!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ285【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696082935/
【GCAP】F-Xを語るスレ286【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697229819/
【GCAP】F-Xを語るスレ287【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699181274/
【GCAP】F-Xを語るスレ288【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700604927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ289【日英伊共同開発】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM9f-nk2D [36.11.228.173])
2023/12/14(木) 18:12:26.41ID:H00qIHJhM967名無し三等兵 (ワッチョイ bfaa-Y27a [2405:6581:dee0:2500:*])
2023/12/25(月) 21:32:22.32ID:7SardfpJ0 持ち回りだろうが何だろうが基本設計からエンジンの選定まで
初代のうちに全部決まっちゃうんだから大事なのは初代だわ
逆に2代目や3代目なんか貰ったって意味がねぇ
就任したときにはもうGCAPのデザインは固まっちまってて
あとはそれに沿って進めることしかできないんだから
初代のうちに全部決まっちゃうんだから大事なのは初代だわ
逆に2代目や3代目なんか貰ったって意味がねぇ
就任したときにはもうGCAPのデザインは固まっちまってて
あとはそれに沿って進めることしかできないんだから
968名無し三等兵 (ワッチョイ bfaa-Y27a [2405:6581:dee0:2500:*])
2023/12/25(月) 21:37:41.39ID:7SardfpJ0969名無し三等兵 (ワッチョイ 0339-fP0e [2400:2200:497:5ba0:*])
2023/12/25(月) 21:45:58.62ID:RD6wknkm0 本来ならイタリアが対日接近なんてあり得ないからな
それなのにイタリアが日本の次期戦闘機開発参加を国防相が打診したのは
イギリスの準備状況が相当に劣悪だったから
少々日本が進んでた程度では対日接近なんてやらん
イギリスが呆れるレベルだったから
それなのにイタリアが日本の次期戦闘機開発参加を国防相が打診したのは
イギリスの準備状況が相当に劣悪だったから
少々日本が進んでた程度では対日接近なんてやらん
イギリスが呆れるレベルだったから
970名無し三等兵 (ワッチョイ d3ad-rEmY [60.62.46.15])
2023/12/25(月) 21:47:56.20ID:rL6+x2Fy0 「約束してたエンジンに目処が全然立っとらんやんけ、どうなっとんじゃゴルァ!」
みたいなやりとりは確実にあったろうな
イギリスがどう返答したらイタリアが見放すことになったのかは興味ある
みたいなやりとりは確実にあったろうな
イギリスがどう返答したらイタリアが見放すことになったのかは興味ある
971名無し三等兵 (ワッチョイ cf06-hEBs [2400:4050:2c20:b610:*])
2023/12/25(月) 22:03:32.41ID:HBuonFFQ0972名無し三等兵 (ワッチョイ 8f18-ryOq [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/12/25(月) 22:16:03.75ID:VEaPSF0N0 機体のドンガラは日本主導の共同開発
アビオニクスはイギリス・イタリア主導の共同開発
エンジンは日英対等の共同開発
アビオニクスはイギリス・イタリア主導の共同開発
エンジンは日英対等の共同開発
973名無し三等兵 (ワッチョイ 0339-fP0e [2400:2200:497:5ba0:*])
2023/12/25(月) 22:23:39.03ID:RD6wknkm0 イタリアやスウェーデンはイギリスの基礎研究に開発費なんて出す気はないからな
当然、2025年にはかなり開発が進んでる前提で協議してくる
それなのに実証機制作なんて言い出したらブチ切れる
当然、2025年にはかなり開発が進んでる前提で協議してくる
それなのに実証機制作なんて言い出したらブチ切れる
974名無し三等兵 (ワッチョイ 1323-pDLy [240d:1a:1c:1e00:*])
2023/12/25(月) 22:29:28.33ID:eib8Hhxo0 >>968
また意味不明な妄想が出てきたな。
おそらくこれのことを言っているのだろうが、
https://www.flightglobal.com/defence/leonardo-chief-cingolani-eyes-year-end-sign-off-for-gcap-joint-venture/155772.article
イタリアの懸念事項はFCAS/GCAPのフィジビリティではなく、その中でのレオナルドの役割。早い話が日英伊で4:4:2と報じられたこともある
ワークシェアでのジュニアパートナー扱いが気に入らないので、その部分で日本と再交渉したら色よい話が聞けたから英にもそれを伝えて
その方向で進められそうだという話。おそらくワークシェアを最初から決め打ちせずに出資と技術貢献度で決めていくという最近の動きが
これに対応したものだろうが、いずれにせよこれが英伊間の亀裂の証拠というのは牽強付会の妄想。
Leonardo’s chief executive is confident that an agreement setting out the roles of each of its industrial partners in the multi-national
Global Combat Air Programme (GCAP) can be signed off by the end of the year.
“We were rediscussing, in a very effective way, what should be the role of Leonardo in the GCAP consortium,” he says.
Describing the talks in Japan as “very fruitful”, Cingolani says they will continue over the next two weeks “and then
we will close the loop with our UK colleagues”.
>>969
そのイタリアの対日接近というのが妄想。
イタリアの日本とのつながりは英とFCAS/GCAPあっての話で、防衛省幹部の発言にもあるように英が伊を連れてきたにすぎない。
自国が参加しているFCASと日本の次期戦闘機の統合協議の過程で日本を訪問して次期戦闘機の共同開発に興味があるというのも全く不自然な点はない。
また意味不明な妄想が出てきたな。
おそらくこれのことを言っているのだろうが、
https://www.flightglobal.com/defence/leonardo-chief-cingolani-eyes-year-end-sign-off-for-gcap-joint-venture/155772.article
イタリアの懸念事項はFCAS/GCAPのフィジビリティではなく、その中でのレオナルドの役割。早い話が日英伊で4:4:2と報じられたこともある
ワークシェアでのジュニアパートナー扱いが気に入らないので、その部分で日本と再交渉したら色よい話が聞けたから英にもそれを伝えて
その方向で進められそうだという話。おそらくワークシェアを最初から決め打ちせずに出資と技術貢献度で決めていくという最近の動きが
これに対応したものだろうが、いずれにせよこれが英伊間の亀裂の証拠というのは牽強付会の妄想。
Leonardo’s chief executive is confident that an agreement setting out the roles of each of its industrial partners in the multi-national
Global Combat Air Programme (GCAP) can be signed off by the end of the year.
“We were rediscussing, in a very effective way, what should be the role of Leonardo in the GCAP consortium,” he says.
Describing the talks in Japan as “very fruitful”, Cingolani says they will continue over the next two weeks “and then
we will close the loop with our UK colleagues”.
>>969
そのイタリアの対日接近というのが妄想。
イタリアの日本とのつながりは英とFCAS/GCAPあっての話で、防衛省幹部の発言にもあるように英が伊を連れてきたにすぎない。
自国が参加しているFCASと日本の次期戦闘機の統合協議の過程で日本を訪問して次期戦闘機の共同開発に興味があるというのも全く不自然な点はない。
975名無し三等兵 (ワッチョイ 8f54-vcQK [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/25(月) 23:09:19.00ID:WZognX6G0 スウェーデンが離脱した理由はEU共通機体にならないからとスウェーデン高官が言ってただろ
EU全体で一機体が可能かってレベルなのに分離したままだから開発成功の見込みなしってFCAS(GCAP)抜けたんだし
スウェーデンとイタリアのFCAS条約締結が対日接近を意味する、のロジック自体がおかしいだけだぞ
EU全体で一機体が可能かってレベルなのに分離したままだから開発成功の見込みなしってFCAS(GCAP)抜けたんだし
スウェーデンとイタリアのFCAS条約締結が対日接近を意味する、のロジック自体がおかしいだけだぞ
976名無し三等兵 (ワッチョイ cf2a-n6u+ [153.170.42.110])
2023/12/25(月) 23:16:45.87ID:Nsvt7JAT0 スウェーデンが31年にしたのは独仏西FCASと日英伊GCAPの行く末を見極めるためだから
31年頃に上手く行きそうな方で自国に有利になる方と協力するはず
31年頃に上手く行きそうな方で自国に有利になる方と協力するはず
977名無し三等兵 (ワッチョイ d3ad-rEmY [60.62.46.15])
2023/12/25(月) 23:28:49.89ID:rL6+x2Fy0978名無し三等兵 (ワッチョイ ffbd-R7Sp [133.201.130.160])
2023/12/25(月) 23:33:04.04ID:RK0pGf7O0979名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-pDLy [125.8.151.95])
2023/12/25(月) 23:44:15.86ID:XxU7LRkz0 >>915
別に作んのはBAEでもロールスロイスでもどこでも構わないんだが日本の要求性能は満たしてくれんのか?
要求に応えてくれるなら英国主導のテンペストでもいいんだが要求性能に満たなきゃ離脱して単独開発になるだけやぞ?
別に作んのはBAEでもロールスロイスでもどこでも構わないんだが日本の要求性能は満たしてくれんのか?
要求に応えてくれるなら英国主導のテンペストでもいいんだが要求性能に満たなきゃ離脱して単独開発になるだけやぞ?
980名無し三等兵 (ワッチョイ f301-ah8i [126.227.49.153])
2023/12/26(火) 00:01:44.03ID:WlwzSpf80 https://twitter.com/GarethJennings3/status/1721924588022477206
#Sweden confirms that involvement in #Tempest is now officially dead. "We walked away from tri-lateral studies with UK and Italy about a year ago and launched a national study. I will not answer questions why it didn’t work with the UK and FCAS." - official #IFC23
スウェーデンのってこれかぁ何があったんやろ
https://twitter.com/thejimwatkins
#Sweden confirms that involvement in #Tempest is now officially dead. "We walked away from tri-lateral studies with UK and Italy about a year ago and launched a national study. I will not answer questions why it didn’t work with the UK and FCAS." - official #IFC23
スウェーデンのってこれかぁ何があったんやろ
https://twitter.com/thejimwatkins
981名無し三等兵 (ワッチョイ d3ad-rEmY [60.62.46.15])
2023/12/26(火) 00:08:21.73ID:By9NO4AJ0 >>971
まあどう考えてもアテにしてたエンジンが間に合いそうもないから離脱したんだろうなあ、と
スウェーデン当局もノーコメントって言ってるので、まあまあ表に出せない理由があるんだろうと邪推してしまうね
正当な理由だったら堂々と言うはずだし
まあどう考えてもアテにしてたエンジンが間に合いそうもないから離脱したんだろうなあ、と
スウェーデン当局もノーコメントって言ってるので、まあまあ表に出せない理由があるんだろうと邪推してしまうね
正当な理由だったら堂々と言うはずだし
982名無し三等兵 (ワッチョイ 0339-fP0e [2400:2200:497:5ba0:*])
2023/12/26(火) 01:41:46.93ID:m8ybo8hQ0 テンペストに参加しますと覚え書きまで交わしてる国が
日本側が誘ってもいないのに、盟主のイギリスを頭越しにして
日本に次期戦闘機開発参加を国防トップが申し入れするなんて相当な事だぞ
仏独のような派手な大喧嘩より遥かに衝撃的
その証拠にイギリスは別案を検討しなくてはいけなくなった
イタリアの行動はFCAS(テンペスト)の存続を困難にした
日本の対英配慮で面目を保ってるだけだぞ
イギリス政府があまりにゴネないのは、ゴネる力も喪失するレベルの話だから
長年の盟友に愛想つかされたのだから
日本側が誘ってもいないのに、盟主のイギリスを頭越しにして
日本に次期戦闘機開発参加を国防トップが申し入れするなんて相当な事だぞ
仏独のような派手な大喧嘩より遥かに衝撃的
その証拠にイギリスは別案を検討しなくてはいけなくなった
イタリアの行動はFCAS(テンペスト)の存続を困難にした
日本の対英配慮で面目を保ってるだけだぞ
イギリス政府があまりにゴネないのは、ゴネる力も喪失するレベルの話だから
長年の盟友に愛想つかされたのだから
983名無し三等兵 (ワッチョイ 0339-fP0e [2400:2200:497:5ba0:*])
2023/12/26(火) 02:18:32.17ID:m8ybo8hQ0 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0412a_r.html
このやり取りは衝撃的
水面下での接触ならともかく、イタリア国防トップが日本の次期戦闘機開発参加を打診し
日本の国防トップがそれを認めてしまったのだから
民間企業が参加に関心持ったなら大して話ではないが
国防トップが言い出すのは相当に重みがある
事実、3カ国後にはFCAS(テンペスト)とは別案検討をしてることをイギリス国防省が認めた
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
イギリス国防省がイタリアの動きを重大視したのは間違いないだろ
そしてチームテンペストは2027年迄に実証機を飛ばすなんて話しかだせなかった
この僅か数週間後に共通機体説がマスコミに流れだした
出処はイギリス国防省周辺だろ
日本の防衛省や国内メーカーはあまり憶測記事のネタは供給しない
チームテンペストのポジトークとも違うから、イギリス国防省が流したのだろ
もうFCAS(テンペスト)は終わりだと知らせる為に
このやり取りは衝撃的
水面下での接触ならともかく、イタリア国防トップが日本の次期戦闘機開発参加を打診し
日本の国防トップがそれを認めてしまったのだから
民間企業が参加に関心持ったなら大して話ではないが
国防トップが言い出すのは相当に重みがある
事実、3カ国後にはFCAS(テンペスト)とは別案検討をしてることをイギリス国防省が認めた
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
イギリス国防省がイタリアの動きを重大視したのは間違いないだろ
そしてチームテンペストは2027年迄に実証機を飛ばすなんて話しかだせなかった
この僅か数週間後に共通機体説がマスコミに流れだした
出処はイギリス国防省周辺だろ
日本の防衛省や国内メーカーはあまり憶測記事のネタは供給しない
チームテンペストのポジトークとも違うから、イギリス国防省が流したのだろ
もうFCAS(テンペスト)は終わりだと知らせる為に
984名無し三等兵 (ワッチョイ 0339-fP0e [2400:2200:497:5ba0:*])
2023/12/26(火) 02:31:07.75ID:m8ybo8hQ0 https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2OP164/
これが2022年7月14日のロイターの記事
この時点で機体統一に傾いていることが記載されている
イギリスの動向に関する記事だから、ソースはイギリス国防省周辺
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
実際に4日のイギリス国防省正式発表では
日英伊で共通概念分析という名の別案検討を認めた声明を出していれ
イタリアの動き以降、イギリスは別案検討を余儀なくされたことがよくわかる
これが2022年7月14日のロイターの記事
この時点で機体統一に傾いていることが記載されている
イギリスの動向に関する記事だから、ソースはイギリス国防省周辺
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
実際に4日のイギリス国防省正式発表では
日英伊で共通概念分析という名の別案検討を認めた声明を出していれ
イタリアの動き以降、イギリスは別案検討を余儀なくされたことがよくわかる
985名無し三等兵 (ワッチョイ 339c-KXI1 [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/12/26(火) 06:08:26.27ID:aGJSdUtC0 2時半に気絶したオッペケ
986名無し三等兵 (ワッチョイ 63e8-fP0e [2400:2200:2f5:bae4:*])
2023/12/26(火) 06:39:22.61ID:2A57y3fY0 日本の次期戦闘機開発事業が正式スタートしたのが2020年4月
イタリアがFCAS(テンペスト)に正式参加したのは2020年12月
日英間で次期戦闘機とFCAS(テンペスト)と別計画前提の協力を合意したのが2021年12月
日本の防衛省がイタリアの対日接近を公式に認めたのが2022年4月
イギリス国防省がFCAS(テンペスト)とは別案検討を認めたのが2022年7月18日
2021年12月時点では英国がFCAS(テンペスト)を実現しようと奔走してたのは間違いない
でなければ別計画前提の協力を日英で合意する訳ないから
別案を本格的に検討しだしたのは2021年12月以降なのが濃厚
イタリアの対日接近が公になったのが2022年4月
2021年12月から翌年4月の間に英伊間でFCAS(テンペスト)の実現性が大きな問題になっていたことになる
イギリス国防省が別案検討を公表したのが2022年7月18日
日本の防衛省がイタリアの打診を公にしたのが2022年4月12日
別案検討が本格化したのは2022年4月から7月の間
イギリス政府・国防省がイタリアや日本に抗議しなかったのは、イギリス政府も実現性が無いと認めてたから
実現性があると認識してるなら、日伊の動きは許せない行為
日本の防衛省が不義理なことを積極的にするとも考えにくい
イギリス政府も実現性が低いことは認めたということ
イタリアがFCAS(テンペスト)に正式参加したのは2020年12月
日英間で次期戦闘機とFCAS(テンペスト)と別計画前提の協力を合意したのが2021年12月
日本の防衛省がイタリアの対日接近を公式に認めたのが2022年4月
イギリス国防省がFCAS(テンペスト)とは別案検討を認めたのが2022年7月18日
2021年12月時点では英国がFCAS(テンペスト)を実現しようと奔走してたのは間違いない
でなければ別計画前提の協力を日英で合意する訳ないから
別案を本格的に検討しだしたのは2021年12月以降なのが濃厚
イタリアの対日接近が公になったのが2022年4月
2021年12月から翌年4月の間に英伊間でFCAS(テンペスト)の実現性が大きな問題になっていたことになる
イギリス国防省が別案検討を公表したのが2022年7月18日
日本の防衛省がイタリアの打診を公にしたのが2022年4月12日
別案検討が本格化したのは2022年4月から7月の間
イギリス政府・国防省がイタリアや日本に抗議しなかったのは、イギリス政府も実現性が無いと認めてたから
実現性があると認識してるなら、日伊の動きは許せない行為
日本の防衛省が不義理なことを積極的にするとも考えにくい
イギリス政府も実現性が低いことは認めたということ
987名無し三等兵 (ワッチョイ bfaa-Y27a [2405:6581:dee0:2500:*])
2023/12/26(火) 07:08:17.91ID:R8McdoBV0 持ち回りだろうが何だろうが基本設計からエンジンの選定まで
初代のうちに全部決まっちゃうんだから大事なのは初代だわ
逆に2代目や3代目なんか貰ったって意味がねぇ
就任したときにはもうGCAPのデザインは固まっちまってて
あとはそれに沿って進めることしかできないんだから
初代のうちに全部決まっちゃうんだから大事なのは初代だわ
逆に2代目や3代目なんか貰ったって意味がねぇ
就任したときにはもうGCAPのデザインは固まっちまってて
あとはそれに沿って進めることしかできないんだから
988名無し三等兵 (ワッチョイ bfaa-Y27a [2405:6581:dee0:2500:*])
2023/12/26(火) 07:09:51.83ID:R8McdoBV0 >>977
まぁ両方成功したら逆に競わせて値切れる可能性もあるし?
まぁ両方成功したら逆に競わせて値切れる可能性もあるし?
989名無し三等兵 (ワッチョイ bfaa-Y27a [2405:6581:dee0:2500:*])
2023/12/26(火) 07:12:11.44ID:R8McdoBV0 >>974
過去スレを検索する程度の知能水準は持とうや
GCAP 日英伊三カ国合弁事業での合意書が年末成立か レオナルドCEOが発言
https://aviation-space-business.blogspot.com/2023/11/gcapceo.html
> 11月9日、レオナルドの第3四半期決算を発表したロベルト・チンゴラーニRoberto Cingolani最高経営責任者(CEO)は、防衛・経済・デジタル担当大臣と会談した3日間の日本訪問から帰国したばかりで、三菱重工とも会談したと述べた。
>日本での協議を「非常に実り多い」と表現したチンゴラーニは、今後2週間にわたり協議を継続し、「その後、英国とループを閉じる」と述べた。「年内に契約を結ぶことができると確信している」。「技術的な詳細や役割では交渉の余地があるが、正しい道を歩んでいると思う」。
過去スレを検索する程度の知能水準は持とうや
GCAP 日英伊三カ国合弁事業での合意書が年末成立か レオナルドCEOが発言
https://aviation-space-business.blogspot.com/2023/11/gcapceo.html
> 11月9日、レオナルドの第3四半期決算を発表したロベルト・チンゴラーニRoberto Cingolani最高経営責任者(CEO)は、防衛・経済・デジタル担当大臣と会談した3日間の日本訪問から帰国したばかりで、三菱重工とも会談したと述べた。
>日本での協議を「非常に実り多い」と表現したチンゴラーニは、今後2週間にわたり協議を継続し、「その後、英国とループを閉じる」と述べた。「年内に契約を結ぶことができると確信している」。「技術的な詳細や役割では交渉の余地があるが、正しい道を歩んでいると思う」。
990名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-ulfR [153.249.66.160 [上級国民]])
2023/12/26(火) 08:20:47.47ID:JlfpJjIFM991名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-KXI1 [1.79.83.82])
2023/12/26(火) 09:05:20.26ID:uw5MnorJd また同じパターンの妄想を書き続けるオッペケ
992名無し三等兵 (ワッチョイ bfb1-fP0e [2400:2200:2f9:564b:*])
2023/12/26(火) 09:16:58.52ID:kNVIMioT0993名無し三等兵 (スッププ Sd5f-MjIa [49.105.67.142])
2023/12/26(火) 09:37:31.62ID:xPdIuwj3d アダプティブエンジンの技術開示受けたのかな
994名無し三等兵 (ワッチョイ bfb1-fP0e [2400:2200:2f9:564b:*])
2023/12/26(火) 09:39:48.03ID:kNVIMioT0 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.ihi.co.jp/ir/library/annual/pdf/2023/41.pdf&ved=2ahUKEwiL3fXL7auDAxWhia8BHe3vDVEQFnoECA4QAQ&usg=AOvVaw1eI0TxJgvkW10MmWF2dWEf
2023年度のIHIの事業報告にRRと共同開発してるなんて出てない(笑)
しかも、写真はXF9-1を掲載
日英共同実証事業なんて、日英双方から実証内容と役割分担の発表無し
IHIとRR双方共に全く言及なし、2024年度予算も付かず
これが現実(笑)
2023年度のIHIの事業報告にRRと共同開発してるなんて出てない(笑)
しかも、写真はXF9-1を掲載
日英共同実証事業なんて、日英双方から実証内容と役割分担の発表無し
IHIとRR双方共に全く言及なし、2024年度予算も付かず
これが現実(笑)
995名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-ulfR [153.249.66.160 [上級国民]])
2023/12/26(火) 10:03:22.63ID:JlfpJjIFM996名無し三等兵 (ワッチョイ d3bf-llxg [240a:61:52:d42c:*])
2023/12/26(火) 10:18:34.27ID:2kxG0F6Y0997名無し三等兵 (ワッチョイ d3d7-pDLy [2001:240:2466:c677:*])
2023/12/26(火) 10:21:09.81ID:RYCIptYK0 増強してもたった850人
ずっと単独開発っつって進めてきたなら今までの人員のままやれてたはずだ
つまり全く成果が無いから焦って増強しなきゃならん羽目に陥ってるということだ
実力が無かったという証拠
RRと組むようになって現実がやっとわかったという証拠でもある
ずっと単独開発っつって進めてきたなら今までの人員のままやれてたはずだ
つまり全く成果が無いから焦って増強しなきゃならん羽目に陥ってるということだ
実力が無かったという証拠
RRと組むようになって現実がやっとわかったという証拠でもある
998名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-ulfR [153.249.66.160 [上級国民]])
2023/12/26(火) 10:30:48.92ID:JlfpJjIFM むしろよくある共同開発ならRRのマンパワー使えるんだから増員する必要ないだろ
999名無し三等兵 (ワッチョイ d3bf-llxg [240a:61:52:d42c:*])
2023/12/26(火) 10:34:10.43ID:2kxG0F6Y0 逆にRRの手助けが思ったほどじゃなかったので人員増強したんでは?
1000名無し三等兵 (ワッチョイ f301-85Sg [126.227.49.153])
2023/12/26(火) 10:42:14.88ID:WlwzSpf80 無人機用も本格的に始めるのか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 16時間 29分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 16時間 29分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★5
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
