>>68
どんな分野にも賢者と愚者がいる、愚者は時間の無駄だから無視
賢者を選んでやり取りすればいい

賢者はしっかりした情報源を持っているよね
自分は信用できる見識のあるYouTuber、Xの発信者のを選んで
それをとっかかりとして、周辺に広げて見ていってる

その人が信用できるか否かは、発信した内容を後日にも思い出して、
正確性、先見性、深さを判断してるかなぁ
「当たってたなぁ、鋭い、さすが」と思えた人というか