>>915
>>1948年から中東に社会主義国家を建設しようとした数年ちょっとの間だけだと思う

ネットで拾った記事だけど
>しかし、1991年のソ連崩壊後には状況が変化。ロシアはイスラエルとより緊密な関係を深めた結果、観光が活発化し、大勢のロシア系ユダヤ人がイスラエルに移住した。
>現在、イスラエルでは旧ソ連出身者で構成されるロシア語話者の移民人口が100万人以上に上り、かなりの政治勢力を形成している。
>イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相の政権下では、対ロシア関係がより緊密化する様相を呈していた。
なんて話もあるし、たしかガザ侵攻当初、ロシアがどちらに付くか躊躇したのは事実だな
いずれにしろ、今のロシアがどっちを擁護しようが影響力はないって話さね