>大気中のCO2が2倍に増えたときにどのくらい気温が上昇するか、などの定量的な議論が行われている
こんな基礎的なところがいまだ不明ってのが研究の実態を露呈してるしそもそも温室効果について正確な解説してるのもほとんどない
気象は流体が絡むから高度に非線形な現象であるのは自明なんだけど件のノーベルじいさんは簡略なモデルでもそれっぽくできると言い出して一部がそれに追随したのが今の状態
CO2の温室効果はサラッと線形仮定で突っ込んでるからスパコンブン回さなくても正のフィードバックで発散するのは分かりきってる
気象が負のフィードバックを持っているのは観測事実だからそれを破る機構について説明する義務もあるが見たことない
温暖化モデルについては他にも詐欺行為があると内部告発も出てるが長くなったのでもう止める