>>752
そもそも、ESSMは昔のランチャーへの対応でちょっと短いって問題があるんだよな。03式は4.9mで射程が最低でも60kmある。
陸自のキャニスターが共通なら03式改はクアッド化できる可能性が高いとおもうんだよな。
護衛艦に導入できれば、長SAMとRAMをうめる重要なミサイルになるれるかと。
というか、ESSMのblock2は射程延伸の予定が噂されれたはずなんだが蓋を開けるとそのままだったんで信じられなかった。
300〜100q圏をA-SAM、100圏を03式、近接をRAMとCIWSって棲み分けが自然かと思う。
ドローン対策はレーザーか40mmの断片式でどうにかならんかね。ウクライナでもゲパルトが活躍してたみたいだし。