ウクライナ軍は、接敵してる戦線以外にも、キエフ、ハリコフ、スームイ、フルヒル、チェルニヒウといった開戦初期に戦場になった地域にも部隊を配備せざる得なく、その分の部隊も必要。
ロシア軍も、国境に配備した、これらウクライナ軍と対峙している部隊はいるいが、それはあくまでも国内なので、実は特別軍事作戦としての動員数に含める必要は無い。

なので、あくまでも接敵してる部分のみでのロシア兵力優勢という図式は否定できない。

(ウクライナ総動員と、ロシア動員数は単純に比較してはいけばいのだ)