【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/05(日) 23:31:26.80ID:2CvRD6XW
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です

現用車両が中心となります

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697853205/
2023/11/16(木) 16:49:01.11ID:9BFegzFk
とてもヤバいぞインペイダー
2023/11/16(木) 17:40:13.99ID:+1OVDygy
2006年のレバノン侵攻では100両被弾、20両撃破、200人戦死
戦車搭乗兵の戦死は20人ほどで残りは歩兵だった筈
2023/11/16(木) 19:07:31.01ID:M9yLVYu7
>>764
それもあくまでイスラエル発表であって、資料によって全然違う
2023/11/16(木) 19:23:58.74ID:KVqfdBKa
>>765
民主主義国で戦後にどうやって死者数を誤魔化すと言うの?
戦時中の情報が間違っていたと戦後に修正はしても西側諸国の戦後ある程度たった後の死者数は誤魔化しようが無いぞ
2023/11/16(木) 19:41:10.92ID:ykBP+Vd4
>>766
大本営ソースで意味の無いギャオり連呼しかできなくなったガイジさん
日本語でオケ
768名無し三等兵
垢版 |
2023/11/16(木) 19:44:54.27ID:J2V6c6wq
>>766
イラク行った自衛隊員が後で自殺しまくったようなもんか?
あれ額面通り受け取れないんだが
2023/11/16(木) 19:52:05.62ID:XRzFyzi2
ギャオリ廉子
770名無し三等兵
垢版 |
2023/11/16(木) 20:57:26.47ID:3ytTeODf
>>734
ブラジル軍はNATO弾薬規格の50トン未満の戦車を望んでおり、軍は中国とロシアの製品を好まない、10年も経たずにロシアから購入したMi-35はすでに博物館にあり、ロシアは最近返還を求めたが、ブラジル政府は拒否した。
ttps://www.forte.jor.br/2023/11/08/russia-quer-de-volta-armas-que-exportou-incluindo-as-enviadas-para-o-brasil/
771名無し三等兵
垢版 |
2023/11/16(木) 21:10:15.24ID:m1X2RZuJ
>>770
戦車の話全く書いてなくて笑う
せめてそれっぽいソースもってこいよ
2023/11/16(木) 21:28:08.10ID:XNtn69As
グランドパワー突然の廃刊
2023/11/16(木) 21:38:40.43ID:nLvwWrb8
イスラエルの大本営プロパガンダ
川口探検隊レベルの雑さでワロタ
774名無し三等兵
垢版 |
2023/11/16(木) 21:56:44.11ID:d3PgGdvB
>>772
マジか
マジだ
2023/11/16(木) 22:12:44.36ID:KVqfdBKa
>>767,768
普通に家族が騒ぐから無理だぞ
野党の存在もあるから隠せない
政権側の大失態を見逃すほど甘くは無い
2023/11/16(木) 22:47:13.87ID:9BFegzFk
川口探検隊

とても昭和(´・ω・`)
2023/11/16(木) 23:34:29.96ID:bF9tkAlC
ハマスの本拠地病院だと騒ぎたてて、全く証拠らしい証拠が出てこない
東スポレベルの信用しか無いイスラエル大本営を間に受けるガイジって実在してたのか
2023/11/16(木) 23:49:43.28ID:2RzGAR4+
>>777
イスラエルが出すパレスチナやハマスの情報は嘘が混じっていると思うけども、
自軍の被害情報は流石に事実だと思うぞ
中間発表が嘘だとしても最終的には事実の数字を出さざるを得ない
2023/11/17(金) 00:24:43.00ID:Ys1icSgF
>>776
とても昭和なAAのオジさんがいきなり自己紹介しだした
2023/11/17(金) 00:39:10.75ID:pN1hxNf2
>>765
最近はどこの国も戦死者の隠蔽が当たり前になってイスラエルも今回から戦死者隠し出したけど
レバノン侵攻の時は祖国のために戦死した兵士を尊重する建前から全員の名前と戦死の状況まで詳細が公開されてたんよ
2023/11/17(金) 03:11:54.82ID:MoGO+P0E
月刊グランドパワー休刊ですか(´・ω・`)
2023/11/17(金) 03:48:36.19ID:8vsyQKwx
戦車雑誌不要論
2023/11/17(金) 07:57:27.48ID:YFTdPkk5
月刊ドローンパワーはまだですか?
2023/11/17(金) 08:31:55.61ID:8vsyQKwx
>>783
ディアゴスティーニから刊行予定
全号予約特典はタンデムHEAT弾
2023/11/17(金) 08:34:31.99ID:JDW8Urs8
>>781
PANZERマだけになったか

ネットで充分と言えば充分
2023/11/17(金) 10:43:13.47ID:j1BPpE9r
>>780
尊重とか無いから、イスラエル兵なんて単なる捨て駒
イスラエルは建国の理由から嘘つきの真実なんて一つも無い詐欺国家
ユダヤ程建前と真実の違いの大きい人種はいない詐欺人種
787名無し三等兵
垢版 |
2023/11/17(金) 16:26:32.04ID:173qv6nW
自国民の生き残りに「だけ」は全力なのがイスラエル軍、タル将軍がメルカバを生残性第一に設計させたのもそのため
2023/11/17(金) 16:47:14.67ID:2TVBlVKa
そういや10式の自動装填だけど最速だと3秒に1発ぐらい撃てるんだな
1分で20発ってなかなかの発射速度だな
789名無し三等兵
垢版 |
2023/11/17(金) 18:57:41.16ID:Ne0BPMGp
現実問題10式のトップアタック対策は可能なんだろうかね?
装甲追加すると重視した軽量路線からは遠くなるしAPSか?
790名無し三等兵
垢版 |
2023/11/17(金) 19:01:02.64ID:173qv6nW
10式は後から側面増加装甲を追加できるモジュール式装甲なわけで、重量の増加は想定した足回りなはず
2023/11/17(金) 19:17:50.17ID:2TVBlVKa
と言うか少々上面装甲強化したところで意味無いだろ
正面装甲並の重装甲に出来るならともかく
上面は正面の数倍の面積だから現実的じゃないよ
2023/11/17(金) 19:29:33.82ID:TCfMjwYe
>>790
重量の増加どころか普通に走ってるだけで覆帯外れたんですけど
それとも10式は覆帯外すとリミッターも外れるんですか
装輪なら16式で間に合ってますけど
793名無し三等兵
垢版 |
2023/11/17(金) 19:36:26.38ID:173qv6nW
履帯の脱落は74式の頃からだろ、M1エイブラムスもそうだが、誘導輪にストッパーかませば解決する話
2023/11/17(金) 19:48:09.95ID:2TVBlVKa
イスラエルはガザに投入した装甲車両の20%以上失ったらしいな
この損害は結構でかい
もはや装甲車両の敵は戦車じゃなく対戦車兵器なんだよな
対戦車兵器ならハマスみたいな民兵レベルでも国と大差無いレベルで運用できるんだろ
2023/11/17(金) 19:50:56.15ID:JDW8Urs8
>>794

イスラエル兵は何人死んだの?
2023/11/17(金) 19:51:57.93ID:2TVBlVKa
>>795
40人だったか80人だったかじゃね?
死者は歩兵が多いそうな
2023/11/17(金) 19:55:34.32ID:JDW8Urs8
訓練受けた戦車乗りの損害は軽微か
M113が車両人員ともに大損害出した
以前よりは改善されてると言えるのか
2023/11/17(金) 19:59:43.53ID:JDW8Urs8

前はm113の撃破で最終的に13人戦死したこともあったのか
https://forbesjapan.com/articles/detail/66706?read_more=1
2023/11/17(金) 20:01:21.86ID:ubE8N82P
>>794
戦車の敵は対戦車兵器なんてのは戦車の登場当初から変わってねえよ
それが野砲や戦車ライフルから対戦車砲とロケットランチャー、誘導ミサイル、ついでドローンと移り変わってるだけ
戦車対戦車の華々しい撃ち合いなんて戦車の戦いでは一部だ
イスラエルの損害はあえて市街戦を選んだことで厳しいだろうけど想定内だろ
戦死者は異様に少ないし
2023/11/17(金) 20:13:15.89ID:Bjxaa+sv
西側車両の搭乗者の被害はホント酷いね
2023/11/17(金) 20:14:55.29ID:DvQHmUkL
なお東側の(スカイハイ
2023/11/17(金) 20:27:43.20ID:2TVBlVKa
>>799
なんだこいつ偉そうにw
2023/11/17(金) 20:35:05.44ID:ubE8N82P
>>802
お前が馬鹿で無知だから常識レベルの指摘されて偉そうに感じるんだよ
804名無し三等兵
垢版 |
2023/11/17(金) 20:44:30.73ID:6wnsOGQp
沸騰ワード10
2023/11/17(金) 21:26:54.21ID:BxzoaZ6N
>>789
どっかのスレに10式のM2をM230に変えるだけでドローン対策終わるって言ってるバカならいたが
2023/11/17(金) 21:28:01.03ID:DvQHmUkL
FCS付けんと
あとミリ波レーダーと
2023/11/17(金) 23:13:29.72ID:JY+o4+uk
>>790
上限48tって仕様で決まってるよ
2023/11/17(金) 23:22:51.22ID:z5yTWDek
西側戦車なんでこんなに脆弱なの?
2023/11/18(土) 00:06:51.43ID:digIwSSP
戦車は構造的にトップアタックに弱いからどうしようもない
よく離島防衛で戦車があれば上陸部隊にプレッシャー与えられるとかいうけどドローン沢山もってけば楽に無力化できそう
2023/11/18(土) 00:08:58.29ID:6S0H6LIQ
戦車あればプレッシャーは与えられるでしょ

主砲が小口径になるか知らんけど
2023/11/18(土) 00:46:38.71ID:y6A7xFtd
>>810
ドローン使えばやられメカなの明らかになったから
全くプレッシャーにはならないと思う
2023/11/18(土) 00:48:50.11ID:m7FYX/xS
結局将来的にはこういうイスラエルが開発してる小型の無人車両で制圧していく形になるんじゃないの?
https://imgur.com/QfyNqzz.jpg
2023/11/18(土) 00:49:24.31ID:6S0H6LIQ
なら
沢山死ぬんじゃないの?w
ドローンは離島侵攻に関しちゃ遮蔽物のない海上を飛ぶ訳で、
補足は手間ではないと思うが
2023/11/18(土) 00:50:01.60ID:y6A7xFtd
>>812
ドローンで真上から無力化されそう
2023/11/18(土) 00:51:03.80ID:y6A7xFtd
>>813
洋上を低空で飛んでこられたら
補足できるレーダーはない
2023/11/18(土) 00:52:49.06ID:6S0H6LIQ
XM30 GDLS版では、仰角が85度まで取れるんだっけ
2023/11/18(土) 00:53:25.76ID:6S0H6LIQ
>>815
上空から見張れば良いだろ?
それこそドローン使ってさ
2023/11/18(土) 00:57:22.33ID:yLIj6job
イスラエルの戦車って本当き弱いね
2023/11/18(土) 00:57:48.55ID:6S0H6LIQ
本当き
2023/11/18(土) 00:59:00.29ID:Tek34LAy
>>813
しょっちゅう中国の風船が日本本土の上長時間飛んでたでしょ
2023/11/18(土) 01:00:33.63ID:6S0H6LIQ
>>820
日本の場合

撃墜許可は出るのか?
で決断が出来る米国の場合(バブーム
2023/11/18(土) 01:10:08.84ID:sn8hEnfC
Jアラートも盛大に予測外す化石時代のポンコツ防空網
2023/11/18(土) 01:16:38.39ID:y6A7xFtd
>>817
上空からだと更に難しいんだけど?
2023/11/18(土) 01:17:35.71ID:y6A7xFtd
バカウヨって本当に無知なんだな
2023/11/18(土) 01:25:19.57ID:lhcmGbsh
>>805
勝手に話を極端化する、まさにお前はバカそのものだな
2023/11/18(土) 01:30:41.78ID:lhcmGbsh
>>823
海上保安庁が海上自衛隊基地に配備したMQ-9Bは海上監視用レーダーを増設しているが
対船舶用なので低空飛行目標の警戒ができるかどうかは不明
シークラッターに紛れた低速低RCS目標は検出が非常に難しい
2023/11/18(土) 01:34:25.97ID:m7FYX/xS
>>814
多少やられてもしょうがないから大量に作るんだよ
人的損害は0になるし今の有人車両でも同じようにやられてるから今よりマイナスになることはない
2023/11/18(土) 01:37:43.56ID:sn8hEnfC
MQ-9ならロシアの戦闘機に燃料かけられて落ちたり
フーシ派にすらボコボコ落とされて全く役に立たない産廃無人機なのは証明済
2023/11/18(土) 01:39:13.62ID:UtvkOIeT
>>826
鈍足で低空を飛ぶ小型のドローンを上空から見張れると思ってる奴が軍事板で大声出すとか、ウクライナ侵攻でやってきたお客様かよってなる
2023/11/18(土) 01:39:16.27ID:D9odAVcV
>>827
自衛隊は糞高いアメリカのしか購入できないからそれが無理なんだな
2023/11/18(土) 02:30:45.83ID:m7FYX/xS
メルカバがハマスの突撃でトロフィー無効化されてるけど
最近の戦車ってそういう敵歩兵が突撃してきた時用の武器って装備してないんかな?
ナチスドイツの頃のSマインみたいな装備
まあ装備してても突撃してきたことに気づかなきゃ意味ないけど
2023/11/18(土) 02:40:46.71ID:lhcmGbsh
>>829
ドローンと一口に言っても多岐にわたるが、最近は長距離行動可能な固定翼タイプもバリエーションが多い
その知識が追い付かない素人もいるのだろう
833名無し三等兵
垢版 |
2023/11/18(土) 05:57:57.91ID:k0aLeQjm
>>831
メルカバMk.2以降は砲塔内から装填できる迫撃砲を装備しているので、Sマイン的なものがあれば発射可能
2023/11/18(土) 06:50:28.87ID:6S0H6LIQ
>>823
AESA搭載されてた機体なら数百km見えるけどな。MQ-8 Cに搭載された28kgのSea Osprey だったかな?
https://www.leonardodrs.com/media/5350/osprey-mm_data-sheet.pdf
一応スモールターゲットモードも搭載。

自衛隊も無人ヘリに載せたレーダーでの
監視を研究してたし

>>824
無知?
2023/11/18(土) 07:26:56.91ID:c6pFfk0R
>>831
その役割は普通に機銃で、M1A2なんかは銃座2基で全周警戒しているの多いんだけど、メルカバは位置の悪い7.62mm1基なので完全に左後方が死角になってる。
他に12.7mmもあるけれど何故か主砲の真上で、メルカバは装備の配置が変態的。

>>833
アレかぁ。 メルカバの60mm迫はイマイチ使いどころ不明な謎装備だよなぁ。
2023/11/18(土) 08:31:03.70ID:D9odAVcV
相変わらず馬鹿だらけだ、全く見えて無いんだから
そんな武器あっても全く役に立たない
そもそも見えてるなら、エンジンかけて走ればいいだけ

戦車は元々視覚が狭い兵器だから市街戦に向かない

イスラエルが空爆で瓦礫だらけにしたのが、そもそも馬鹿
隠れる所増やしただけでした

ここの僕の考えたー系の低偏差値アイデアは全て意味なし
2023/11/18(土) 08:58:17.39ID:6S0H6LIQ
>>836
それこそドローン飛ばして監視すればぁ?
アメリカは面白い事考えてるよね
2023/11/18(土) 09:00:12.97ID:kH+cao0k
365日24時間イスラエルが奇襲爆撃しまくってるパレスチナじゃ兵士は普段からずっと地下にいるからな
開戦時からずっと市民しか殺してないしそもそもそれが目的だしな
2023/11/18(土) 09:11:33.29ID:D9odAVcV
>>837
バーカ、ドローンは既に飛び回ってるよ
無知の浅知恵
僕の考えた〜は全て意味なし
2023/11/18(土) 09:20:07.81ID:6S0H6LIQ
>>839
どんな風に飛びまわってるんだい?w
さて、誰の浅はかさが露呈される事やら
2023/11/18(土) 09:22:40.18ID:Bb9Iamy5
>>840
単なる無知の意味のないギャオリだったな
証明終了
2023/11/18(土) 09:23:48.05ID:6S0H6LIQ
>>841
>単なる無知の意味のないギャオリだったな
自己紹介?

>証明終了
精神勝利法かw
2023/11/18(土) 09:59:35.20ID:6XodwSEW
西側戦車が使いものにならない産廃戦車だからって
意味の無い発達障害イキり連呼して他人に八つ当たりしてもしょうがないでしょ
2023/11/18(土) 10:00:33.59ID:6S0H6LIQ
とまた単発君が。

発達障害ねぇ…これまた自己紹介かな?w
2023/11/18(土) 10:14:27.90ID:tiuDb4I6
元米軍の人が解説してくれていたけど
単に相互支援のできてないイスラエル軍の戦術がチンカスという結論だったな
その程度の事も理解で来ない馬鹿って実在するんだな
2023/11/18(土) 11:52:57.65ID:KlbT2lRr
>>8
300メートル先の30センチで動き回る目標は当てるの難しそう
2023/11/18(土) 11:58:59.07ID:lhcmGbsh
>>834
その数百qは、低RCS目標対処時の視程を意味しない
あまり意味のないものを持ってきても笑うだけだなw
2023/11/18(土) 13:23:38.94ID:6S0H6LIQ
>>847
クラス何の目標を探すつもりなのか?
これ、笑う前に言えるのかな
2023/11/18(土) 13:29:29.72ID:6S0H6LIQ
でまぁ、トイドローンのサイズでも

https://www.asiaresearchnews.com/content/toris-dgist-startup-demonstrates-world-class-anti-drone-radar-technology
10kmで見つけられると。
それこそ、Phantom 4 (RCS 0.01 m2)、30分しか飛べない
離島侵略にあんま使えないクワッドコプターでもね
2023/11/18(土) 14:02:30.46ID:ftaGu3f0
西側の脆弱で乗員防御軽視のストライカー乗組員の中で唯一の生存者が大火傷を負った状態でウクライナ軍の仲間の元に戻った
https://video.twimg.com/amplify_video/1725536654079713280/vid/avc1/464x848/grcvWbfkU9YUYbSO.mp4?tag=14
2023/11/18(土) 14:16:04.40ID:UtvkOIeT
>>849
韓国の田舎のベンチャー企業の試作品の宣伝貼られても
2023/11/18(土) 15:44:06.94ID:6S0H6LIQ
>>851
大した技術じゃじゃないんじゃないの?

チョソンの小さな企業でも作れるんだろ?w
2023/11/18(土) 15:45:32.17ID:GUfRZJ7/
ドローンは回転部分が露出しているから、ドップラーレーダーでそれっぽい周波数をフィルタすれば簡単に見つけられそうだもんな。
2023/11/18(土) 16:18:49.41ID:b76D/ZqE
>>853
扇風機に反応しそう
携帯扇風機買い集めて並べられたらおしまいじゃん
2023/11/18(土) 16:20:12.64ID:UtvkOIeT
>>852
金集めるためのホラだろうな
2023/11/18(土) 16:26:06.08ID:6S0H6LIQ
>>855
他じゃこれ位の事が実現出来ないのかい?
随分とドローンに関して楽観的だな…
軽量の、それこそドローンにも載せられる
レベルのレーダーでたいてい探知出来る
代物なのに

…あ、そう言えば離島侵略に使うドローンの
RCSってどんくらい?0.00何とか、な
ご都合設定?w
2023/11/18(土) 17:16:48.51ID:xvwtTE3I
>>854
空中に?
858名無し三等兵
垢版 |
2023/11/18(土) 17:22:13.44ID:ulM13CAK
>>835
メルカバやマガフの砲基部上に同軸機銃のように装備されてる12.7mmは、もともと射撃訓練で主砲弾の代わりに撃つためのもの
しかし遮蔽物ごと貫通して敵を倒せるので、市街戦では有効な装備として付けたまま実戦投入されている
60mm迫撃砲はMk.1の頃は砲塔脇に付いていたもの、おそらく昔使っていたイギリス戦車に付いていたボムスロウワーの影響で、
元乗員によると煙幕弾の発射に使われることが多かったそうで
2023/11/18(土) 18:16:25.60ID:lhcmGbsh
>>848
これは船舶相手の視程でしょ、今の話題の相手はドローンだ
>>849
10qまで近寄られないとわからない、ってことだろ
しかもシークラッターの条件が今度は加わるわけだ

しかもクワッドコプターなんか出して何を考えてるのやら…これは渡洋できんぞ
上陸後の偵察にはお互い使うだろうけどな
2023/11/18(土) 18:17:14.55ID:lhcmGbsh
>>858
基本に忠実に煙幕はりながら突入していたら、あれほど肉薄爆破攻撃食らわずにすんでたのかねえ
861名無し三等兵
垢版 |
2023/11/18(土) 18:43:01.12ID:ulM13CAK
むしろ接近してくる敵兵が見えなくなるから、市街戦で戦車が使ってもしょうがない
2023/11/18(土) 18:47:40.10ID:LPwKzNsd
やっぱり西側の装甲車に乗ってた人は全滅なんだね
動く棺桶
2023/11/18(土) 18:47:54.95ID:lhcmGbsh
そこは赤外線なら多少見えるって事で
都合よくはいかんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況