あと「我々が管理する!」とはしゃいでるけど
締結された条文に「運営委員会には各国が”同数”の代表を派遣する」とあるし
実施機関の職員も各国の「貢献に妥当な考慮を払った上で」効率的に任務を
遂行するために「必要な能力を有する人員」を集めると書かれていて
主席行政官とそれを補佐する局長も「締約国間の均衡を保つ仕組みに従い、
異なる締約国の国民が占める」ことになってるので
別に本部が立地したからといってイギリスが有利になるわけでは…
いやまぁその程度の形式的な優遇で喜んでくれるなら日本としても楽という話ではあるけど

基本設計とエンジンをどうするかを決めることになる初代主席行政官のポストの方が遥かに大事