軍事雑誌について語りましょう。
すでに休刊(廃刊)になった雑誌類、海外の雑誌類も、
一般雑誌も軍事ネタを扱ったときはそのネタ限定で語ってもOK。
(前スレ)
【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第38号【インプレス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1682482160/
探検
【覇権は】軍事雑誌総合スレ 第39号【インプレス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/15(日) 09:58:50.66ID:PshWU4I+
2名無し三等兵
2023/10/15(日) 11:51:16.23ID:Yown16Xv2023/10/16(月) 10:18:16.02ID:tUccLIy+
航空ファン、AIR WORLD、航空情報
懐かしい
別冊も結構出してたがなあ
イラストレイテッドとかなあ
懐かしい
別冊も結構出してたがなあ
イラストレイテッドとかなあ
4名無し三等兵
2023/10/16(月) 11:18:17.43ID:9zK6nzgB 鈴木エイトも日大出身じゃないか。
5名無し三等兵
2023/10/16(月) 11:18:21.12ID:9zK6nzgB 鈴木エイトも日大出身じゃないか。
2023/10/17(火) 18:39:01.95ID:kd4Q2Mzx
航空情報休刊でも、世界航空機年鑑は出るんだ。
会社継続するんだね。
会社継続するんだね。
8名無し三等兵
2023/10/20(金) 23:52:23.66ID:y14u2mGx 軍○研△と言う雑誌は左翼の提灯記事を載せる左翼系の軍事雑誌なの?
2023/10/22(日) 09:51:14.06ID:FHi+T9xM
それはアカ枠と言ってだな……
11名無し三等兵
2023/10/22(日) 23:07:52.00ID:vifmBMc+ 左側からの見方ってのも興味深いものと思うが。
汝の敵を知れ!!とまでは言わないが。
汝の敵を知れ!!とまでは言わないが。
12名無し三等兵
2023/10/24(火) 20:46:02.47ID:/xyIRILB 明日発売の丸の特集が3つから4つに増えたw
ちょっと離れた本屋でしか扱わなくなったから中身確認するの面倒になったんだよ
家の近所ではMC☆あくしずやミリクラより置かなくなってしまった
ちょっと離れた本屋でしか扱わなくなったから中身確認するの面倒になったんだよ
家の近所ではMC☆あくしずやミリクラより置かなくなってしまった
13名無し三等兵
2023/10/25(水) 11:01:17.83ID:7Ulgt5gb 丸の劣化ぶりを堪能する日がまた来たか
14名無し三等兵
2023/10/25(水) 11:01:53.43ID:7Ulgt5gb てか、先月号も中身かったるくてまだ全部読み終わってないんだけどな
15名無し三等兵
2023/10/25(水) 12:27:13.29ID:xnFcHSUE 何で買ってるんだよw
16名無し三等兵
2023/10/25(水) 12:29:43.01ID:f1BqLHer 結局、お前らは丸が好きなんだな。
丸とともにミリタリ雑誌の終焉に殉じろw
丸とともにミリタリ雑誌の終焉に殉じろw
17名無し三等兵
2023/10/25(水) 13:23:44.67ID:7Ulgt5gb 丸買って来た
手に取った瞬間に「薄!」って思ったけど、前号より2ページ減っただけだった、それでも手にした瞬間に薄さが感覚的に分る
中身はペラペラめくっただけだけど、安い食材をあれこれ詰め込んだごった煮感丸出しだけど、ただ丸はこれでいいんじゃない
かなって気もする
ミリクラの最新号も置いてあったけど、メイン特集の三式/五式戦特集はBUN無双で新味は無さそうなんでパスした
手に取った瞬間に「薄!」って思ったけど、前号より2ページ減っただけだった、それでも手にした瞬間に薄さが感覚的に分る
中身はペラペラめくっただけだけど、安い食材をあれこれ詰め込んだごった煮感丸出しだけど、ただ丸はこれでいいんじゃない
かなって気もする
ミリクラの最新号も置いてあったけど、メイン特集の三式/五式戦特集はBUN無双で新味は無さそうなんでパスした
18名無し三等兵
2023/10/25(水) 16:27:17.62ID:GptLMz9h 丸購読した、金剛型の解説という点では去年のミリクラvol.76の方が充実してるけど、国本先生の36センチ砲の解説には良かった
来月は大和と三式弾とヨークタウンとラバウルとF-1特集と5つになってるよ
来月は大和と三式弾とヨークタウンとラバウルとF-1特集と5つになってるよ
19名無し三等兵
2023/10/25(水) 16:36:59.59ID:iaMf/tJG 丸の今月のごった煮記事を眺めてると、なんか「丸を潰しちゃいかん!」って
ミリオタライター達が応援に集まって来て、あれやこれやとネタ出し合って作ってる感
ミリオタライター達が応援に集まって来て、あれやこれやとネタ出し合って作ってる感
20名無し三等兵
2023/10/25(水) 16:48:46.86ID:GptLMz9h 丸はビジュアル面が弱いって弱点あるからなあ、そこどうにか改善しないと他誌に勝てない印象がある
21名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:15:32.45ID:f1BqLHer 凄い!
熱巨的マラー(丸愛読者)の団結応援が始まった^^
熱巨的マラー(丸愛読者)の団結応援が始まった^^
22名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:28:47.40ID:OnIHGNKl 丸は縦書きがなぁ…
23名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:29:33.08ID:4QmP61Yh 何の役にも立たなかった三式弾、大人気だな
というか、役に立たなかったから人気なんだな
というか、役に立たなかったから人気なんだな
24名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:29:49.36ID:4QmP61Yh 何の役にも立たなかった三式弾、大人気だな
というか、役に立たなかったから人気なんだな
というか、役に立たなかったから人気なんだな
25名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:00:31.17ID:Bq9lh2UB 三式弾の三大戦果。
・ヘンダーソン飛行場への攻撃
・レイテ湾戦から20日後のブルネイ空襲の際の防空戦
・マリアナ海戦の撤退時の隼鷹を救った
あとは、敵艦の艦橋に当ててえぐい戦果を挙げた。色々有るな。(>_<)
・ヘンダーソン飛行場への攻撃
・レイテ湾戦から20日後のブルネイ空襲の際の防空戦
・マリアナ海戦の撤退時の隼鷹を救った
あとは、敵艦の艦橋に当ててえぐい戦果を挙げた。色々有るな。(>_<)
28名無し三等兵
2023/10/26(木) 07:41:51.89ID:JaNvvCD0 軍研も縦書き
横書きなのは世艦、PANZER、航空ファンとか艦船、戦車、航空系雑誌かな
横書きなのは世艦、PANZER、航空ファンとか艦船、戦車、航空系雑誌かな
29名無し三等兵
2023/10/26(木) 07:59:29.06ID:JaNvvCD031名無し三等兵
2023/10/26(木) 17:59:15.86ID:Y9viOipE このスレにいて冗談だろ
32名無し三等兵
2023/10/26(木) 22:45:15.86ID:ElsTAWSV ついでにあくしずも縦書き
33名無し三等兵
2023/10/26(木) 23:27:40.48ID:phjX0xU8 ♪ヨコハメ、タテハメ、ホテルの小部屋
34名無し三等兵
2023/10/27(金) 08:12:36.20ID:Bg61EjlR 丸が「ごった煮感があってよい」って意見があるけど、
ページが減った現状ではどの具(記事)も味が薄い切れ端みたいな内容しかなく、
「どれも味がしない」って感じしかないよね。
今月のF-22とか誰向けの記事かと思ったよ。
今後、特集を増やしてさらに細分化されると、
もう専門誌じゃなくてオタクのスクラップブックみたいな物になりそう。
現状、経費が減っていいかもしれんけど、
新規で読む人なんて誰もいないから急降下段階に突中するんじゃないだろうか?
マジで来年くらいに休刊するんじゃねえの?
ページが減った現状ではどの具(記事)も味が薄い切れ端みたいな内容しかなく、
「どれも味がしない」って感じしかないよね。
今月のF-22とか誰向けの記事かと思ったよ。
今後、特集を増やしてさらに細分化されると、
もう専門誌じゃなくてオタクのスクラップブックみたいな物になりそう。
現状、経費が減っていいかもしれんけど、
新規で読む人なんて誰もいないから急降下段階に突中するんじゃないだろうか?
マジで来年くらいに休刊するんじゃねえの?
35名無し三等兵
2023/10/27(金) 08:12:52.10ID:Bg61EjlR 丸が「ごった煮感があってよい」って意見があるけど、
ページが減った現状ではどの具(記事)も味が薄い切れ端みたいな内容しかなく、
「どれも味がしない」って感じしかないよね。
今月のF-22とか誰向けの記事かと思ったよ。
今後、特集を増やしてさらに細分化されると、
もう専門誌じゃなくてオタクのスクラップブックみたいな物になりそう。
現状、経費が減っていいかもしれんけど、
新規で読む人なんて誰もいないから急降下段階に突中するんじゃないだろうか?
マジで来年くらいに休刊するんじゃねえの?
ページが減った現状ではどの具(記事)も味が薄い切れ端みたいな内容しかなく、
「どれも味がしない」って感じしかないよね。
今月のF-22とか誰向けの記事かと思ったよ。
今後、特集を増やしてさらに細分化されると、
もう専門誌じゃなくてオタクのスクラップブックみたいな物になりそう。
現状、経費が減っていいかもしれんけど、
新規で読む人なんて誰もいないから急降下段階に突中するんじゃないだろうか?
マジで来年くらいに休刊するんじゃねえの?
36名無し三等兵
2023/10/27(金) 17:15:12.33ID:rtExTDvg 月刊誌を1人でやってるんだからもうどうしようもないでしょ
図版とかイラストを入れた凝った記事なんて無理無理
丸をこんなにしたサンケイは許せねえ
図版とかイラストを入れた凝った記事なんて無理無理
丸をこんなにしたサンケイは許せねえ
37名無し三等兵
2023/10/27(金) 17:32:57.91ID:TTnlrZRN 岩本くん、こんなとこで嘆かずにサンケイと交渉してまともな編集入れろよ。
キミは編集には向かない。カレーの取材だけしてろ。
キミは編集には向かない。カレーの取材だけしてろ。
38名無し三等兵
2023/10/28(土) 00:04:30.77ID:WYr/Rh7z 配線処理はともかく、一人でやってる月刊誌は珍しくない。
航空情報も最後は一人だし、KFも実質一人だろ。
航空情報も最後は一人だし、KFも実質一人だろ。
39名無し三等兵
2023/10/28(土) 00:19:20.72ID:Qgutpm6N 配線処理とな?
オーム社の電気雑誌かな?
オーム社の電気雑誌かな?
40名無し三等兵
2023/10/28(土) 07:04:18.13ID:Ee8nN9b2 敗戦処理かもしれない
41名無し三等兵
2023/10/28(土) 18:01:52.52ID:jtbqsypF ガリレオのグランドパワー12月号「戦場のT34戦車写真集」
今さら語り尽くされたT-34の特集で、また何を解説する気なんだと思ったら
タイトル通り、ただの戦場写真集だった(解説記事一切無し)
グランドパワーもそろそろネタが尽きて来たかな
今さら語り尽くされたT-34の特集で、また何を解説する気なんだと思ったら
タイトル通り、ただの戦場写真集だった(解説記事一切無し)
グランドパワーもそろそろネタが尽きて来たかな
42名無し三等兵
2023/10/29(日) 00:10:03.96ID:rdNY3WFW 専門誌が減ったのに、自衛隊のイベントに報道で来る自称プロカメラマンが一向に減らないのはなぜ?
航空情報に出入りしていた連中、今後もせきれい社名義でイベントに来てドヤるんだろうな。
航空情報に出入りしていた連中、今後もせきれい社名義でイベントに来てドヤるんだろうな。
43名無し三等兵
2023/10/29(日) 10:59:42.26ID:AeEFgMXM 世艦の腕章偽造した九州の公務員さん…
44名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:01:16.00ID:aIYWGgUo これからは中国の軍事雑誌を日本語訳して国内販売した方が売れると思うぞ
45名無し三等兵
2023/10/29(日) 16:14:02.69ID:1Q+VRzQH 雑誌自体が売れないんだよ。
そんなもん翻訳したって売れるわけねえだろ
そんなもん翻訳したって売れるわけねえだろ
46名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:05:11.42ID:k79Rjem647名無し三等兵
2023/10/30(月) 18:09:00.21ID:uRSlyjd9 菊雅とか、絶対に戦地に行かないヘタレでな。
つか、英語苦手みたい。
つか、英語苦手みたい。
48名無し三等兵
2023/11/02(木) 20:14:45.26ID:cANdeqJw 続きな
49名無し三等兵
2023/11/03(金) 01:12:48.59ID:zAX3ad/k 航空情報の最終号読んだけど、廃刊の理由がよく分かった。
変な神社の記事とか、旬が過ぎた共同演習の記事がメインとかマジで終わっている。
末期は業界紙じゃなくて、完全に惰性で発刊していたんだよね。
質が落ちた航空ファンって感じしかしない。
変な神社の記事とか、旬が過ぎた共同演習の記事がメインとかマジで終わっている。
末期は業界紙じゃなくて、完全に惰性で発刊していたんだよね。
質が落ちた航空ファンって感じしかしない。
50名無し三等兵
2023/11/03(金) 11:33:14.61ID:0SBzyYem >完全に惰性で発刊
世艦がまったくその域に入っている。
世艦がまったくその域に入っている。
51名無し三等兵
2023/11/04(土) 07:18:54.67ID:Ko0XSn8t そもそも航空情報は一度死んだのを
無理やり延命させてたようなもんだから…
無理やり延命させてたようなもんだから…
52名無し三等兵
2023/11/04(土) 16:45:37.82ID:BjAodsUZ 航空情報、正確は二度も倒産しているし、
その度に原稿料を踏み倒している状態だった。
倒産のたびにベテランの書き手やカメラマンに頼めなくなって、
それで新しい人が来ていたけど、それって健全な新陳代謝じゃないよね。。。
その度に原稿料を踏み倒している状態だった。
倒産のたびにベテランの書き手やカメラマンに頼めなくなって、
それで新しい人が来ていたけど、それって健全な新陳代謝じゃないよね。。。
53名無し三等兵
2023/11/05(日) 10:07:12.00ID:HaTXiQ+l 歴群は明日か、ただまだ前号を読み切ってない、戦国物が苦手で
54名無し三等兵
2023/11/05(日) 16:07:27.88ID:vlURCm2y 航空情報にたかっていたのは
地位権益利権欲しさに無償奉仕していた
似非プロカメだけか
マニアプロより素性悪いな
文林堂はあんな連中使わないだろうしどうすんだろ
これも一度潰れたイカロスに駆け込んで喰い合うのかね
地位権益利権欲しさに無償奉仕していた
似非プロカメだけか
マニアプロより素性悪いな
文林堂はあんな連中使わないだろうしどうすんだろ
これも一度潰れたイカロスに駆け込んで喰い合うのかね
55名無し三等兵
2023/11/05(日) 18:13:05.73ID:JofYf/vC イカロスは酣燈社のように潰れたわけじゃなく
前のオーナーが難病になって続けられなくなり
後継者もいなかったので身売りした
前のオーナーが難病になって続けられなくなり
後継者もいなかったので身売りした
56名無し三等兵
2023/11/05(日) 20:48:36.68ID:BZFbpbeH PANZER誌はウクライナ戦に続いてガザ地上戦が始まって、ネタの宝庫になってウハウハだね
まあ、書ける人がいればだけど
まあ、書ける人がいればだけど
57名無し三等兵
2023/11/05(日) 22:33:31.19ID:YeGLEhGm 現在進行記事は無理だろうね
58名無し三等兵
2023/11/05(日) 22:33:39.73ID:YeGLEhGm 現在進行記事は無理だろうね
59名無し三等兵
2023/11/06(月) 00:21:50.55ID:rsh89YcC 現在進行形の戦争や紛争で分析記事を書ける人がいないんだよね、いわゆる軍事アナリスト
いるのは軍事ライターって奴だから海外レポートを切り貼りする能力しか無いから
いるのは軍事ライターって奴だから海外レポートを切り貼りする能力しか無いから
60名無し三等兵
2023/11/06(月) 00:46:49.25ID:By8xfiDw そういうのはギャラがいい新聞とかネット記事で書くわな
62名無し三等兵
2023/11/06(月) 14:39:08.11ID:yvGzwBLg63名無し三等兵
2023/11/06(月) 20:13:55.91ID:hAP8Wepr 歴群12月号を買って来た
可燃ゴミのカレンダー付録が付いてて110円増しだったけどページ数が減ってないだけ、まだ丸よりは良心的か
値上がり幅も小さいしな、丸は似た様なゴミカレンダーで300円ぐらい値上げする
しかしまだ10月号を読み切ってないのが問題だが
歴群が月刊化してくれたら丸は切るんだけどな
可燃ゴミのカレンダー付録が付いてて110円増しだったけどページ数が減ってないだけ、まだ丸よりは良心的か
値上がり幅も小さいしな、丸は似た様なゴミカレンダーで300円ぐらい値上げする
しかしまだ10月号を読み切ってないのが問題だが
歴群が月刊化してくれたら丸は切るんだけどな
64名無し三等兵
2023/11/06(月) 21:18:58.91ID:o0avTQRV 丸は古本屋で昭和の頃のを買うのが楽しい。従軍日記が選り取り放題。
65名無し三等兵
2023/11/06(月) 22:53:10.07ID:9SMYlgk7 J翼、ひとつの記事で複数のカメラマンを使うようになって写真にバリエーションが出たけど、
代わりにそれぞれのギャラが落ちて大変らしい。
現地までいったカメラマンよりも、自宅で原稿書くライターの方が経費が掛からずに儲かるとか。
丸も1記事あたりのページ数が減ってしまってギャラはダウン、
自称プロカメラマンの人たちが趣味で行く駐屯地行事の記事ばっかりになったのはそのため。
もう、外部の人たちを食わせるだけの体力は、どの出版社にもないのが現状。
代わりにそれぞれのギャラが落ちて大変らしい。
現地までいったカメラマンよりも、自宅で原稿書くライターの方が経費が掛からずに儲かるとか。
丸も1記事あたりのページ数が減ってしまってギャラはダウン、
自称プロカメラマンの人たちが趣味で行く駐屯地行事の記事ばっかりになったのはそのため。
もう、外部の人たちを食わせるだけの体力は、どの出版社にもないのが現状。
66名無し三等兵
2023/11/07(火) 09:25:22.35ID:SwnCk+qP ミリ雑誌の専業だけで質の良いライターやアナリストや写真家を雇うのはそりゃ無理なんだ
もっと多角経営しなきゃ
もっと多角経営しなきゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 「AdoのMCは長いし、空気が盛り下がる」ネットの声にAdo本人が言及「すみません。喋るのが元々得意でないので…」 [muffin★]
- 介護士の平均月給は34万1340円(ボーナス込み) 厚労省が速報値発表 [お断り★]
- 【悲報】ネトウヨ「高市内閣すげぇ…国会で居眠りしてる閣僚が一人もいねぇ…!!!」👈19万いいね [714769305]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 段差で足捻った!!!!
- 【悲報】石破茂さん、ジョンウィック状態www鈴木農水大臣を連日猛批判www [793117252]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
