佐藤大輔 109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/18(水) 06:22:02.12ID:YSL1EHs/
佐藤大輔氏は虚血性心疾患の為、2017/3/22に逝去されました。
ご生前のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。

最近刊
 凶鳥〈フッケバイン〉/黙示の島(合本愛蔵版)

【2ch】佐藤大輔関連過去ログ倉庫【各板】
http://www.geocities.jp/kako2ch_4/daisuke_s/ *geocitiesサービス終了に付き閲覧不能

前スレ
佐藤大輔 108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687252964/
2023/10/27(金) 08:59:19.89ID:xLpH36ul
>>31
失礼、誤爆だ御免
33名無し三等兵
垢版 |
2023/10/27(金) 09:47:36.92ID:Gq1YkR84
だがちょっと待って欲しい。一回だけなら誤射も許されるのではないか。だが誤爆を誤射と言いつのることはあまりに乱暴だ。的外れというほかない。今こそ冷静な議論が求められる。
2023/10/27(金) 11:33:27.78ID:xLpH36ul
社民党乙
2023/10/28(土) 08:50:02.53ID:QBt7rSD0
佐藤大輔メーカー欲しいな
機能絞って罵り上手な新城さんメーカーでもいいけど
2023/10/28(土) 18:02:02.33ID:t6b3742Y
だからChatGPTに御大節を覚えこませて…
2023/10/28(土) 19:22:23.63ID:DoBCiGSe
>>36
ChatGPT<「標本数が不足しています。学習効果を高める為萬歳楽を追加してください」
2023/10/28(土) 22:27:07.20ID:3I1peFrf
エロゲが不足しています これでは作品が作成できません
2023/10/29(日) 08:08:18.81ID:nuv3Soso
ノモンハンから何も学んでいないと切って捨てつつフィクション上ではバックハンドブロウをやらせるなんて高等模倣は現状のAIには無理
40名無し三等兵
垢版 |
2023/10/29(日) 09:08:17.25ID:nlrsoyuE
そういやF35に神主がお祓いしてる画像が今更世界で話題になったとのことで、
政教分離も理解できないジャップはこれだから・・と出羽守さんがまたぞろ現れた件
在日米軍だって積極的に地鎮祭出席してますよ、と画像付きで返されてたんですが
木札にシュミレーション棟建設と書いてあったのは関係ないが微笑ましかった
2023/10/29(日) 11:09:21.90ID:BOmw2JuD
というか牧師さんが米軍基地でミサとかやってるのも
そういうアホどもはあーあ―聞こえない―してるんかね
2023/10/29(日) 11:24:08.30ID:UrTJB9nU
>>41
都合が悪い事実を突きつけられると「話をそらさないでください!」って泡拭きながら絶叫するのが定番やからねー
2023/10/30(月) 11:06:17.94ID:x72a41/O
政教分離ってそういう意味じゃない
どこぞの大統領は本人の信教に無関係に聖書に誓いを立てるんだし
2023/10/30(月) 12:16:43.63ID:TnEc82Jr
国教やそれに準じる扱いなら、そりゃそっちを尊重するだろう
まあ宗教の話はやめよう、不毛だよ君の頭部並みに
45名無し三等兵
垢版 |
2023/10/30(月) 16:26:36.33ID:xMb4JuFh
まあ>>40で言いたかったのは
シュミレーションのとこだったんだけどねw
46名無し三等兵
垢版 |
2023/10/31(火) 18:04:45.24ID:mhnRG5XA
商業で架空戦記書いてる人も、もうノビーとか林さんとかごく少数になっちまったなあ…
仮に御大が生きてても書いてくれたんだろうか
2023/10/31(火) 21:32:38.55ID:2LQOHjml
仮にまだ御大が元気な体なら、ウクライナ戦争関連で本書いたり
TVに軍事ライターの肩書で出たりしたんだろうか?
2023/11/01(水) 00:02:11.15ID:CIsZRChv
>>47
本というか論文はともかく、「馬鹿の相手はしたくない」でないかい?
2023/11/01(水) 10:35:42.17ID:K1a6bsJ7
仕事にいそしむ佐藤とかファンタジーにもほどがある
2023/11/01(水) 11:11:20.97ID:Gb4P4FMm
いずれにしろ御大のウクライナ戦争解説は見て見たかった
51名無し三等兵
垢版 |
2023/11/01(水) 11:16:24.28ID:6olK10xC
大ちゃんは今だとSF作家として扱われるんじゃないかな
書き続けたらミリタリーよりのハードSF作家として
「日本のハインライン」と呼ばれたかもしれない
2023/11/01(水) 11:33:07.11ID:11hL5Zsi
ハードSFの意味を取り違えてるな
どんなに甘く解釈してもミリタリーSF作家の端くれどまりやで
2023/11/01(水) 12:42:07.19ID:HGJFxKGh
パーネル「おめえ 俺をひどい目に合わせたな!」
2023/11/01(水) 15:46:50.69ID:ENgGDzsq
>>53
あんたはハードSF要素はニーヴンと組んで補ってたやんけ
2023/11/01(水) 17:34:30.97ID:cp6FqUtY
Janissariesシリーズは異世界転生物みたいで面白いよね
2023/11/02(木) 06:12:42.43ID:cCSukWV2
>>55
完結してたっけ?<パーネル
57名無し三等兵
垢版 |
2023/11/02(木) 10:04:36.07ID:1BDY0zFF
してないよ。2巻からローランド・グリーンとの共著になったんだがこっちでも出てる3巻が出てからは向こうでも蜜柑の模様
2023/11/02(木) 11:53:16.41ID:yVxsrAv5
匍匐前進する給電ケーブル付きパワードスーツだけで十分ハードSF
ニトロで加速する異星生物でハードSF長編3本いけるんだから
2023/11/02(木) 12:29:32.60ID:OCb+O7s0
皇国の守護者は完全にスチームパンク要素あるからなあ
60名無し三等兵
垢版 |
2023/11/02(木) 19:45:54.50ID:v3QmY3v8
御米椎のエヴァレディは未だに読めていないのだ
学者集団コミュニティが宇宙船で銀河中心に向かっていく?短編は良かった
61名無し三等兵
垢版 |
2023/11/02(木) 19:56:17.09ID:1BDY0zFF
☆3巻は普通にパトレイバー2ネタだと思うけどねいろいろと。
2023/11/02(木) 22:28:54.30ID:JgVsFXYB
俺も星のモーガンステインはパト2の柘植を連想した
どっちも90年代の作品だけど、911テロを経た現代だとあの手の犯人に対する評価って悪くなるのかねえ
2023/11/02(木) 22:42:00.48ID:1BDY0zFF
柘植は理想主義的軍人からテロリストへとしての側面がモーガンステイン、PKOで部下を失った人形兵器開発者の側面が児玉に分割されてるが、
そもそもJSP-03がアーク計画とでも名付けそうな浮体構造物で榊原管制官がいて、穂積綾乃は泉野明由来だと思う。
2023/11/03(金) 09:19:15.05ID:fzxiGp8i
いろいろこじつけ酷過ぎ
最後だけ指摘しておくと綾乃は宇宙にあこがれているのであって宇宙服テストは配属されたからやってるだけ
2023/11/03(金) 10:41:33.25ID:kBuQxTcI
遥かなる星に登場する左翼新聞のベテラン記者にして{「会合」のメンバーである論説委員の男は何かモデルとなる人物がいたんでしょうかね?

出来ればRSBCがもっと続いていたらそちらにもスターシステム的に出して欲しかったけど、あの世界線だと☆世界よりも社内での出世早そう。
2023/11/03(金) 13:28:34.11ID:sSBNXtKJ
藤堂一族はRSBC世界だとほぼ幸せそうなのでいい
逆にRSBCだとひどい目にあってる人も居るんだろうなあ
2023/11/03(金) 18:32:34.78ID:h+AeyMzx
RSBC世界だと、明治陸軍の兵士で史実より悲惨な運命をたどった人が多そう
2023/11/03(金) 20:59:21.38ID:ljzC6oX1
>>67
奉天の戦線崩壊で日本陸軍の(史実では生き残った)有名人で戦死者が出たりしてますかね。
6968
垢版 |
2023/11/03(金) 21:07:48.66ID:ljzC6oX1
>>68
って、乃木はここで退場してるんだったか。
2023/11/04(土) 08:00:58.45ID:9QuDE3Ht
陸軍縮小、海軍拡大で陸士より海兵に受験者が流れ、史実の陸軍有名どころが海軍士官になっているパターンもあるのかな
2023/11/04(土) 09:15:36.91ID:ekpQOjhT
パシストでは真田少将の息子は太平洋戦争の序盤で戦艦陸奥もろとも海の藻屑になりましたが、
RSBCの真田少将の息子もいずれ戦艦陸奥と運命を共にしたりするんでしょうかね?

北の暴風作戦時には姉妹艦の長門はいても陸奥の名前は無かったし、カリブ海での一連の
戦いでも陸奥の名はありませんでした。
72名無し三等兵
垢版 |
2023/11/04(土) 13:36:16.97ID:8KOoWedf
例のゴジラ、こんな書き込み見かけたので行ってみようかと思った

「日米政府が動かない理由の無理さ、如何にも邦画な臭い台詞やあの時期の人間の口から出るとは思い難い戦後民主主義な臭い台詞が出る」でマイナス1000点、
「エンタメ映画に必要な爽快感と伏線回収、超兵器も無しに駆逐艦4隻と民間人となった軍人達が今度こそ役に立つ為に最後の戦いに赴く」で100000点
2023/11/04(土) 13:41:27.73ID:Fu1UpqvA
>>70
本来はそうなってないとおかしいんだが、大ちゃんが頑張って陸式は陸軍に行くように改変してる例が多数ありそう
2023/11/04(土) 17:30:11.23ID:ekpQOjhT
>>72
>超兵器も無しに駆逐艦4隻と民間人となった軍人達が今度こそ役に立つ為に最後の戦いに赴く

つまりこうだ
https://pbs.twimg.com/media/F-AzTWZbEAAp25Q.jpg

その陣容でゴジラを倒すには、マイナス版ゴジラを無印ゴジラより弱くしないと無理ゲーと言うか
正攻法では攻略不可能じゃないかと。

もっともあんまりゴジラを弱くし過ぎると、進駐軍(米軍)の火力でサクッと倒されてしまうから
その辺ゲームバランスの調整が難しそう。
75名無し三等兵
垢版 |
2023/11/04(土) 18:42:48.27ID:XCFnG7Lk
新城さんが提督の艦これ二次は割とあるが藤堂家の人や真田中将はないんだよな
2023/11/04(土) 19:23:35.57ID:yqiiKvbd
正直 直衛は完全な別世界人だから
真田さんや藤堂さんの方が近いのにな
77名無し三等兵
垢版 |
2023/11/04(土) 19:24:22.98ID:8KOoWedf
昭和ゴジラは50メートルだから意外と小さいんですよね
20センチ砲弾で人間の6.5ミリ弾くらいのサイズ
2023/11/04(土) 19:59:37.29ID:Fu1UpqvA
漫画版の新城のAAとか切り抜き一コマが一般には知られているからな。
大ちゃんオタクが二次やったらブラッディな陽抜になるやろ
2023/11/05(日) 07:36:36.13ID:YPEsqLjd
>>72
シン・ゴジラが有能な政官というフィクションを別にすればリアルにありそうなプロットだから逆に行くしかなかったんだろう
リバタリアン映画ってちょっと思いつかないけど何かあったっけ?
80名無し三等兵
垢版 |
2023/11/05(日) 16:29:34.31ID:YGc2dMht
ゴジラ行ってきたんですが、ラストシーンでゴジ泣きしてしまいました
あれはご都合主義でも許される


ゴールデンカムイの予告編もやってましたがコスプレ劇と貶されてる件、
衣装の使い込みや古着感が全くない糊の効いた下ろしたて新品感バリバリだから
ってお話がゴジラの役者と衣装見て納得した
2023/11/06(月) 17:34:34.42ID:8yrKmw0d
ゴジ泣きとか馬鹿じゃねえの
ゴジ鳴きだろ
2023/11/09(木) 12:13:10.69ID:NpHeWGN3
ロシア人が真冬にアイスクリームを食べる理由だそうです。

ttps://jp.rbth.com/lifestyle/88637-naze-roshiajin-wa-mafuyu-ni-aisukurimu-wo-taberu-no

征途の鹿内の会話を思い出す。
2023/11/09(木) 16:40:34.51ID:Irj6Sr63
ゴジラ、あそこまでやるなら長門を持ってきてゴジラと砲撃戦させればよかったのに

なんなのあの謎のGHQの弱体化は
84名無し三等兵
垢版 |
2023/11/09(木) 18:56:36.85ID:MXZVt10P
戦艦大和、怪獣と激闘す

https://20826.mitemin.net/i597409/
85名無し三等兵
垢版 |
2023/11/09(木) 20:17:13.66ID:ScR31WhC
アラフィフキモブタの学歴厨の人ですか?
2023/11/10(金) 07:09:41.76ID:ZAKamjbg
>>83
監督が高雄スキーで、高雄をなんとか使えるタイミングに舞台設定したとかなんとか
2023/11/10(金) 10:18:32.54ID:lKDOLu44
>>83
どうせ世界線が違うんだから戦艦として建造された信濃を出撃させよう
2023/11/10(金) 13:24:36.87ID:wSJFi2B1
☆世界なら黒木先生が何とかしてくれる
2023/11/10(金) 13:49:15.00ID:bP+nQwv+
ゴジラ見てきたけど、大ちゃん節の脚本で見たかった。
2023/11/10(金) 14:21:10.99ID:iQ/UHqEQ
征途世界だとゴジラがあるのは確定しとるからな。ゴジラ・やまと・解放で、『三大海獣・史上最大の決戦』なんてタイトルをどっかで作ってそうな気がする。
2023/11/10(金) 14:55:37.73ID:rt2BTAVg
紀伊級が建造されたことにして51センチ砲でゴジラと殴り合おう
2023/11/10(金) 18:05:08.57ID:iwY6riW8
>>88
最終決戦が東京だとして、最初にトラックや沖縄が襲われてロケット大爆発するのは定番なんだろうか。
2023/11/10(金) 18:25:33.91ID:lKDOLu44
ショウちゃん爆発をヤッくん合成で
2023/11/10(金) 19:29:41.25ID:wSJFi2B1
征途世界だと、北日本の動向で…
2023/11/10(金) 19:33:11.07ID:wSJFi2B1
地連世界だとN-2星系での上映は数ヶ月後回しになるのだろう
2023/11/10(金) 19:37:50.16ID:wSJFi2B1
北崎社長のツテで何故かB-36が登場し、徹甲爆弾大量投下するとかになったりして>☆世界

流石にYB-35やYB-49は………
あり得るか?うーむ
2023/11/10(金) 19:40:07.73ID:wSJFi2B1
>>90
国会議事堂前でM26パーシングが攻撃し、ゴジラの放射熱線で国会議事堂ごと吹き飛んでキノコ雲起こすんですね、わk(ry
98名無し三等兵
垢版 |
2023/11/10(金) 19:58:51.67ID:WeffT8/i
>>84
は微妙だけど大サトークロスです。
大和の砲術担当が
2023/11/10(金) 22:30:56.53ID:mK649iSd
最近の創作モノでいうと、コミックバンチでやってる「怪獣自衛隊」みたいなノリになるんかの?
100名無し三等兵
垢版 |
2023/11/11(土) 06:43:18.96ID:1+ggLG1m
佐藤作品で反応弾攻撃受けていない日本はパシストだけ?
あの世界だけゴジラは生まれないのか
2023/11/11(土) 07:39:46.95ID:+N6Y1Z7q
>>100
パシスト世界だとアメリカのGODZILLAがオリジナルになってそう
2023/11/11(土) 10:04:46.42ID:1AxzhjpH
ミッドウェイなりハワイの何処かなり、反応弾使ったあたりでゴジラが出現してそう。
最終的には結局東京にくる>バシストゴジラ
2023/11/11(土) 22:10:33.45ID:03bkAYMv
核戦争ですでに地球半壊してる遥かなる星世界だと
シンゴジラの第5形態みたいなのが群れなして飛びそうで…
104名無し三等兵
垢版 |
2023/11/11(土) 22:21:56.04ID:DDs+f1Qk
今日はお肉は食えないわね
で対抗か
2023/11/12(日) 07:46:31.47ID:sF5eDARq
人間の嫌悪感って環境や教育の影響大きそう
ある大規模事故の現場で吐きまくってたのにしばらくしたら焼死体の脇で飯が食えるようになったとか
某大探検部がアフリカ竜捜索に行ったとき現地人に勧められてチンパンジーを食ったとき(違法行為)人間が食えるまであと少しと感じたとか
106あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/18(土) 19:25:12.94ID:/41Fa67K
久々に地連を読み返してるんだが、Cまでフル活用して人口拡大、産めよ増やせよとやってる日系星系を見ると、現状は皮肉なもんだな。

「少子高齢化の危機」なんて30年以上言い続けてる割にゃ、やってた事はむしろ第2次ベビーブーマーの結婚や出産を阻止するがごとき、積極的な人口抑制策だったし。
第3次ベビーブーマーなんて起こされても、増えすぎた人口を養う仕事が無いって現実がある以上は仕方ないんだが。
なんか同世代の寿命が尽きて死に絶えるまで迫害され続けるんじゃ?って憂鬱だよ。

恒星間航行時代になったからって、人口がいくら増えても仕事はあります!どんどん増やしましょう!なんてお気楽な話になるもんかね?
どう考えても開発すべき星系が尽きた日にゃ、恵まれた環境にある日系星系であろうと、増えすぎた人口の処理で困りそうなもんだが…
2023/11/18(土) 20:09:52.00ID:0jKyd73g
>>107
俺もそうだけど、架空戦記ブーム時代に大ちゃんに入った層は第二次ベビーブーマーの就職氷河期世代が多いからなあ
リアルタイムで地連読んでた時は大学生だったのでそこまで考えてなかったな
109名無し三等兵
垢版 |
2023/11/18(土) 21:11:31.88ID:GXcZJeDq
そういやCって育児、育成はどうやってんだっけ
国営孤児院出身者ばかりの社会というのもいろいろ大変そうだな
2023/11/18(土) 21:13:41.23ID:rdqnJJdB
佐藤が健在なら今頃ウクライナ戦争でウクライナ勝利の予測して盛大に恥かいてそう
あいつ大木毅とか小泉悠と面識あったかな?
111名無し三等兵
垢版 |
2023/11/18(土) 21:15:41.33ID:GXcZJeDq
70年代SF漫画は人口激増の恐怖に氷河期の来訪が多かった気がする

ところがソイレントグリーンは地球温暖化の世界だったから
向こうは見る目も違うなと思った
112名無し三等兵
垢版 |
2023/11/18(土) 21:17:40.28ID:GXcZJeDq
ん、ウクライナ勝利っつーよりも、ロシア敗北もしくは勝ちきれない、でしょ
それがごく普通の見方じゃない
2023/11/18(土) 21:18:32.03ID:xs37AAjd
スペツナズの醜態は流石に予想できなかっただろうな
2023/11/18(土) 22:16:44.11ID:/41Fa67K
>>108
「座って餅を食える子供」なのは幸せだったが、そこまでって感じだよね。
当たり前の話、生きてても世代まるごとず〜っと「貴様の代わりなぞいくらでもいる」なんだし、それが死ぬまで続く。

ここ数年になってようやく、「どうやら自分たちは招かれざる世代だったらしい」と気づき、己の間抜けさ加減に唖然としたよ。
2024年問題だなんだって時になっても、どうやら世代としちゃ無用らしいんだもの。
たぶん、俺たちがこの世を去る頃にゃ、さぞかし快適な日本になってるに違いない。

だからって、小学校が軒並みマンモス校化して仮設校舎で勉強したり、就職試験の倍率が2000倍だのって時に気付けるわけもなし。
かくなるうえは早く大ちゃんの後を追って、向こうで新刊を楽しむしかないとすら思えてきた。
2023/11/19(日) 01:25:12.72ID:CvKW+zUB
>>109 ハイリゲンシュタットIVのアレは論外としても七転八倒あったとは思うが、
南郷世代あたりの連邦標準だと遺伝子保護法に登録していた両親の元へ赤子の状態で届いてイチから育て直しが基本だろう、朴少佐見るに。

>>110 大木毅とはシミュレイター誌絡みであると思う。
2023/11/19(日) 06:55:04.31ID:US1I1qcS
>>110
ロシアが短期間でウクライナ全土を支配するかのような頭Zな人達とは流石に違っていたと思うよ。
今回の露宇戦争は、色々斜め上の事が起こりすぎて、脛に傷持つ人がほとんどだと思う。
2023/11/19(日) 08:05:23.77ID:Q6czFFQv
>>107
何で超時空批判してんだ?
フロンティアがあるうちはイケイケってだけで戦争特需終わったとたんに冷え込んじゃいましたさあどうしようって物語(未完)だぞ
しかも人口過剰その他の危機への対応策はすでに書かれてるから100回でも理解できるまで読み返せよ
2023/11/19(日) 08:12:46.02ID:81zqWb0+
>>111
70年代の科学的予想は寒冷化だから別に見る目がないわけじゃない
小松はそれをネタに日本沈没第2部を書く予定だったが観測のほうがたしかに寒冷化を示していたんでSFにならないってんで断念したと言ってる
温暖化が急に出てきた理由については私見があるが長すぎるスレチになるので書かないが
SF的にはただの逆張りでしかないでしょ日本以外全部沈没みたいなベタなやつだよ
119名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 08:18:09.94ID:/I5hVQ/G
過疎スレで未だに精力的な佐藤叩きやってる奴がいるのにちょっと感動
何がそこまで入れ込ませてるのか背景とかいろいろ興味涌くな
2023/11/19(日) 08:22:52.24ID:HRGU//u5
>>116
斜め上といえば英国のオオカミ少年っぷりが清々しいほどだがあいつらは傷になるとも思ってない感じが改めて凄いと思った
121名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 09:30:01.65ID:HaemJHuI
英国のオオカミ少年ぶりについては、担当部署ごとに横の連絡無しで
自部署の都合で約束結んで辻褄合わせしなかっただけ
というような話も聞いて
ああ、なるほどよくあるよくあ・・と思ったりも
2023/11/19(日) 10:35:00.62ID:2E7FbMPK
>>65
朝日ソノラマの社長。戦中、中立国経由でヨーロッパに入って色々取材。
最後の特派員って自身の手記を、朝日ソノラマの戦史シリーズで出しとる
2023/11/19(日) 10:40:21.04ID:XDKrmGkl
>>122
一応モデルとなる人物がいたのか。

そんな前歴があれば自分の会社で戦記シリーズ出すのもさもありなん。
2023/11/19(日) 12:21:26.55ID:2E7FbMPK
最後の特派員
https://www2u.biglobe.ne.jp/~surplus/sonorama7.html#S5
2023/11/19(日) 19:36:22.11ID:2TD0U4XA
>>117
対応策なんてのは書かれていようといまいと、どうでもいいのよ。
地球連邦というものが何のために存在しているか、理解していれば。

ただただ、うらやましいだけなのだ。自分の世代の身の上と照らし合わせた時に。
そして、己の愚かさを笑うだけの話だ。

結局、何もわかっちゃいなかった、それだけ。
今は転生モノが流行ってるけど、昔の仮想戦記ブームに通じるものがあるな…
2023/11/19(日) 19:39:15.98ID:2TD0U4XA
>>117
ついで言うと、自分の世代の身の上も、地連における地球連邦と同様、「日本とは日本人を存続させるためならば何でもするのだ」と理解してしまうと、
どうしようもない事だと思えてしまうから困る。
127名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 20:09:52.38ID:G2qaI/gQ
>>111
SF漫画で寒冷化と言えば60億のシラミぐらいしか思い出せない
他に何があったっけ?
128名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 20:14:34.71ID:TuEon+h5
それが有名だけど
ナントカ賞の短編掲載なんかでもあったんですよ
2023/11/19(日) 21:27:56.47ID:2TD0U4XA
なんか金正日をモチーフにした「共和国の最高指導者(自称・世界最後の独裁者)」が登場する1990年代の短編漫画でもあったような。
温暖化と言ってるが実は寒冷化が進行しており、それを防ぐためにロシアの衛星からのレーザーかなんかで氷河期を回避するために云々みたいな。
2023/11/19(日) 21:55:33.43ID:XDKrmGkl
>>127
「銃夢」世界でも主人公のガリイらが活躍する数百年ぐらい前の時代の地球は寒冷化が進み、
人類は滅亡寸前に追い込まれていましたな。

しかし人類はしぶとく生き延び、寒冷化も終わると再び文明を再建して太陽系の各惑星に
進出し天空都市のザレムを築き、それから銃夢本編の時代に至るのですが。
131名無し三等兵
垢版 |
2023/11/19(日) 22:20:30.52ID:TuEon+h5
でもそっちは隕石衝突が原因でしたよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。