定して国内問題と言い張らないと無理だね
日本やったら終わり
2023/09/03(日) 08:49:08.61ID:t72vfgqw0
最後に何故か勝つのがヘタリア
2023/09/03(日) 08:49:09.14ID:sUGS5R76a
中国は本当に失敗したねえ
西側が引くくらいの勢いでロシアコテンパンに叩いてれば相当な影響力持てただろうに
617名無し三等兵 (ワッチョイ a301-DAeg [60.101.11.6])
垢版 |
2023/09/03(日) 08:49:33.42ID:WPK8Jxoq0
>>609
まーた珍露の願望か

そうやって外しまくっていつになったら学ぶのか
学習能力皆無やな
ロシア軍はクソ雑魚ってまだ理解できないらしい
618名無し三等兵 (JP 0H27-ATpV [162.120.154.93])
垢版 |
2023/09/03(日) 08:49:41.12ID:1gGbJgrgH
中国の台湾侵攻の鍵を握るのは一つだけ
アメリカの発言だよ
アメリカがウクライナのときのように 武力介入しない発言したら戦争まったなし
つまりアメリカはいつでも戦争起こせるってこと
2023/09/03(日) 08:49:54.12ID:iwKaGvSI0
ウクライナ軍はオデーサ地域上空でロシアの無人機mohajer-6を破壊した。
://www.rbc.ua/rus/news/zsu-odeskiy-oblasti-znishchili-dron-mohajer-1693680338.html

イランのバイラクタルは使い捨てなのか?
2023/09/03(日) 08:50:09.28ID:xG1QJkAXd
>>597
扱いは敗戦国だよ
2023/09/03(日) 08:50:18.57ID:OQUwEKFma
>>596
シュールスト(ry
622名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-CQ7S [101.111.29.36])
垢版 |
2023/09/03(日) 08:50:19.67ID:62vZ1I4s0
竜の歯作る暇があんなら塹壕に天板つける方がマシだったかな
623名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-5XGt [220.146.83.70])
垢版 |
2023/09/03(日) 08:51:23.41ID:H/QQu4ej0
ロシア第2位の携帯会社が従業員の給与を支払えなくなって、倒産だってさ
2023/09/03(日) 08:53:41.00ID:OQUwEKFma
>>623
一般市民にも目に見える形で始まったかな?経済崩壊
2023/09/03(日) 08:54:15.05ID:WPK8Jxoq0
金利上げまくってたら資金繰りつかなくなってそら倒産する会社増えるわな
面子の為だけのルーブル維持とかアホな事やるから
 
626名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-5XGt [123.225.139.134])
垢版 |
2023/09/03(日) 08:55:49.11ID:gFOQjx/G0
最近「ロシアのスーパーでは」的な報道を見なくなったね。
規制されてるんか?
2023/09/03(日) 08:56:14.09ID:WPK8Jxoq0
外国資本や輸入がなくなってロシア国内産業が伸びようとしても、金利高すぎて金借りれないっていう
628名無し三等兵 (JP 0H27-ATpV [162.120.154.93])
垢版 |
2023/09/03(日) 08:58:42.49ID:1gGbJgrgH
イタリアは戦犯を連合国に引き渡さず自分たちの手で処刑してるから戦後の扱いが緩かった
日本も見習うべきところだったな
2023/09/03(日) 08:59:45.09ID:G68ItDSld
>>611
プーアノンに格好の餌を与えるマクロン
2023/09/03(日) 09:01:28.66ID:WztC3wBg0
>>612
レーザー兵器が実用化できてるから迎撃手段はそのうちなんとかなりそうだけど
問題は見つけ方だな
2023/09/03(日) 09:01:30.03ID:WPK8Jxoq0
とりあえずモスクワ市内のスーパーに物はあるらしい
価格も上限設定されいてそんな高い訳でもなく
都市部以外は知らんけど都市部だけに重点的に供給されてる可能性もあるかもな


…まあソ連時代は物無くてもダーチャで作物作って凌いでいたのが当たり前だったので、そうやって凌げはしそうだが
凌げるだけだわな
632名無し三等兵 (JP 0H27-ATpV [162.120.154.92])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:04:09.07ID:V2zsxZ6bH
ロシアのスーパーとか現地にいる日本人ユーチューバーとかが出してるけど別に普通
スマホはアイフォンは在庫あるものだけで残りは中華スマホばかりになってたりな
2023/09/03(日) 09:05:42.82ID:vth0Htz/d
金利12%は耐えられない民間企業も当然出てくるわな
利子負担がデカすぎる
2023/09/03(日) 09:07:45.37ID:JPoPS+G/a
ロシアの文明生活は長続きしないだろうが、衣食住を不足させるのはなかなか難しいと思うぞ
モスクワ市民にブリヤート並の生活させることができるかどうか
2023/09/03(日) 09:08:36.89ID:lZcTHOWY0
まあ現に東部から援軍が来たことでロボティネ周辺の戦線は膠着してるから、効果は出ている
米大統領選の予測はトランプ有利で時間はロシアに味方するだろうからな
636名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-5XGt [133.106.162.216])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:08:37.30ID:sVpAhAdUM
>>602
基地外の文章すげーな
支離滅裂すぎる
2023/09/03(日) 09:09:03.74ID:x90GbncVr
ロシアのヨドバシが給料未払いらしいぞ
https://incrussia.ru/news/svyaznoj-ne-rasschitatsya-s-sotrudnikami/
2023/09/03(日) 09:09:10.02ID:WztC3wBg0
>>633
産業起こすにしてもこのグローバル経済でSWIFTから排除されてたら無理ゲー
工業はゆるやかに死滅していくから、農業国としてやっていくしか無い
639名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-5XGt [123.225.139.134])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:09:43.08ID:gFOQjx/G0
徴兵も、大都市は優遇、地方都市が冷遇だったようだし、
生活物資の流通も大都市優先、みたいな事はあるかも分からん。
640名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-5XGt [123.225.139.134])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:10:19.03ID:gFOQjx/G0
徴兵も、大都市は優遇、地方都市が冷遇だったようだし、
生活物資の流通も大都市優先、みたいな事はあるかも分からん。
2023/09/03(日) 09:11:55.11ID:8+xF5Msp0
>>628
第二次のイタリアはムッソリーニ自体が元々嫌われてたってだけ
ナチスの力が弱まったスキついて自ら独裁者を引きずり降ろした
ムッソリーニとルカシェンコは結構被るな
2023/09/03(日) 09:12:12.44ID:mc/5IUUb0
>>617
確かに今のロシア軍の状況見てるととても組織立って誘い込んでるようには見えないけどね

まぁ未来のことは分からないにしても、珍露派もこんな荒唐無稽な事を言うなら他人様をネット軍師と笑うのはやめた方がいいよね
2023/09/03(日) 09:13:08.68ID:x90GbncVr
>>632
中華スマホもハイエンドモデルはiPhoneと値段変わらんぞ

高いやつはこれぐらいの価格

https://jp.etoren.com/products/xiaomi-mix-fold-3-5g-dual-sim-1tb-black-fiber-edition-16gb-ram-china-version
2023/09/03(日) 09:13:50.84ID:U54j9kEe0
>>549
非人道的兵器やないか(白目)
2023/09/03(日) 09:14:42.46ID:ttZyIf+fr
>>631
今どきダーチャなんてやれる奴はほとんどおらん、とロシア人が言ってた
そんでもっていずれ経済制裁で輸送手段が潰れて流通が崩壊するから近所で作ってる農作物しか食えなくなると予測していた

都市部はどうなるんだろうな
戦後日本のように農村には食糧はあるが都市部では食糧難になるか
2023/09/03(日) 09:14:42.66ID:dS9RHCird
親露の希望はぼくのかんがえたさいこうのさくせん、トランプ大統領しかないのか…
2023/09/03(日) 09:15:56.43ID:RxCFmqHQ0
オデーサで多数のUAVによる攻撃が発生中の模様

https://x.com/flash_news_ua/status/1698124232264225150?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w
地元住民によると、オデッサ州レニで爆発音が聞こえた。防空活動の予備的なもの。公式情報を待っている。

https://x.com/sabotagehunters/status/1698124948785574336?s=46&t=qnbtTgkwPRD6JpGWQ4WV6w
ウクライナのオデッサ地域で大規模なドローン攻撃が発生中
2023/09/03(日) 09:17:19.71ID:ienBV3c10
昨年の今頃は「ロシアは経済制裁されても中国がいるから大丈夫」理論があったけど
今年からその理論も怪しくなってきているね
来年の今頃はどういう理論になっているのやら
2023/09/03(日) 09:17:34.82ID:iwKaGvSI0
サンモニでも段ボールドローンやってるな、サンモニですら取り上げるとはなぁ
650名無し三等兵 (ワッチョイ a301-DAeg [60.101.11.6])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:18:08.58ID:WPK8Jxoq0
>>641
ムッソリーニは参戦した
ルカシェンコは参戦しなかった

ルカシェンコがいなくなるとベラルーシがロシアに併合されかねないからベラルーシ国民も悩ましいやろ
ルカシェンコ引きずり下ろそうとしたらロシア軍が進駐してきた訳で
2023/09/03(日) 09:18:17.98ID:KqcfwOKHd
>>647
レニはドナウ川の河港だな。
穀物輸出妨害か。
2023/09/03(日) 09:18:26.99ID:x90GbncVr
>>646


米有権者の44%「連邦政府は秘密結社が掌握」 世論調査
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04CS40U2A101C2000000/

この笑撃的な民度の低さからするとトランプ当選は五分五分でありそうだから怖い。月刊ムーやたま出版の本をチープにした陰謀論を真に受けるレベルの国民性よ
653名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-+GqY [126.63.189.68])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:18:32.57ID:ZjnIyZZs0
https://twitter.com/SmartUACat/status/1697890410713014333

ウクライナ軍はすでに約1週間前にクレミンナから連れてきた予備兵である第76GAA師団第104連隊の兵士の捕獲を開始している。
この地域の全軍の目的は、第 76 GAAD の他の 2 個連隊が到着して配備されるまで、我々の前進を遅らせることです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/03(日) 09:18:57.47ID:Q/GC9gcq0
>>647
おいおい
2023/09/03(日) 09:19:48.13ID:vth0Htz/d
ウクライナ製の長距離ミサイルをモスクワに撃ち込むのはいつになるかね?
2023/09/03(日) 09:19:52.43ID:iwKaGvSI0
>>549
毒ガス兵器の定義にもよるがギリギリセーフだな!
2023/09/03(日) 09:22:31.45ID:M9cVfxA90
全裸中年先生が衛生画像で「北方領土からS-300V4を撤退させた」という分析をしたことで、海外から注目されている模様

https://twitter.com/Tendar/status/1697633930600399222?t=U5I-wS4zrd6X-0BVlIsTkA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/03(日) 09:25:31.66ID:0ji5cvYD0
>>628
ごめん、イタリアの話題ウクライナに関係ある?
2023/09/03(日) 09:26:27.50ID:mc/5IUUb0
>>646
仮定の話
もしトランプが出てきたとして、今ここでNATO側のコンセンサスを得ずにいきなりアメリカが「いち抜〜けた」でウクライナ支援から手を引いたらアメリカの信用は失われるだろうね
ビジネスマンのトランプはそれをプラスマイナスどう捉えるかな?

まぁジョージアを見捨てたブッシュとクリミアを見捨てたオバマもあるからどうなるかわからないけど
2023/09/03(日) 09:28:15.34ID:KEDram5U0
>>657
辺境の小さな島よりも大事だもんな
2023/09/03(日) 09:28:22.92ID:iwKaGvSI0
>>655
Grom-2弾道ミサイルが500km、ネプチューンが400kmなので1000km離れたモスクワまで届くよう改修するのは難しいんじゃなかろうか
モスクワ攻撃は長距離ドローンやロシア国内からの破壊作戦に任せてるのだろう
2023/09/03(日) 09:31:08.62ID:t72vfgqw0
>>630
見つけ方マジでムズそう
いやあほんと日々進化してるわ戦い方が
2023/09/03(日) 09:31:55.10ID:WPK8Jxoq0
ジョージアではロシア軍は首都トビリシまで侵攻する予定だった
それを止めたのがブッシュ政権
支援物資を積んだ輸送機とライス補佐官をトビリシに送り込んで止めた
2023/09/03(日) 09:34:19.86ID:WPK8Jxoq0
共和党のウクライナ支援反対派もウクライナ支援止めろと言ってる訳では無く、無償はやめろ言うてるだけなんで支援は続く
2023/09/03(日) 09:34:20.95ID:vth0Htz/d
>>661
ドローン頼りになるか
中心部からは外れるかもしれんけど空港とか攻撃できるといいけどな
666名無し三等兵 (ワッチョイ b3d7-KW7t [106.186.40.20])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:34:44.49ID:PrLdZUmn0
>>609
「かもしれません」「かもしれません」… 君、空万のコメント欄のTKT?

君を揶揄してるハンドルを同志と勘違いして真に受けたコメント返すの止めてねw
2023/09/03(日) 09:37:26.92ID:RxCFmqHQ0
>>651
ロシアが問題視しているのは穀物輸出ではないんでは

穀物関係は欧州の方が中心となって支援している案件
それが最近になって(いきなり)米国が「ドナウ川経由のウクライナ産穀物輸出拡大を周辺国と推進する」と言い出している
https://jp.reuters.com/article/jp_ukraine/idJPKBN3060AS?il=0

ドナウ川舟運による軍事支援が活発化するとロシアは見ているじゃないの
668名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-2vv1 [106.129.36.133])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:42:24.69ID:c/3otz3Oa
南部戦線に空いた穴に投入した東部空挺団が溶けたら
ロシアの敗北は決定的やろ

もうクリミアを維持するにはベルカ式国防術しか無いんじゃないか?
2023/09/03(日) 09:42:56.24ID:vdf+NUxg0
しかしダンボールドローンのマズいところは
誰でも簡単に作れるところで
当然ロシアもマネして作ってくるんじゃないか
ウクライナより大量に
670名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-W1f/ [122.16.24.136])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:44:50.87ID:pLVP3CXh0
https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1698134072176881933?t=zceBbMSB41wBvo1oegh9gA&s=19
 
【速報】シェフチェンコの戦いが激化
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
671名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-Or/m [118.237.200.230])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:46:36.50ID:GNCAdanF0
>>669
言うほど簡単じゃないよ
ダンボールは飛行中たわまないように強化されてるし操縦系も工夫されてる(主翼にエルロンついてるし)
その辺のダンボール拾ってきて作れるものではない
672名無し三等兵 (ワッチョイ b3d7-KW7t [106.186.40.20])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:47:43.94ID:PrLdZUmn0
>>667
>最近になって(いきなり)
黒海の穀物輸出航路がロシアの妨害に曝されている以上、代替ルートの模索は別に変った動きではないだろう
援助妨害なら陸路でどかどか来てる最中なのに今未来の明後日の方向をどうこうとか思考として変
2023/09/03(日) 09:48:08.89ID:vth0Htz/d
しかしやっぱりクラスター弾供与くらいから風向き変わったよな
674名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-kGys [106.146.86.211])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:49:11.69ID:bJBfFmKla
ウクライナが手に入れた「段ボール製ドローン」の実力と可能性

https://forbesjapan.com/articles/detail/61594?read_more=1
2023/09/03(日) 09:49:11.81ID:IY4PLjllr
ウクライナ軍は人的損失が大きくもう継戦能力はない

そろそろ無条件降伏すべき
2023/09/03(日) 09:50:51.46ID:0ji5cvYD0
>>660
辺境の小さな島(米空母打撃群が駐留する非友好国との国境)
677名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-FlWs [106.72.170.0])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:50:53.17ID:M+5g5C7d0
小学校の工作で作れそう
2023/09/03(日) 09:52:36.81ID:drddyi9+0
段ボールは雨に弱そう
さすがに防水だよね
679名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-DAeg [126.79.121.131])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:52:39.49ID:vdf+NUxg0
>>645
北方領土なんてただでさえ離島に島流しされてるようなもんなのに
どうすんだろ
補助金も打ち切られ自給自足の生活
餓死者でるんじゃないか
680名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-KsS6 [106.146.76.186])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:55:03.68ID:uszuziNEa
>>679
困って救援求めてきたらおおすみでも送って援助しましょう
希望者はロシアへの帰還の手助けもしましょう
2023/09/03(日) 09:55:33.45ID:zPkPWDkQ0
>>678
ワックス塗ってる
とはいえ、水をかぶればふにゃふにゃになるだろうな
682名無し三等兵 (ワッチョイ a3ad-ATpV [60.62.46.15])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:58:10.68ID:V725zMVy0
>>678
ミサイル代わりとして使い捨てにするなら段ボールでも十分すぎるしな、どうせ爆発四散するんだから
むしろ燃えて原型が残らないから設計を盗まれにくい利点もある
683名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-kGys [106.146.86.223])
垢版 |
2023/09/03(日) 09:58:14.35ID:kesNa6nva
ダンボールドローンは

レーダーに反応しにくい
組立が簡単(製造は簡単ではない模様)
自律飛行のため電波妨害は無効

など、戦場で使われる以上にテロで使われたら防ぐのはとても厄介
2023/09/03(日) 09:58:43.48ID:8+xF5Msp0
>>667
輸出合意停止したから別ルート使おうとしてるだけやろ
685名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-DAeg [126.79.121.131])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:01:03.12ID:vdf+NUxg0
>>680
朝鮮戦争の時の朝鮮人みたいにボートに乗って日本にやってきそうでw
泳いでやってきたロシア人もいたしね
2023/09/03(日) 10:02:58.25ID:RxCFmqHQ0
>>672
「ウクライナからの輸送(ウクライナからの輸出)」
「ウクライナへの輸送(ウクライナの輸入)」

ロシアが問題視しているのは
前者ではなく後者でしょうって話なんですがね
687名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-KsS6 [106.146.76.186])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:03:06.50ID:uszuziNEa
>>685
来たって人数たかが知れてるし情報聞いたら「救援」に向かいましょう
2023/09/03(日) 10:03:15.39ID:zPkPWDkQ0
>>683
現地組み立てできて航続距離120kmだから、ロシアみたいに内部スッカスカで特殊部隊が活動しまくりなとこだと脅威としか言いようがないだろうなぁ
689名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-+GqY [122.16.24.136])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:03:19.52ID:pLVP3CXh0
>>677
まずプトラーユーゲントが真っ先に授業で作らせるだろう
690名無し三等兵 (ワッチョイ a3ad-ATpV [60.62.46.15])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:03:30.24ID:V725zMVy0
>>683
段ボールドローンに自作ナパーム詰めてテロされたら厄介やろなあ
691名無し三等兵 (ワッチョイ b3d7-KW7t [106.186.40.20])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:03:41.48ID:PrLdZUmn0
>>670
ヴフレダルの部隊が前面のロシア軍を拘束する気かな?
692名無し三等兵 (ワッチョイ b3d7-KW7t [106.186.40.20])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:05:21.08ID:PrLdZUmn0
>>684
それが何? 港湾インフラ攻撃には変わりないでしょ?
693名無し三等兵 (ワッチョイ b3d7-KW7t [106.186.40.20])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:07:23.63ID:PrLdZUmn0
>>680
>希望者はロシアへの帰還の手助け
それイイね☆
ウラジオに直接送ってしまえば後腐れが無い
694名無し三等兵 (スップー Sd1f-rZw5 [1.73.2.14])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:08:40.33ID:Ya7CQMD3d
段ボールドローンとかアメリカがされても厄介なんじゃ?
2023/09/03(日) 10:08:44.44ID:Q/GC9gcq0
>>675
おまえはさっさと親に無条件降伏しとけ
2023/09/03(日) 10:09:42.94ID:KYCAFuIs0
現状ロシア軍にとって最も合理的な判断は輸送能力の規模に合わせて戦線縮小することだけど政治的判断によって困難である可能性が高い
クリミアとマリウポリ(前哨としてベルジャンスク)まで下がれば供給は十分持つ可能性が高い
ただそれを行うとこの戦争の大きな目的であるクリミアとの陸路による接続は達成不可能な目標になる
人的損害を度外視して時間を稼ぎ新たな(そして膨大なコストがかかる)輸送経路を確立することがロシア軍の直近の目標かな
697名無し三等兵 (ワッチョイ b3d7-KW7t [106.186.40.20])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:10:38.64ID:PrLdZUmn0
なぜか>>692のレスが>>684宛になってる…スマンね。

正しくは>>686
2023/09/03(日) 10:11:03.05ID:RxCFmqHQ0
>>678
飛ばせるかどうか
気象条件に大きく左右されそう

荒天時は無理でしょうね
あと、低い雲(雨を降らす雲)が出ている時も難しいんじゃないかと
上空で大気中の水分が凍って機体にへばりつくとか
2023/09/03(日) 10:11:21.68ID:Q/GC9gcq0
リアルダンボール戦機がみれるとは・・・長生きはするもんぢゃのお
2023/09/03(日) 10:12:04.61ID:mc/5IUUb0
ウクライナ諜報機関 ( SBU)は主に段ボールで作られたドローンを開発しました。

関係者によると、これらの無人機はクルスクにあるロシアの飛行場に対する攻撃に使用され、SU-304機とMiG-291機が損傷したという。さらに、S-300 1 機とパンツィル 2 機も標的にされました。

https://x.com/tendar/status/1698013456400515359?s=46&t=MB2uFZb-EKABM3Tu9MFZ-g


段ボールドローンはウクライナ製で目標の上空で爆発し、多数の散弾を飛散して目標を破壊するタイプなんだな
ドローンの形状はぼかしてあるね
2023/09/03(日) 10:12:56.40ID:iwKaGvSI0
自爆ドローン専用の爆燃しやすいリポバッテリーでも作ったら需要ありそう
2023/09/03(日) 10:13:45.78ID:zPkPWDkQ0
自爆ドローンじゃ戦車相手は無理だよなぁと思ったら、火を吹いて終了
T-90ってなんでこんなに生存性低いんだ?https://twitter.com/visegrad24/status/1697893066953163129
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
703名無し三等兵 (ワッチョイ b3d7-KW7t [106.186.40.20])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:14:55.72ID:PrLdZUmn0
>>700
>ドローンの形状はぼかしてある
じきに、ブリャンスクやクルスクあたりで段ボール所持してると逮捕されるようになるかも知れんww
2023/09/03(日) 10:15:43.47ID:zZ8QR3b+M
第1防衛戦とか第2防衛戦とか意味のない議論だと思わない?
こうやってノロノロやってる間に、その後方にいくらでもラインなんか作り続けられるし、戦況に応じて増改やら築色々やってるだろう

ww2のイタリア戦線がそうだったように、少し突破するたびに新しいなんとか線が次々と現れ続けてたわけで
もうすでに機甲戦力による大突破なんて起こり得ない

ロシアという国自体を軍事的にではなく経済的に破綻させない限り、ww1ばりの硬直がずーと続くだろうね
705名無し三等兵 (ワッチョイ 7310-+GqY [122.16.24.136])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:17:33.37ID:pLVP3CXh0
【速報】中国の東莞市では、小中学校の子どもに「昼休み費用」を請求することにした。生徒は支払って昼休みをとるか、昼に学校から出ていくか選択することができる。
2023/09/03(日) 10:17:35.49ID:gNH3XerCr
>>659
南オセチア紛争はジョージアが悪いんだから助けないのは当たり前
2023/09/03(日) 10:18:32.51ID:NjaLeF8O0
長らく重視されてこなかった本格的な正規戦ゆえ、従来の想定を超えた状況や戦い方が発生してるが
本格的な正規戦として考えるとこの戦争はまだ始まったばかりだ
前大戦初期に戦果を挙げた兵器や戦術は必ずしも最後まで通用したわけじゃなかった
現代では技術の進化のスピード自体が進化してる
ドローンの類がいつまでも万能兵器でいられるはずがない
2023/09/03(日) 10:20:46.15ID:0ji5cvYD0
ダンボールドローン、中東アフリカ他のテロ組織が目を付けたら最悪だな…
絶対目をつけるだろうが
709名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-Or/m [118.237.200.230])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:21:00.96ID:GNCAdanF0
>>702
T90がと言うより戦車がトップアタックに弱い
ロシア戦車特有の弱点というと低感度爆薬の質が低くてすぐ誘爆することじゃね?
2023/09/03(日) 10:21:55.55ID:vdf+NUxg0
>>687
人道回廊ならぬ人道海道開くのロシアが許可するかどうか…
国連通したほうが良いのかな
やっぱいきなり開戦、海戦になるとまずいだろうし、うまく戦争をせずに実行支配できるようになりたいねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。